☆共謀罪スレッド (169レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
91: 法の下の名無し [] 2017/05/21(日)18:28 ID:f7AyQdWZ(1/2)
NSAにも一応捜査権限があるようだ。これを踏まえて、
アメリカは、NSAなどの政府機関が、人々の会話の盗聴など(電話や文字通信の傍受,
プライバシーを甚だ侵害するようなやり方での一般会話の盗み聞き,等々)をやりまくっ
てきた。
盗聴などによって仕入れた情報の中にテロ絡みのものもあったりしてきた。
盗聴などによってNSAなどの政府機関が不法に得たテロ絡みの情報でもって関係者の処
罰ができないかと、ブッシュ(息子)政権は考えた。
それで、ブッシュ(息子)政権は、テロ被疑事件に関しては裁判所の発する許可状を事前に
得ていなくとも強制捜査を行えるようにした。
これにより、盗聴などによって得た情報を、テロ被疑事件ということにすれば、後付的に
適法化して証拠能力を持たせられるようにでき、刑事の捜査・裁判で流用できるようにな
った。
しかし、人々の会話を傍受したところで、テロ関連の情報として得られるものは、爆弾を
設置するなどのテロの実行や、爆弾の材料を調達するなどのテロの予備行為などといった
ものよりも、むしろテロの計画を話し合うなどといったテロに関しての謀議を示すものが
殆どであろう。
それで、ブッシュ(息子)政権は「共謀罪」を設立した。【「共謀罪」は、政府機関の日常
的な盗聴などの行為を前提としたものである。】
92: 法の下の名無し [] 2017/05/21(日)18:29 ID:f7AyQdWZ(2/2)
本来は;
テロに関して疑わしい人物ないしはそのような者らを見つけ、
水面下で調査と任意捜査を行い、
通信傍受が強制捜査で認められるにしても、疑うことの妥当性と通信傍受をすることの
必要性を疎明して、裁判所より通信傍受に関しての許可状を発してもらい、
その上で被疑者の通信の傍受を行う。
ブッシュ(息子)政権の作った枠組みに関し;
多くの人は次のように考えていたであろう:
テロに関して疑わしい人物ないしはそのような者らを見つけ、
水面下で調査と捜査を行い、
ときに被疑者かもしれない者の通信の傍受を行い、
通信傍受など本来事前に裁判所の発する許可状を得ておく必要のある手法をとってし
まっていたときには、疑うことの妥当性と通信傍受をすることの必要性を疎明して、
事後に裁判所より通信傍受に関しての許可状を発してもらう。
しかし当初より目論んでいたことは次のようである:
業務として市民社会に向けて通信傍受などを行っていて、
テロを目論んでいる人物ないしはそのような者らの通信を傍受するに至ったら、
それから捜査開始とし、
疑うことの妥当性と通信傍受をすることの必要性を疎明して、事後に裁判所より通信
傍受に関しての許可状を発してもらい、適法性を後付する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s