【超進学校】東京学芸大学附属高校 2025年 進学実績 9月4日更新 (39レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39: 名無しなのに合格 [] 09/11(木)21:37 ID:K/e2Hgp2(1)
都立重点校スレからコピペ
181実名攻撃大好きKITTY
垢版 | 大砲
2025/09/11(木) 20:23:17.20ID:FA4zCBye0
駿台中学生テストセンター発行の「全国主要高校合格データ集 駿台中学生テスト受験者合否追跡結果2021」という冊子に、
2021年春の入試本番の追跡データが載ってる
日比谷は合格者最多エリアが総合SS54(SS60も同じくらいの人数だが、よく見ると僅差で54の方が多い)
そのSS54エリアだと各高校どのくらいの合否になっているか(以下の数字は、合否分布棒グラフの長さ。単純人数ではない。
また、棒グラフは細かい目盛りまでは振っていなくて見る側が目測するしかないので下記の数字は元データからは誤差があるかもしれない)見ると
日比谷→合格:不合格=28:3
市川→26:7
学芸大附→12:6
筑波大附→8:18
渋谷幕張→5:22
開成→7:16
(参考 慶應志木 18:22 早大学院20:14 慶応義塾27:20)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s