ナイスな品質の良い電源 Part101 (648レス)
ナイスな品質の良い電源 Part101 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: [] 2025/07/25(金) 20:35:20.50 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 上の文字列を3行にしてスレ立て願います ・出力電圧が安定 ・低リプルノイズ ・低ACノイズ ・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている ・突入電流が低め ・コンデンサが日本メーカー製で105℃品 ・ファンが日本メーカー製で高品質 ・基板はガラスエポキシ ・部品実装・はんだが綺麗 ・排熱がCOOL ・静音 ・効率 ・外見・付属品・機能がナイス cybenetics ETA https://www.cybenetics.com/index.php?option=power-supplies hardware busters https://hwbusters.com/ 前スレ ナイスな品質の良い電源 Part100 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/1
549: Socket774 (ワッチョイ b3a2-ZDX3) [] 2025/08/14(木) 13:33:16.49 ID:QR8rl9fB0 そうわよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/549
550: Socket774 (ワッチョイ aa1e-89Jw) [sage] 2025/08/14(木) 14:13:49.94 ID:+Bjness50 >>545 atx電源そのものが鳴くのは見たことがない。廉価すぎる電源を買ったことがないので。 マザボなどのローカル電源で鳴くことは多い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/550
551: Socket774 (ワッチョイ 3396-YWN8) [] 2025/08/14(木) 15:32:46.55 ID:ExfBEYVy0 またタイムセールやってるけど高くなっちゃったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/551
552: Socket774 (ワッチョイ 174e-xjxI) [] 2025/08/14(木) 15:34:41.80 ID:/W+rCBl50 YN1000とYS1000は別もんやで YS1000のSは紫蘇のSや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/552
553: Socket774 (ワッチョイ aa2c-J4D9) [] 2025/08/14(木) 15:43:39.48 ID:cus9bCAZ0 YNは微妙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/553
554: Socket774 (ワッチョイ f627-tghG) [] 2025/08/14(木) 16:25:59.54 ID:Z/sVSGQh0 紫蘇は一時期のある意味信仰に近い信頼性は無くなったけど それでも上位の電源になるんじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/554
555: Socket774 (ワッチョイ 9b30-Izbl) [sage] 2025/08/14(木) 16:32:04.94 ID:KHKdjVsI0 取り敢えずクソ暑い中クーラー消して暗騒音減らして70cmの距離で無音でゲームとか検索とかシネネベンチ回したけどファンの音以上のは聞こえなかったわ ファンも普段使いなら静かだしピラーレスだからファンレスにしないで使っていくわ 不満はケーブル揃えるやつが使う気にならないって事くらい セールあったらおすすめできるぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/555
556: Socket774 (ワッチョイ 9b45-7NZs) [sage] 2025/08/14(木) 16:48:12.72 ID:T1zKQg5i0 ピラーレスとゼロファンモードは関連性ないけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/556
557: Socket774 (ワッチョイ 9b30-Izbl) [sage] 2025/08/14(木) 16:54:39.22 ID:KHKdjVsI0 >>556 隔離されてるからエアフローが完全に電源ファンしかないしMBの真裏に配置されてるから冷ましとくことに損はないかなって ピラーレスにも色々あるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/557
558: Socket774 (JP 0H8a-1Sq8) [sage] 2025/08/14(木) 17:42:11.99 ID:ypTlVt7gH 50歳過ぎるとデフォで耳鳴りするようになるからコイル鳴きなんて平気平気 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/558
559: Socket774 (ワッチョイ 7a38-ZtX9) [sage] 2025/08/14(木) 17:49:22.92 ID:Mr9NihMi0 50歳耳鳴りマン、医者に見てみもらったほうがいいかも? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/559
560: Socket774 (ワッチョイ 174e-xjxI) [] 2025/08/14(木) 17:58:32.09 ID:/W+rCBl50 耳鳴りはどうやっても治らんらしいで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/560
561: Socket774 (JP 0H8a-1Sq8) [sage] 2025/08/14(木) 18:00:00.38 ID:ypTlVt7gH そう。病院でも加齢って言われて終わるんやで。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/561
562: Socket774 (ワッチョイ 3375-tHmv) [sage] 2025/08/14(木) 18:00:33.20 ID:RrGRHfAL0 >>560は精神異常者 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710989250/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/562
563: Socket774 (ワッチョイ 1a50-eEJY) [] 2025/08/14(木) 18:04:38.05 ID:FMr9J0b40 >>530 YS1000ネタ追加。ケース次第で電源正面から見て左側のポートはケース内で外せない。 付属ケーブルが太くてゴワゴワして邪魔となり電源下段配置の狭いケース内上段外す→下段外すが出来ないね。 これから組むて人は右側ポートにすべて寄せるか使うポートに全てセットした上で開始しないと面倒が起きる。 裏配線完了した状態で電源だけ後方に引き抜くが出来ないから注意。 >>554 紫蘇はFOCUS見るに中身は堅調なつくりで他社と違うなとなる。 同社が中身の採用部材をケチらない中他社が次々とコストダウンで陥落だから 相対的に紫蘇はAランクの電源になるよなーとは思ったよ。 >>559 耳鳴りは発症後2-3日以内に医者に見てもらわないと一緒治らないから怖いよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/563
564: Socket774 (ワッチョイ 1a13-WomG) [sage] 2025/08/14(木) 18:06:21.63 ID:EdsEV5yJ0 電源じゃなくグラボだけど某YouTuberが提供品レビュー動画でコイル鳴き酷いって言ったら コメントやらに原口すっ飛んできてすぐに他メーカー含めたコイル鳴き比較動画を出させてたのは笑うしかなかったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/564
565: Socket774 (アウアウ Sa86-W9J6) [sage] 2025/08/14(木) 18:31:29.89 ID:/BCuPYAka >>563 わー、ありがとう すごくイメージしやすかったです、こういった気付きを共有してもらえるのは本当にありがたいですね もしまた同じくらいの価格でセールがあったら1000Wを買ってみるねー エッチング調ケーブルはあまり良くない感じなのがざんねん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/565
566: Socket774 (ワッチョイ 1abb-L9of) [sage] 2025/08/14(木) 18:35:11.44 ID:YBcwTJ920 耳鳴りは外的要因で2年ほど掛かりましたが治りました ソースは俺 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/566
567: Socket774 (ワッチョイ 4e58-fUeQ) [sage] 2025/08/14(木) 18:37:56.09 ID:Qcg/hOoI0 >>554 悪くはないんだけどRMxとかと比べて価格差があると選択肢から外れるかなって感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/567
568: Socket774 (ワッチョイ 175c-HN9m) [] 2025/08/14(木) 19:14:30.19 ID:Wi3Dfb/V0 まぁめんどくさいのも含めて自作だからなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/568
569: Socket774 (ワッチョイ 0be8-ZFoG) [sage] 2025/08/14(木) 20:06:22.99 ID:CNvS1HkY0 いつの頃からか夜中静かな時にPC使ってるとブーンブーンって音が気になってHDDが共振してんのかと思ったら だんだんと音がデカく四六時中聞こえる事に気付いて耳鳴りだったわ…もう慣れ切っちゃったけど たまに発狂しそうなくらいに音がデカくなる… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/569
570: Socket774 (ワッチョイ 174e-xjxI) [] 2025/08/14(木) 20:16:14.68 ID:/W+rCBl50 一応見てもらうだけ見てもらったほうがええんちゃうか 脳腫瘍とかの可能性もあるんやろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/570
571: Socket774 (ワッチョイ 0bdb-7NZs) [sage] 2025/08/14(木) 20:17:12.74 ID:XeHaPqtt0 あのう、そろそろスレタイを http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/571
572: Socket774 (ワッチョイ 3375-tHmv) [sage] 2025/08/14(木) 20:18:10.70 ID:RrGRHfAL0 >>570は精神異常者の荒らし http://hissi.org/read.php/jisaku/20250814/L1crckNCbDUw.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/572
573: Socket774 (ワッチョイ 1ad8-XeX9) [sage] 2025/08/14(木) 21:05:02.68 ID:1w90dKF50 YS1000きたー! ワイのもダンボール+割れ物シールや アマゾンって割れ物シール貼るんだね 問答無用で適当に送って来るんだと思ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/573
574: Socket774 (ワッチョイ 9733-vKG+) [sage] 2025/08/14(木) 21:33:12.93 ID:jjg3R7hl0 電源って割れ物だったのか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/574
575: Socket774 (ワッチョイ 2758-ZFoG) [sage] 2025/08/14(木) 21:33:19.00 ID:0A+L/IOM0 アマゾンで割れ物シールなんて見たこと無いなw 最近始まったんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/575
576: Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZFoG) [sage] 2025/08/14(木) 21:35:08.87 ID:4Z96Z/E/0 陶器製の電源? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/576
577: Socket774 (ワッチョイ 174e-xjxI) [] 2025/08/14(木) 21:35:37.85 ID:/W+rCBl50 5万とかの精密機器でも外箱そのままで送ってくるのに、 1万の安もん中華に段ボール梱包でワレモノシールってなんやねん わい過去にワレモノシールなんて見たことないで尼で http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/577
578: Socket774 (ワッチョイ 977b-tTii) [sage] 2025/08/14(木) 21:41:31.72 ID:3Jf0zyZK0 割れ物シールは無かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/578
579: Socket774 (ワッチョイ ff1f-BPPj) [sage] 2025/08/14(木) 21:42:11.04 ID:NfB6SMav0 まあ精密機器だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/579
580: Socket774 (ワッチョイ 1767-HN9m) [] 2025/08/14(木) 22:08:04.57 ID:Wi3Dfb/V0 僻地だからヤマト配送なんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/580
581: Socket774 (ワッチョイ 1ad8-XeX9) [sage] 2025/08/14(木) 22:14:34.88 ID:1w90dKF50 >>580 へ・・・僻地じゃないぞ! 多分 ご推察の通りヤマト配送でした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/581
582: Socket774 (スプープ Sdba-HN9m) [] 2025/08/14(木) 23:20:56.51 ID:cgqcZhadd ヤマトでいいじゃん23区内だからヤマトなんかで絶対来ないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/582
583: Socket774 (スフッ Sdba-C8bP) [sage] 2025/08/15(金) 13:03:53.98 ID:+ZsJUQjSd なになに?海賊版の電源が何だって? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/583
584: Socket774 (ワッチョイ 0eb9-1oNG) [sage] 2025/08/15(金) 13:31:52.97 ID:KkDneT2a0 俺のところは汚いジジイが運んでくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/584
585: Socket774 (スププ Sdba-ZoUj) [sage] 2025/08/15(金) 13:35:17.66 ID:9u1b/dOfd 今手元にCORSAIR HX1200i があってROG STRIX 1200Pが抽選で当たってしまったんだけどどっち載せたらいいかな マザーボードとGPUはasusだしROG載せたほうがソフト管理楽かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/585
586: Socket774 (ワッチョイ 17eb-HN9m) [] 2025/08/15(金) 15:54:14.08 ID:AbuyQ2pU0 >>584 うちの方はパチ屋に並んでるガキみたいな男女が運んでくるで 台車にクソほどはみ出して荷物乗せてるやつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/586
587: Socket774 (ワッチョイ 2372-W9J6) [sage] 2025/08/15(金) 17:35:42.93 ID:MS2Awrku0 最近のCPUって12V 2つ必要なんだね HX650から同じメーカのRM850xに変えた その後ここ覗いたらつまみでファン調整できることを知った 工場出荷はファン停止だったようで動かすようにしたら結構暖かい風が出てきた 常時動かすようにしたから気にならない程度になった 皆さんの書き込みに感謝 ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/587
588: Socket774 (ワッチョイ 1a03-Pq9q) [sage] 2025/08/15(金) 18:21:59.07 ID:mcVvQC2A0 >>587 >>ファンをすぐにオンにするのではなく、 代わりに、ファンがオンになった際にファンの回転数(RPM)を指定できるようにしています。 ってなってるけどアイドル状態でも回せたのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/588
589: Socket774 (ワッチョイ 233e-W9J6) [sage] 2025/08/15(金) 20:01:48.00 ID:MS2Awrku0 アイドル状態でもファンは回っていますね 背面の排気口に手を当てると風を感じるので RM850xのファンの回転数をモニタ出来ればいいのですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/589
590: Socket774 (ワッチョイ 9a43-AuFR) [sage] 2025/08/15(金) 20:04:04.73 ID:MKPpRWCC0 eps12v抜くとき面倒だなあと思って未だに1本しか刺してないや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/590
591: Socket774 (ベーイモ MM06-eEJY) [] 2025/08/15(金) 20:11:38.39 ID:TIAojg9IM >>588 これが謎。所有するオーナーのみ検証可能なので未知の世界。 RMX2024がつまみ回してファン常時オン可能なのか未だに謎。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/591
592: Socket774 (ワッチョイ 4ee9-ZFoG) [sage] 2025/08/15(金) 21:06:19.56 ID:XvHjEDyg0 >>588その説明意味わからんよね RMx 2024 アクティブスピーカーなんかによくあるスイッチ付きボリュームになってて 左に回し切ってオフの状態でセミファンレス 右に回してノッチ超えれば常時回転だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/592
593: Socket774 (ベーイモ MM06-eEJY) [] 2025/08/15(金) 21:12:58.77 ID:TIAojg9IM >>592 うわ神のお告げ降臨w RMX2024でやっと買って良い電源になったのか。 しかし価格が高過ぎるので他の選択肢が入ってくるヤツ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/593
594: Socket774 (ワッチョイ 1a03-Pq9q) [sage] 2025/08/15(金) 23:09:07.41 ID:mcVvQC2A0 >>589-592 おー結局回せるんだな 検証ありがとう 売りにできる機能なのになぜ説明文間違っちゃうのかw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/594
595: Socket774 (ワッチョイ 4e58-+PkV) [sage] 2025/08/15(金) 23:14:10.68 ID:RJQ3hPfA0 >>589 ファン回転数のモニタまでするとなるとHXiを買う必要が出てくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/595
596: Socket774 (ワッチョイ 23b9-W9J6) [sage] 2025/08/16(土) 17:21:24.33 ID:6VHcRMqI0 前がHX650だったからHXiにしようかと考えたけど容量と価格でやめました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/596
597: Socket774 (ワッチョイ 0b3e-p5X6) [] 2025/08/16(土) 20:12:29.45 ID:j2TVYnUm0 大昔に買ったサブマシンのabeeのsp-630eaが鳴きだしたので買い換えようと思うのですが 600W位で品質良さそうな電源はありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/597
598: Socket774 (ワッチョイ 176d-W9J6) [] 2025/08/16(土) 20:14:45.97 ID:cedoHAKK0 ちなみに無数のミンミンゼミが鳴くタイプの耳鳴りになったことあるけど ほったらかしで1週間ぐらいかけて自然に治ったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/598
599: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff79-aQuo) [sage] 2025/08/16(土) 20:32:03.19 ID:V9cN/BtT0 600wのラインナップてほとんど無いだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/599
600: Socket774 (ワッチョイ 1af6-Pq9q) [sage] 2025/08/16(土) 21:07:06.22 ID:SXT0qpPJ0 600W台はもうほんとなくなったな IONでさえ750W~しか残ってないし安くもなくなってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/600
601: Socket774 (ワッチョイ 9a24-R+Vw) [sage] 2025/08/16(土) 21:15:09.94 ID:U/ER3JW80 まともな品質探すと最低クラスが750Wになると思うけど 元の電源がゴミなんだから何選んでもよくね?とは思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/601
602: Socket774 (ワッチョイ b6dd-W9J6) [] 2025/08/16(土) 21:21:46.63 ID:J2BjTOA10 FSPのVita GDくらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/602
603: Socket774 (オッペケ Srbb-qBnr) [sage] 2025/08/16(土) 21:29:17.03 ID:21LiOzEHr Vita GDの中身わかるレビューしてる所ある? 上位モデルのVita GMは良部品満載ぽいレビュー見るんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/603
604: Socket774 (ワッチョイ b6dd-W9J6) [] 2025/08/16(土) 21:34:22.31 ID:J2BjTOA10 ないけど、あからさまに廉価モデルだから 良くてGPXと同レベルってとこだろ 600Wクラスなら素性が割れてるだけ上等な部類 中の部品の品質にまで拘るなら最低でも750Wからだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/604
605: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ ffb0-aQuo) [sage] 2025/08/16(土) 22:34:46.95 ID:V9cN/BtT0 ゲームしないんなら600w位がいいよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/605
606: Socket774 (ワッチョイ a362-CciX) [sage] 2025/08/16(土) 22:41:13.68 ID:Avn7FS1/0 ほんの5-6年前はCorsairとか550wを当たり前に売ってたのにね(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/606
607: Socket774 (ワッチョイ 4e58-+PkV) [sage] 2025/08/16(土) 23:10:57.61 ID:+LXJi/jj0 650Wで相対的にマトモなのってSteel Legendくらいか? 1.2万だから値段もぼちぼち http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/607
608: Socket774 (ワッチョイ 0b3e-p5X6) [] 2025/08/16(土) 23:43:55.79 ID:j2TVYnUm0 玄人とかの電源は数年で壊れていったのに、この電源だけ15年以上壊れていないので品質良かったのかと思ったのですが、単に当たりだっただけなのですね… 750w以上ならRM750xにしようかと思います。 皆様ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/608
609: Socket774 (ワッチョイ 93a6-GwoF) [] 2025/08/17(日) 00:54:23.87 ID:7DHnUuIq0 >>608 うちのAbee SD-500ELEはちょっと前まで予備役でおいてあった。 PCI-Eが6pin迄なんでギリ耐えていた所8pin主流になってお蔵入りして廃棄。 廃棄前に中身開けたらコンデンサ妊娠液漏れとかなくて普通に耐え切っていた模様。 玄人志向の奴はEnhance製の奴は5年以上持つから中堅品買っとけば良さそうな感じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/609
610: Socket774 (ワッチョイ 5173-05AA) [] 2025/08/17(日) 01:03:32.44 ID:e/t67B5U0 >>605 自作を諦めた方が早い 例えば LenovoのtinyとかHPのminiとかDellのMicro とかの種類CPUで言えば末尾にTタイプ 電力制限版のフルバージョン コア数はそのままブーストするので比較的強い 標準のACアダプターが90W この辺りがおすすめです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/610
611: Socket774 (ワッチョイ 5b8e-1GGU) [] 2025/08/17(日) 02:19:51.07 ID:DkGo/URO0 自作板で何言ってんだこいつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/611
612: Socket774 (ワッチョイ 5b0f-xufC) [sage] 2025/08/17(日) 02:32:39.37 ID:+8RPgKM10 VITA GD 850W https://quasarzone.com/bbs/qc_qsz/views/1962534 VITA GD 750W https://quasarzone.com/bbs/qn_report/views/467404 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/612
613: Socket774 (ワッチョイ 5953-1GGU) [sage] 2025/08/17(日) 03:42:50.24 ID:b1EU5z8o0 fsp良さそうだけどレビュー見当たらねぇな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/613
614: Socket774 (ワッチョイ b383-mlbM) [sage] 2025/08/17(日) 03:47:39.44 ID:Yxr9xoBk0 「電源容量は平均的な使用量の 2 倍にすべき」といった論が独り歩きしてるような気がしてならない。 これって嘘は言ってないけど本当の事も言ってないみたいな話で、 そりゃ月辺り数 10 円、多くても 300 円?レベルのミジンコみたいな電気料の差異は出るにしても、 そこまで気にして使用する電源の容量を抑える必要はないと思うんだよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/614
615: Socket774 (ワッチョイ 891f-tSxF) [sage] 2025/08/17(日) 04:00:44.17 ID:n2DIJ4ID0 それは最低でもこれ以上にしろという話でこれ以上にするなではないと思うが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/615
616: Socket774 (スプッッ Sdf3-GhtO) [sage] 2025/08/17(日) 07:42:17.03 ID:q7obhta/d 1.7倍くらいで良いと思うけどね個人的には http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/616
617: Socket774 (ワッチョイ 89f3-JHPd) [sage] 2025/08/17(日) 09:52:51.53 ID:fZLTQ/S70 昔は効率の為に使用量の2倍って話が多かったと思うが 最近はスパイクの為にって話が多い気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/617
618: Socket774 (ワッチョイ 93ae-vQxf) [sage] 2025/08/17(日) 10:33:49.43 ID:iMtA5zJj0 LenovoのPC買ったら9900kと2080Superで500Wだった思い出 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/618
619: 78 (ワッチョイ c973-1GGU) [sage] 2025/08/17(日) 10:36:44.43 ID:pArJ04490 余裕があれば効率だけじゃなくノイズ性能や寿命にも影響する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/619
620: Socket774 (ワッチョイ 5b0b-xufC) [] 2025/08/17(日) 10:38:33.75 ID:uYcB90xX0 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370(ZEN5 4コア+8cコア)のマルチ演算性能、下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350(ZEN5 4コア+4cコア)にたったの7%差しか勝ってないクソ雑魚12コアで草w ってゆーか、前世代のHawk Point:AMD Ryzen 7 8845HS(ZEN4 8コア)にさえ、7%差で負けてるクソ雑魚産業廃棄物で草w ・Cinebench R23 Multi …350〔14233〕 / HX370〔15245〕/ 8845HS〔16387〕 ://i.imgur.com/xhvY4k8.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 2025年内に発売予定のROG Xbox Ally X(AMD Ryzen Z2 Extreme搭載)のデザイン、プリケツで草w ://i.imgur.com/O3bOoeS.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、 AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w ◇〔TDP:8W〕同士の比較 Z2E. . .:1257(-15.4%性能が低い) HX370:1486 ://i.imgur.com/afUgMpx.jpeg ◇〔TDP:12W〕同士の比較 Z2E. . .:2116 (-15.4%性能が低い) HX370:2502 ://i.imgur.com/tnniqDm.jpeg ◇ワット効率の比較 Z2E. . .〔TDP:35W〕:3170 (-37.1%ワット効率が悪い) HX370〔TDP:22W〕:3283 ://i.imgur.com/Fkhp4bB.jpeg ://i.imgur.com/msTvyAQ.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen Z2 Extreme(ZEN5 3コア+5cコア)(LPDDR5x-8000)のGeekbench6マルチ演算性能、 AMD Ryzen Z1 Extreme(ZEN4 8コア . . . . . )(LPDDR5x-7500)に負けてて草w ◇〔TDP:17W〕同士の比較 Z2E(ZEN5 3コア+5cコア):7892 (-0.4%性能が低い) Z1E(ZEN4 8コア . . . . . ):7922 ://i.imgur.com/kyfnhFi.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/620
621: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 894f-rsSg) [sage] 2025/08/17(日) 10:50:50.13 ID:Oe6X7K600 月300円で3600円の10年だと新品買えてお釣りがくる 容量を抑えた方が良くね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/621
622: Socket774 (ワッチョイ 9324-Lu4N) [sage] 2025/08/17(日) 10:57:23.77 ID:NPbkoLG40 このスレで語られるような電源同士ならせいぜい1~2%しか違わんと思うけど PCだけで毎月そんなに電気使うか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/622
623: Socket774 (ワッチョイ d3f4-xufC) [sage] 2025/08/17(日) 11:06:47.58 ID:F0H8Y/tg0 容量大きくて余裕ある方がより静かに使えない? 極端な話、500Wの電源で500W使えばファン全開で回るけど、1000W電源なら50%でまだ静音といえる範囲で回ってるはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/623
624: Socket774 (ワッチョイ c96e-mlbM) [sage] 2025/08/17(日) 11:26:48.36 ID:e+DvIhmb0 通常時60Wピーク時でも120Wの俺には関係なさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/624
625: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 894f-rsSg) [sage] 2025/08/17(日) 11:27:58.25 ID:Oe6X7K600 500Wの電源で500W使うてどういうこと 500W使わないから500Wの電源にするんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/625
626: Socket774 (ワッチョイ d3f4-xufC) [sage] 2025/08/17(日) 11:51:12.86 ID:F0H8Y/tg0 分かりやすいように極端な話を書いたんだが、かえって分かりづらくしたみたいですまん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/626
627: Socket774 (ワッチョイ 9343-pEov) [sage] 2025/08/17(日) 12:04:53.47 ID:c5FutrPp0 変換効率の話から始まって、静音やら最大消費の2倍以上やら毎回発散してくから独り歩きで合ってるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/627
628: Socket774 (アウアウ Sa6b-1GGU) [sage] 2025/08/17(日) 12:30:29.46 ID:PPEmZMdGa うちの850W電源はマザボとUSB接続するといろいろモニタリングできる 軽作業時だとだいたい50W入力で40W出力くらい、定格最大850Wの5パーセントにも満たないけど、変換効率は80パーセントくらいあるねー コンセントに挿すワットチェッカーとモニタリングできる入力電力の値がほとんど一致するのでワットチェッカーは外したー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/628
629: Socket774 (ワッチョイ 7393-TI6n) [] 2025/08/17(日) 12:38:59.76 ID:MknEGxAr0 メーカーPCとかグラボぼちぼちいいの積んでても500Wとかだしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/629
630: Socket774 (ワッチョイ abbd-FUad) [sage] 2025/08/17(日) 13:22:05.22 ID:jqa9EMmx0 ピーク時の発熱を少しでも減らすとか、ファンの回転数抑えたいとかなら2倍近いの選ぶのもありだとは思うけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/630
631: Socket774 (スッププ Sdb3-1GGU) [] 2025/08/17(日) 13:36:36.15 ID:oyh9cJfmd 過去スレで一年で15%経年劣化すると言っていたから、4年目で650Wが350W(0.85*0.85*0.85*0.85)になる計算だろ。 交換メンドクサイし、寿命二倍で値段が2倍しないな二倍の電源替えばお得だろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/631
632: Socket774 (ワッチョイ db1b-yry7) [] 2025/08/17(日) 13:59:31.57 ID:MAkRDNHV0 一年15%劣化って凄まじいな 10年保証の電源はその辺り自信あるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/632
633: Socket774 (スッププ Sdb3-1GGU) [] 2025/08/17(日) 14:06:14.60 ID:oyh9cJfmd たぶん15%ってエンコするユーザーの話だとは思う。 自分は毎日エンコして3年~4年ぐらいでPCが落ちるようになるから。 自分は広告をカットするためにYoutubeとかダウンロードして見てるし、 気に入ったのは寝る前にまとめて再エンコして縮小保存してる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/633
634: Socket774 (ワッチョイ d381-1GGU) [] 2025/08/17(日) 14:12:04.43 ID:znWwl9pc0 なにそれこわい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/634
635: Socket774 (ワッチョイ 9343-pEov) [sage] 2025/08/17(日) 14:16:15.03 ID:c5FutrPp0 >>628 5%で変換効率それはいいなあ…と思ったけど今どきそんなもん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/635
636: Socket774 (ワッチョイ 93fe-GwoF) [] 2025/08/17(日) 15:22:59.64 ID:7DHnUuIq0 ファンの回転数が最大でも低速の機種と高速の機種の回転速度50%て騒音が違うからな。 上限値1200RPMのファン突っ込んだら解決なんだし中身開けて交換が一番静かになる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/636
637: Socket774 (ワッチョイ d14a-zJwz) [sage] 2025/08/17(日) 17:13:07.61 ID:BVsbFphJ0 MSIの白850wの奴どんどん値段が下がってんな PCIeケーブルが2本しかないのがいけないんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/637
638: Socket774 (アウアウウー Sa45-1GGU) [sage] 2025/08/17(日) 18:34:44.51 ID:Iv4U/jcTa >>635 ほかに持ってる電源はモニタリングできない普通のしかないから、ちょっとわからないねー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/638
639: Socket774 (ワッチョイ 2b58-ecBX) [sage] 2025/08/17(日) 18:40:05.13 ID:xQO4yZrx0 A-GLはファンが爆音だし中華パーツてんこ盛りでGPX電源の中では最底辺クラスでいくら白でもちょっとな 安さ全振りで白のMWE goldV3みたいな電源もあるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/639
640: Socket774 (ワッチョイ 4b87-Swtb) [sage] 2025/08/17(日) 18:42:58.22 ID:4iXIDN370 >>637 ケーブル2だし8ピンのコネクタ自体が4つだね 同じく安いdirkflashのはケーブル2でコネクタ5 7年保証と5年保証(セミファンレス) 今850wの値下がりが凄いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/640
641: Socket774 (ワッチョイ 9331-LBfG) [] 2025/08/17(日) 19:31:05.28 ID:oTiLy/4q0 RM750x買いに行きましたが、何故かRM1000xが手元に… 13100とGTX1650のサブマシン電源には豪華過ぎですが、全く鳴かなくなったので満足しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/641
642: Socket774 (ワッチョイ 9355-laA6) [] 2025/08/17(日) 19:53:38.72 ID:BcTED3+S0 今の電源ってマジで静かだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/642
643: Socket774 (ワッチョイ d35f-uNzz) [] 2025/08/18(月) 01:04:54.83 ID:EpcNDaqh0 メインマシンは1050Tiだわ ケース付属の350W電源を10年ぐらい使い続けてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/643
644: Socket774 (ワッチョイ 411f-1GGU) [sage] 2025/08/18(月) 04:02:30.89 ID:5f6P4kGK0 >自分は広告をカットするためにYoutubeとかダウンロードして見てるし、 アドブロックかけろやww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/644
645: Socket774 (ワッチョイ 9376-cq8k) [sage] 2025/08/18(月) 09:46:02.58 ID:oqK6MfU30 HX750iとAX1600i持ってたけど、USBモニタリングはワットチェッカーと消費電力だいぶズレてたなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/645
646: Socket774 (ワッチョイ 4bc0-ll9D) [sage] 2025/08/18(月) 13:07:32.45 ID:2v3r5sRB0 >>628 どのメーカーのどの製品? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/646
647: Socket774 (ワッチョイ 3958-mlbM) [sage] 2025/08/18(月) 16:10:41.13 ID:G9hoKflr0 昔消費電力測れるギガバイトの電源買ったけど 速攻壊れたから今は無難に売れ筋を買い替えてるわ どこのOEMだったんだろうなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/647
648: Socket774 (ワッチョイ 2170-wxzz) [sage] 2025/08/18(月) 17:54:00.02 ID:gkQK/b+m0 ギガの水冷グラボは4年保証だから買ってる 他は避けてるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/648
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s