■ Intel CPU等に深刻な欠陥 58 (566レス)
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 58 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: Socket774 (ワッチョイ 2fb1-ctMQ) [] 2025/03/12(水) 12:06:59.42 ID:bKqjYQxd0 !extend:default:vvvvv:1000:512 !extend:default:vvvvv:1000:512 本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄 次スレは >>950 を踏んだ人が建てること 建てられない時はレス番指定で建てる人を指名する ※前スレ ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 57 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1723726575/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/1
467: Socket774 (ワッチョイ d588-reU1) [] 2025/08/24(日) 11:01:50.47 ID:bJBL9wv80 >>460 意味のないことして書き込まないことだな 低スペックは機能が少ないわけだな 高いスペックは機能が多いのでユニットに回ってくる制限が違ってくる 低スペック自慢したところでAtomがゴミであることは変わらんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/467
468: Socket774 (ワッチョイ ad2f-nCg/) [sage] 2025/08/24(日) 13:11:46.05 ID:A+Ja9kyF0 >>466 最近はIntelの衰退が激しいしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/468
469: Socket774 (ワッチョイ a103-Z0Jl) [] 2025/08/24(日) 15:19:31.35 ID:J47gIzIl0 >>468 アメリカ政府に喝入れされるようじゃねぇ… https://jp.reuters.com/world/us/ZP7B4SMYH5OZFAHLAKDGKJ3Z5A-2025-08-22/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/469
470: Socket774 (ワッチョイ 218d-rKTE) [] 2025/08/24(日) 19:40:26.79 ID:PMdSzBav0 >>468 https://www.intc.com/news-events/press-releases/detail/1748/intel-and-trump-administration-reach-historic-agreement-to http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/470
471: Socket774 (ワッチョイ 219d-DM2g) [sage] 2025/08/24(日) 21:33:04.42 ID:jgkZrQmL0 このままだと倒産するからそれに対する救済策なのに、それを隠して凄くポジティブな書き方をしてるのは草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/471
472: Socket774 (ワッチョイ ca11-bJuW) [sage] 2025/08/24(日) 22:33:13.22 ID:ZdI6af5Z0 AMD1択はあり得ない。流石に倒産はないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/472
473: Socket774 (オッペケ Sred-Td2D) [] 2025/08/25(月) 04:30:58.42 ID:vM+FmulVr , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿 /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐ /:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、 l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l / ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |] ゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o ゙i `` : : : リノ / ゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ / ,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/ ゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ ! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、 /| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l / 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l /; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/ /!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,! / l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l / http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/473
474: Socket774 (オッペケ Sred-Td2D) [] 2025/08/25(月) 08:01:52.99 ID:vM+FmulVr インテル熱暴走しテルw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/474
475: Socket774 (ワッチョイ 2989-P1Gm) [sage] 2025/08/25(月) 18:52:12.52 ID:jsrtzvZH0 今はARMがあるからx64はAMDだけでいいっしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/475
476: Socket774 (ワッチョイ ad73-xXZ5) [sage] 2025/08/25(月) 21:23:49.64 ID:NQwB8BVP0 インテル信者がいる限りCPUを作り続けなくてはならない呪いに掛かりますように🙏 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/476
477: Socket774 (JP 0H32-shIY) [sage] 2025/08/26(火) 00:06:57.56 ID:q/gQBsPyH 下のリンク読んでて気が付いたんだけど、インテルは2019年にSpectreV2ハードウェア対策部の不具合解ってたんだな https://gmo-cybersecurity.com/blog/intel-cet-bypass-on-linux-userland/ ユーザーモードと管理者モードの検証が命令実行と同期してないってヤツの事だな、と思った AMDのROP対策はzen3からだけどこの穴は無いはず それでも抜ける方法が有るかもって話なんで、やはり最新CPU使う方が良そさうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/477
478: Socket774 (ワッチョイ dd1c-2kCI) [sage] 2025/08/26(火) 18:26:03.23 ID:P34mD+RG0 インテルの方は最新にも穴ありでゴミ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/478
479: Socket774 (ワッチョイ 0a10-BVU1) [] 2025/08/27(水) 18:07:25.13 ID:E50JEAKf0 【実話】IntelのCPUのせいでVtuber人生が終わりかけた話 https://www.youtube.com/watch?v=L_uBxNQroN8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/479
480: Socket774 (ワッチョイ d5a6-Q8zc) [] 2025/08/27(水) 19:24:05.72 ID:4oTGSJz70 486からやり直せ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/480
481: Socket774 (ワッチョイ d666-P1Gm) [sage] 2025/08/27(水) 20:15:09.72 ID:CqGJhx1v0 4004からやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/481
482: Socket774 (ワッチョイ 1a83-BVU1) [sage] 2025/08/27(水) 21:54:25.69 ID:dECX0De/0 SRAMからだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/482
483: Socket774 (オッペケ Sred-lxI0) [] 2025/08/30(土) 13:35:35.59 ID:PcjLepU3r ●分かり易いパソコンの脆弱性 _____________ | インテルCPUの /| ガチャ | /⌒i 最新脆弱回路. / | |-/`-イ────────-イ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____________ |__/⌒i__________/| | '`-イ /ハッカー.\ | | ヽ ノ /( ●)三(●).\ | | ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::::\ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ + + ☆ガチャ __ / _____________ (( i´| |`i )) + |_____________/| /⌒i| |i⌒i、 | / | | | く ̄ ン 冫 + | | \ \ | ____/  ̄ /) .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ | )/)γヽ + . \ |____ )/ ̄__ノ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/483
484: Socket774 (ワッチョイ a3b1-NRvb) [] 2025/08/31(日) 01:39:58.63 ID:/fGj8+440 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2025年 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月26日 インテルTDX に重大な脆弱性 02月11日 Intel Server Board BMC Firmware Advisoryの脆弱性 03月28日 サーバ製品におけるインテル社公表脆弱性 05月14日 間接分岐予測(スペクターV2緩和策)の脆弱性 06月12日 TPM 2.0の脆弱性 07月25日 Server Platform Services (SPS) Firmwareの脆弱性 08月18日 Xeon® 6 Processor Firmwareの脆弱性 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/484
485: 雀の涙 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3315-zP6i) [sage] 2025/09/01(月) 16:52:33.82 ID:TKg9Cg2j0 INTELCPU購入したユーザーには釈明すらしないのに… 投資家には釈明どころかデスクトップCPUの出来悪さを認めるインテル htt ps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2043555.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/485
486: Socket774 (ワッチョイ e317-UTpX) [sage] 2025/09/01(月) 21:22:58.69 ID:97HRjc070 淫厨の印象操作も失敗やな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/486
487: Socket774 (ワッチョイ a3b1-NRvb) [] 2025/09/02(火) 19:03:59.68 ID:Bf2fcQ010 Intel、現行デスクトップCPUの失敗を認める ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2043555.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/487
488: Socket774 (ワッチョイ 836a-RN06) [sage] 2025/09/03(水) 02:03:23.92 ID:vC4cM2sf0 >>487 淫プレスにまで記事にされるとかオワットル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/488
489: Socket774 (ブーイモ MMc7-AUz/) [] 2025/09/03(水) 12:27:46.00 ID:r3dMrcrxM >>488 しかもIntel Arc初登場のライブ放送で所有欲が満たされる発言の劉尭くんに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/489
490: Socket774 (ワッチョイ a3b1-NRvb) [] 2025/09/04(木) 01:37:08.42 ID:5zYNtVjm0 インテル=1722個の脆弱性 https://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel AMD=286個の脆弱性 https://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel Intel= 11170件 https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd AMD=946 件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数 10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない 昔からインテルはセキュリティ意識の低い脆弱なCPU http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/490
491: Socket774 (ワッチョイ 3fd6-XLjp) [] 2025/09/04(木) 09:55:40.17 ID:F632a08u0 月刊脆弱性 ラプター熱死 アロー低性能 マガルダー… . ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ____ . | | | 彡 ⌒ ミ | | _ | 淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_| ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____ うぅぅぅ… | | | ,-ー-、 | | _ | 淫厨→彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_| ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/491
492: Socket774 (ワッチョイ 3f39-O/rL) [] 2025/09/04(木) 13:30:18.44 ID:MfnJ4YmY0 おいおいおいもうちょっと頑張れよ Intelが情けないせいでAMDのCPUが高騰してるぞ 一方265K値下げ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/492
493: Socket774 (ワッチョイ cf62-NRvb) [sage] 2025/09/04(木) 21:09:32.25 ID:oM/Zy8sr0 . . / ̄\ . l Intel | . | CPU .| \_/ _|__ /ノ :::: ヽ:: \ /=・=::::: =・=:: :::\ おいコラ!なんで | .(__人__) :::::::| 投げ売られるのか \.... ノvv/ ::::, / ハッキリしてくれよ! . >/ /'´ ´ \ この、天下のインテルが〜 / (__ ノ \ |i |i . / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE | |i _|__ /::::::::::::: ?.ヽ/ | / Intel \:::::::::::::::: ,レY^V^ヽ | / ::::::::::: \  ̄ ̄ ̄ ̄// | | ガラガラ… / <○>::::::<○> \ _ // | | | (_人_) | |半l // :| /⌒ヽ .\ /. |額| // :| ( O | . /| \  ̄// | /\_ノ //| __ ', //___,|,/ .( ̄\ / _ \| // '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ! | | http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/493
494: Socket774 (ワッチョイ e3b1-S8ml) [] 2025/09/08(月) 08:07:04.88 ID:lRBTp29P0 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2025年 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月26日 インテルTDX に重大な脆弱性 02月11日 Intel Server Board BMC Firmware Advisoryの脆弱性 03月28日 サーバ製品におけるインテル社公表脆弱性 05月14日 間接分岐予測(スペクターV2緩和策)の脆弱性 06月12日 TPM 2.0の脆弱性 07月25日 Server Platform Services (SPS) Firmwareの脆弱性 08月18日 Xeon® 6 Processor Firmwareの脆弱性 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/494
495: Socket774 (オッペケ Sr3b-vDIa) [] 2025/09/08(月) 18:40:12.41 ID:VK9btKDjr {::{/≧===≦V:/ >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、 γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ!! . | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i インテルのCPUは脆弱性だらけって事… 、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/ ∧::::ト “ “ ノ:::/! /::::(\ ー' / ̄) | | ``ー――‐''| ヽ、.| ゝ ノ ヽ ノ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/495
496: Socket774 (ワッチョイ 0bb1-08wO) [] 2025/09/09(火) 07:48:12.78 ID:lWjw/shx0 CPUの制御を複雑にし過ぎたからな。 素朴だった8080の時代に戻るべき。 8080だったらある程度の数のコアを それぞれ毎に64KBのメモリと一緒に して1チップの上に集積できそうだが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/496
497: Socket774 (ワッチョイ 7a48-FwIy) [] 2025/09/09(火) 12:45:25.57 ID:41zZbGpD0 cellとかあったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/497
498: Socket774 (ワッチョイ 8a09-3Exz) [sage] 2025/09/10(水) 08:34:02.92 ID:LKJxYXww0 >>496 知ったか過ぎて草生えた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/498
499: Socket774 (ワッチョイ aa65-Hc5n) [sage] 2025/09/10(水) 09:29:46.67 ID:m9pRQat00 >>496 インテルのLarrabeeがP55Cを沢山並べるというコンセプトだったけど爆散したな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/499
500: Socket774 (ワッチョイ b6d0-eT8n) [sage] 2025/09/10(水) 10:19:15.34 ID:gyiOeh9n0 Intelって3DlabsとかあっちこっちのGPUのIP取得しても満足に作れず前評判だけいいローエンドGPUばっか作ってるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/500
501: Socket774 (ワッチョイ 0eee-aJ3f) [] 2025/09/11(木) 06:39:50.67 ID:eRMtu/rn0 Intel740… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/501
502: Socket774 (ワッチョイ 9731-eT8n) [sage] 2025/09/11(木) 13:58:03.79 ID:tM28AuZr0 >>501 使えない機能をサポートしてるとベンチマークソフトにドライバーが伝えて高得点出してたゴミGPU じゃないですか! ヤダー! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/502
503: Socket774 (ワッチョイ 9731-eT8n) [sage] 2025/09/11(木) 14:01:14.69 ID:tM28AuZr0 https://ascii.jp/elem/000/000/666/666972/ GPU黒歴史 高い前評判を裏切るおそまつな実力 Intel 740 >そこでIntel 740のデバイスドライバーが何をやったかというと、正しく表示できないような項目であっても、「全部動作します」とレポートしたわけだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/503
504: Socket774 (ワッチョイ e3b1-S8ml) [] 2025/09/11(木) 19:19:54.10 ID:Kmutft+Y0 インテル=1733個の脆弱性 https://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel AMD=286個の脆弱性 https://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel Intel= 11170件 https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd AMD=946 件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数 10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない 昔からインテルはセキュリティ意識の低い脆弱なCPU http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/504
505: Socket774 (オッペケ Sr3b-vDIa) [] 2025/09/13(土) 06:51:09.71 ID:LHFdTFIIr _,.-‐‐‐-、__ ,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、 l l  ̄ ``i ,! `i ,.! ,,,,,.... --、.`il ト、!=lニニl==lニニ`il ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l |――――――――――――| _二__ ノ | |ヽ、ー'. ー' ノ、_ | バ イ . デ |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_ | | l \_,-'´/ `ー、_ | カ ン マ | l /、_〉、/ @ l | | .l ノ l ./ /´ヽ ノ | が テ 記 | ll l/ ヽ_,‐'l !、 | | ヽ l l | 買 ル . 事 | ヽ l、 !、 ,ィ‐ュ | `i l .,! ! 'ニス う . ほ . で . | l l l !、 イ . ___ | _,..、 __, l l l . ヽ、|´ | PC | . め ,ィ'__- `ヽTヽヽ | | ノ |. |Watch.| l-'ニ-, ___,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄ |  ̄ ̄ ̄ て ヒ,ニ...-'´ ´-`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/505
506: Socket774 (ワッチョイ 9742-iKZ1) [] 2025/09/13(土) 07:53:12.16 ID:yOTjWMsH0 i740は内蔵GPUで長らくしぶとく生き続けてはきた Arcがきてやっとお役御免になるのかな? GEエアロスペースとロッキード社由来の軍事技術発のグラフィックでセガもアーケードで使ってたのに イソテルは全然マトモに仕上げられなかったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/506
507: Socket774 (ワッチョイ 0e6b-aJ3f) [] 2025/09/13(土) 16:11:55.32 ID:w45s5eHq0 買収したC&T社の技術使って作ったのかと思ったけど違うんだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/507
508: Socket774 (ワッチョイ e3b1-iKZ1) [] 2025/09/13(土) 18:56:10.26 ID:0+/sznf40 >>507 C&Tに3D技術は無かったからな 2D部分だけ 肝心の3D部分はReal3Dとインテルがやったがお察しな結果に 市場を荒らしまくって爆死して撤退という 悪名高いi740の評判だけが残った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/508
509: Socket774 (ワッチョイ 3f62-XVQY) [] 2025/09/14(日) 08:34:12.76 ID:x5pNYcd00 ねぇねぇ、2026年になってもまだ14nmなの? 今どんな気持ち? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ 14nm ::::::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ ヽ___ AMD ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ AMD ___/ / RADEON /ヽ < r " ...r ミノ~. 〉 /\Ryzen丶 / 2nm /  ̄ :|::| イ 脆 ::| :::i ゚。  ̄♪ \ 2nm丶 / / ♪ :|::| ン 弱 ::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶 :` | テ 性 : :| :::|_: /⌒_) | /ヽ } :..,' ル :::::( :::} } ヘ / し .)) ::i `.-‐" U (( ソ トントン ソ トントン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/509
510: Socket774 (オッペケ Sr23-zZ7q) [] 2025/09/15(月) 20:24:32.50 ID:ZfrvEJ4wr , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿 /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐ /:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、 l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l / ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |] ゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o ゙i `` : : : リノ / ゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ / ,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/ ゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ ! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、 /| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l / 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l /; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/ /!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,! / l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l / http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/510
511: Socket774 (ワッチョイ 8fb1-XVQY) [] 2025/09/16(火) 13:17:18.89 ID:ZxTzbzor0 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2025年 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月26日 インテルTDX に重大な脆弱性 02月11日 Intel Server Board BMC Firmware Advisoryの脆弱性 03月28日 サーバ製品におけるインテル社公表脆弱性 05月14日 間接分岐予測(スペクターV2緩和策)の脆弱性 06月12日 TPM 2.0の脆弱性 07月25日 Server Platform Services (SPS) Firmwareの脆弱性 08月18日 Xeon® 6 Processor Firmwareの脆弱性 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/511
512: Socket774 (ワッチョイ ff26-qAU5) [sage] 2025/09/16(火) 22:47:23.91 ID:4MYarV7j0 そおいえば昔StrongARMとかって作ってたような?>インテル あれ確かMarvelに売り払ったんだっけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/512
513: Socket774 (ワッチョイ cfc2-eH0m) [sage] 2025/09/17(水) 15:08:30.25 ID:DZsHV4Du0 StrongARM/XScaleはDECから買い取ったもんだしな 使いこなせず売却したね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/513
514: Socket774 (ワッチョイ 7f81-yTMQ) [sage] 2025/09/17(水) 17:58:26.75 ID:F/fizTl90 インテルはもともとi860とかi960という86系とは別系のRISC系列も持っていて その後継の意味と、DECにCPUの特許侵害で訴えられていた(VAXやAlphaで使われていた技術を流用)和解手段として DECからStrongARMを買い取った。どっちかというと後者の意図でカネ払う名目だったんじゃないかな。DECもかなり弱ってたし もともとi960もかなり縮小しつつあったからどこまで真面目にやるつもりだったのかは判らないけど 結局あんまり本腰入れてなかったね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/514
515: Socket774 (ワッチョイ 8fb1-XVQY) [] 2025/09/18(木) 07:34:49.84 ID:bL/pbblG0 脆弱性の緩和策実装のインテルCPU(OSで性能劣化の酷い事よw それに対してAMDのRYZENは脆弱性対策しても殆ど速度が落ちない!つまり、AMDなら安全と性能が両立する。 Hackbench i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒☆ i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/515
516: Socket774 (オッペケ Sr23-JAfq) [] 2025/09/18(木) 08:25:31.99 ID:zxHn9wjSr In_℡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) < AMDとNVIDIAには…… ( O ) \_______ │ │ │ 〈__ 〈__) In_℡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( @Д@)彡< 大量の脆弱性がある!! (m9 つ \______ .人 Y 彡 し'〈_) ┏━━━━━━━━┓ ┃ In_℡ ┃ ┃ ( ;@Д@). ┃ In_℡ (m9 つ. ┃ ( )人 Y ┃ ( O つ '〈_) . ┃ ノ ,イ━━━━━━━┛ し-'〈_) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/516
517: Socket774 (ワッチョイ cf8a-LIFN) [sage] 2025/09/18(木) 17:23:07.91 ID:6T9vcyjs0 Intelの評判良かったLANボードもDECのTulipだったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/517
518: Socket774 (ワッチョイ ffe6-xxKh) [] 2025/09/18(木) 17:28:53.25 ID:GHCXrgSu0 8255xのやつか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/518
519: Socket774 (ワッチョイ 3f83-hb/D) [] 2025/09/18(木) 19:09:51.56 ID:C06xm7920 懐かしいな DEC21140から21143PD i82557から82559 このあたりか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/519
520: Socket774 (ワッチョイ 8fb1-XVQY) [] 2025/09/18(木) 19:36:06.51 ID:5KGZF6gN0 82557はイソテルの 爆熱で焼死することで有名な欠陥品 DECのは21143 サポートされていないOSなど存在しないという勢いで 3Comと双璧を成す世界でスタンダードだったやつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/520
521: Socket774 (ワッチョイ 8fb1-XVQY) [] 2025/09/18(木) 19:44:24.06 ID:5KGZF6gN0 DECが死んでNICも消え 3Comもほどなくして蟹やVIAのの100M普及品に押されて消え イソテルがたまたま生き残ったというNIC業界 まあそのイソテルも自滅して蟹に制圧されて消滅間近だが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/521
522: Socket774 (ワッチョイ ff9c-xxKh) [] 2025/09/18(木) 23:23:15.32 ID:GHCXrgSu0 nvdiaに助けられるIntel http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/522
523: Socket774 (ワッチョイ 3f76-qAU5) [sage] 2025/09/19(金) 07:29:42.08 ID:1jxPn2u30 昔バイクでスズキとカワサキが協業した時を思い出した スズキはカワサキから得るものがほとんど無かったと風の噂 以後のカワサキのバイクは一気に品質が良くなってオイル漏れとか無くなった 今回の協業ではどうなるかなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/523
524: Socket774 (ワッチョイ 8fb1-XVQY) [] 2025/09/19(金) 08:56:44.71 ID:r6l6kJvP0 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2025年 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月26日 インテルTDX に重大な脆弱性 02月11日 Intel Server Board BMC Firmware Advisoryの脆弱性 03月28日 サーバ製品におけるインテル社公表脆弱性 05月14日 間接分岐予測(スペクターV2緩和策)の脆弱性 06月12日 TPM 2.0の脆弱性 07月25日 Server Platform Services (SPS) Firmwareの脆弱性 08月18日 Xeon® 6 Processor Firmwareの脆弱性 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/524
525: Socket774 (ワッチョイ 3f47-xxKh) [sage] 2025/09/19(金) 16:02:30.37 ID:xPUKWCux0 >>523 Intel GPUの性能が格段に良くなったりしないかねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/525
526: Socket774 (ワッチョイ 3f09-VkK9) [sage] 2025/09/19(金) 16:13:57.55 ID:yB+jh3PR0 >>525 格段に悪くなっている最中だから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/526
527: Socket774 (ワッチョイ cf15-5Pa0) [] 2025/09/19(金) 17:20:16.99 ID:alto4vU90 NVIDIAのシリコンをそのままCPUに搭載するだけじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/527
528: Socket774 (ワッチョイ cf1e-LIFN) [sage] 2025/09/19(金) 19:29:07.20 ID:sGX7QuP/0 数年後にはNVに乗っ取られてそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/528
529: Socket774 (ワッチョイ 8fd8-iUO1) [sage] 2025/09/19(金) 19:50:49.07 ID:4Nav6MY70 NVIDIAの負け組に!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/529
530: Socket774 (ワッチョイ 0f73-OF/z) [] 2025/09/19(金) 21:14:41.57 ID:Xo+V3gCO0 もっと熱くなれよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/530
531: Socket774 (ワッチョイ 3f47-xxKh) [sage] 2025/09/19(金) 23:06:14.16 ID:xPUKWCux0 プレスコファイヤー🔥 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/531
532: Socket774 (ワッチョイ 3f97-VRQG) [sage] 2025/09/20(土) 07:24:17.81 ID:oKgJUjra0 革ジャンがIntel CEOになるのも時間の問題か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/532
533: Socket774 (ワッチョイ 3f47-xxKh) [sage] 2025/09/20(土) 07:59:38.33 ID:lTxxjjij0 そんなことになったら GeForce RTX with Core ultraになるなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/533
534: Socket774 (ワッチョイ 8fb1-XVQY) [] 2025/09/20(土) 10:27:26.52 ID:RzTPOLJo0 >>525 ないない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/534
535: Socket774 (ワッチョイ 4f11-ces9) [sage] 2025/09/20(土) 16:34:24.75 ID:W+QMLiMV0 >>532 独禁法的にはセーフなのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/535
536: Socket774 (ワッチョイ cf81-LIFN) [sage] 2025/09/20(土) 20:37:41.10 ID:+JuNQASM0 Intel CPUが最低10万円前後〜になるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/536
537: Socket774 (ワッチョイ 3f11-VoGo) [sage] 2025/09/20(土) 21:15:20.94 ID:2AVs7fdV0 >>536 ゲームやるだけなら爆熱CPUなんてオーバースペックで必要無いから全く問題ないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/537
538: Socket774 (オッペケ Sr23-WrDa) [] 2025/09/21(日) 16:05:41.00 ID:ob/wC2Jir ,......::::::::::::::::::::....、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、 ./:::::::::::::::;-‐'て ̄ ̄`゙゙''ヤ:::::::::::::、 __ ____ ./:::::i:::;::::::ト、_ノ、 AMD ゝ=∧:::::::::::::、 / \ / \ . i::::::::l;;;l::::::レ'´:::l::::::::l::::::下:Fi|::::::;-、::::.、 / A ヽ / 消 ヽ |:::::::(*」:::」Aヒミk―‐‐''Zキ=、'L:,:し<:::::::、 i R i | し .i i:::::::::i´|:「||llri⌒.'l '⌒ヾ'' |リ:「 }:::┌`' | C l | た |  ̄|:::ヽ」::i l′ ,r'!ヾ・ ヽ,゙゙″ ノi:::レ'::::::::i < は i | ,、,、 ゝ i::::::l::::人 ./,r──ヽ, 人;;|:::::::::::::、 ! .も i | ゙v'´ / |::::::|::r‐i^)'>、_ ヽ二_ノ .ィ´V(*)::::::i:::::::、 \ う / ヽ. / ∠<'ー!__.ハ\ `゙ =ー_彡‐' } ハ\:::::i:::::<´ `゙ー-―''´ `ー--―'゙´ / . ̄(⌒ヽ\ヾ::、_ `!´ ノ |::| `\::::::、 .{ 〈 ー1_)ーL_N_`ー -‐'i V `\:、 i i ト、‐-―ナ'(*)、 ノ .(*) ハ'゙´ ヽ iヽヽ二ニノ }|::i i / ハ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/538
539: Socket774 (ワッチョイ 3a62-VfWQ) [] 2025/09/21(日) 16:11:58.64 ID:di/o3ZmY0 ~゙'' .,.' iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''" ~゙ '' -,' !II !!.II !!.IIi. ゙"~ - '' "~ . - ------! 〉====〈 i----- -- 生き残りなさい インテル・・・・! ,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、 ''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ ' ,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 生きなさい・・・! インテル・・・・・・・・・! / /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ /. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、 |.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,, .i! r K, |: USA ,|,ノ::::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i, i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ) |i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_ || | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・! !! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ .,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/ ):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!(( NVIDIA様・・・・! ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ .i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《( / : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・・・・・! .: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i" : : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'" : : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\ トランプ様・・・・・・・・! : : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/539
540: Socket774 (ワッチョイ 2703-b3pn) [] 2025/09/21(日) 17:47:30.86 ID:TB05nUCi0 >>535 そういやかつてNVIDIAがnVidiaだったころIntelが吸収しようとしたときに 「じゃあ俺がIntelのCEOな」 って革ジャンが条件をつけて拒否したのを思い出した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/540
541: Socket774 (ワッチョイ 6bb1-VfWQ) [] 2025/09/21(日) 18:16:48.20 ID:XdZBAN890 インテル=1733個の脆弱性 https://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel AMD=286個の脆弱性 https://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel Intel= 11170件 https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd AMD=946 件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数 10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない 昔からインテルはセキュリティ意識の低い脆弱なCPU http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/541
542: Socket774 (オッペケ Sr23-WrDa) [] 2025/09/21(日) 23:37:06.05 ID:ob/wC2Jir /: : : : : : : : : : : :/ : : : : : :ヽ: : : : :ヽ: : : : : ヽ / /: : : : : : :|: : :i: : :|: : : : : :| : : \ : : : \: : : .:ハ / /: : : : : : : : : : i : :ハ: : : : : | \: : :\: : : :} .: .: .:| /: : : : : |: : : : : :| : :lハ.: : : :|、_|.:ヽ: : :ハ.: : :| : : || ,.: .:| : : : |: : :l : : | : :レ! ヽ: : :ト、:l: ̄',:丁| : : | : : ト|. | :/| : : : |: .:∧ :イ : ト| \.:! ∨ | : :/: : / | ∨ l : : :|: : : ト、|\| ヽ x=ミ、 | :/: v‐、.:L、 __レ-v-ヽ : :| ,x≠ミ , jイ./^i l | . :! .', ', V\ゝ′ _ /| l | |'^', . rヽ| | | ト: : ゝ {/ ヽ /: | | | | |. l | | | |: >‐ >、 ー' r く : :| | | | l. l | | | |/ / :ト、≧ュ、 _. イ:ハ `:| | | | ト、 ./| | l l ' {ト、|: :V::::::::::::::::::/: :ハ '、――‐――|:::ト、 |::| / |:}::〉 : :V:::::::::::::/: ::|::ハ ヽニニ二二.|ハ|:::|、 ト:| ヽ. /::/ : : : ト、:::::: / : : ト、〈}__>――‐ |ノ::イ \ヽ ,/::イ\ : : ト、V::/ : : : |:::\ ___/:://| ロ ___ ┌t_ __ l¨l゚ l¨l |┌l`i | r┘f´=_ヽ | | L| Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽ| N O T H A N K Y O U http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/542
543: Socket774 (ワッチョイ fff2-nvNY) [sage] 2025/09/23(火) 18:59:41.28 ID:mKh7KyX40 爆熱CPU+爆熱IGPUでIntel超爆熱CPUが爆誕! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/543
544: Socket774 (ワッチョイ 236a-zOwJ) [sage] 2025/09/23(火) 22:46:29.95 ID:R1u13RK00 熱破損のギリギリを攻める素人お断り品 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/544
545: Socket774 (オッペケ Sr23-WrDa) [] 2025/09/24(水) 02:23:28.04 ID:WReffoftr /\ ../@/| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ 脆弱性だらけの (ノ゚Д゚)ノ インテルを投げ捨てろ! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/545
546: Socket774 (ワッチョイ bb96-wBym) [] 2025/09/24(水) 13:56:57.39 ID:hXS9APKS0 第11世代〜第14世代のiGPUがレガシーサポートに移行 http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000101986/graphics.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/546
547: Socket774 (ワッチョイ d33f-11J8) [sage] 2025/09/24(水) 20:39:57.59 ID:fy+r1eSQ0 ゲーム内にスタバ作ってる人もいるが いま自宅で豆を焙煎してコーヒー立ててコレ聴きながら飲んでるが なんか落ち着くわ htt ps://www.youtube.com/watch?v=aCHUgZIxG1M 最近はゲーム音楽もなかなかいい感じだな、普通に喫茶店で流しても違和感ない音楽だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/547
548: Socket774 (ワッチョイ 6bb1-tSzx) [] 2025/09/25(木) 03:54:44.35 ID:EcOe/Oj90 >>546 もう切り捨てる気満々だな i740の系譜も終わりか Arcをメインにだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/548
549: Socket774 (ワッチョイ 1a66-0aFZ) [] 2025/09/25(木) 11:00:08.43 ID:LbSYR3pR0 NVDIAのGPUコア使うからもう自社開発のarcは開発中止ね、グラボのほうも実質開発中止だけどそんなこと言えないから上手く誤魔化すよ こうにしか見えん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/549
550: Socket774 (ワッチョイ 8e4c-qJzu) [] 2025/09/25(木) 17:52:20.84 ID:piOuPiRu0 NVはx86IP組み込み版サーバチップ intelはNVのGPU内蔵版を作るって事? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/550
551: Socket774 (ワッチョイ 6bb1-VfWQ) [] 2025/09/26(金) 07:55:06.13 ID:qO1vZie20 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2025年 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月26日 インテルTDX に重大な脆弱性 02月11日 Intel Server Board BMC Firmware Advisoryの脆弱性 03月28日 サーバ製品におけるインテル社公表脆弱性 05月14日 間接分岐予測(スペクターV2緩和策)の脆弱性 06月12日 TPM 2.0の脆弱性 07月25日 Server Platform Services (SPS) Firmwareの脆弱性 08月18日 Xeon® 6 Processor Firmwareの脆弱性 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/551
552: Socket774 (ワッチョイ 6bb1-VfWQ) [] 2025/09/27(土) 07:53:37.38 ID:gZooFM210 脆弱性の緩和策実装のインテルCPU(OSで性能劣化の酷い事よw それに対してAMDのRYZENは脆弱性対策しても殆ど速度が落ちない!つまり、AMDなら安全と性能が両立する。 Hackbench i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒☆ i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/552
553: Socket774 (ワッチョイ 85b1-vrAF) [] 2025/09/28(日) 08:51:39.84 ID:fn7Zbfhp0 インテル=1733個の脆弱性 https://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel AMD=286個の脆弱性 https://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel Intel= 11170件 https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd AMD=946 件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数 10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない 昔からインテルはセキュリティ意識の低い脆弱なCPU http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/553
554: Socket774 (ワッチョイ 8362-vrAF) [] 2025/09/28(日) 10:32:38.53 ID:c3g25slH0 / ̄ ̄ ̄ ̄\ インテルを救済するため ( _> 無担保で過大融資した /\____>ヽ 我々が、悪党のわけがない。 / / ミ\ /彡V | (Vヽへ | (へノ V) 我々は皆様に国産CPU購入という ( `ー |__ ー´ ) 未曾有のチャンスを与えているのです。 ∧ ノ∩ヽ / 人 ┌∪┐ ノ 膨大な発熱量や不具合ぐらいは >ヽ_ノ< その未曾有のチャンスを考えれば安いもの。 , -‐''' ̄`| ; | ̄'''‐- :::::::::::::::|\ /|::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル :::::::::::::| \,/ |::::::::::: 良心的企業でございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/554
555: Socket774 (オッペケ Sr21-fAov) [] 2025/09/29(月) 12:39:15.16 ID:e0LnnfOjr ●分かり易いパソコンの脆弱性● _____________ | インテルCPUの /| ガチャ | /⌒i 最新脆弱回路. / | |-/`-イ────────-イ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____________ |__/⌒i__________/| | '`-イ /ハッカー.\ | | ヽ ノ /( ●)三(●).\ | | ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::::\ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ + + ☆ガチャ __ / _____________ (( i´| |`i )) + |_____________/| /⌒i| |i⌒i、 | / | | | く ̄ ン 冫 + | | \ \ | ____/  ̄ /) .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ | )/)γヽ + . \ |____ )/ ̄__ノ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/555
556: Socket774 (ワッチョイ 85b1-vrAF) [] 2025/09/29(月) 21:54:07.25 ID:ov52YKbK0 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2025年 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月26日 インテルTDX に重大な脆弱性 02月11日 Intel Server Board BMC Firmware Advisoryの脆弱性 03月28日 サーバ製品におけるインテル社公表脆弱性 05月14日 間接分岐予測(スペクターV2緩和策)の脆弱性 06月12日 TPM 2.0の脆弱性 07月25日 Server Platform Services (SPS) Firmwareの脆弱性 08月18日 Xeon® 6 Processor Firmwareの脆弱性 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/556
557: Socket774 (ワッチョイ 85b1-vrAF) [] 2025/09/30(火) 16:55:06.23 ID:h6wC8D0x0 Intel社によりネットワークアダプター Linuxドライバに関する脆弱性 https://www.hitachi.co.jp/products/it/server/security/info/vulnerable/hitachi_sec_2025_208.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/557
558: Socket774 (ワッチョイ 85b1-vrAF) [] 2025/09/30(火) 16:56:29.08 ID:h6wC8D0x0 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 月刊脆弱性インテル2025年 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 01月26日 インテルTDX に重大な脆弱性 02月11日 Intel Server Board BMC Firmware Advisoryの脆弱性 03月28日 サーバ製品におけるインテル社公表脆弱性 05月14日 間接分岐予測(スペクターV2緩和策)の脆弱性 06月12日 TPM 2.0の脆弱性 07月25日 Server Platform Services (SPS) Firmwareの脆弱性 08月18日 Xeon® 6 Processor Firmwareの脆弱性 09月26日 Intel社ネットワークアダプター Linuxドライバに関する脆弱性 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/558
559: Socket774 (オッペケ Sr21-fAov) [] 2025/09/30(火) 18:38:41.86 ID:/lr/IJUYr In_℡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) < AMDとNVIDIAには…… ( O ) \_______ │ │ │ 〈__ 〈__) In_℡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( @Д@)彡< 大量の脆弱性がある!! (m9 つ \______ .人 Y 彡 し'〈_) ┏━━━━━━━━┓ ┃ In_℡ ┃ ┃ ( ;@Д@). ┃ In_℡ (m9 つ. ┃ ( )人 Y ┃ ( O つ '〈_) . ┃ ノ ,イ━━━━━━━┛ し-'〈_) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/559
560: Socket774 (ワッチョイ 9baf-G6c+) [] 2025/09/30(火) 18:51:12.65 ID:FJe/UpNf0 ゲーム番長の座はよ取り返せよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/560
561: Socket774 (ワッチョイ 9baf-G6c+) [] 2025/09/30(火) 18:52:02.23 ID:FJe/UpNf0 アムドはUSBが💩だからいくら性能が良くても使いたくないんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/561
562: Socket774 (ワッチョイ 55b1-Yz6d) [] 2025/09/30(火) 20:25:07.39 ID:f4JDSoIx0 2つの新たなSupermicro BMC脆弱性により、 悪意あるファームウェアがRoot of Trustセキュリティを回避可能に 9月 24, 2025 https://blackhatnews.tokyo/archives/7546 これはかなり困った問題だと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/562
563: Socket774 (ワッチョイ 252e-6LUE) [] 2025/10/01(水) 18:54:46.65 ID:Wt88yfz30 ワークステーション用とか鯖用ハイエンドは独自の管理ファーム載ってたりするからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/563
564: Socket774 (オイコラミネオ MMa9-eLL8) [sage] 2025/10/01(水) 21:36:48.14 ID:fBI5HTykM >>561 お前のお頭よりはアムドのUSBは安定しているよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/564
565: Socket774 (ワッチョイ e37b-G6c+) [sage] 2025/10/01(水) 22:54:17.51 ID:m7rNGPp10 インテル工場の深刻な欠陥とかならないといいけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/565
566: Socket774 (ワッチョイ 7dcb-G6c+) [] 2025/10/01(水) 23:07:44.80 ID:GheqIel40 アムドw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741748819/566
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s