競技プログラミングは役に立たない (592レス)
1-

1
(8): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金)15:42 ID:hF6Lda8g0(1)
世のプログラマーの99.9%にとって役に立たない
ごく一部の高度なコンピュータサイエンスを扱う人たちくらいだろ役に立つの

過去ログ(役に立たないという真実が語られています)
2chスレ:prog
2chスレ:prog
2chスレ:prog

競プロ界の構図 https://i.imgur.com/XWykcjQ.png


競技プログラミング論争 - Togetter
https://togetter.com/li/235771
> 競技プログラミングなんか、コード断片しか書けるようなしかならないのに、そこに逃避する三流若者多数。今年の抱負は、バカ若者の競技プログラミング阻止、にしよう。

競技プログラミングは大学生にとって有害?他 - Togetter
https://togetter.com/li/726160
> 答えが判っている課題で速さを競う本質が情報科学の学習とマッチしていない感じです。

競技プログラミングなどについてchokudaiさんと - Togetter
https://togetter.com/li/236956
> そういうのはそれこそプロスポーツやオリンピックと同じで、天賦の才に恵まれたヒトや英才教育を受けたヒトだけがやればいいんじゃないですかね?(ここでいう「天賦の才」は「日常的に努力に邁進できる能力」も含む)

> 世の殆どのヒトにとって、「世界一は誰か」を決める選手権にわざわざ苦労して参加する理由はないわな。

> プログラミングや数学の出来は才能で決まるところが大きい
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月)17:45 ID:Q6UKR/ZG0(4/5)
Kaggleは機械学習で注目されてるのにKaggleコンペの中でもサンタコンペは異彩を放つ別物だろ
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月)18:02 ID:R9Udsqvy0(2/2)
何の話してんのこの人
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月)18:14 ID:Q6UKR/ZG0(5/5)
蟻本の著者だから有名という理屈が通るなら著者全員が有名なはずだが有名人として名前を挙げなかったのは何故?
答えは簡単
学習用教材の著者なんかに興味を持たないのが普通だから
蟻本とは無関係のとこで名前知ってから蟻本の著者と結びつけただけだろ
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月)20:08 ID:3KNVUxPi0(1)
久々に本格派の基地害が出てきたな
「蟻本の著者だから」は「targetだから」「若くしてアカポス取ったから」「今もmmとかkaggleで活躍してるから」と同列の「有名たりうる理由の一つ」に過ぎないのだが、これはわかるかな?(よめてるかな?)
つまり誰も「蟻本の著者ならば有名だ」とは主張していない
灰コーダーでももうちょい日本語読めると思うが、大丈夫か?
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月)21:08 ID:VPok4GtJ0(4/5)
古参アッピルと灰以下の読解力を兼ね揃えた競プロモンスター
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月)21:09 ID:VPok4GtJ0(5/5)
まぁアンチスレなんて日本語通じないくらいが丁度良いよ
ドンマイ
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/02(火)00:19 ID:5e+6xMO/0(1)
このスレは競プロの真実を語るスレである
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)01:36 ID:tq3FLmgr0(1)
競プロ大好き人間はマ板のハマるスレから出てこないでね!そこんとこヨロシク!
界隈の人間も古参の人間も競プロ大好き人間である自覚を持とうね!そこんとこヨロシク!
501
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)19:29 ID:L0DITafs0(1)
関係ないけどマラソン問題だけ見て撤退するのもったいないね

たしかにatcoderでやってる企業スポンサーのマラソンは問題を解釈してコードに落とし込むのが面倒だったりする
一方topcoderのfunマラソンは問題ができるだけ簡単化されていて何を競えばいいか分かりやすいからおすすめ
何よりレートもつく
502
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水)00:45 ID:TKAaec440(1/2)
競プロ
・答え合わせゲーム
・プログラミングスピード
・アルゴリズム・データ構造・数学・豊富な典型要素およびそれらの組み合わせパズル

マラソン
・アルゴリズム開発ゲーム
・プログラミングスタミナ
・問題類似の既知の最適化問題に対する既存手法から問題にあわせ改造と強化チューニング
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水)01:32 ID:+8jRD0+B0(1)
>>502
大分マラソンのことよく言ってるな
504
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水)04:55 ID:TKAaec440(2/2)
"開発"がゲーム?正気の沙汰じゃないイカレすぎてるだろ
この世のエンジニアどもに開発ゲームやりたいか訊けば99%はNOって答えるだろうよ
だいたい競プロは競プロで使うアルゴリズムやデータ構造や数学を競プロerの誰かが記事にまとめてるからググるなんて楽だろ
マラソンはどうだ?既存の最適化問題や既存手法をまとめて記事にしてるなんてあるか?わけも分からないものをググって調べろなんて正気の沙汰じゃないイカレすぎてる
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水)07:41 ID:OWjhsrf20(1)
あーまた基地外か

>>504
「開発ゲーム」って言葉を使ったのはあなた自身なんだけど、なぜ自分で言った言葉を受けて発狂してるの?
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水)21:23 ID:G8P0zFH80(1)
>この世のエンジニアどもに

もぐりのエアプはさっさと死ね
507
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木)02:04 ID:gB3HnNH90(1)
開発経験ある奴が無給の開発をゲームとしてプレイするなんて考えられないな
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木)05:52 ID:+a79Aujv0(1)
「開発」の定義が主観的すぎる
マラソンでない競プロこそ限られた時間で仕様をピッタリ満たすコーディングをしないといけない、とも言えてしまうわけで
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木)06:48 ID:wqMc53xg0(1)
競プロにしろマラソンにしろゲームとして楽しめる奴以外お断り
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木)11:16 ID:1ymSY8Xz0(1)
>>507
想像力が無さすぎ。
自分が楽しめないものは他人も楽しめないに違いないとでも思ってるの?
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木)12:12 ID:gYuUNAV+0(1)
わしおっさんだけど普通に楽しいわ。青行くまではやめられん。まだ後ちょっとで水色くらいの緑だけども
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木)18:25 ID:/ZGifiB50(1)
今週はABCないし、AGCはunrateだし
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/05(金)00:23 ID:N23Z+7bZ0(1)
マラソンコンテスト実施する会社の商品は何だか知ってる?
最適化問題に対するアルゴリズムが商品だよ?数千万円から数億円くらいの金額になる商品だよ?

マラソンのアルゴリズムは金になるんだよ?わかってる?

コンテスト上位者のと同等かそれ以上のアルゴリズムが売られてるわけ
コンテストは個人で開発するが会社はチームで開発するから優れたアルゴリズムを作れることもあるわけ
コンテスト上位者のアルゴリズムからヒントを得る、あるいは丸々流用するで大儲けだよ
ついでに強そうな新卒とも繋がりが持てるからウマウマなんだよ
514
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/05(金)00:24 ID:MRstAGvR0(1/2)
競プロは答えあわせゲーム
マラソンはアルゴリズム開発ゲーム

開発なんてゲームにならないのにゲームって言ってるんだよマラソン界隈は
515
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/05(金)00:29 ID:MRstAGvR0(2/2)
競プロなんてwriterの想定解法を上回る解を出したところで金にもならんだろ
既存のものよりオーダーのいいアルゴリズム発明して問題を解けたら論文書いて発表か?既存のアルゴリズムの変わった性質を発見して論文か?何だお前ら発見の天才か?は?
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金)00:34 ID:5INUAsGO0(1/2)
>>515
お前は何と戦ってるんだ?
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金)06:00 ID:OvOGRoAx0(1)
>>514-515
独自の語法で自縄自縛に陥ってるバカ
典型的な知的障害者
518
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金)15:15 ID:RdM312d90(1)
大学入試のAOにatcoder茶です!っていっていいかな?
茶ですらないんだが
そういう系統の大学だからある程度の評価にはなると思うんだが
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金)16:28 ID:uwfXQbbi0(1)
>>518
茶ですらないのに茶だなどと言ってはいかんだろう。人に聞くまでもなく。
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金)17:49 ID:mvsHTNyp0(1)
このスレは競プロをゲームとして楽しめてる人間を対象にはしていない
ゲームとして楽しめている奴はマ板のハマるスレにでも籠もってろ
あのスレの運営批判やwriter批判が気に入らんなら
ム板のプロコンスレでもこの情報板の競プロ難しいスレでも好きなほう使っておけ

このスレは赤コーダーや橙コーダーのようなハイレベルを議論の対象にはしていない
>>1にも書いてある"ごく一部"に該当するのがそいつらだから

このスレは"競プロは役に立つ"と騙されている騙されかけている人間たちに真実を伝え警告し救済するためのスレだ
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金)20:02 ID:5INUAsGO0(2/2)
>>518
そんな薄っぺらな奴は能力偽って申告してもちょっとした会話ですぐボロを出すんじゃね?
試験は無理だからAOなら行けるかもなんて安直過ぎだろw
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金)20:43 ID:tsdIWCm80(1)
どうせ嘘つくならせめて緑にしようぜ。。。
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金)23:23 ID:MuRtAa520(1)
<問題>
なぜアンチは、競プロを楽しむことができないのか?

<答え>
アカウントを作ることすらできないエアプだから。
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/06(土)09:03 ID:ozG6TVg/0(1)
茶や緑辺りで競プロ力アピールで戦うのは厳しい戦いになるから、毎日過去問解いてますとかで勤勉さアピールにしときなさい
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/06(土)19:27 ID:3iHTXqR30(1/2)
僕は競プロer 天才コーダー(競技数学パズラー 豆コーダー)
数え上げるし 構築するよ?(いつ、どこで使うんですか、それ?)
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/06(土)20:25 ID:3iHTXqR30(2/2)
競技数学パズラー(豆コーダー)のみなさん、
有用性を否定されると、キレて集団で襲い掛かってくるからマジでタチ悪い
しかも人格攻撃ばっかりで、具体的な論証はほとんどない
早くインターンでもして現実を知りたまえ
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/06(土)21:41 ID:Nj8zu/ce0(1/2)
競プロのせいで生活崩壊、才能ないのでレートも上がらず人生が崩れました
528
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/06(土)21:45 ID:Nj8zu/ce0(2/2)
たまに数学力高そうな人(数学、物理系の修士)が全然レート上がっていないのを見るけどあれはなんでしょう
529
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/07(日)05:46 ID:fAIP3msv0(1)
みんな、ハマるスレに雪崩れ込もうぜ!合戦だ、合戦!
有用性について徹底的に追及すれば勝てるぜ!
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/07(日)06:06 ID:asMqNHHI0(1)
>>528
誰? 代わりに本人に凸してやるから晒してよ
531: 土井(莉里子)剛 逮捕 [] 2020/06/08(月)19:43 ID:2TofWb3q0(1)
>>1
”発達障害、アスペルガー症候群、トランスジェンダーの代表”

東京三鷹の土井剛(莉里子)思い込みでノンケ男性に2016年からストーカー

氏名■土井剛(莉里子)

生年月日■1994.3.7

前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階

性別■男(詐欺師のため戸籍変更している可能性あり)

Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot

疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症

●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料を受取る
●自宅の吉祥寺にいられなくなり、ストーカーついでに大阪市内に潜伏中(警察からもマークされている)

2chスレ:streaming
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水)00:11 ID:d06L056G0(1)
>>529
そもそも向こうも有用性主張してる人は一部
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木)01:19 ID:avhPZ0i80(1)
僕は数学パズラー 豆コーダー
数え上げるし 構築するよ?(いつ、どこで使うんですか、それ?)

僕は数学パズラー 豆コーダー
Xorには詳しいよ?(いつ、どこで使うんですか、それ?)

こんなに賢い僕だけど(競数パ専門知識があるだけでは?)
役に立たないとか言われると ガチでキレるよ?(IPA資格より更に現実離れしてますよ?)
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金)17:59 ID:IW54pNR60(1)
エリート学生のお遊びプログラミングだから
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土)07:01 ID:oPT8vh4I0(1)
知ってる
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日)01:24 ID:P9qF92sr0(1/2)
競技プログラミングだけやってもコンピュータサイエンスをやったとは言えない
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日)09:24 ID:P9qF92sr0(2/2)
https://medium.com/heuristics/two-semesters-of-pure-data-structures-and-algorithms-e69ed86e7a36
> Data Structures skills != Codeforces Ratings
> Improving your ratings is fun
> The rating is just gamification of problem-solving scores
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日)15:57 ID:5jOamS5X0(1)
アンチは否定するだろうけど競技プログラミングは最強すぎる
もはや大学でCSの教育を受けるよりもABC,ARCに継続的に参加している方が意味があると思う
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日)23:30 ID:uM3QA2DX0(1)
解説に便乗して半端なレートの奴がC解けないのを煽ってるの笑える
この民度がAtCoderって感じ
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)00:09 ID:aOqHFCYl0(1)
人間は答え合わせゲームが好き
テレビのクイズ番組の多さを見れば明らかでありクイズ番組以外でもクイズ形式のお題を出演者や視聴者に出題する

正解・不正解
善・悪
右・左
真・偽
はい・いいえ

両極端を非常に好むのが人間だ

競技プログラミングも各問題の正誤を判定するだけの答え合わせゲームなのだよ
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水)00:35 ID:gYXtVUAk0(1)
5年くらい昔の競プロ界隈に戻って><
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木)18:34 ID:7bcn0WhG0(1)
競プロはオワコンです
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日)16:46 ID:qmAL/rMY0(1)
プログラムを将棋に例えるなら競プロは詰将棋みたいなもんかな
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日)18:21 ID:hkasXmfb0(1)
競プロは人気が爆発的に広がりまくり
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水)18:58 ID:Yfz5dVKq0(1)
僕は数学パズラー 豆コーダー
数え上げるし 構築するよ?(いつ、どこで使うんですか、それ?)

僕は数学パズラー 豆コーダー
Xorには詳しいよ?(いつ、どこで使うんですか、それ?)

こんなに賢い僕だけど(競数パ専門知識があるだけでは?)
役に立たないとか言われると ガチでキレるよ?(IPA資格より更に現実離れしてますよ?)
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/21(火)21:39 ID:/BbstjgJ0(1)
地方国立の建築学科だけど半年で緑になってやめた
黙って溶接の勉強
つまらん
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/02(日)23:09 ID:GhLKFcMz0(1)
過疎ってるな
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/04(火)19:49 ID:lWTSHa/m0(1)
暖色コーダー討ち死に事案が増えてるな
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/05(水)00:01 ID:xp2Ayd1V0(1)
行っちゃあアレだけど流石に自業自得過ぎるでしょ
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日)21:01 ID:NDN++13Q0(1)
算数にお気持ち表明しすぎて社長が頑張って対策教えてんじゃん
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火)01:24 ID:i/Vh9OCc0(1)
お気持ち表明してる層にはアレじゃ何の役にも立たんだろ
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/17(木)16:20 ID:s3FMir3j0(1)
ネット有名人の論破覇王も指摘していた問題だね
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/18(金)23:54 ID:rf9FU2l20(1)
競プロなんて大した影響力なんてないでしょ
素人などの学生の間だけでのにわかなAIブームで情報系に注目が高まりつつあるってだけで
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/19(土)13:10 ID:YAp4MsZK0(1)
もぐりは情報板からさっさと消えろ
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/28(月)21:36 ID:qei6HlEc0(1)
http://nikorasu-go.ciao.jp/
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/01(木)03:09 ID:ZoJgUVc60(1)
http://hfjkkj1111.livedoor.blog/archives/6928136.html
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [cjc@cpnlegal.com] 2020/10/10(土)08:54 ID:2fitbJO70(1)
daerkaimasuka. iedeshitekimasita.
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/01(日)19:36 ID:9Woutmdz0(1)
競プロのアンチ勢はどこに集合すればよいですかな
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/02(月)01:02 ID:SKyPENkr0(1)
ここでいいんじゃないですかね
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/17(水)14:29 ID:bymbCtLx0(1)
マリリン 7日間の恋
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2021/05/18(火)01:11 ID:ohEFGttc0(1)
【無能政府/自民党】ワクチン大規模接種、適当な番号+海外回線+無制限でいたずら予約が可能→竹中平蔵が経営顧問の『マーソ(株)』がシステム担当。防衛省「システム改修は困難」★10 [アリス★]
2chスレ:newsplus
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/25(火)02:32 ID:xfrJC3xY0(1)
原因とは宗教だわ
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/04(土)13:27 ID:6wWrCkRD0(1)
役に立たないとは思わないが
自分で一から色々作ってるやつには
負けるよね
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/07(火)16:37 ID:w2vrsTso0(1)
我々はプログラミングすることが楽しいのだから
それを競技プログラミングなんかの無駄なことに向けないで
何でもいいからモノづくりのプログラミングをしましょう
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金)19:16 ID:JeLKWsee0(1)
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
566: あぼーん [あぼーん]
あぼーん
567
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/11/24(水)21:51 ID:ZD+0N0Dt0(1)
茶だけど多分これ水色以上が楽しむゲームだと直感してます
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/03(金)21:28 ID:tSbBRofo0(1)
競プロで特殊なアルゴリズムとかDPとかにめっちゃ強くなってもいいかもだけど、周辺領域(CGとか CVとかDNNとか組み込み系とか線形代数とか最適化問題とか)の方が、ライバル少なくて仕事は取りやすい気がするけどなあ。
もちろんアルゴリズム考えられるのは大事だけど、ザ・理学部CSみたいなアルゴリズムより、納期に間に合うようにそこそこ幅広い範囲でカバーできる方が、重宝される気がする。
アルゴリズムの大家なんて一部のCS研究者だけで需要は満たされている気がしてならない。
もちろん出来ないよりは出来た方がいいけどね。やりすぎてもそこまで最適化を求められるケースが、GAFAとか以外にある気がしない。
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/07(火)15:57 ID:CLkyFh+p0(1)
>>567
水色なんてすぐなれるもんだから
さっさと競プロ楽しむね
570
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/18(土)01:40 ID:JqsngcfT0(1)
そもそも「競技プログラミング」と「アルゴリズム」は関係無い
問題のパターンが決まっているから、それを解く速さを競っているだけ

競技プログラミングをプログラミングだと思っているのは、受験数学や数学オリンピックを「数学」だと思っているようなもの
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/18(土)07:31 ID:mcQQCTvN0(1)
そんなん言ったら入試の数学かて数学ちゃう言うことになるやんか
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/22(水)13:13 ID:wWcy91lo0(1)
競技プログラミングが面白くて!面白くて!面白くて!面白くて!
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/28(月)09:47 ID:N6auSznE0(1)
てす
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/28(月)09:48 ID:8Y55vjlT0(1)
テス
575: 名無しさん@お腹いっぱい。(水都アリスタシア) [sage] 2022/02/28(月)10:10 ID:blXodWil0(1)
i.i.
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/30(土)12:23 ID:ZpQXZQmk0(1)
軍事AIってすごいんじゃね? 研究開発費が民間の比じゃないし、やってることも法規制なく無制限だし

モスクワシグナル事件からハバナ症候群までロシアが戦後まもなくからずっとアメリカ政府の施設にマイクロ波照射してた事件だけどさ
あれCNN報道で、思考盗聴目的の電磁波照射って言ってたよ
なんか専門家の意見だと 人工衛星から電磁波当てて反射波解読して普通に人間の脳波なんて軍事レベルでは解読してるらしい
アメリカが特許取ってる ボイストゥスカルとかいうので普通に出来るってさ
人体に被害出ない電磁波照射して衛星から大国は普通にしてるらしいよ

アメリカの偵察衛星が世界の思考盗聴してるのマジだってさWWWWWWWWWWWWWWWW
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/07(木)07:51 ID:hRaBCXa20(1)
https://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/29(木)15:10 ID:4IVk8A8Y0(1)
>>570
数学オリンピックはまだ一応数学の範疇と言えるけど、競技プログラミングはプログラミングの体裁をした数学の問題
プログラミングの初歩を覚えた人だけが参加できる小規模で特殊な数学コンテストに過ぎないと思う
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/29(木)16:57 ID:kUgPAoVn0(1)
うん、競技プログラミングって名前がよくないよな
競技アルゴリズムみたいな名前にしたほうが適切
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/24(火)20:11 ID:BCnZcqEc0(1)
余所でやってください
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2023/07/05(水)15:35 ID:Eod6Y03H0(1)
【チューチュー/利権/中抜き】河野太郎「新しいマイナカードでは新しい読み取り機が必要です。お金ちょうだい」岸田「ブハハハwしょーうがないねえ~www」 [愛の戦士★]
2chスレ:newsplus
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/29(火)04:53 ID:+Dd60inT0(1)
競技プログラミングみたいなお遊びすら人並みに出来ない奴は何やらせてもダメ定期
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/20(水)01:55 ID:MYzwF/B30(1)
おはよう!今日もいい天気だね。
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/25(土)18:53 ID:BOz7XLVD0(1)
競技プログラムって就活で書いてないことが多くないか。必須要件にな。(´・ω・`)
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/29(水)00:29 ID:m8Hcs6Za0(1)
寒色インコは寒色のままIT土方になるだけや
やめておけ
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/13(水)12:06 ID:MYDySSYV0(1)
子役は親の意向があるから仕方ないとしてもわざわざ卒業してから芸能人になるやつは嫌だ
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/24(木)05:48 ID:3TuGPVL60(1)
職業プログラマーでもなんでもないし2年くらい前に緑で停滞してやめた雑魚だけど、競プロで使ってたC++だけはいまだに他人が書いたコードでも読めるし書けるので地力にはなってる気がする
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/25(金)23:29 ID:JMN1tUdc0(1)
ITドカティング
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/07(土)22:46 ID:RQxMfx3P0(1)
御存知集団ストーカーのお知らせです世界中で被害の声出てる問題です
未だ御存知無い方居ましたら下記のURLに目通しておいて下さい📣
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

※元祖闇バイト的な面もあるので絶対に加担しない様に
590
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/07(土)22:55 ID:p1kv18Ta0(1)
解けるように作ってある問題を解くなんて
人生の無駄遣いじゃない?
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/25(水)02:06 ID:TUqUja8k0(1)
>>590
既存の問題を簡単に感じる人じゃないとその発想に自然に至らないんじゃない
あるいはその発想に至るための過程
リスクを取りたい気持ちはあるが、それが人生の有効活用なのかは分からない
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/02(木)15:15 ID:bBfgMYoz0(1)
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s