Chrome OS Flex #1 (174レス)
上下前次1-新
1(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2022/02/17(木)14:40 ID:+TSbHR50(1)
Get early access to Chrome OS Flex
https://chromeenterprise.google/os/chromeosflex/
Try the cloud-first, fast, easy-to-manage, and secure Chrome OS for PCs and Macs. Chrome OS Flex is a free and sustainable way to modernize devices you already own. It’s easy to deploy across your fleet or simply try it to see what a cloud-first OS has to offer.
Google、PC/Macに無料で導入できるOS「Chrome OS Flex」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1388771.html
グーグル、古いPCを無料でよみがえらせる「Chrome OS Flex」を発表
https://japan.cnet.com/article/35183591/
ITmedia PC USER > PCやMacにインストール可能 Googleが「Chrome OS Flex(早期アクセス版)」の提供を開始:CloudReadyの後継
プロナビ
PCやMacにインストール可能 Googleが「Chrome OS Flex(早期アクセス版)」の提供を開始
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2202/16/news185.html
75: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/10/15(土)12:39 ID:UHFIzlJg(1)
バグなしCPU?
76: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/10/15(土)13:05 ID:Yqyd8kHX(1)
第4世代CoreまではLinux機能使えるようになったみたいだけど、第2世代はまだ対象外かもね
またはBIOSの仮想化やハイパースレッディングの設定か
77: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/10/15(土)23:49 ID:Cald/yn7(1)
Celeron N3450とPentium N3710はLinux 環境OKでした。
Assault Cubeで遊んでます。
78: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/10/16(日)16:45 ID:79804BdZ(1)
俺のi5 2520MとCeleron N2920もLinux動いてるぞ
74は入れ方が悪いんじゃない?
79(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2022/11/05(土)14:27 ID:65FEIulS(1)
ノートPCに入れましたが
バッテリーの充電制御するようなソフトってありますか?
常に100%まで充電されている状態です。。
80(2): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/11/05(土)14:56 ID:cP2SCCmw(1)
ver.104あたりでアダプティブ充電を有効化できるようにするフラグ「chrome://flags/#adaptive-charging」が追加された
フラグをEnabledにして設定から有効化すれば80%で充電が止まるようになる
スリープ中は止まらないから100%まで充電されるけどね
81: 79 [] 2022/11/06(日)18:52 ID:zyUttpHv(1)
>>80
ありがとうございます。
助かりました。
82: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/11/06(日)19:11 ID:ND+xugzG(1)
>>80
この機能って充電を完全に止めるんじゃなくて、普段、充電をやめる時間ギリギリまでフル充電せずに、遅らせるだけなんじゃないの?
83: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/12/04(日)12:28 ID:g4ve6N8J(1)
DisplayPortとHDMI端子を持ってる機種に入れてる
ログイン画面をDP側に出したいんだけどHDMI側になってしまう
でも一度DP側に出たこともあってその原因がわからない
優先ディスプレイみたいな設定あるんだっけ?
84(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/01/03(火)09:16 ID:Be3K1Oe9(1)
ASUSマザボでせなならん設定ある?
最初のchromeOSで止まるんだが・・・
85: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/01/03(火)10:01 ID:S9xjmfXv(1)
>>84
まず服を脱ぎます
86: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2023/01/03(火)21:13 ID:Rk/WkNzP(1)
core2duoノートはダメだった
87: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/01/03(火)22:20 ID:Ro39WTh4(1)
うちのP8700東芝サテライトは難なく入ったが
期待してたLinuxが動かん
インストール途中でこける
88: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2023/01/07(土)13:36 ID:TrBEfaoK(1)
【デビッドカード】 使うな 【クレジットカード】
2chスレ:point
89(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/01/16(月)20:37 ID:55NoKyr6(1)
別ssdにflex入れてwindowsとデュアルブートにしたらwindowsがデュアルブート特有の時刻ズレ発生したんだけど
flex側を修正してズレを直すことできる?
90(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/01/16(月)21:47 ID:uLbY4v5E(1)
Windows特有?
Linux特有かも
単にbiosの時刻を日本にあわせるか?UTCに合わせるか?
じゃなかったっけ?
91(1): 89 [sage] 2023/01/17(火)22:37 ID:amiDEglJ(1)
>>90
それそれ
デフォだとwindowsと他じゃbios時刻が現地時間かUTCか解釈違うから
どっちかを修正しないと時刻がずれるってやつ
ググってもLinuxしか出てこなかったから
結局windowsのレジストリ弄ったけど
もしかしてflexのタイムゾーン変えてbios時刻を修正するだけで良かったんだろうか
92: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/01/18(水)11:19 ID:LR1ddMCL(1)
>>91
インストールオプションにシステムクロックなかったか?
93: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/10/17(火)00:25 ID:otTg4IAT(1/2)
うむ。
使える。
良好。
94: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/10/17(火)00:25 ID:otTg4IAT(2/2)
うむ。
使える。
良好。
95: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/10/23(月)23:36 ID:56QQC/9I(1)
Androidのアプリつかえたりしないの?
96: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/10/24(火)05:54 ID:dLRKUSgK(1)
うむ。
使える。
良好。
97: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/03(金)14:22 ID:1DOukjYV(1)
これ、古いPCに入れたんだけど、全然使ってないわ
確かに動作は軽いが
98: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2023/11/05(日)00:51 ID:9JzcRK0V(1)
ウチは嫁に使わせてる
99: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/13(月)20:47 ID:oefXQtTT(1)
格好いいChromebookがないから
Intel MacBook Air 2020にChromeOS Flexをインストールする計画
多分実行しないと思うが基本中古は嫌だから
100: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/13(月)23:30 ID:LgZKkeE3(1/2)
高級ChromeBook でいいなー
101: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/13(月)23:34 ID:LgZKkeE3(2/2)
iiyamaの15.6インチ celeron n3450 8GB SSD 240GB がメインのFlex ノート…w
これで動画編集もしてるw
102: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/14(火)21:59 ID:nJ0nY1Sp(1)
これに本体ストレージにインストール出来ない
お試しUSB状態なら使える。
https://aty800.com/tablet/maker/dospara/diginnos-stick-dg-stk3windowspc.html
103(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/14(火)22:26 ID:zGe+e2ux(1)
それ持ってるわ
eMMCがドライバーなくて認識できないのかな
104: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/15(水)07:22 ID:3YN4C2HB(1)
>>103
あとHDMIモニターから音が出ないですね
USBスピーカー差して使ってる
ABEMA見るだけだから別にいいけど
105: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/18(土)23:43 ID:3QZCTLEw(1)
Inspiron 11 3168 Pentium N3710をChromeOS Flexのサブ機として使ってるが、すごく快適。
106: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/20(月)14:25 ID:0yrv8two(1)
十分使える
107: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/30(木)12:29 ID:f8XVXE4d(1)
M1 MacBook AirのOS update更新期限が切れる迄にArmに対応しろ愚鈍
108: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/30(木)12:32 ID:Z70qRxGu(1)
個人情報を盗むな汚れ企業
109: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/11/30(木)14:04 ID:wgJgVXGV(1)
M1というかApple Silicon対応周りはまだAsahi LinuxプロジェクトであってメインラインのLinuxに入ってないわけで気が早いぜ
110: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/03(日)12:17 ID:FiedKqNz(1)
期限切れChromebookにChromeOS Flex入れられるようにしろ無能
111: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/03(日)12:54 ID:tOgGQ7yM(1)
これに期待
・Google may be working on ChromeOS Flex for older Chromebooks
https://chromeunboxed.com/google-may-be-working-on-chrome-os-flex-for-older-chromebooks-after-all/
https://chromeunboxed.com/more-flexor-details-clarify-possible-chromeos-flex-solution-for-aging-chromebooks/
112: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/03(日)13:28 ID:F5P+FBQd(1)
いいね漸くか
113: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/03(日)14:02 ID:9Ie5TQJs(1)
古いPCに入れたけど全然使ってないわ
下記しか使うものがないので
Androidが動けばな〜
・家計簿ソフト(Windows専用)
・EXCEL
・iTunes
・外部HDDのデータ読み書き(画像、動画、音楽も)
・AndroidスマホとSMB接続
114: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/06(水)03:04 ID:zoTN7XCs(1)
米尼に注文したChromebook Plusをキャンセル
外付けSDから起動程度で充分かなと
115: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/07(木)21:16 ID:tb4Dkvh7(1/2)
0489[Fn]+[名無しさん]
2023/12/07(木) 17:55:38.10ID:+aNIrmhq
chromebookなんてただなら欲しい程度。
0490[Fn]+[名無しさん]
2023/12/07(木) 19:40:31.46ID:DoGLPnHK
>ただでも要らない人もいるだろう
>邪魔になるから
116: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/07(木)21:18 ID:tb4Dkvh7(2/2)
そこでChromeOS Flexですよ
117: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/08(金)09:45 ID:CoBsbLJE(1/3)
Chromebookは割高かつ選択肢が少ない
PCにChromeOS Flexをインストールがベターと思うが
Androidは使えないがLinuxアプリは使える
118: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/08(金)10:01 ID:CoBsbLJE(2/3)
訂正:Android⇨Androidアプリ
119: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/08(金)10:01 ID:CoBsbLJE(3/3)
ChromeOS Flex 認定モデルの概要
https://support.google.com/chromeosflex/answer/11513815?hl=ja
認定モデルリスト
https://support.google.com/chromeosflex/answer/11513094?hl=ja
120: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/08(金)14:47 ID:Uk13KKTR(1)
スレタイが鬱陶しい
ChromeとOSの間に_入れやがって
121: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/08(金)15:45 ID:Wsk+vXGw(1)
スレが立った時はまだ「Chrome OS」が正式名称だった
2022年3月頃にスペースが無くなるかもしれないと記事になって、「ChromeOS」になったのは今年のはず
122: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/08(金)21:27 ID:ekvI8QG5(1)
Chromebook使う奴とChromeOS Flex使う人は層が違うのかな
123: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/09(土)07:49 ID:p3IIhWxU(1/2)
androidでいいじゃんという気もするけどなあ
124: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/09(土)08:13 ID:CB5w8Lw2(1)
iPhone・Androidスマホ・iPad・Androidタブレット⇦フルブラウザが使えない
125: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/09(土)10:37 ID:p3IIhWxU(2/2)
フルブラウザ?タブのChromと何が違うの?何ができないの?
126(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/09(土)12:03 ID:3GqBFR4J(1)
拡張機能が使えない、複数ウィンドウが開けない、タブの固定や分離が出来ない、キーボードショートカットの優先順位がWebアプリ側よりOS/ブラウザ側優先で固定、サイト内検索ショートカットが使えない、検証ツールが使えない
127: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/09(土)14:43 ID:BUDyiqtj(1)
インストールあきらめたよ
128: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/12/09(土)16:02 ID:U+0JwmS0(1)
>>126
フォントが変更できない、閉じたタブを開き直す機能が弱い、UserAgentを変更できない、バックグラウンドタブのメディア再生が止まる
129: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2024/03/06(水)22:32 ID:0E8o7kiR(1/2)
入れてみるかな?
ますvmwかな
130: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2024/03/06(水)22:36 ID:0E8o7kiR(2/2)
だめか
何に使ってるの?
どこからアプリを?
131: 警備員[Lv.2][新][苗] [sage] 2024/04/14(日)16:57 ID:Tz5tbPuy(1/2)
テスト
132: 警備員[Lv.2][新][苗] [sage] 2024/04/14(日)16:58 ID:Tz5tbPuy(2/2)
テスト
133: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/04/24(水)09:48 ID:ynpyB7dC(1)
ISOも出してくれよ
134: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/05/11(土)02:32 ID:tu2p8fzq(1)
「ChromeOS 124」が発表 〜すばやく画面分割する機能が導入、巨大マウスカーソルも - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1589767.html
135: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/06/07(金)12:30 ID:HjlB2mj4(1)
個人情報ちゅーちゅー個人情報泥棒・最悪のスパイ企業・広告屋
136: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/06/24(月)01:29 ID:W7SPw/O/(1/2)
ランキング OS名称 2024年1月のシェア率 2023年1月のシェア率 1年間でのスコア変動
第1位 Windows 72.93% 74.09% -1.16% ⇩
第2位 OS X 16.09% 15.32% +0.77% ⇧
第3位 Unknown 5.32% 5.26% +0.06% ⇧
第4位 Linux 3.77% 2.91% +0.86% ⇧
第5位 Chrome OS 1.78% 2.35% -0.57% ⇩
137(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/06/24(月)01:29 ID:W7SPw/O/(2/2)
macOS:AlDente
Windows:Smart Battery
Linux:TLP / PowerTop
ChromeOSには充電制御アプリがない
138: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/06/29(土)13:42 ID:JTynfWbN(1)
>>ChromeOS Flexの場合ブラウザはChromeになるが、同じPCの標準OSのChromeに比べると少し遅い傾向があるのがわかる。
とは言っても極端に遅くなるわけではないので、最新OSに追従できないようなハードウェアでChromeOS Flexを利用するのはよい選択かもしれない。
139(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/06/29(土)22:08 ID:JFxCo5WW(1)
ChromeさえmacOSやWindowsやLinuxより遅いのか
140: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/06/30(日)03:13 ID:FO8F4a3f(1)
>>139
Windows11入れてたPCにChromeos flex入れたけど軽くて重宝してるけどな~
141: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/06/30(日)03:28 ID:zGCVDg8f(1)
>>137
これが致命傷
ちな俺のMacBook Airは在宅時は常時50%固定
3年以上使用してバッテリー最大容量100%のまま
142: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/06/30(日)12:48 ID:Tn1N8jKB(1)
ちゃんと100%まで充電しないとバッテリーヘルス測定できなくね?
143: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/02(火)19:42 ID:h0KWP9vN(1)
HP 15 Ryzen 5 7530U/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載
\63,700(税込)
Chromebook買うよりChromeOS Flexが入ったら良さそう
144: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/03(水)07:37 ID:et7Nq/Qh(1)
と考えたが、次のMBAを盛る方が良い
15インチMacBook Airをカスタマイズ - シルバー
24GBユニファイドメモリ
+ 30,000円 (税込)
512GB SSDストレージ
+ 30,000円 (税込)
145: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2024/07/05(金)18:44 ID:spv4/gaz(1)
MacBookにインストールしたら
最初の設定画面で下記のメッセがでてきて
キーボードやパッドがまったく反応せずにフリーズするのですが
これはどうしたらいいのでしょうか
------------------------------
Turrn on screen reader
The screen reader on ChromeOS、
ChromeVox is primarily used by people with blindness
or low vision to read text displayed on the screen with a speech
synthesizer or braille display press the space bar to turn on ChromeVox
When ChromeVox is actived you’ll go through a quick tour
------------------------------
146: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/06(土)08:34 ID:RYgiRzxv(1)
あなたがAppleへの忠誠心を捨てたことを検知したので自壊した
147: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/11(木)05:07 ID:MVNsVV2Y(1)
MacBookはハードとして最高だが
他のOSを試してみたい気持ちは分かる
148: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/11(木)08:10 ID:SeLHWtHp(1/2)
このOSなんかメリットあんの?
Androidで良くない?
149: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/11(木)08:39 ID:EZuAbrbu(1)
ChromeOS Flexを入れるようなPCにAndroid-x86とかBlissOSとか入れても使い勝手悪くね
メンテナンスフリーでいつでも安全にフル機能のChromeブラウザ(=Webアプリ/サービス)が使えることがChromeOS Flexのメリット
150: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/11(木)12:18 ID:SeLHWtHp(2/2)
Androidにデスクトップモードつけたほうが嬉しいと思う
アプリも段違いだし
151: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/11(木)12:37 ID:0TG6yx/B(1)
LaptopにいれるOSの話だとAndroidは選択肢になり辛い
逆にスマホにChrome OSなんか入れんやろ
競合は所謂軽量Linux distributionなんじゃね
152: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/11(木)13:16 ID:Dl3rUY3I(1)
確かにChromOS入れるならLinux入れたほうが…
フルブラウザのChromが使えるだけならね
153: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/12(金)11:12 ID:k4CUBXTp(1)
Chrome OS Flex #1 (152)
Google 2024年07月11日 13:17 0.2/日
何これ
154: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/07/12(金)11:17 ID:QiNxBcCz(1)
素直にmacOSを引き続き愛用
155: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/08/04(日)18:53 ID:oK6KHGkv(1)
何気にこのOSで5chやるの不便じゃね?
Chromeブラウザでやるしかないのか
156: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/08/04(日)19:07 ID:nboxWW4b(1)
read.crx2かrep2か、Linux環境でSikiか
157: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/08/07(水)07:41 ID:I/0Mo9su(1)
WindowsとChromeOSは奇形OS
158: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/08/20(火)17:02 ID:uxH+x4gg(1)
Chromebookはカタワ奇形キーボード
159: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/08/21(水)11:10 ID:uhDMJWwr(1)
Windowsは奇形OS
ChromeOSはカタワOS
ChromebookのJIS配列はカタワ奇形キーボード
160: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/09/01(日)19:48 ID:Bc24GlNj(1)
ここがダメだよ! Chromebook !!【音声コンテンツ】所持台数100台以上のChromebookマニアがあえて苦言を呈すChromebookのダメなところ つまらないところ ネガティブラジオ🎤
youtu.be/6qZQFcBt5VU?t=679
161: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2024/10/03(木)07:51 ID:VnTHtUzV(1)
【急募】chrome osでiPhoneをUSBケーブルかBluetoothでテザリングする方法
162: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/10/03(木)22:31 ID:O6ithLXr(1/2)
なんでwifiじゃだめなの
163: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2024/10/03(木)22:41 ID:NwctW9Fp(1)
通信容量2倍食うから
164: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/10/03(木)23:08 ID:O6ithLXr(2/2)
そうなの?Bluetoothテザリングは電池容量を食わないだけで通信容量は同じように食うと思うけど
165: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/10/04(金)12:11 ID:jgfn3xfp(1)
通信容量2倍って別に金がかかるわけじゃないし近距離ならそんなにバッテリーも食わんでしょ
166(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/10/04(金)13:18 ID:nb0mmBVn(1)
通信容量2倍の意味が分からんな
通信容量=ギガと呼ばれるものなら、Wi-FiでもBluetoothでもUSBでも通信量は同じなので2倍ではなく1倍
通信速度なら、Bluetoothは遅いしiPhoneはUSB2.0なのでWi-Fiが最速
通信できる時間=バッテリー持ちなら、Bluetoothの方が低消費かな2倍かは知らんけど
USBテザリングでiPhoneに給電したいということなら、USB接続してWi-FiテザリングすればOK
167: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2024/10/04(金)20:01 ID:Dy29qX3g(1)
>>166
Bluetooth は1倍
wifi は2倍
ってどっかで読んだけど違うの?
だったらwifi でいいけどどうもギガの減り方が早いような気がする
まあ貧乏が悪いんだが
168: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/10/04(金)20:15 ID:EEYgQBqV(1)
端末間の通信にモバイル回線を使わないんだから、BluetoothだろうがWiFiだろうがUSBケーブルだろうが、ギガが減るって考え方が理解できないな。
169: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/10/04(金)20:32 ID:Pw3HkZz4(1)
Wi-FiとBluetoothが2倍も差があるかはわからないけど通信速度が速いからその分消費も早い?という考え方はあるかも
同じ時間で倍の読み込みをするのであれば
170: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/10/04(金)21:01 ID:zuKAp9E+(1)
テザリングするなら広告ブロックとか色々して無駄な通信抑えないとね
従量課金前提の世界じゃないPC用だけ行儀悪いサイトとかもあるだろう
171: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/10/04(金)21:12 ID:UJ2LsgwD(1)
ChromeOSはWi-Fiの設定から従量制ネットワークを有効化すればテザリング中のOSやアプリの自動アップデート等をブロックしてくれる
172: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2024/10/04(金)22:01 ID:dpX6c0ru(1)
なるほど
みんないろいろありがとう
173: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2024/10/18(金)10:49 ID:T5z1ULRM(1)
Surface GoにLinuxインストールした
Chrome OS Flexに縁が無かった
スレには世話になった
174: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 01/28(火)20:34 ID:ZblA6gkW(1)
確定申告がWindowsに比べてめんどくせえ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.577s*