技術的特異点全般について考察を繰り返すスレ2 (336レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
245: オーバーテクナナシー [] 2024/03/23(土)19:28 ID:Hqb8mJVL(1/2)
>>244
ワタシなんて完全な門外漢ですからね。
技術者の人の地道な努力には頭が下がります。
安価に
人間の行動の模倣を学習データとして取り込める仕組みを考えて、
それをプラットフォーム化できれば、
世界シェアを取ることができるというか
世界市場を生み出せるかもしれませんね。
学習データの収集もできるレンタルロボットみたいなサービス?
まずは人間にセンサーをいっぱいつけたりして
人間の動作を
ほぼ完全に模倣するロボットを作って、
それで人間に作業をさせて
ロボットでも同じ処理ができるか?を試して、
問題ないなら、
他のパターンも試していく
ここまでは、
イチゼロシステムで紹介されてたところも同じような話だろうけど
それをプラットフォーム化することによって、
より多くの学習データのセットが集まる様にしておく。
そしてロボットと学習データの貸出も行っていく。
MidJourneyとかを物理世界まで拡張するようなイメージ?
246: オーバーテクナナシー [] 2024/03/23(土)19:31 ID:Hqb8mJVL(2/2)
まあ、仮に上手くいくとして、
この手のサービスは初期投資が膨大になって
数年は赤字続きだろうし、
いくら安価なシステムを考案したところで、
いずれ資金がショートしてダメになるだろうから
国がバックアップするか、
それこそ金融的にズルをしてるところのバックアップがないと、
GAFAみたいな圧倒的強者として成功するのは難しそう。
後は、コッチの都合ではあるけども書き込むのが
結構、大変な感じだから、
しばらくは大人しくするべきかも知んない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s