シンギュラリティスレ(働きたくないでござる)1 [無断転載禁止]©2ch.net (637レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
635: オーバーテクナナシー [sage] 03/22(土)07:32 ID:i46fCSrt(1)
中国は現在人型のワーキングロボットの開発を進めている
アメリカもボストンダイナミクスやオプティマスなど凄いが
中国はファミレスのネコ配膳ロボットはともかくその同じ企業が人型を開発中で
既に30㎏を抱えて複数の25cmまでの段差をまたぎ越して
作業現場で数百mを何度も移動するロボットなどを作っている
これに物体検出や言語モデルを組み込む、あるいはクラウドサーバと送受信するスタイルにすれば
10年もしたら現業系と言われるタイプのジョブの9割はこなせてしまうようなロボットが開発できるだろう
しかも200万円台(場合によっては180万円)との事
中国は2000~2020年くらいまでは世界に労働力を輸出してきたが
2030年からはこういうロボットをリースするようになるか
そうなると世界各国の労働現場は悉くこれらのロボットが働いて
人間の労働者を締め出して中国に金が流れる
そしたら各国は金がどんどん無くなって貧困化する
唯一、中国が輸入したい資源や食料を多量に生産する国だけは
労働力のバーターに資源を渡すことで何とか金の流れが抑えられるが
その資源で中国はロボットやそのメンテ部品を作り続ける
これだと中国(の共産党の上位層)だけがどんどん豊かになり
世界各国がそれにひれ伏す形になってしまう
中国のロボット開発における強みは
・つい最近まで世界の工場になっていたため労働現場が多数残っている
・今や深センやチュハイなどは世界の電子部品やIT産業の中心地のひとつでありここで何でも揃う
これだと中国だけでどんどん労働可能なロボットの開発が進められてしまう
直接ロボット兵士が各国に攻め込む訳でなくても、これは世界にとって相当な脅威となるであろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s