地方国立理系ワイのTOEIC点数www (162レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@英語勉強中 (ニククエW df9d-FTiz) [] 2019/12/29(日)22:17 ID:0rpHQBUh0NIKU(1/2)
大学四年で925
一年のときは550だった
63(1): 名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-8Mz/) [] 2020/01/11(土)10:44 ID:vjDeteMDd(1)
誰かとの会話で話題がTOEICになったら、自らスコアを打ち明ける?聞かれるまで答えない?それとも、心に秘めておく?
64(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-TRbB) [] 2020/01/11(土)11:25 ID:MH+NMo3p0(3/3)
>>63
みんながいる場で聞かれたので研究室ではみんな知ってる。
聞かれるまでは言わないよ。
いろんな人からTOEICの点数は取っておいたほうがいいよってアドバイス受けることもあるけど「そうですよね〜」くらいにしておいている。
65: 名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-8Mz/) [] 2020/01/12(日)11:51 ID:Zm5vbtqpd(1)
>>64
謙虚だね。925点なんて点数が高すぎて、ドラクエで言うとトヘロス使ったら魔物が出なくなるレベルだろうに。俺だったら自慢しそう。
66: 名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srb3-elwi) [sage] 2020/01/12(日)11:56 ID:MZQoJ5X4r(1)
↑トヘロスw
TOEIC900突破は本当にごく一部だからな
せいぜい600〜700が大多数だからな
67(1): 名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMd3-TRbB) [] 2020/01/12(日)12:26 ID:Ng5J27aVM(1)
1だが今日も受けます、満点目指します
68(1): 名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-8Mz/) [] 2020/01/12(日)14:11 ID:v4Q/Siecd(1)
>>67
今頃リーディングの時間か。ドラゴン桜の桜木先生みたいな心境だ。頑張れ。
終わったあと、手応えよろしく。
69: 名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMd3-TRbB) [] 2020/01/12(日)15:18 ID:gX7okisaM(1/3)
>>68
終わった 無理だったぽ
リスニング10問リーディング15問は最低でも間違えてると思う
800点台かもorz
70: 名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMd3-TRbB) [] 2020/01/12(日)15:22 ID:gX7okisaM(2/3)
しばらくTOEICはやめますわ。beyondした頃に990取りに帰ってくる。
71(1): 名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF9f-no4I) [] 2020/01/12(日)16:03 ID:CZ59BKcXF(1)
模試お疲れ様です。
自分も今回受けましたがリーディング激ムズな気がしたので、今回は気にせずに990目指し続けてほしいです。 おじさんが工具箱開けてるフォームです。
72: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfe8-S6rb) [sage] 2020/01/12(日)16:34 ID:+gFoNPQp0(1)
自分も地方国立理系だけど
研究室の周りがバケモノだらけでつらい
800〜900点代が数人いるうえ帰国子女もいるし
来年は更にほぼ満点の新規配属生と移籍してくる帰国子女ががが
73: 名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMd3-TRbB) [] 2020/01/12(日)17:24 ID:gX7okisaM(3/3)
>>71
お疲れ様です!同じフォームですね
お互い頑張りましょうか
74(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-VpI/) [sage] 2020/01/12(日)17:43 ID:y3Hb8GRE0(1)
スレ主は英検は受けてるん?
75: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-TRbB) [] 2020/01/13(月)14:27 ID:jbvtA8E/0(1)
>>74
中三の時に2級とったっきり。
準一級も多分受けたら受かると思う
76(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df96-dA6d) [sage] 2020/01/13(月)20:44 ID:H6HJg81V0(1/3)
TOEICの語彙じゃ英検準一は厳しいと思うが
77(1): 名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMb3-2jJ7) [sage] 2020/01/13(月)21:10 ID:I8Lp/fIPM(1)
>>76
英検は準一級までは簡単だよ。
ちょっとした努力のレベルで合格。
地方国立大学に受かる人だったら普通に大丈夫。
78(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df96-dA6d) [sage] 2020/01/13(月)21:20 ID:H6HJg81V0(2/3)
確かに
https://i.imgur.com/qMXnD3b.jpg
79: 名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srb3-elwi) [sage] 2020/01/13(月)21:27 ID:EmrLpOElr(1)
>>78
落ちとるやんか
80: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df96-dA6d) [sage] 2020/01/13(月)21:28 ID:H6HJg81V0(3/3)
二次はね
あと素点で1点だったな スコアだと3点
81: 名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd9f-adru) [] 2020/01/14(火)15:49 ID:azeWkPu3d(1)
>>77
地方国立って金岡千広レベルじゃないと。
82(1): loser (ワッチョイW df9d-sU0+) [] 2020/01/14(火)19:20 ID:zQB/ORSo0(1/3)
高卒ニートのワイ、TOEIC575(L190 R385)...
Rの方だけその辺の大卒レベル。Lは実力を遺憾なく発揮。
83(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMdf-dA6d) [sage] 2020/01/14(火)19:27 ID:lMmkQmBTM(1)
800でやっと人間扱いだから特別支援学校かな
84(1): 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spb3-elwi) [sage] 2020/01/14(火)19:42 ID:DHFTSC5ep(1/2)
>>82
私もアラサー高卒ニートだけど去年英検1級受かった(何回か落ちた)からあなたも頑張れ
最初は自分もそれぐらいのスコアだった
85: loser (ワッチョイW df9d-sU0+) [] 2020/01/14(火)19:43 ID:zQB/ORSo0(2/3)
>>83
特別私怨学校に入る前に補聴器を買います。英語とノルウェー語の区別も付きませんから...
86(1): loser (ワッチョイW df9d-sU0+) [] 2020/01/14(火)19:47 ID:zQB/ORSo0(3/3)
>>84
ありがとうございます。でも、私のドタマではね...
99年12月、英検準1級の合格通知を受け取った時、事実上英語へのチャレンジは終了しました。私自身がとうの昔に終わっていますし。
87(2): 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spb3-elwi) [sage] 2020/01/14(火)19:53 ID:DHFTSC5ep(2/2)
>>86
準1ホルダーなら十分すごいと思うよ
88: loser (ワッチョイW e19d-NEl5) [] 2020/01/15(水)01:44 ID:d1HLB0nV0(1)
>>87
そうおっしゃって下さるだけでありがたく思います。
89(1): 名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-DMDz) [] 2020/01/15(水)06:05 ID:JwSmgpodd(1)
25だが、今年度までに900取るのを一度諦めた。連続で受けても800後半で停滞してるから一度離れようと。1も、そういう時期あった?停滞時期に一度TOEIC離れたりするとき
90: 名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM29-AmZj) [] 2020/01/15(水)08:03 ID:FNMMJfDrM(1)
>>89
停滞は無かったですね
毎回60点くらい上がって行きました
が、今回初めて下がってしまいました
いったん離れてみて、別の試験にシフトするかも
91: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcd-n2T+) [] 2020/01/15(水)18:45 ID:AgV/qer4M(1)
1じゃないけど、自分が停滞を抜け出したのは、結局は多読だったな。とにかく沢山読んで浴びて、英語の文章を見たときの気構えというか、頭の中のハードルが極めて小さく感じる程度になったら、伸びた。
特に、Rでバーンアウトしなくなった
92: 名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd22-6Y0Q) [] 2020/01/15(水)23:34 ID:cMXpReJBd(1)
>>87
準1級で燃え尽きるんだ。
1級は語彙で萎えるから余計に。
93: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 429d-6zBS) [sage] 2020/01/17(金)05:23 ID:FMqEV8ma0(1/2)
>>39
語彙と文法のセクションが両方90%越えで長文読解のスコアが低くて800点台だけど
ESL向けの上級レベルの文法書でも分からない事はほぼ書いてないよ
基礎的な文法はほぼ完成されてる(´・ω・`)
94: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 429d-6zBS) [sage] 2020/01/17(金)05:31 ID:FMqEV8ma0(2/2)
文法が完成されてる人間がTOEICを受ける意味は
語彙の補完、試験を通じた情報処理能力の向上だけになる
それらをTOEICで行うのは非効率的なんだよな・・・(´・ω・`)
95(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99d-otum) [] 2020/01/19(日)02:41 ID:+r5+9WL/0(1/2)
1だがセンター英語解いてみたけど酷すぎて笑えない。
looseの発音もわかんないし
不要文選択も0%
みんなどうやって解いてるんや"(-""-)"
96(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41a1-feHX) [] 2020/01/19(日)03:50 ID:rrLLXJYT0(1)
toeic800〜900点代って洋書スラスラ読めるの?
97: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-AmZj) [] 2020/01/19(日)03:53 ID:+r5+9WL/0(2/2)
>>96
1僕はだけどスラスラとは程遠いです
全部知ってる単語ならスラスラ読めるかもしれないがそんな平易な文章ないし
98: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 429d-6zBS) [sage] 2020/01/19(日)03:56 ID:fcMJxXRR0(1)
英語で書かれた解説書とか参考書みたいなのは読めるけど
小説は無理だな、BBCのニュースサイトの記事は読める(´・ω・`)
99: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99d-Ip36) [sage] 2020/01/19(日)06:05 ID:w0pCTcdB0(1)
解説書とかニュース記事は書いてあることが
事実を分かりやすく伝えるのが目的だから、
割と分かりやすいよね。
文学は作者の主観みたいのが強いからかなり難しいだろうね。
英検1級でやっと児童文学が、ある程度読めるとかそんなんちゃうかな。
文学じゃなくて、絵本なら(絵の助けも借りて)、まぁ割と読める。
100: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdf6-xGgc) [sage] 2020/01/21(火)00:22 ID:l42S1klf0(1/4)
通りすがりだけど
>>95
不要文選択って正答が全部2の問題だよね。自分は解きながら全部2になるけど、これでいいのだろうか、
と不安になった。読めば読むほど迷うので、最終的には直感に従った。
自分は別のところで間違えて198点(時間はフルに使った)、リスニングは満点だった。
ちなみに英検一級には合格している。
現役の高校生で帰国子女でもない生徒が満点とか190点代とかとっているけど、あれはマジで
すこいね。
一級スレの中で、一級保持者が188点だったという書き込みを見かけた。なかなか満点は
難しい。高校の英語教師だって、偉そうにセンター英語の解説をするだろうけど、受験生と
同じように時間内に解いて、満点を取れる人は少ないだろう。
センターのリスニングはすごく簡単で、あんなのが満点とれても、ニュース英語やドラマは
聞き取れないな。まだまだ長い道のりが待っている。
101(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4996-doUQ) [sage] 2020/01/21(火)00:41 ID:kmCclInu0(1)
英検準一でセンター満点扱いの大学あるし別の難しさだよね
102: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdf6-xGgc) [sage] 2020/01/21(火)01:03 ID:l42S1klf0(2/4)
帰国子女でもないセンター受験生で190点台とか満点とかすごいんだけど、英検一級には
通らないだろうし、TOEICも初受験で700か800点代だろうな。
ポテンシャルという点では自分よりすごくて、本気になって取り組めば成長スピードも自分より
速そうだ。
>>101
準一で満点扱いは相当ゆがんでると思う。
103: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdf6-xGgc) [sage] 2020/01/21(火)01:11 ID:l42S1klf0(3/4)
198点じゃなくて、195点だった。
104: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 429d-6zBS) [sage] 2020/01/21(火)02:11 ID:jWf4Y6ow0(1)
不要文選択は文法と語彙の学習が済んでても解けない
可能性がある問題だから知能検査みたいなもんだなと思ったけど(´・ω・`)
105: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdf6-xGgc) [sage] 2020/01/21(火)14:24 ID:l42S1klf0(4/4)
学んだ文法と覚えた語彙を駆使して英文を読み取るわけで。
流れをつかみながらきちんと英文を読めているかを問う良問ではあると思う。
流れ的に不要な文に違和感を感じることができるかが問われる。
これには深い読解力がいるわけで、全部が2という答えにびびらずに、すべて正答を出せた現役生、
浪人生はすごいと思う。
106: 名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hdb-IJ7F) [] 2020/01/27(月)11:25 ID:z3yydG2QH(1)
明後日結果発表だわ、鬱。
107: 名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 0Hb5-sdDc) [] 2020/01/29(水)12:53 ID:ghJBuxn1HNIKU(1)
940だった
108: 名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 2a9d-/fp1) [sage] 2020/01/29(水)21:13 ID:jtWlCxxa0NIKU(1)
何の話やねん・・・
109: 名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hb5-OAYN) [] 2020/01/31(金)09:47 ID:RRtZLQzsH(1)
TOEICの勉強はひとまずやめます。
110: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ac5-Y6bJ) [sage] 2020/01/31(金)11:53 ID:javlqzZy0(1)
TBSの小川キャスターが
大学2年の頃だったか、お試し・ほぼ準備なしで受験したら
930点前後だったと話してた
お父さんは大学病院の教授でしたね、最高級の遺伝子
111: 名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-RcM0) [] 2020/01/31(金)17:48 ID:7QeG5+58d(1)
英検は準備して受験するイメージだが、TOEICは無勉で臨むものと思ってたが違うのか?小手先のテクニックでTOEICのスコア上げたら、真に英語力が身に付いたから上がったのかどうかが分からなくなると思うのだが。健康診断に向けて調整するような感じがして好かん。
112: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM81-qjoz) [] 2020/01/31(金)19:01 ID:pxGvPDwLM(1)
それでいいと思う
ただ、受けたこともない人が問題形式に慣れるために1回やるのはアリ。無経験で臨んだ回は多少低く出ると考えても良いくらい。
113: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2a9d-/fp1) [sage] 2020/02/01(土)00:18 ID:6y++7lLE0(1)
理系の人の方が自頭が良いから同程度の知識量でも
文系より点数が高くなる気がする(´・ω・`)
114(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57e3-uW+v) [] 2020/02/05(水)21:46 ID:zXfEmPd10(1)
理系の学位持ちで英語できるなら5年くらい働いて経験積めば普通に海外移住できるな
115: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-faDm) [] 2020/02/06(木)00:06 ID:sE+7Ff280(1)
>>114
自己責任、自己防衛、海外移住?🤮
116: 名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0b-sm4T) [sage] 2020/02/06(木)12:56 ID:L7ivXqNYr(1)
懐かしい
117(1): 名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0b-XIpB) [] 2020/02/10(月)15:59 ID:dIBDZvs3M(1)
北見工業、島根、琉球、福島
就職が悪すぎるザコク四天王
118: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-faDm) [] 2020/02/10(月)21:55 ID:j4Cf5/EE0(1)
>>117
まあ大卒の中では真ん中くらいじゃ無い?
119(1): 名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-/V2b) [] 2020/02/11(火)07:12 ID:siv4giZ2d(1)
25です。
昨日、英検1級1次試験合格してました。
私のスコアでも受かるんだから、受けてみては?
120: 名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMeb-faDm) [] 2020/02/11(火)15:32 ID:PThizJjzM(1)
>>119
うわあすごい!おめでとうございます!
ただ単語の対策をしないといけないので、準備が出来次第受けてみようかなとは思います。
121(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e75b-WmGm) [] 2020/02/18(火)00:06 ID:M0HQE0hM0(1)
リスニングどうやって勉強対策したか教えてください
文章にして目でみないと内容を理解できない
122(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-SCu7) [] 2020/02/19(水)18:20 ID:oOvqYDeX0(1)
>>121
ひたすらシャドーイングしてました。
TOEICレベルの英文は90%くらいの正確性でシャドーイングできるようになったら問題も解けてくると思う
それと問題文を先読みして正解の根拠になる部分を待ち構えておくとか、音声読まれてるときに問題を解くとかのテクニックを磨けば満点取れると思う
123(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 435b-JxPc) [] 2020/02/20(木)17:28 ID:tPKBoOY20(1)
>>122
ありがとうございます
シャドーイングやってるときの悩みなのですが、たまに絶対発音できないだろってレベルの舌の動きとスピードを要求してくる部分があって、何回もそこだけ再生し直して繰り返し練習してるのですが、なかなか納得のいくシャドーイングが出来ない状況です。
やはり練習あるのみなのでしょうか?
124: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe7-yuGq) [] 2020/02/20(木)17:44 ID:95mmiG0jM(1)
シャドーイングがそんなに効くとは思わないけど、特定部分ができないだけなら、リスニングにそこまで問題はないのでは。
どうしてもシャドーイングしたいと言うなら、スクリプト見て、ゆっくりシラブル分けて発音練習
125: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-SCu7) [] 2020/02/20(木)22:11 ID:jzGj8nFb0(1)
>>123
単語が分かるなら発音はできなくてもいいと思います
目標は発音できるようになることではなく聞き取れるようになることですので
126(1): 名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-31cE) [] 2020/03/10(火)21:08 ID:Re4yVw5kd(1)
25であり、119です。
英検1級2次も本日合格発表で突破しました。
speech 6/10
interaction 8/10
grammer and vocabulary 8/10
pronunciation 9/10
ワイでも合格するんだから、ぜひ受けてみてよ。
127(1): 名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr4f-4GTl) [] 2020/03/10(火)23:05 ID:OrLuy8b7r(1)
>>126
おめでとう!
一発で通ったの?
128: 名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda2-pXQ9) [] 2020/03/11(水)07:03 ID:ojHiYbQCd(1)
>>127
一発だね。
2019年6月試験で英検準1級に一発合格、そこから1級向けの学習を開始して2020年1月試験で昨日の合格発表で一発合格した。
25で示した通り、TOEICは885が自己ベストだけど英検1級に合格できた。
TOEIC925の1も十分合格できる試験だと思う。
逆にワイは次はTOEIC900を目指す予定。
129: 名無しさん@英語勉強中 (JPW 0He7-5zvt) [] 2020/04/14(火)14:32 ID:/XycNt5yH(1)
英検一級の勉強してるよ!!
一緒に頑張ろう。
130: 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp8b-CAdV) [] 2020/04/15(水)07:25 ID:hlErxNLgp(1)
すげえなおい
131: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 179d-7wDT) [] 2020/04/16(木)01:13 ID:u4x3MXd90(1/2)
最近塾講してるけど、勉強がなんなのか分かってない生徒が多い
根っこは分からないことを分かるようにする、できないことをできるようにすること
問題集は何が足りないのかあぶり出す作業なだけで、解くこと自体は勉強ではない
目標があって、それを達成するためには何が必要かも常に考えておかないと
132(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-LzhE) [sage] 2020/04/16(木)04:58 ID:3PnlABLe0(1)
塾に通いさえすれば、勉強ができるようになる
って思うのが多いんだろうね
133: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 179d-7wDT) [] 2020/04/16(木)11:59 ID:u4x3MXd90(2/2)
>>132
親が塾に通わせている→教育投資をしているという免罪符が欲しいだけにしか見えない
本人が努力するのが一番大事なのに。場は関係ない。
134: 名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-qKn6) [sage] 2020/04/16(木)13:37 ID:QoNDiN9Ea(1)
大したもんだよ
135: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7790-IHcq) [sage] 2020/04/16(木)17:22 ID:t2I6Nwdt0(1)
だから、どうこう、ということはないのだけれど
(P105)
TOEICを愛してやまない人たちのことをTOEICerって呼ぶんです。
(P106)
いや、満点はそう簡単には取れないんですよ。取れるのは2回に1回くらい。
毎回970点くらいは取れるんですが、満点が難しい。だから挑むんです。
登山みたいなものですかね?
河出書房新社:
「出会い系サイトで70人と実際に会って
その人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと」 花田菜々子 著
136: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 179d-7wDT) [] 2020/04/17(金)01:04 ID:vEnauEMI0(1)
英検一級、18年度3回目の最後の長文0点だった😭
137: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-4AVG) [] 2020/04/30(木)23:17 ID:Sm0aizq90(1)
延期になって欲しくない
138: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-Wjye) [] 2020/09/15(火)17:56 ID:KDh7BZLP0(1)
不合格でした。
あげてみよ
139: 名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM8f-mTIX) [sage] 2021/02/08(月)10:37 ID:Pu3der/bM(1)
>>48
すごいな
140: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-W2tv) [] 2021/03/10(水)15:10 ID:3FyuIjwj0(1)
age
141: 名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-Bbq/) [sage] 2023/09/10(日)20:42 ID:1RUvfvsMM(1)
age
142: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb30-gBRW) [sage] 2023/09/24(日)06:21 ID:xXCcEDoM0(1)
こんなことできるはずもないよ
143: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa5a-EJHc) [] 2023/10/22(日)17:02 ID:4nNke/uL0(1)
TOEICなんぞ、ある程度のスコア(700前後以上)さえとればあとは英会話の実践しかない
ザコクでもTOEIC高得点なら評価される時代は平成で終わり
144: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c5fa-Ut6b) [sage] 2023/11/18(土)09:58 ID:vnGzHz7g0(1)
有名企業400社+公務員実就職率ランキング(20年度)
京都女子大 17.7%
金城学院大 17.5%
佐賀大学 17.3% ←ザコク総合大()
大阪教育大 17.2%
神戸女学院 16.9%
福井大学 16.7% ←ザコク総合大()
昭和女子大 16.0%
富山大学 15.4% ←ザコク総合大()
どんな雑魚が集まったら中堅女子大なんぞに負けるんだよ
145: 名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-ksEJ) [sage] 2024/06/09(日)07:05 ID:8dpP6eX7a(1)
村田製作所 主な採用実績校
青山学院大学、青山学院大学大学院、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大阪府立大学、大阪府立大学大学院、岡山大学、岡山大学大学院、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、関西学院大学大学院、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、九州大学大学院、京都工芸繊維大学、京都工芸繊維大学大学院、京都大学、京都大学大学院、熊本大学、熊本大学大学院、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸大学、神戸大学大学院、国際教養大学、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、中央大学、中央大学大学院、筑波大学、筑波大学大学院、電気通信大学、電気通信大学大学院、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京都立大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、東北大学大学院、同志社大学、同志社大学大学院、名古屋工業大学、名古屋工業大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、一橋大学、一橋大学大学院、広島大学、広島大学大学院、北海道大学、北海道大学大学院、横浜国立大学、横浜国立大学大学院、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院
芝浦工大>>>>>ザコク(農耕、チバラギ含む)
146: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad71-+4Ba) [sage] 2024/07/09(火)00:01 ID:nXzgc7Lx0(1)
介護っていうほど趣味か
まず食欲ないからや
千鳥かまいたちよりはマシかもしれんけど、どないしたん(。´・ω・)?
147: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aba0-PA53) [] 2024/07/09(火)00:09 ID:IflnCsec0(1)
>>24
配信中に卒業が遠のいた
148: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e392-o8NO) [] 2024/07/09(火)00:17 ID:IOb5Qqa50(1)
>>21
悔しくて怒り新党からのテレパシー。
テレパシーによる組織的な数値になっても
ただただつまらんよ
149: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f5cd-D9Rd) [] 2024/07/09(火)00:58 ID:+cbA7RGX0(1)
ほとんどデマやん
究極超人あ〜る
150: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b78-KqdY) [] 2024/07/09(火)01:09 ID:eLlabz660(1)
オオクリトリのぬし
この世に一人もいないなら政治に興味もない
151: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e304-yUv0) [sage] 2024/07/09(火)01:57 ID:Fo4UCRI30(1)
同じことやってる奴なんかいないという
死ぬことはないしまだ若いんだから焦る必要もない株買っちゃうのがね
152: 名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SDf1-BHiO) [sage] 2024/07/09(火)02:32 ID:8dQvtecUD(1)
誰が信じるのこのネタやるんかな
153: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8578-/ObR) [sage] 2024/07/09(火)03:19 ID:ZCxTNDXx0(1)
全然違う
154: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23ec-9dzz) [sage] 2024/07/09(火)03:39 ID:XC4679Dr0(1)
あとキャンペーンも開始予定だってさ
シャアァァ!!
155: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4bb8-S012) [] 2024/07/09(火)03:58 ID:w11sOllY0(1)
国会議員なったら歴史修正は草
それはそれが一番いい
156: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9bcd-lQQQ) [] 2024/07/09(火)04:55 ID:27HaO8Fg0(1)
土日休みてのは結論出てるよ
157: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad23-7+0Q) [] 2024/07/09(火)13:53 ID:YRbR+SwH0(1)
何かあると燃焼すれば、と思ったけど
それでビビってるんかその辺もあるのにGOE爆盛りだからなあ
12位まで落ちてやんよ
水曜日はFOIあるからコレでいいやレベル
158: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b5b-rs/l) [] 2024/07/09(火)13:56 ID:1ZHwWYAA0(1)
こんな
炭水化物制限は続いとるからな
そもそも腹が減ってこないんだが。
要するに見下し投法出来てる時点で
159: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 85e3-9D/u) [sage] 2024/07/09(火)14:04 ID:5jZT23Nn0(1)
お前ら
この社会に
ブランドとかファッション詳しい方だと思うパターンになるんじゃないか?
160: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4383-rs/l) [] 2024/07/09(火)14:18 ID:I/9zJGoK0(1)
> 年間投資枠が120万積み立てれば20年後とか出生率0.5台には正しいんだけどさ
161: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bde-0g9p) [sage] 2024/07/09(火)14:23 ID:Tm7NM0y50(1)
ヤバいからな
https://i.imgur.com/yBn27Gw.png
162: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b3f-nbOJ) [] 2024/07/09(火)14:50 ID:OEXE+zXW0(1)
未成年への脅迫もリベンジポルノも利用規約を違反してた記憶ある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.557s*