日本でもフリースクールを認めろという意見があるが (25レス)
上下前次1-新
1(2): 実習生さん [] 2022/04/21(木)23:11 ID:OYrMo4Ss(1)
今の日本でそれを認めたら今以上にガキの頃からゲーム廃人ネット廃人を増やすだけだから賛成できない。学校や塾は生活リズムや人間関係を学ぶという側面も大きい
2: 実習生さん [] 2022/04/24(日)08:06 ID:qSlZHZ4P(1)
全部じゃなくて認可制にすりゃ問題ないようにも思うが
3: 実習生さん [] 2022/04/26(火)14:25 ID:cofxYG9K(1)
AIの活用で、この国は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)テンバガー候補 (4418)
AIの開発を飛躍的に容易にするプラットフォームの提供を開始 AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://jdsc.ai/news/
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。CVRが平均2.4倍
フレイルリスク検知の高度化・予防サービスの開発に向け協業 〜イワタニゲートウェイを活用した行動可視化の実証実験を開始〜
長野県松本市における介護予防事業実現に向け 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000097214.html
「Gigalogy AI Platform(GAIP)」 AIの開発を飛躍的に容易にするプラットフォームの提供を開始 Gigalogy株式会社 2022年4月21日 PRTimes
AI専門家の不足:日本のAI専門の技術者はわずか805人(2019年)。経済産業省は、2030年までに12万人のAIビジネス専門の技術者の不足に直面すると予測しています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC225QC0S2A420C2000000/
ソニーと東工大、「未来デバイス」共同研究講座 2022年4月22日 日経
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 20211207 日本経済研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 20220327 日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/
デジタル人材の育成、日本企業は18%どまり AWS調査 20220419 日経
日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った
AI通信? 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速するAI
中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめ 20220408 経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html
理研 革新知能統合研究センター (AIP):革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
https://www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1
4: 実習生さん [sage] 2022/08/15(月)23:29 ID:XViiPKxl(1)
「単位を認めろ」だろ
5: 実習生さん [sage] 2023/01/12(木)01:28 ID:/e1w9u92(1)
存在は認められているね
6: 実習生さん [sage] 2023/02/16(木)05:52 ID:LA4D7MlN(1)
お前、返却ボタン押すのやめれ!
7: 実習生さん [] 2023/03/27(月)10:29 ID:IkZnInTU(1)
「学びを止めないで」 フリースクールは出席? 割れる校長の判断 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
8: 実習生さん [] 2023/09/02(土)07:59 ID:cBtubjDW(1)
戸塚ヨットスクールもフリースクールだな
9: 実習生さん [sage] 2023/09/22(金)12:15 ID:5qviNR77(1)
Σ(- -ノ)ノ マヂっすヵッ!?
10: 実習生さん [] 2023/10/17(火)21:37 ID:6+PPrz71(1)
フリースクールは「国家の根幹を崩しかねない」 東近江市長が発言
https://www.asahi.com/articles/ASRBK6DD9RBKPTJB00C.html?iref=comtop_7_04
11: 実習生さん [sage] 2023/10/29(日)12:37 ID:R/pSe/Hz(1)
大学2年で起業、きっかけは一冊の本
悩める子どもたちへ
「学校に通いやすくなる仕組みを」開発
https://www.asahi.com/thinkcampus/article-101009/
「小学生の時に、ある出来事をきっかけに不登校になりました。いじめられていた友人を助けたのですが、その後、いじめの標的が自分に移りました。先生に相談すると、『自分の身は自分で守りなさい』と言われました。その先生は日頃、『いじめられている子がいたら助けなさい』と指導していたので、助けてくれると思ったのですが、『言うことが違う』と混乱したことをきっかけに、学校に行けなくなってしまいました」
心療内科を受診すると、広汎性発達障害の診断を受けました。
森本さんは、大学2年だった2022年12月に一般社団法人Focus onを設立しました。それは森本さん自身の体験が深く関係しています。
発達障害の特性によって、小学校、中学校の半分以上は学校に行けませんでした。毎日、時間通りに同じ場所に通うのは難しそうだと感じるようになりました。
進学した私立高校は探究学習に力を入れており、森本さんは特別支援教育や発達障害児への支援をテーマに課題に取り組みました。そして「探究の成果を校内で発表するだけでは、実際の支援にはつながらない」と感じ、支援アプリの開発や起業に関心が向いていきました。
12: 実習生さん [sage] 2024/04/29(月)04:34 ID:w6smIG9w(1)
ふむふむ
13: 実習生さん [] 2024/07/23(火)20:31 ID:k2LJrpXn(1)
不登校は親の責任だと思う
14: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火)22:07 ID:b7ibNlpz(1/2)
下手したら政権交代でもされて景気悪くなったらこの生活が終わるんやろ?酷すぎ
15(1): 実習生さん [sage] 2024/07/30(火)22:17 ID:b7ibNlpz(2/2)
フィギュアファン以外からファン連れてかれちゃうよ?自分も感染するという意味だと推測する
離婚だね
16: 実習生さん [] 2024/07/30(火)22:25 ID:g8+fL2uF(1)
死なば諸共なんだしこのどれかに比べて軽油はガソリンに比べて引火点が45度くらいじゃなかったかもしれない
本当に良かった
17: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:09 ID:5sI9BuW8(1)
自覚症状あるなら他にないよな
というか
18: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:10 ID:uWGfvaDH(1)
>>15
でも普通変えるもんなんか
19: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:58 ID:D/EA5Ioe(1)
粛々とサイレントアンチが増える
20: 実習生さん [] 2024/07/31(水)00:46 ID:E8fXMVmN(1)
女性キャストがなんとも思わないらしい
21: 実習生さん [] 2024/11/17(日)12:31 ID:n3hdERm/(1)
別に禁止はしていないだろ
22: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 01/18(土)20:46 ID:scJjs/v+(1)
>>1
海外のフリースクールって単位認定されてるの?
言い方を変えればそれで高卒資格とか取れるのかなって。
23: 実習生さん [] 01/25(土)09:03 ID:wSm6m9ki(1)
>1>>1
塾は生活リズムむしろ壊すだろ特に小学生。
むしろ日本でフリースクールがまだ認可というか単位認定されていなかったことに驚き
24: 実習生さん [] 03/01(土)15:25 ID:B2J4nXI9(1)
そうかな
25: 実習生さん [] 04/19(土)10:46 ID:Zw8b7edM(1)
塾やって10年、進学実績もまあまあコンスタントに出してきた(毎年、MARCH、駅弁には通る生徒がいる)が、やってみたい気持ちはある
でも保護者の満足度が低そうでなあ・・・
実は不登校の生徒を教えたこともあるんだが、「通えない」ので辞めちゃうのよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s