なぜ学校に通わなければならないのか [無断転載禁止]©2ch.net (138レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

109: 実習生さん [] 2023/10/07(土)05:37 ID:LoiYoaUD(1)
「プロモデラーなんて職業知らない」「変わった趣味の子」 小学校で子どもの模型技術が理解されず 不遇を嘆く母親のツイートに反響
https://news.yahoo.co.jp/articles/c22f3d2913cee84177f5256dfbf3214f2b79f44b
(略)
 そんな模型一家として、店長さんは模型が子どもにとっての一般的な趣味として理解されづらいことに悩んでいる様子。
息子さんが小学生のとき、作文に「プロモデラーになりたい」と書いたときは、教師から「そんな職業は知らない、書き直せ」とぞんざいな扱いを受けたといいます。

 現在小学4年生の娘さんも、幾度の受賞歴がありながら学級のお便りにも触れてもらえず、全校集会では「珍しい趣味の子」として独り起立させられたのだそうです。

 店長さんは「模型はそもそも、子どもにとって奇特な趣味ではない」「なんとか不遇を改善したい」と嘆きつつも、
「模型に親しむ人、模型が好きな子どもたちを増やしていくことが、結果的に我が子の幸せにつながる」と、今後の尽力を決意。
ツイートは娘さんの作品のクオリティーもあいまって広く拡散され、多くの人の心を打ちました。

 リプライでは「教師の視野が狭い」「その子らしさを受け止めて伸ばせる人であってほしい」など、学校への苦言を呈する人が多数。
また、「自分もガンプラ好きが高じて自動車メーカーのモデラーになった」「教師に恵まれないのは残念だが、それ以上に親が親身になり支えてくれるのがとても幸せ」と、娘さんを励ます声もみられます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.687s*