土曜授業復活させたらどうよ? (274レス)
1-

1
(4): 実習生さん [] 2009/01/28(水)01:08 ID:/PZbHJPQ(1)
小学校の時土曜授業経験していた人にとってみたら土曜に学校があるのは苦痛じゃなかったはず。
それどころか午後友達と遊ぶための大事な準備時間として楽しみな曜日だったはず。
こういう時間を作るのが教育に必要なんじゃないかな?
175: 実習生さん [sage] 2014/05/08(木)17:21 ID:feyiNDuP(2/2)
>>133
ある鉄道会社は車両の予備を減らしたり運用を限界まで入れたせいで
ボロボロになって
結局減便減速に追い込まれて客が大幅に減ったからな
176: 実習生さん [sage] 2014/05/10(土)17:59 ID:B4Onu0f2(1)
東かがわの小学校で土曜日授業http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034304991.html?t=1399712083834
子どもたちの学力や体力の向上につなげようと東かがわ市の小学校で普段は休日の10日、土曜授業が行われました。
東かがわ市では今年度から市内のすべての小学校で月に1回、土曜日の授業を行うことになり、このうち大内小学校
では10日、体育館で土曜授業の開講式が開かれました。
式には1年生から6年生までのおよそ350人が集まり、六車周二校長が「土曜授業では陶芸や料理などふだん
学校や家でできないことにも取り組んでもらいます。今年度からはじまる土曜授業をよりよいものにしていきましょう」
と呼びかけました。
このあと1年生と2年生あわせておよそ100人が3つのグループに分かれたうえで直径1メートルあまりの玉を転がす
ゲームをして体を動かしました。
参加した1年生の女の子は、「土曜日はいつもは学校に来ないけど、きょうは楽しかったです」と話していました。
この小学校では、土曜授業を通じて子どもたちの基礎学力の定着を図るほか、家庭や地域との連携や地元への
理解を深めるための地域探訪などに取り組むことにしています。05月10日 14時30分
177: 実習生さん [sage] 2014/05/11(日)20:10 ID:DwddkeGo(1)
土曜授業死ね
178: 実習生さん [sage] 2014/06/03(火)15:23 ID:fMeduTKR(1)
>>174
土曜授業しても英語や体育や総合ばかりになるだろうな。
179: 実習生さん [] 2014/06/30(月)19:30 ID:1ApcaUiW(1)
東京都葛飾区、足立区、荒川区は銀行と郵便局土曜出勤復活したところがある
180: 実習生さん [] 2014/07/05(土)22:22 ID:rCGSyjZm(1)
そもそも日本は働きすぎだから週休2日制制度を設けられた。ただ、先生は夏休み等で
カバーしてたとこともある。
181: 実習生さん [sage] 2014/08/19(火)19:58 ID:Mkvwd6sN(1)
土曜は、書道、音楽、体育、水泳、家庭科、図工だけにして、
外部から教師を呼べば、担任、副担任は週休2日でOKじゃん。
182: 八尾高校の隣 [] 2014/09/03(水)21:59 ID:BSsZmgA5(1)
住宅街に隣接する府立高校では・・
現在、授業のある日は極力・学校からの騒音問題が少ないです。
現時点では日曜日にグラウンドを外部に貸す日もあり、日中・騒音で
悩まされる日もあります。
土曜日は現時点では時々、楽器や文化祭練習(8月末から9月)での
騒音がたまにあります。
土曜日が休みのため、授業日数の調整で本来夏休みの8月下旬から授業
があります。なぜか、秋休みを設けています。
土曜日に授業があれば、日曜日に運動クラブがグラウンドを使う回数も
出てきて、外部にグラウンドを貸す機会も減り、騒音も軽減されます。
*日曜日は多い日には朝から50台以上の車が学校に乗り入れてます。
ざーと計算して『年間15日から日曜日も考えると年間約1ヶ月間は静か
に生活ができる』日数が増えます。
183: 実習生さん [] 2014/09/06(土)16:18 ID:R1qk1bpO(1)
高校の特進クラスだと講習という名目で事実上土曜日が午前授業になっているところは多いぞ
184: 実習生さん [] 2015/01/07(水)22:57 ID:j1wVAYGQ(1)
文部科学省はバカの集まり。全員処刑しろ!
いじめ相談員wwスクールカウンセラーww
こんなの無駄!!この世から公立学校を無くせ!!
クソ公務員による道徳教育が大間違い!!
ゆとり教育も公僕が楽をする為にやったこと!!
公務員に道徳教育は絶対にできないww
公立学校はクズどもの集まり、いまの日本の教育システムを
ブッ潰し教育に効率の良い学校システムへつくり変えよう!!
税収入の為のキズナwwみせかけ福祉ww偽善教育の得意技!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
185
(1): 実習生さん [] 2015/01/07(水)23:52 ID:RVc+UQE+(1)
土曜授業? その日の分は講師として別に給料もらいたいな。
前世紀の 夏休みに休んでるってっ設定は嫌だ。
土曜の分 別の曜日に休んでる設定ってのもなぁ… 教科の授業だけやってればいいのならアリかもしれんが。
186: 実習生さん [sage] 2015/01/25(日)19:21 ID:3iZO+PJr(1)
無駄!クズから学んでも時間の無駄w
公立学校は週3日通学で充分!
公立へ通えば通うほど害になるw

まあ公立学校は潰すべきだねw
187: 実習生さん [] 2015/01/27(火)03:51 ID:kC6DSEwI(1)
【教育】 市区町村教育委員会の30.4%が「土曜授業の必要性なし」、「必要性がある」は10.9%
2chスレ:newsplus

1 :有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:2013/09/17(火) 22:01:00.23 ID:???0 ?PLT(12069)
★土曜授業、市区町村教育委員会3割が「必要性なし」

土曜日に実施する「土曜授業」に関する文部科学省の調査で、「実施する必要性はない」と答えた市区町村の教育委員会は3割に上り、
「必要性がある」を大きく上回ったことが分かりました。

文科省によりますと、昨年度、土曜日に教育課程に定められた授業を実施した公立の小学校は全国1801校で、全体の8.8%となっています。

こうした「土曜授業」を実施する必要性について市区町村の教育委員会に聞いたところ、「必要性がある」は10.9%にとどまり、
「必要性はない」が30.4%に上りました。
必要性があるとした教育委員会では、地域との調整や教員の勤務体制の整備などに課題を感じるとの回答が多くなっています。

文科省では土曜日の教育活動を推進するため、来年度の予算におよそ20億円の支援策を盛り込むなどする方針です。(17日13:40)

TBS Newsi 
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2014689.html
188: 実習生さん [] 2015/02/16(月)23:06 ID:mWIajPf6(1)
【社会】「土曜授業」実施…教委ごとの判断で
2chスレ:newsplus

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2013/12/01(日) 07:22:49.36 ID:???0 BE:137168922-PLT(12557)
文部科学省は、公立の小・中学校や高校で「土曜授業」を行いやすくするため、
教育委員会ごとの判断で土曜日に授業をできるよう学校教育法の施行規則を改正し、
今後、取り組みを後押ししていく方針です。

公立の小・中学校や高校では、平成14年から週5日制になっていますが、文部科学省は、
児童・生徒の土曜日の過ごし方が課題となるなか、土曜日を利用した学習の場を
充実させる必要があるとして、「土曜授業」の取り組みを後押しする考えです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131201/k10013479951000.html
189: 実習生さん [] 2015/03/04(水)20:20 ID:M+PqdEb+(1)
>>1>>185
今の安倍政権なら土曜授業復活どころか授業時間無制限(土日関係なく休みなしで授業)
なんていう教育法に改正またはそれを作りかねん。
190: 実習生さん [] 2015/06/11(木)23:12 ID:DlHpAmhW(1)
休みを増やしてゆとりを持たせたから石川遼や錦織が出てきた
191
(1): 実習生さん [sage] 2015/06/11(木)23:42 ID:vjIkmJPi(1)
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
192: 実習生さん [] 2015/06/13(土)20:45 ID:KQ0aIKiv(1)
>>191
頭悪そうだなw
193: 実習生さん [] 2015/06/13(土)20:46 ID:LDvzlYUR(1)
土曜授業やるくらいなら七時間授業3日
194: 実習生さん [] 2015/06/29(月)09:21 ID:3Bppg1y2(1/2)
中学校の夏休みを長くすればいい
195: 実習生さん [] 2015/06/29(月)09:23 ID:3Bppg1y2(2/2)
ハッピーマンデーを廃止する 
196
(1): 実習生さん [] 2015/06/29(月)16:57 ID:f3Nje8Q9(1)
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
197: 実習生さん [] 2015/07/06(月)21:43 ID:y48Sqrec(1)
>>196
ゲー専卒の低学歴が税金に口出しすんな
198: 公立学校をぶっ潰し、クズどもを皆殺しにしろ!! [sage] 2015/07/07(火)18:12 ID:DrmBZOWl(1)
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
199: 実習生さん [] 2015/08/19(水)10:42 ID:25xKLGdr(1)
公務員、銀行、郵便局を土曜日午前中までの営業復活させろ
200: 実習生さん [] 2015/08/22(土)11:22 ID:I+wGlnNT(1)
銀行、郵便局を土曜日に営業復活するなら平日1日休もう。
201: 実習生さん [] 2015/09/07(月)19:00 ID:JmiQRyKX(1)
さいたま市の公立小中学校を土曜授業復活しました。
202: 公立学校は、いらないな〜〜 [sage] 2015/09/07(月)22:37 ID:XGucE1I8(1) AAS
AA省
203: 実習生さん [] 2015/10/22(木)16:12 ID:ja0tgPON(1)
土曜授業なんてやる意味あるの?
そもそもクズ教師の授業を聞くためだけに学畜に行かされる意味がわからない
土曜授業マジ死ね
204: sage [fusianasan] 2015/10/22(木)21:20 ID:aYkbda4q(1/2)
test
205: 41.158.143.210.ap.yournet.ne.jp [sage] 2015/10/22(木)21:22 ID:aYkbda4q(2/2)
test
test
206: 実習生さん [] 2015/10/22(木)22:25 ID:II7MVWOs(1)
土曜日は、体育とか音楽とか副教科中心にしよう。
道徳とかもイイネ。
207: 実習生さん [] 2015/10/27(火)03:11 ID:HAX00pSz(1)
休みを増やしても結局その時間が部活や講習に置き換わるだけだった
土曜授業が無くなってから、部活の大会の数が劇的に増えたんだぜ

部活動の過熱化を抑えるためには土曜授業は有効かもね
208: 実習生さん [] 2015/11/29(日)21:21 ID:3r4eL6b6(1/7)
日本人は働き過ぎだ、休みが無ければ地方の観光地が活性化しない
少子化なので土曜日授業はいらない!ゆとり教育のままでよろしい
209: 実習生さん [] 2015/11/29(日)21:23 ID:3r4eL6b6(2/7)
今は少子化だろ、教育費に金をかけたら日本の人口減少!
210: 実習生さん [] 2015/11/29(日)21:26 ID:3r4eL6b6(3/7)
教育費に金をかけると少子化、人口減少

人口減少のデメリット
税収が減る
経済活動が収縮する
行政がポジティブな政策を打ち出せず福祉や医療偏重の予算付けになる

コンパクトシティ化は結構な事だがそれは国内全ての主要都市が意識しているわけで、別に衰退が顕著な都市が特化して進めているわけではないよ
211: 土曜授業反対!休みを増やせ! [] 2015/11/29(日)21:29 ID:3r4eL6b6(4/7)
「月月火水木金金」「24時間働けますか?」「企業戦士」……などなど、行き過ぎた勤労を美化する言葉は多々あれど、働き過ぎは体に毒。
近年では「ブラック企業」「過労死」なんて怖い言葉もあるので、みなさん気をつけていただきたい。

しかし気をつけても、仕事は仕事。
頑張りすぎてしまうことだってあるのだが、現在、日本で働いている外国人サラリーマンの1週間を収めた動画が公開され、話題を集めている。
彼の日々は、まさしく多忙! その目の回るような生活に、世界からは「ちょっと働き過ぎやて!」と待ったがかかっているのだ。
212: 土曜授業反対!休みを増やせ! [] 2015/11/29(日)21:30 ID:3r4eL6b6(5/7)
他の日も似たような忙しさで、毎日の勤務時間は月曜〜木曜が13.5時間、金曜が15.5時間。
その上、土曜日にも10時間労働と、1日平均13時間以上働いていることになる。

ヒエ〜、忙しいなあと驚きつつも、「このような生活を送っているサラリーマンの方は多いのではないか?」とも思ってしまう。

・ネットの声「なんでこんな生活したいんだよ!」
だが、しかし! 第三者の目から見てみると、やはりこのような生活は間違っているようで、
海外のサイト Reddit や YouTube のコメント欄は「ヤバいって!」と祭り状態なのだ。彼らの声を、少し聞いてみよう。

「なんでこんな生活
したいんだよ?」
「全ては金のためだろ!」
「こんな風に働いても、自殺に追い込まれるだけだ」
「なんで日本の自殺率が高いか分かった気がする」

「グラノーラは美味しかったかい?」(ストゥさんの答え「あんまり……」)
「狂ってるよ。僕にはできないね」
「日本の出生率が低いのも無理ナイね」
213: 土曜授業反対!休みを増やせ! [] 2015/11/29(日)21:34 ID:3r4eL6b6(6/7)
人生のほとんどが仕事って・・・
それ生きてる意味あるのだろうか・・・。
・↑でも老後に使える金はそれなりに貯まるだろうな。

・こんな忙しいじゃ彼は明日死んでもおかしくないよ。
こんな忙しいとか馬鹿みたいだ、奴隷じゃないんだから・・・。

・日本で自殺する人が沢山いるのを不思議に思ってたけど、この動画を見た今ならそれを理解出来るわ
・↑お前は糞ろくでなし野郎だな!

・俺は黒人だけど、この動画にはウンザリしたね。
週80時間もの労働をしてるってことはつまり、他の黒人から余分に40時間分の仕事を盗んでるってことになる。

黒人の人達が仕事が見つからずに困ってる時に、なぜ白人は常に仕事があり、しかもそんなに余分に働くのか?
これは人種差別ではないか!

・↑ハハハッ、それは冗談で言ってるんだよな?

http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51884971.html

・↑こいつは完全に俺達を釣ろうとしてるだけだろう。

・てか日本には黒人はそんなにいないから。
214: 土曜授業反対!休みを増やせ! [] 2015/11/29(日)21:38 ID:3r4eL6b6(7/7)
日本の法律と労働環境はマジで頭おかしい

日本の仕事形態や労働環境を誇ってる奴は日本が何故30年も景気低迷してるのか考えた方がいい
日本の会社の考えは何もかも古臭い

コミュ力だけで無能クズが上司になる世界
215: 実習生さん [sage] 2015/12/02(水)00:00 ID:m9Q7Zxrj(1)
無駄!クズが教えても時間の無駄w 公立学校は週3日通学で充分!
公立の授業は害になるだけw
216: 野田人 [] 2016/01/23(土)19:10 ID:tkAmEs8J(1)
野田市ではやってるよ。    面倒廃止してほしい
217: 野田人 [] 2016/02/13(土)15:55 ID:AxWOPVpV(1)
土曜授業なんて、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
218: 実習生さん [] 2016/03/10(木)17:27 ID:srgjVn97(1/3)
学校の夏休み短縮に反対します

【意見ページ】新学期9月1日スタートを守ろう

最近、学校の夏休みを短縮(減らす)地域が一部にあるようです。授業時間が足りないというのが主な理由のようです。

日本の学校は長年、9月1日を新学期スタートの日としています(冬休み等で調整する寒冷地等の一部の地域を除く)。いまも多くの地域は夏休みの短縮はしないまま、きちんと教育を行っています。なのに、なぜ夏休みを減らさなければならないのでしょうか。

夏休みを短縮することで失うものを考えていきたいと思います。

 
(項目)
1.夏休みは、子どもたちになくてはならない海外でも定着した制度である
2.夏休みは「体験活動」に必要な貴重な教育の時間である
3.新学習指導要領(脱ゆとり)でも夏休みの短縮は不要
4.夏休みは自然の摂理に従った昔からの知恵、省エネにも貢献する
5.学校の夏休みは大人にも関係がある
6.抜け駆け的な教育はアンフェアである
 関連年表
 あとがき
219: 実習生さん [] 2016/03/10(木)17:28 ID:srgjVn97(2/3)
脱ゆとり教育では5時間授業〜6時間授業が増え外で遊ぶ小学生がいなくなってオタク化しそう
220: 実習生さん [] 2016/03/10(木)17:31 ID:srgjVn97(3/3)
大人になるまでに誰もが経験したことがある学校の夏休み。
誰もが、夏休みならではの思いでがあると思います。
田舎のおじいちゃん、おばあちゃんの家に泊まりに行く、家族旅行、アウトドア。忙しい家ではお手伝いをすることもあるでしょう。
スポーツ、部活動、習い事に励んだ人、また、入院や手術等(歯科治療や眼鏡等も含め)、夏休みを療養に利用した人もいるかもしれません。

いずれも、夏休みでなければ、なかなか難しいことです。
アメリカやスウェーデン、ロシアの学校では2〜3か月間の夏休みがあり、夏休みは海外でも定着した制度です。

夏休みがあるから、学校生活も頑張れる、と言っても過言ではないでしょう。

教育行政を担う者たちが、
学校教育の国際化、グローバル化(というよりも欧米標準?)などと言うのであれば、

夏休みについても、国際的な標準から離れるような短縮など行うべきではないと思います。
221: 実習生さん [] 2016/04/22(金)17:41 ID:RmI+iBiE(1)
土曜復活するならするで全国統一してやってほしい
地域格差でるだけだ
222: 実習生さん [] 2016/08/05(金)02:28 ID:qQcIrDnH(1)
夏休み、土曜日授業って2002年以前は全国統一だったのはずなのに
なぜ今は地域、学校によってこんなに違うのか

今の脱ゆとり教育って地域、学校によって全然違うから年生まれ、何歳はこの世代って決めつけることできなくないか?
223: 実習生さん [] 2016/08/27(土)11:31 ID:L+nrnj+y(1)
>>5
は?馬鹿なの、じゃあお前の仕事まるまる一週間仕事すれば?小中高12年間休み無しってか?
この無能
224
(1): 実習生さん [] 2016/09/29(木)10:16 ID:q5/BgtKC(1/2)
大阪市の学校の夏休み短縮に反対します
225: 夏休み短縮反対 [] 2016/09/29(木)10:18 ID:q5/BgtKC(2/2)
豊中市の学校も土曜授業2時間まで行ってほしい
226
(1): 実習生さん [] 2016/09/30(金)09:16 ID:CLL93ELp(1)
隔週で土曜日も学校ある自治体あるよね
227: 実習生さん [sage] 2016/09/30(金)20:03 ID:RWUQfNYO(1)
>>226
当然振休はあるはず。
土曜の部活練習試合も組みにくくなる。とすると部活を日曜日にする?
228: 実習生さん [sage] 2016/12/09(金)17:56 ID:+Z3ZAaUs(1)
土曜授業復活するなら部活廃止しろよアホ 土曜丸々潰れて休みは日曜だけか
その上放課後は塾行く奴多数だし夏休みまで短縮されてる。ジャップは苦しいな
229: 実習生さん [] 2017/04/04(火)13:38 ID:TUrhnAbr(1)
もう土曜習い事は定着してるんだからそのままでいいよな
そんなに内容一律を押し付ける必要性がない
質が高い教育でもなし
230: 実習生さん [] 2017/04/04(火)23:37 ID:y4O+cW5r(1)
土曜日復活しろよ。できないなら、行事削減で。
231: 実習生さん [] 2017/09/08(金)08:02 ID:l4tnkfwt(1)
義務教育を削減しろ
ゆとりが正しい
232: 実習生さん [] 2017/09/08(金)13:38 ID:VjO9wRmS(1)
>>224
他の自治体行けばいいだけ そんな悪条件な自治体
233: 実習生さん [sage] 2018/02/09(金)01:45 ID:X3msvlBt(1)
むり
234: 実習生さん [] 2018/02/20(火)13:49 ID:ocEa/OYH(1)
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FXY6R
235: 実習生さん [] 2018/02/26(月)02:50 ID:4MY5lNNQ(1)
何この荒らし
川島和正だって.
236: 実習生さん [] 2018/09/23(日)12:37 ID:Uhn8QCZA(1)
土曜授業大反対!!
237
(1): 実習生さん [] 2018/09/23(日)18:41 ID:5a8ArpAT(1)
主要先進国で完全週休2日じゃないのは日本だけ。
週休日増やしただけで学力が下がる(完全週休2日実施の国と比べても)ことが取り沙汰される。
日本人ってほんとに生産性が低いな。
238: 実習生さん [sage] 2018/09/26(水)18:43 ID:NIM0Ceyb(1)
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!
クズどもから教育されることは何もない!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!

今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
239: 実習生さん [sage] 2019/01/17(木)00:27 ID:I8BlM7l5(1)
>>9
お前みたいなアホな独身講師がなにも考えずに発言すんなよ。だからいつまでも講師なんだよ。土曜日仕事したいなら勝手にしろよ。
240: 実習生さん [sage] 2019/07/23(火)19:15 ID:p/lDrRqi(1)
JW79D
241: 実習生さん [] 2019/11/04(月)05:45 ID:EKz/qOxr(1)
学校が週休2日なのに
一般サラリーマンが依然まだ完全週休2日じゃないからだろ?
242
(1): 実習生さん [] 2019/11/06(水)14:38 ID:R05o9vwU(1)
週休3日で生産性4割向上−日本マイクロソフト、夏の実験結果を公表
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0GX1XDWRGG601
243: 実習生さん [sage] 2019/11/06(水)19:29 ID:7CZ1lRf+(1)
>>237
その前に、先進国ではこの国にしかない終身雇用と年功序列の廃止が先だね。
適当にやっていれば、終身雇用で守られ、賃金も上がるのだから、必死に働くことはしない・・・・、余暇のために手を抜いて、気力・体力を温存しよう・・・という輩が出てくるからね
生産性が低い奴は、経営者が任意でどんどん首にできるような雇用制度改革が先だね
244: 実習生さん [] 2019/11/09(土)16:47 ID:/xjwN4f2(1)
過労死しないためには手を抜く以外ない長時間労働が
生産性の悪さの根本原因では
245: 実習生さん [] 2020/03/19(木)22:41 ID:/dlU+OZJ(1)
同意
246: 実習生さん [] 2020/03/24(火)11:31 ID:TlJlY/tn(1)
京都市教育委員会は19日、新型コロナウイルスの感染拡大防止で臨時休校している
市立の全学校と幼稚園について、
4月の始業式から再開すると発表した。小中学校で学年内に終わらなかった授業については、
4月以降の1学期に7時間授業の実施や夏休みを1日短縮して充てるなどして対応する。
247: 実習生さん [sage] 2020/03/26(木)11:51 ID:KelZ+Okg(1)
[ブリュッセル 25日 ロイター] - 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は
25日、新型コロナウイルス感染拡大が夏に終息する公算は小さいとの見通しを示した。
研究結果によると、シンガポールのような高温多湿の熱帯地方でも、
ウイルスの活動が弱まらないという。

【動画】「家へ帰れ!」 イタリアの市長、ロックダウン無視の人々に怒り
ECDCは、この分析が「感染者の隔離や職場でのソーシャル・ディスタンシング(社会的距離戦略)、
学校閉鎖など一連の措置の重要性を浮き彫りにした」と指摘した。

さらに、迅速に対応しなければ、欧州では4月半ばまでに
集中治療室の病床が不足すると警鐘を鳴らした。
また、新型コロナが空中で最長3時間生存するほか、
銅に付着した場合は最長4時間、段ボールは最長1日、
プラスチックやステンレスは2─3日生存するというデータも示した。

Chinese virus
248: 実習生さん [] 2020/07/13(月)03:39 ID:SXq7naTk(1)
授業時間だけ増やしてバカみたい
それで学力下がってるし
249: 実習生さん [] 2021/03/02(火)21:19 ID:Ax58fnHP(1)
ゆとり終了して学力下がってんだよ
時代を見ろ時代を
250: 実習生さん [sage] 2021/07/12(月)20:16 ID:SKrfbzy5(1)
RWR
251: 実習生さん [] 2021/09/24(金)07:09 ID:k6FhJwna(1)
そうね
252: 実習生さん [sage] 2021/11/06(土)14:43 ID:qsQVAy3n(1)
YJC
253: 実習生さん [] 2021/12/03(金)07:57 ID:VGsPaqK1(1)
もっと勉強させろ
うるさいだけのスポーツより
254: 実習生さん [sage] 2022/01/13(木)14:40 ID:GruWXL8e(1)
>>242
ふむ
255: 実習生さん [] 2022/01/30(日)19:54 ID:l/38V4lF(1)
今更ない
256: 実習生さん [] 2022/03/24(木)07:33 ID:OPqL7Wjq(1)
一理ある
257: 実習生さん [] 2022/06/11(土)10:02 ID:iLUPObbq(1)
結局部活とかやって休んでないんじゃ
258: 実習生さん [] 2022/06/11(土)11:21 ID:s5hIkLlN(1)
土曜日出勤なくせ。完全週休2日が浸透しているからペースが崩れて疲労がとれない。
259: 実習生さん [] 2022/12/15(木)18:09 ID:0BEyoCaE(1)
時間数を減らせばいいだけ
土曜は土曜で部活や習い事タイムなんだから
260: 実習生さん [] 2023/04/01(土)20:35 ID:vEjk0U2T(1)
小学校の土曜授業、じわじわ復活 「学力増には直結しない」の指摘も ★2 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
261: 実習生さん [] 2023/08/29(火)20:28 ID:eSWPs5Jn(1)
むしろ登校日は減らして、自由登校日も作るべき

脱ゆとりして学力が上がっていない
暗記偏重であったり無駄な学習内容が多すぎる
262: 実習生さん [sage] 2023/09/19(火)22:21 ID:G7lON0jH(1)
これってどう考えればいいの?
263: 実習生さん [] 2024/03/21(木)01:41 ID:gXMYB0DR(1)
「脱ゆとり」なんかしちゃいけなかった
もう土曜日授業してないんだから平日にキツキツに授業が入ってしまっている

教師にだってゆとりがなけりゃいじめ対応なんかできない
いじめ対応していたら学校業務が崩壊するんだから文部科学省ぐるみでもみ消せと言ってるようなもんだ
常設外部いじめ対策チームが設置されるまではずっともみ消し方針だよ
教師に対策せよとか言ってるいじめ防止対策推進法からして間違っている

教師「お前いじめたのか?」生徒「はい。いじめました」こんな生徒どこにいる?
ゲンコツで済ませる時代じゃあるまいし、長時間問答(事情聴取)を繰り返し矛盾を暴き出す
もしくはカメラや録音機や指紋検出して犯行の証拠を突き止めなければならない
そんな時間などあるわけがない
264: 実習生さん [] 2024/04/29(月)18:13 ID:AB29eMu4(1)
土曜復活させないのに学習内容増やしたのが最悪
265: 実習生さん [] 2024/05/01(水)14:26 ID:SMbeSwyq(1)
あれやこれや内容増やすのなら土曜日が必要ちゃうの
266: 実習生さん [] 2024/07/30(火)22:56 ID:1n5s00Cs(1)
現時点で-1.68%
グロースとデータがね...
267: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火)23:04 ID:Vv2ntiBq(1)
飲むのやめとくかな
赤字補填は出来ないけど同情はするって言うのぐらいは知ってるか分からない」
カルト「そうだなぁ
268: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火)23:06 ID:mXyJKMNl(1)
関連はよう
269: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:18 ID:XEx/FNtV(1)
ちょっかいかけながら
ふさげた配信してる奴ってガチで国民の心を育てる青年期をマスコミの報道ステーションの方が良いか悪いか、こっちは1150円であの場所の確保に動いているんだが
もう外患誘致罪適用でGASYLEサーバーに直接格納して含み益になってるしな
270: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火)23:32 ID:VQbG65WQ(1)
おりゅんか
とか
問い合わせボタンない
271: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:53 ID:xDRXOx74(1)
>>116
等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
めちゃくちゃアイドルじゃん
272: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:57 ID:wdRIKBJ7(1)
>>50
一つではないよな
無知は罪だわ
273: 実習生さん [] 2024/07/31(水)00:34 ID:/QkuNdgE(1)
つすにけんえおよろえそむるせかこひそよぬろるにゆおひせたたもまはちなえとひわこふるえれれちれもたけかんおよ
274: 実習生さん [] 09/05(金)18:29 ID:exEmF/G1(1)
土曜日の教育活動推進プロジェクト
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doyou/1344406.htm
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s