「当局にグリップされている」元警視庁担当記者が明かす取材の舞台裏 “前打ち“報道で解禁時間がそろう背景とは (一宮俊介記者) [少考さん★] (5レス)
「当局にグリップされている」元警視庁担当記者が明かす取材の舞台裏 “前打ち“報道で解禁時間がそろう背景とは (一宮俊介記者) [少考さん★] http://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1731207203/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 少考さん ★ [BR] [] 2024/11/10(日) 11:53:23.12 ID:kG68fUWM9 「当局にグリップされている」元警視庁担当記者が明かす取材の舞台裏 “前打ち“報道で解禁時間がそろう背景とは - 弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/c_18/n_18127/ 2024年11月10日 10時03分 警視庁が扱う事件について、報道機関の独自取材による「前打ち報道」のタイミングが各社でそろう現象が確認されている。 なぜこのようなことが起きるのか。現場の記者に話を聞くと、捜査当局に激しい取材競争を利用される報道機関の実情の一端が見えてきた。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介) ●独自取材の前打ち報道、各社が23時でそろう 弁護士ドットコムニュースは10月26日、「『再逮捕へ』23時ちょうどに何故、新聞テレビ各社は報じたのか? 台東区4歳児殺害事件“前打ち”報道のナゾ」というタイトルの記事を配信した。 https://www.bengo4.com/c_18/n_18073/ 東京都台東区の夫婦が娘らを殺害した疑いの事件や品川区の住宅で母子4人の遺体が見つかった事件などの警視庁が扱う事件のニュースで、各新聞やテレビが「警視庁が再逮捕する方針を固めたことが捜査関係者への取材で判明した」という表現で再逮捕の前日夜に一斉にネット上で記事を配信しているケースがある、という内容だ。 これらのニュースは当局が発表する前の情報を独自取材によって発表前に把握して報じたもので、「前打ち報道」と呼ばれることがある。 不可解なのは、独自取材に基づく報道であるにもかかわらず記事の配信時刻が各社で一致していることが珍しくない点だ。 警視庁ならではの報道ルールがあるのかもしれないと思い警視庁広報課に問い合わせたが、「報道機関が行う報道の内容については、当庁としてお答えする立場にありません」とのことだった。 (略) ※全文はソースで。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1731207203/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] [] 2024/11/25(月) 02:02:42.18 ID:fT+g8hfq0 警視庁の採用試験難易度は8歳児でも合格可能レベル しかし、プライドだけ育ってるので 彼らはマスコミにありもしない能力を宣伝させている 彼らは、本性バレ不安でいつもエゴサしてるんだよ だから警察官の悪口はやめときな! http://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1731207203/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] [] 2024/12/03(火) 22:45:03.79 ID:4ANrRWeI0 信じられねぇ 警視庁なんて採用試験の難易度低くて 小学校レベルでなれるから 他の公務員試験すべったゴミがいきつく 掃き溜めなのに 自民党の為にありとあらゆる悪事させるために 学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた お前らを傷つけないように 数的処理とか、判断推理とかいう 試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど 警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた これ、嫉妬だよな??? みんな、どう思う? 俺らの中には官僚もいるじゃん 採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目) 一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1731207203/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] [sage] 2024/12/20(金) 14:34:47.50 ID:KBi/G68E0 わ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1731207203/4
5: 少考さん ★ [CN] [sage] 2025/02/02(日) 08:54:13.46 ID:AuH2sz5L9 >>1 「捜査2課では裏レクがあった…」 警視庁の元担当記者が明かす“メディア操作”の一端 「なくすべき」、「利害が一致」の声 - 弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/c_1009/n_18394/ 一宮俊介 2025年02月01日 09時21分 昨年11月、弁護士ドットコムニュースは「『当局にグリップされている』元警視庁担当記者が明かす取材の舞台裏 “前打ち“報道で解禁時間がそろう背景とは」というタイトルの記事を掲載した。 すると、あるマスコミの記者から「警視庁捜査2課では『裏レク』がありました」と情報提供があった。詳しく話を聞くと、警察が報道機関を操ろうとする方法の一端が見えてきた。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介) (略) ※全文はソースで http://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1731207203/5
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.327s*