【アタシを】EOS-3ってどうよ 4台目【忘れないで】 (553レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん脚 [] 2007/02/07(水)16:17 ID:oYSPTihw(1)
イカだとか、シャッター音がうるさいとか、視線AFはオモチャだとか、
いろいろ言われているEOS-3について、さらに語るべし!
【前スレ】
EOS-3ってどうよ 2台目 2chスレ:camera
【過去スレ】
EOS 3ってどうよ 2chスレ:camera
アタシ45点めせん入力なのよ。 どお?
454: 名無しさん脚 [sage] 2010/08/13(金)22:21 ID:8h3B23hS(1)
オークションでEOS-3買いました、わからないことあったら教えてください!
届くの楽しみだ。EF50mm1.8しかもってないけど。
455: 名無しさん脚 [sage] 2010/08/14(土)18:36 ID:gYbQoZN4(1)
>>452
どれどれ・・・
携帯からカキコか
456: 名無しさん脚 [sage] 2010/08/14(土)21:10 ID:VREBtbxd(1)
↑ばーか
457: 名無しさん脚 [sage] 2010/08/18(水)19:10 ID:ZEIDDyin(1)
質問お願いします。
オークションで購入したのですが、スクリーンと金色と黒の枠(?)2個が中でバラバラになった状態でとどきました。
これは通常簡単にはずれるものなのでしょうか?また取り付けの方法がわかりやすく説明されているサイトがありましたら教えてください
よろしくおねがいします。
458(1): 名無しさん脚 [sage] 2010/08/18(水)23:16 ID:5dmg/aRV(1)
そんなに簡単には外れないと思うよ。
オークション出品者がスクリーン内清掃してはめ込みが甘かったか、宅配
業者が配達中に衝撃を与えたかじゃない?
スクリーンやミラーに傷が付いてるかもしれないから、宅配業者の保証が
適応できるか問い合わせてみたら?
459: 名無しさん脚 [sage] 2010/08/18(水)23:37 ID:dCMcBauH(1)
>>458
レスありがとうございます。
調べてみましたが、画像付きで取り付け方法を紹介しているサイトが見当たらず、自分で治せそうにないので
出品者と宅配の補償の件も含め相談してみます。
460: 名無しさん脚 [sage] 2010/08/19(木)06:46 ID:d/V+sd6O(1)
普通に梱包していれば宅配の衝撃程度ではずれるとも思えんが
461: 名無しさん脚 [] 2010/09/19(日)17:47 ID:A/piYgQ1(1)
あげ
462: 名無しさん脚 [sage] 2010/09/19(日)18:04 ID:Yh6Xq/Y/(1)
マーク3とこのカメラのピントの外れかたが似ている
463: 名無しさん脚 [sage] 2010/09/24(金)21:18 ID:Pso9kE0T(1)
>>282
切ってねーよwww
464: 名無しさん脚 [sage] 2010/09/25(土)22:44 ID:bMeIQEIa(1)
最近、これ欲しいんだよなぁ。
465: 名無しさん脚 [sage] 2010/09/29(水)17:34 ID:khf+k+/Z(1)
最近使ってないな
466: 名無しさん脚 [sage] 2010/09/29(水)20:32 ID:pgCIqyYV(1)
うむ
467: 名無しさん脚 [sage] 2010/09/29(水)20:33 ID:L6y/XmRG(1)
久々に使おうと思ったら、使い方忘れてる・・・・
468: 名無しさん脚 [sage] 2011/01/10(月)18:44 ID:JlR1Txy4(1)
まだまだつかうぞー\(^o^)/
469(1): 名無しさん脚 [] 2011/02/15(火)10:26 ID:6bUwyuEw(1)
視線入力って
開発やめちゃったの?
470: 名無しさん脚 [sage] 2011/02/15(火)21:16 ID:P/WCb71M(1)
アートコードって
開発やめちゃったの?
471: 全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA [sage] 2011/03/02(水)10:38 ID:Lv4sRCMN(1)
>>469
以前どこかで読んだんだけど視線入力は黒目玉でないと正常に作動しないから、
国内仕様のミドルグレードにしか載せられないとかなんとか…
私もヘーデル・アイズ(茶色)なのですが視線入力殆ど感知して貰えませんOzt
黒目玉の中国市場でもっとデジイチに活気がでてきたらEOS-3D辺りの中国仕様に
「EOS-3D-CHA 視線入力使っチャイナ」モデルとか出たりするかもね。
472(1): 名無しさん脚 [sage] 2011/04/26(火)21:07 ID:iABggf/9(1)
中古で1万3千円で売ってるのを見た。
相場がガタ落ちしちゃってるね。
473: 名無しさん脚 [sage] 2011/05/06(金)16:45 ID:gwiL7QIs(1)
タマには使ってやるかな…
474: 名無しさん脚 [] 2011/09/08(木)15:53 ID:B7jhP9dl(1)
>>472
もう修理が出来なくなってきてるから
どんどん落ちるだろう
475: 名無しさん脚 [] 2011/09/08(木)19:46 ID:30fQWGAP(1)
おれのは、新品で買ってから売るまで、視線入力のキャリブレーションを
するだけの毎日で終わってしまった。
EOSに別れを告げる、最後のカメラだった。
476: 名無しさん脚 [] 2011/09/09(金)01:32 ID:woHXfvU0(1)
まだまだ現役です。
視野率の関係でネガ専用にしてますが。
477: 名無しさん脚 [] 2011/09/10(土)11:12 ID:xVAgjmzG(1)
忘れないで って、メーカーにしてみれば、無かったことにしてもらいたい
ような機種じゃないの? だって構図を合わせるのが目的なのに、選んだ
フォーカスポイントに視線入力が合わせられるかどうかが目的の機能なんて
本末転倒もいいとこだ。
478: 名無しさん脚 [] 2011/09/10(土)16:25 ID:Ds+FI4oS(1)
そこまで言う事ないぢゃないか
479: 名無しさん脚 [sage] 2011/09/10(土)18:00 ID:EWNMfRTq(1)
意外と使えたんだがな
アートコードよりずっと秀逸だよ
480: 名無しさん脚 [] 2011/10/09(日)18:15 ID:/AHN7XMo(1)
久しぶりにEOS-3いじってたら、マウント内側向かって左側に妙なピンを見つけた。
ペン先でピンを動かしてシャッターを切るとフリーズするんだけど、このピンは何なのか知ってる方はいる?
久しぶりカキコで質問age
481: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/09(日)19:18 ID:Yck3Jyla(1)
シグマ検出ピン
482: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/11(火)01:56 ID:z06C0O8z(1)
マウントアダプター使ったらそのピンに引っ掛かったので、マウントの爪を削った。
483: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/29(土)22:08 ID:YUepGQ8s(1)
EOS-3買った、EOS 7sと併用してるんだけど、3の方はシャッター音が高い音でいいね!
484: 名無しさん脚 [sage] 2011/11/02(水)11:12 ID:RRNm+P6m(1)
壊れた…電池が1日持たなくなった。朝入れたら、電源切っていても、夕方には
電池切れになっとる。また、中古屋へ行って探さなきゃ。
485: 名無しさん脚 [] 2012/02/03(金)01:36 ID:Y0aGkb84(1)
中古もすっかり安くなったね
486: 名無しさん脚 [sage] 2012/02/08(水)10:10 ID:f1pUEmmF(1)
やはり1Vよりも壊れやすいんですかね?
とは言うものの、1V新品で買った時から壊れていたってのは秘密。
487(1): 名無しさん脚 [] 2012/02/14(火)18:19 ID:l4FcDbyo(1)
安くなってきたので
3・5・7 と集めたいね
488: 名無しさん脚 [sage] 2012/02/14(火)18:51 ID:6ZQGikFs(1)
>>487
ゴミ屋敷でも作るのかな?
489: 名無しさん脚 [sage] 2012/02/19(日)22:27 ID:9tCc1fC9(1)
中古で1万円とかになってるんだな。
490: 名無しさん脚 [sage] 2012/05/02(水)12:18 ID:P2MPi0za(1)
まだまだ現役。
491: 名無しさん脚 [] 2012/08/20(月)22:49 ID:4XZQPlci(1)
昨日おねいちゃん撮りでEOS-3使ってきたよ
492(1): 名無しさん脚 [sage] 2012/08/21(火)02:28 ID:f737Hvgs(1)
フィルムは何使ったの?
493: 名無しさん脚 [sage] 2012/08/22(水)01:41 ID:iivcEefh(1)
>>492
アダプターかましたコンタックス50mmF1.4にリアラエースだYO!!
こんな贅沢デジじゃ味わえない
494: 名無しさん脚 [sage] 2012/09/13(木)01:03 ID:Y9+r/xFd(1)
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
495: 名無しさん脚 [sage] 2012/09/13(木)05:38 ID:OXw4CG2l(1)
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
496: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/17(土)17:50 ID:vKYokUpF(1)
ジャンクで4kで売られてたのを救出しますた。
電池入れて動作チェックしてみたけど特におかしいところはない…
まあ撮ってみないとなんとも言えないけどね。
497: 名無しさん脚 [sage] 2012/12/21(金)14:34 ID:681f566r(1)
このスレ まだあったのか
498: 名無しさん脚 [sage] 2012/12/30(日)22:07 ID:QWxOKokG(1)
【ヤフオクでの落札価格&入札動向一覧】
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef.htm
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef-s.htm
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef-m.htm
499(1): 名無しさん脚 [] 2012/12/30(日)23:26 ID:SLR7L4Nu(1)
7Dってカメラを買ったぞ
500: 名無しさん脚 [sage] 2012/12/31(月)19:03 ID:RAvDeIkz(1)
ミノルタに鞍替え?
501: 名無しさん脚 [sage] 2013/02/01(金)11:48 ID:71jh5rQe(1)
>>499
なぜミノルタにしたwしかも古いw
しかしボディー内手ぶれ補正は羨ましいな。
同じ年代の中級機としてはどうだい>7d
502: 名無しさん脚 [sage] 2013/04/10(水)20:56 ID:4duIXhKf(1)
EOS3の話してたら 「いーおっさん?」 って聞き返された。orz
503: 名無しさん脚 [sage] 2013/04/14(日)00:25 ID:GucrgxoU(1)
それは、EOS-3と言わなかったからでは?
それはそうと久しぶりに、使おうと思ったのですが、
液晶に液漏れが・・・orz
504: 名無しさん脚 [sage] 2013/10/06(日)16:06 ID:jytkta8F(1)
とても久しぶりにスレッド見たら、なんだこれw
7DってEOS 7Dのことじゃないのか?
505: 名無しさん脚 [sage] 2013/10/18(金)23:42 ID:06SZTPxP(1)
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
?社会的地位:最下層
?経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
?対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
506(1): 名無しさん脚 [] 2014/12/27(土)22:41 ID:yl9MU2Qf(1)
デジタルから入った若輩者だけど、買いましたEOS-3、3240円で
機能的には最近のと遜色ないし、なによりシャッター音でテンションあがる
はじめてのフィルム撮影、気合入れて行きます
メガネだから視線入力はオフだけど
507(1): 名無しさん脚 [sage] 2014/12/28(日)23:48 ID:D/lSyqoy(1)
>>506
レンズは何?
508(1): 名無しさん脚 [sage] 2014/12/30(火)17:18 ID:8t32nUyB(1)
>>507
とりあえずフィルム撮りはポトレだけにする予定なんで
135Lでいこうかなと
509: 名無しさん脚 [sage] 2014/12/31(水)00:54 ID:aJj/zQwA(1)
>>508
渋い組み合わせだな
510: 名無しさん脚 [sage] 2015/06/30(火)11:38 ID:aO6k/68e(1)
ほ
511: 名無しさん脚 [sage] 2015/08/22(土)00:34 ID:xdrO7l2L(1)
あと2年で1スレ10年?
512: 名無しさん脚 [sage] 2016/03/20(日)12:02 ID:cIlx8DjV(1)
1台引退乙(-人-)
513: 名無しさん脚 [sage] 2016/06/21(火)11:31 ID:U1yjciab(1)
移転記念
514: 名無しさん脚 [sage] 2016/08/04(木)21:19 ID:ERVcxi0M(1)
今日買った保守
515: 名無しさん脚 [sage] 2016/08/05(金)11:14 ID:WNYnEBW+(1)
おめ
516: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/11(水)11:24 ID:FemBFjNS(1)
今年もちゃんと動いてください(-人-)
517: 名無しさん脚 [sage] 2017/03/02(木)21:10 ID:NnqpEpbL(1)
なんという化石スレ うちのEOS-3も防湿庫でほとんど化石・・・
518: 名無しさん脚 [sage] 2017/03/03(金)13:11 ID:1fa4sPGa(1)
まだこのスレ生きてたんだな
うちの3はまだ生きてるんだろうか
519: 名無しさん脚 [sage] 2017/03/04(土)21:14 ID:aWH2WPCO(1)
ジャンクが500円で売ってたから買ったけど
ウチにあった奴に比べてシャッター音が高いから
そのうちエラー出るんだろうなぁ
520: 名無しさん脚 [sage] 2017/08/19(土)01:18 ID:sXXlI81c(1)
久々に連れ出そうとしたら、肩液晶が漏れてる。。。
ま、ファインダー内情報で事足りるので、使えない訳ではないですが。
521: 名無しさん脚 [sage] 2018/02/26(月)15:42 ID:GpydX1ds(1)
保守
522: 名無しさん脚 [sage] 2018/03/20(火)17:52 ID:LGwDz8/J(1)
今更ながら、俺もEOS-3買ったよ。
少々高かったが美品だったので、納得して買った。
スクリーンはEc-C?に交換した。
523: 名無しさん脚 [sage] 2018/05/14(月)19:40 ID:JHbh9nmX(1)
テスト上げ
524: 名無しさん脚 [] 2018/06/15(金)22:38 ID:/muZ+Clb(1)
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
DJMYA
525: 名無しさん脚 [sage] 2018/07/17(火)11:32 ID:TEm3iwMM(1)
最近値段上がってる?
526: 名無しさん脚 [] 2018/07/18(水)19:06 ID:ePDWaZ/F(1)
よくあんなの作るな、よくあんなの買うな。EOSは1N以外はカス
527: 名無しさん脚 [sage] 2018/09/16(日)19:27 ID:IK+jpCIO(1)
視度補正レンズ割った3回目くらいか
でかいからぶつけやすいなガードになってると思えば
528: 名無しさん脚 [sage] 2018/11/12(月)07:13 ID:p7/GfEme(1)
あげ
529: 名無しさん脚 [] 2018/11/18(日)04:33 ID:eIN4rqnh(1)
よーづゆーにぬれーるモーリーを抜けテ〜
seaろーいバルコニーはーナーたを見たー
530: 名無しさん脚 [sage] 2018/12/23(日)12:20 ID:kwG7+2FR(1)
1dの作例撮ってる人がこのカメラ当時絶賛してたよ。
531: 名無しさん脚 [sage] 2019/08/30(金)17:58 ID:KjHgblZP(1)
上げておこう。
532: 名無しさん脚 [sage] 2019/11/01(金)20:13 ID:w9NS/48B(1)
まだ動くかなー
533: 名無しさん脚 [sage] 2020/07/16(木)06:49 ID:N7n8JqD/(1)
アゲアゲだ
534: 名無しさん脚 [sage] 2020/12/24(木)07:44 ID:M3uRVHss(1)
まだ動くかなー。
2年くらい前に雑誌にも載った某ショップにOHに出して完調になったが
そのすぐ後にそのショップはEOS-3をメンテ受付対象外にした。
ひょっとして、最後のOHだったかもしれないな。
調整治具はあるけど、部品がもうほとんど無いと言ってたし
分解途中で故障を見つけた場合は整備不能になるかも?、とか言われたし。
535: 名無しさん脚 [] 2021/02/26(金)19:31 ID:V0pMucdm(1)
十年以上防湿庫にしまっておいたけど、意外と高く売れた。
536: 名無しさん脚 [sage] 2021/02/26(金)22:28 ID:PwRjDTM7(1)
オクでずっと見てるけど、じわじわあがってるよ
537: 名無しさん脚 [sage] 2021/02/26(金)23:50 ID:nWb4meUg(1)
一昨年OHした個体なら、いくら位になるかな?
538: 名無しさん脚 [sage] 2021/02/27(土)00:17 ID:1skY5BYY(1)
オクで上手いこといったら美品25000、さらに元箱説明書付きで30000ってとこだね
539: 名無しさん脚 [] 2021/04/14(水)15:06 ID:wLL4/Q5w(1)
https://global.canon/ja/news/2021/20210414.html
https://i.imgur.com/5LNkq5T.jpg
とうとう後継機が来た!
今回はハイフン無しなのか
540: 名無しさん脚 [sage] 2021/04/14(水)15:19 ID:tGmWs/jM(1)
視線入力w
541: 名無しさん脚 [] 2021/04/19(月)05:07 ID:xb/aHVdc(1)
まさかの視線入力復活
542: 名無しさん脚 [sage] 2021/04/19(月)05:42 ID:I7aFiMWo(1)
結構前から"3"は視線入力機のために取ってある、と言われてたけど
本当だったんだね。
技術的なベースになったのはEOS-3かEOS7なのか?
あるいは全く別の新技術なのかは判らないけど
出してきたと言うことは、精度に自信があるのでしょうね。
543: 名無しさん脚 [sage] 2021/04/19(月)08:37 ID:+4+Ynznm(1)
視線入力はEOS5から始まった。
544: 名無しさん脚 [sage] 2021/04/21(水)11:29 ID:W+WomWfH(1)
8mmビデオにもあった
EVFだからこちらに近いのかも
545: 名無しさん脚 [sage] 2021/05/12(水)15:58 ID:ifqVuUhF(1)
r5使ってると視線入力あるといいなと感じる
546(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/05/12(水)16:21 ID:E+gGf+d7(1)
いつの間にか右手親指が忙しい操作系になってるんだよな
マルチコントローラーでAF枠の長距離移動がもどかしく
つい押し込んで真ん中に戻ってしまい
それで焦ってまたつい押し込んでというループに陥るw
タッチパネルは誤操作を避けて切ってるし
やっぱ視線入力だよなあ
547: 名無しさん脚 [sage] 2021/06/16(水)20:08 ID:J+w4vGxs(1)
>>546
>つい押し込んで真ん中に戻ってしまい
>それで焦ってまたつい押し込んでというループに陥るw
なるほどなぁ。
俺は殆ど中央固定だから、そう言った苦労はあまり経験は無いけど
EOS-3の視線入力はかなり便利だった記憶がある。
だけどフォーカスポイントが多すぎて、一番使い勝手が良かったのはEOS7sだったね。
EOS-3もEOS7sも両方とも動態保存してあるから、偶には使ってみるかな?
548(1): 名無しさん脚 [] 2021/07/10(土)22:42 ID:vMelyITj(1)
単純な往復AFスピードをR5と比べてみたらさすがに現代のカメラの方が速い。
549: 名無しさん脚 [sage] 2021/07/11(日)00:12 ID:QntK4haj(1)
>>548
そらそうですわw
550: 名無しさん脚 [sage] 2021/07/12(月)10:11 ID:3l8bQ6+k(1)
合焦でなく端から端の往復スピードなら
そらレンズの話だろ
551(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/08/17(火)15:00 ID:86Nn4dYP(1)
BCエラー品買ってきて、例の場所をコンコンしたらシャッター切れるようになりました
ほっとくとまたBCエラー出るのかね
552: 名無しさん脚 [] 2023/03/10(金)05:56 ID:WNEfG80K(1)
>>551
マグネットの張り付きだからなぁ。多分再発するんじゃなかろうか。
553: 名無しさん脚 [sage] 2023/08/22(火)04:12 ID:ISStcLsU(1)
お前、自分の故郷に向かって何てこと言うんだ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.138s*