[過去ログ] 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74(2): 病弱名無しさん (中止 5b15-82RG) [sage] 2021/12/24(金)22:49 ID:Ldm84oeD0EVE(1)
>>65 お主の示した図に、ピグミーのデータがあったので解釈したズラ
>>70
>腸疾患に向いた食事法がないだけだろう
意味不明だけど・・・
ワシは腸疾患はないズラ
>>72 少しがっかり。>>56の立場からは後退ハゲ
さて、>>69に続いて「4・共生する常在体に気配りを!」の関連で
「播種(translocation)」について、長いので連載で・・・
ここは西原勝成説によっているので、先ずは引用から
(「究極の免疫力」p.130-131)
「・・・つまり、腸扁桃のリンパ濾胞のM細胞にこの黴菌の取り込みと消化吸収および
免疫タンパク質の産生システムがあるのですが、これが口呼吸と腸を冷やすことによって
黴菌の取りこみ機能となり、免疫タンパク質の産生機能を麻痺さらてしまうのです。
こうしてとめどなく有害無害のウィルスや黴菌が寝ている間にのどの扁桃や
腸のバイエル板から白血球に入って血中を巡り、白血球が身体中に黴菌をばらまきます。・・・
こうして、骨休め不足や口呼吸、冷たいもの中毒で疲れている人には細胞内感染が
ところ構わずおこり、血液がよどみやすい脳の神経細胞や皮下組織、関節や腎臓に
細菌が蔓延します。すると、細菌感染した細胞の働きは駄目になります。
ミトコンドリアの機能が廃絶されてしまうからです。」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.537s*