シェア自転車(ハローサイクリング中心) 8台目 (531レス)
上下前次1-新
1: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/06(木)00:56 ID:mo5dygsq(1)
シェアサイクルを語るスレです。
ハローサイクリングを中心にその他細かいローカルシェアサイクルのスレです
ハローサイクリング公式
https://www.hellocycling.jp/
チャリチャリ(旧称メルチャリ)
https://charichari.bike/
PiPPA(サービス終了しました)
https://pippa.co.jp/
専用スレがある場合はそちらにお願いします
ドコモ・バイクシェア Part.5【赤チャリ】
2chスレ:bicycle
(ドコモサイクル/ドコモ・バイクシェア)
【青緑】LUUP 3ポート目【電動マイクロモビリティ】
2chスレ:bicycle
(電動キックボードのLUUP)
前スレ
シェア自転車(ハローサイクリング中心) 6台目
2chスレ:bicycle
シェア自転車(ハローサイクリング中心) 7台目
2chスレ:bicycle
432: ツール・ド・名無しさん [] 08/06(水)12:11 ID:60HllHe7(2/3)
また壁に向かって会話してる
433: ツール・ド・名無しさん [] 08/06(水)12:49 ID:bzUhvdPu(1)
せっかく相手がタイプミスしてくれたのに区切りを間違えてトンチンカンな返しをしてしまう残念な人
434: ツール・ド・名無しさん [] 08/06(水)19:38 ID:60HllHe7(3/3)
また壁に向かってわけわかんないこと喚いてる人来てるね
435(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/07(木)12:45 ID:S+2SCf9g(1)
>>428-430
岩槻と大宮とでは終電到達時刻が1時間以上違うから大宮近辺までなんとかたどり着いた後、岩槻まで約11キロ40分
タクシーだと五千円超えかねないけどハロサイなら320円
たとえ大宮がスッカスカでも電車で向かう途中で与野とかさいたま新都心とかのチャリを押さえて岩槻へ行く方法もある
そしてそんな奴は翌朝は岩槻駅からしれっと電車に乗っちゃうから岩槻に自転車がたまり続けるというからくり
436(2): ツール・ド・名無しさん [] 08/07(木)16:45 ID:5zS1Qunb(1)
あーみんな終電無くなってハロサイで帰るから郊外にチャリが溜まってくのか
なんでか不思議だった
437: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/07(木)17:11 ID:Y6n4YfPv(1)
タイムセール2時間分の時代はまだ昼間に都内に戻ってくる自転車もあったのにな
今の500円は約1時間分しかないから31分以上の案件は復路分の交通費で赤字になるし誰もやらなくなったんだよね
2時間分じゃなくてもせめて1時間半800円くらいにならんものかねえ
438: ツール・ド・名無しさん [] 08/08(金)02:46 ID:WESgBWnW(1)
>>436
渋谷で終電尽きた奴が世田谷や杉並へ帰るパターンならそいつが返してくれなくても自転車で世田谷や杉並から都心方向へ乗ってくれる人はいくらでもいるからそれ程の偏りは起きない
ただ、岩槻とかまで乗られちゃうとどうしようもないということか
439: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/08(金)08:47 ID:4xlHUrEc(1)
12時間2500円っていつの間にかレンタカーより高くなってんな
440(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/09(土)07:39 ID:F9EO4hsN(1)
都内なら都バス一日券とか東京メトロ24時間券の方が遥かに得だね
441: ツール・ド・名無しさん [] 08/09(土)11:44 ID:FVJj5aIy(1)
都内ならドコモ日割り技一択
まぁ、ついに対策立ててきたから使えるのは時間の問題だけどな
442: ツール・ド・名無しさん [] 08/09(土)20:25 ID:isDNPpNs(1)
>>440
マジか
労力使って高いんか
443: ツール・ド・名無しさん [] 08/10(日)13:23 ID:ebQwdQxY(1)
そもそもシェアサイクルって「1日借りっぱなし」で使うもんじゃないし
まぁそれをわかってないまま営業の言葉に騙されて1箇所しかポートのない状態で導入してチャリを錆びさせまくってる自治体がいくつかあるけどなw
444: ツール・ド・名無しさん [] 08/11(月)23:50 ID:38WZB1wA(1)
ピッパ、カネ返せよ、詐欺野郎
445: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/12(火)01:11 ID:wy/QimGD(1)
郊外に溜まると郊外の中での利用にも支障をきたすからな…
駅前にあるから借りようとしても目的地付近のポートは全部満車で使えないってのよく見るわ
近所のよく通る公園のポートは10台くらいのキャパにほぼずっと満車か1台余裕あるくらいだわ
たまにごっそりなくなってるから回収は来てるのだろうが…
446(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/16(土)11:40 ID:mJtx4Xnp(1)
ワロタ
https://funakamome.com/i/Screenshot_20250816_113150.png
447: ツール・ド・名無しさん [] 08/16(土)23:56 ID:RkrX3Xva(1)
>>446
メガポートと称してたった10台とか、豊昇龍並にショボい横綱だなw
448(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/17(日)01:43 ID:1pT1KkfA(1)
チャリチャリって失念してたな
まだ電動アシストじゃないよな?
需要あんのかな?
449: ツール・ド・名無しさん [] 08/17(日)06:02 ID:0QaEBz85(1)
>>448
電動と非電動の両方がある
ドコモやハロサイが進出してない福岡では無双してるが東京に関しては電動がドコモより高いためほぼ空気化してる
450(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/17(日)11:51 ID:HOdIu8Eo(1)
旧メルチャリか
むしろ非電動に特化してくれた方が需要あるような気がする
451: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/17(日)12:24 ID:nk1tINbe(1)
電動は1分17円、つまり30分乗ると510円
ドコモやハロサイより3倍以上高いしとても乗る気しない
失念したままで良いと思う
452(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/17(日)14:17 ID:m92dic9g(1)
>>450
ドコモもハロサイもLUUPもいる上に坂だらけの東京では非電動が入る隙はもう皆無だと思うよ
453: ツール・ド・名無しさん [] 08/17(日)20:24 ID:GaBQvsXP(1)
>>452
いや、旧メルチャリはドコモが台東区や墨田区と揉めて進出できなかった時にそこを集中して攻めてた
台東区や墨田区は谷中とか以外はほぼ平地だから非電動でも戦えた
確か一分6円だったかと分刻みな上に安かったし
454(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/18(月)19:34 ID:ymlhk0so(1)
なんかウーバー配達員が自転車乗ってて危険に思うことみたいなダイアモンドオンラインの記事あるけどさ
俺がチャリ運転してて
一番恐ろしいのは
駐車してる車の運転席のドアが開くことなんだけど
(ペーパードライバーの多い土日に何度か経験あり)
そういう経験は無いのかな
この人
455(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/19(火)07:22 ID:U845q7TV(1)
>>454
それだと100%相手の過失でむしり取れるから金の無いウバカスにとってはラッキーでしかない
456: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/19(火)08:44 ID:0b49TILN(1)
>>455
ただしチャリ側がドラレコで状況を記録している場合に限る。
457: ツール・ド・名無しさん [] 08/20(水)17:06 ID:ED0x26cU(1/2)
自分側が不利になるならもみ消すんでは?
458: ツール・ド・名無しさん [] 08/20(水)17:06 ID:ED0x26cU(2/2)
あ ごめんチャリ側か
459(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/22(金)15:43 ID:rBgIBl5v(1)
土浦駅前にあったクロスバイク扱ってたポートがあったけど先日見たら普通のママチャリタイプのみになってた残念。
460: ツール・ド・名無しさん [] 08/24(日)23:28 ID:bhKXomSK(1)
>>459
プレイアトレ土浦ね
「借りたら必ず元のポートへ返せ、他所に返したら頃す!」ってルールはそのまま、レンタル料も高いままで全車ママチャリに置き換わってる....
ちなみに土浦~つくば近辺のポートは運営元の気分次第でレンタル料がバラバラ
プレイアトレ土浦はママチャリになっても15分200円均一
それ以外の土浦を席巻している関鉄ペダルもママチャリで15分200円均一上限は3000円で24時間
そしてつくば市にはポートがないので飛び越えて水海道駅や常総市に行くと同じ関鉄ペダル運営なのに130円で30分、延長15分100円とまさかの値上げ前の旧全国標準価格に
さらに北へ向かうと筑西市
ここは市営で明らかに補助金が加味されてて15分60円w12時間はまさかの500円www
つくばりんりんロードの旧廃線跡区間(岩瀬駅~土浦駅)を走破するなら筑西市の下館駅スタートにして土浦駅へ向かう人ばかりになってレンタル料が3.5倍になる逆コースをやる人は殆ど居ないだろうからしょっちゅうトラックで回送する羽目になってそう
461: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/25(月)23:10 ID:QUTOURVc(1)
ハロサイは地域格差の料金設定が凄いよな
茨城筑西市の12時間500円はわざわざ乗る為に旅したくなるくらい安いけれど
対して広島とか愛媛の一部では12時間6000円と桁違いの超強気設定
462(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 08/30(土)23:25 ID:pAXcpSJb(1)
というわけでわざわざ乗る為だけに筑西市に行ってきたw
ほぼ全車サドルがボロボロで衝撃。500円の理由はこれか
バッテリー100%を見つけたので蜘蛛の巣を排除して発進
60km南下してポート空白地帯を抜けた埼玉県駅近で返却
4時間で100%→60%だからバッテリー良いヤツ積んでるかも
463: ツール・ド・名無しさん [] 08/31(日)01:28 ID:Mq2w3FuC(1)
60kmすげぇな
チンコとかケツとか痛くなるだろ
464(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/31(日)01:46 ID:30f0tbxc(1)
去年1月に筑西市の使ったときはそんな印象はなかったな
日光や風や雨に晒され続けてロクにメンテナンスもしてないのかな?
465: ツール・ド・名無しさん [] 08/31(日)09:54 ID:TS+vjjyR(1)
>>462
ワロタ
しかし4時間60kmも走っといてバッテリーがそれしか減らないのも意外
>>464も書いてるけど俺が去年使ったときもそんなにボロい印象は無かったんだけどね
それと今回乗ったチャリの番号は控えといたほうがいいよ
あそこのチャリはカゴとかに「筑西市シェサイクル」ってマーキングしまくってる上に運営もダイチャリとかではなく筑西市になってるので恐らく後で回収されて筑西市に戻されるはずなので1ヶ月後とかに筑西市のポートをチェックしてみようw
466(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/01(月)21:26 ID:JCPVNLIC(1)
チャリチャリアプリのGPSはWi-Fi併用した高精度モードが必須になったのか
467: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)00:25 ID:+b37cFfZ(1)
>>466
チャリチャリのGPSは課金の根拠にする割りには精度低かったからしゃーないのかも
468(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)18:20 ID:Xx0RlhYU(1/2)
近所に新ポートできてたわ
書いてあるクーポンは完全新規用かなこれ
https://i.imgur.com/iQJ0SeR.jpeg
469: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)18:57 ID:qwl7joIo(1)
>>468
既存でも登録できたよ
470(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)19:04 ID:yeghf3ln(1)
何コレ有効期限がまだ10年以上ある
設定ミスかな
471: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)19:10 ID:Xx0RlhYU(2/2)
クーポン取っても使えないパターンじゃないのかよ草
472: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)20:22 ID:/WuWCyt/(1)
ラッキー
473: ツール・ド・名無しさん [] 09/04(木)00:32 ID:uj2sV60R(1)
>>470
看板に載せるコードなんて数年放置されてるような看板見て登録するケースも多いからいちいち期限切れでクレーム来ないようにしてるんでしょ
どうせ一回しか使えないんだし
474: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/08(月)12:50 ID:CbPIg2CG(1)
横浜いるんだがドコモしか使えんポート多すぎだろ…
475: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/08(月)14:13 ID:xKKjOqha(1)
横浜というかみなとみらいの話かな?
半分くらい共用になってもドコモだらけの印象は変わらんわな
ハロサイ空白地帯だった本牧とか野毛山は重宝してるけど
どちらかと言えばドコモに乗る際に便利になった感じ
476: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/09(火)07:40 ID:Do1K1wpu(1)
おっと!タイムセール始まって以来の7時台の更新
担当者が早朝出勤したのか徹夜勤務してたのかキニナル
477(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/09(火)15:39 ID:T/qBXSmT(1)
ハロサイの場合ポートが広域になった分逆に不便になったとかある?
478(3): ツール・ド・名無しさん [] 09/09(火)15:44 ID:J0Whs/yT(1)
『国民公園皇居外苑における実証試験「自転車による皇居外苑エリア利活用事業」』(以下「本事業」)を実施します。2025年9月21日(日)・28日(日)(雨天順延時:10月5日(日))に自転車に係る様々な催しを企画しております。
テントで受付後、無料貸し出し自転車に乗ってパレスサイクリングを楽しむことができます。一周したら受付へ返却いただき、アンケートにご回答いただくと「シェアサイクル無料クーポン」をプレゼントいたします。
https://jbpi.or.jp/news/28840/
479: ツール・ド・名無しさん [] 09/10(水)06:14 ID:K3xN2zJd(1)
いつの間に12時間2500円になったんだ高過ぎ6時間1200円コース作ってくれないかとメールしたら嫌だってさ
480: ツール・ド・名無しさん [] 09/10(水)12:55 ID:ThZ3StnG(1/2)
>>477
チャリが都心から郊外へ行ったまま戻ってこないので23区内は慢性的にチャリが足りてない
481: ツール・ド・名無しさん [] 09/10(水)12:57 ID:ThZ3StnG(2/2)
>>478
パレスサイクリング開催中にドコモチャリであそこを走るとアシスト走行中よ赤チャリを尻目に軽く漕いでるだけのクロスバイクがガンガン抜いていくので嫌になる
482: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/10(水)18:06 ID:/9pcfo/t(1)
今日乗った案件ママチャリで空気圧がちょっと低かったから
持ち歩いてる携帯空気入れで補充しようと思ったら
前輪だけ米式バルブでやんの!
今まで英式バルブしか見たことなかったからアダプタは持ち歩いてなかったのに油断すんなってことか
483: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/13(土)09:46 ID:vUI4K5n8(1)
仏式じゃねえならよっぽどアレなのでもなきゃ問題なく互換するからなあ
484: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/15(月)06:20 ID:2JGa1LDe(1/2)
東京都の巣鴨は高齢者の街と聞いた事があり
高齢者が運転する自動車の事故率は高めだから
高齢者が運転する自転車の事故率も高めになってそうなので
巣鴨みたいに交通量が多めで高齢者も多めになる街では
シェアサイクルやレンタサイクルなど
移動車を借りられる場所は少なめにする方が、上手いやり方なのでは?
もし急速充電用だけのステーションがある事になるとしたら
夏は雷が起こりやすく冬はかなり寒くなる山だけでなく
高齢者が多めの街にも、充電用のステーションは設置しない方が上手いと思う
485: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/15(月)06:31 ID:2JGa1LDe(2/2)
田舎は自動車の必要性が高くなってるが
田舎で自転車を借りる人が、借りた自転車を修理しなくて済む
多めの荷物が運べる大きめのカゴを付けて
強風対策のために電動にした借用自転車が田舎にあれば
田舎の人が無理をして自動車を運転する頻度を、ある程度減らせると思う
486: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/16(火)00:51 ID:qJOV76cn(1)
日本の田舎はだいたいにおいて山岳地が多いので、電アシでもやっぱつらいわな。
特定小型原付は需要ありそうだが、今度は田舎ならではの目的地まで結構距離ある+坂道という特性がボトルネックになる予感も。
あとは、天候・気候に乗車体験が大きく左右されるのも大きいな。夏は暑いし冬は寒い。雨が降ればポンチョとか着ないといけない。雪が降れば自動車の比じゃなく危険。
自動車なら、そういうこと考えなくて済むからな。
あと、田舎では自転車は貧乏人の乗り物という意識があるらしく、世間体が悪いということで、普段使いに自転車を乗るのは中高生までっていうのが常識になっていると聞いたことがある。
487: ツール・ド・名無しさん [] 09/16(火)17:53 ID:bucPxcXV(1)
メール来た
【HELLO CYCLING】HELLOマイルの終了とクーポン還元について
488: ツール・ド・名無しさん [] 09/16(火)18:22 ID:rKpCqGpi(1)
あおばシェアサイクルチャレンジ
参加賞として、ハローサイクリングの利用クーポン(1回30分相当)をご用意しています(期間終了後、配布)
https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/machizukuri_kankyo/midori_eco/eco/aobacharichalle2025.html
489(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/16(火)18:42 ID:ajrHcm2S(1)
HELLOマイルってまだあったんかーい
WebMoneyとかBitCashなんてまだ利用者いたのかな
PayPay残高払いの方が有効期間がないし便利そうなのに
490: ツール・ド・名無しさん [] 09/16(火)19:32 ID:d7LAgDnf(1)
>>489
そっちのほうが便利でほとんど使う人は居なくなってて形式上残ってたってだけだよ
491(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/17(水)00:25 ID:eYeLt8uK(1)
ハローマイルってなんだ
ハローサイクリングかなり使ってるけど
そんなの知らん
492: ツール・ド・名無しさん [] 09/17(水)12:32 ID:gBqfLJLu(1)
>>491
大昔にクレカ持てない人用に用意されていた決済手段
PayPayの導入で有名無実化してた
493: ツール・ド・名無しさん [] 09/19(金)12:54 ID:dYhp+Zgz(1)
また500円案件が岩槻に集中投下されてるなw
いい加減トラックで都内へ運べやと言いたい
494: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/19(金)16:17 ID:vNEUF5aD(1)
雷対策と浸水対策で、急速充電ステーションの突起物化を回避するための地中化と
電線を覆う物を含めて、電線以外の物をステンレス製にする案がある
495(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/19(金)16:36 ID:u1AhtEW2(1/2)
案件の岩槻集中はまだわからなくもないが
同じポートに5つも6つもあるのはトラック運搬推奨なのかと
496: ツール・ド・名無しさん [] 09/19(金)18:22 ID:umAfiLc9(1/2)
あのーー…
案件ってなに?
クーポンじゃなさそうだね?
497(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/19(金)18:37 ID:u1AhtEW2(2/2)
500円クーポン獲得タイムセール 通称:案件
https://note.com/openstreet/n/n16c0c0b56c8d
498: ツール・ド・名無しさん [] 09/19(金)18:42 ID:umAfiLc9(2/2)
>>497
ありがとーすっきりした
県境越えは無理だが
499: ツール・ド・名無しさん [] 09/19(金)19:18 ID:PkFpjMzR(1)
>>495
岩槻は>>435-436のからくりでチャリが溜まっていく上にメガポートが多いせいで大量に止まってる不良在庫チャリのうち不人気車が使われないまま日数経過して案件に化けていくという感じ
不人気車というと空気少ない車が真っ先に思い浮かぶけど空気抜け車は解錠してタイヤを押し付けたり、走り出してすぐに「ダメダコリャ」となったりで一旦解錠→即返却することで一度はレンタルされたことになってしまうらしく案件昇格までの日数がリセットされてしまう模様
そうなると案件になりやすいのは単純に高くて誰も乗らない蔵人か予約されてても解錠前に「こんなの乗れるか!」と予約替えされてしまうサドルに鳥の糞が付いてるクルマということになるw
500: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/19(金)20:17 ID:iOBNPKPv(1)
水に当たる物は、水が当たり過ぎて壊れないように防水化するべき
501: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/21(日)09:36 ID:ODFKPCvO(1/2)
地中に設置された物は、落石や土砂崩れや雪や黄砂や火山灰や噴石で塞がれるから
低地より雪が降りやすい山や、斜面や崖の近くには
できるだけ設置しないのが上手いやり方だと思うし
黄砂の量が東日本より多い西日本や極東の中国や朝鮮は
地中に設置する物の数は東日本>西日本>朝鮮>中国の順に多くするべきだと思う
502(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/21(日)11:54 ID:x9gxsVLq(1/2)
北朝鮮のことを単に朝鮮と呼ぶってことは中国人なのかな
日本の右翼で呼び方にこだわる人の中にもあえて朝鮮と呼ぶ人はいるけどそういう人は中国を支那と呼んでる
503(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/21(日)12:05 ID:ODFKPCvO(2/2)
>>502 今までの黄砂の量が、北朝鮮と韓国でどちらが多いか少ないかは知らないので
朝鮮としてひとまとめにしただけで、私が〜人だからというのは関係無い
504: ツール・ド・名無しさん [] 09/21(日)14:00 ID:x9gxsVLq(2/2)
>>503
いや、呼び方が不自然だったから疑問に思っただけで他意はないです。つーか、こういう話題で客観的な話のできる人がもし中国人だったならむしろ好感しかないし
505(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/21(日)14:04 ID:xNNZyfHt(1/2)
>>478
情報ありがとう
無料で皇居周辺サイクリングを体験できた上に10月末まで使える2500円分クーポンが貰えて最高だった
506(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/21(日)14:36 ID:Alh7YLj2(1/2)
>>505
2500円分!!
今向かってるところなんだけど16時00分までとはいえ受付を15時00分で切ったりしないかとちょっと心配してる
507(1): 506 [] 09/21(日)15:48 ID:Alh7YLj2(2/2)
危ない危ない
15時頃に着いたけどもう少し遅れてたら「16時に完全撤収するので受付終了」になるところだった
コース自体はいつものパレスサイクリングと一緒
信号制御が糞でちんたら走ってると交差点ごとに赤信号に引っかかるのが玉に傷だが眺めはいい
クーポン券はシリアル番号などなし
来月末までしか使えないけど2500円は使い出充分
なおドコモのクーポンを選ぶと「今日だけ有効の1日乗り放題クーポン」という誰得クーポンだw
パレスサイクリング万歳!
もう一度言う!
パレスサイクリング万歳!!
アルファベットで書くなよ!絶対に書くなよ!!
508: ツール・ド・名無しさん [] 09/21(日)16:10 ID:xNNZyfHt(2/2)
>>507
乙
クーポン貰えて良かったね
ヒント出し過ぎ
509: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/21(日)18:38 ID:oxxAJ192(1)
いやぜんぜん通らないわ
もう少しヒント頼む
510(3): ツール・ド・名無しさん [] 09/21(日)18:48 ID:MUVRfn6j(1/2)
現地のシェアサイクルのポートは駐車場まで乗る人が多く毎晩空になるんですが、
朝5時46分に2台止まってました。
おそらく早めに現地入りしてゲートの前で待ってる人と思われますw
_
遅すぎて誰もいじらず、予約のドタキャンが相次ぐウェブサイトと同じく機会損失が大きいのがHello Cycling。
一時期の、駅前で借りれても自宅の近くで返すポートがないという不均衡が昨今は解消されましたが、万博会場ではまだ対応ができていないようです。
ポートの数は9月になぜか26台から30台に増やしてますw
しかしせっかくポートを増やしたのに、駐輪台数は多くても2台。昨日は物好きが早朝から2台停めてましたが、現在は一番多いと思われる時刻にもかかわらず0台です。
阪神の千鳥橋駅まで長距離を乗る需要も見込めるのに、ハイエースで他のポートから移動しないのはおかしい。
自転車500台ぐらいあってもいいのでは?
511: ツール・ド・名無しさん [] 09/21(日)18:48 ID:MUVRfn6j(2/2)
↑関西万博の話です
512: ツール・ド・名無しさん [] 09/21(日)19:29 ID:UGNSwr0v(1)
俺はクポーンゲトしたけどコジコジもほどほどにな。開道の社員さんはシェアサイクルの同人誌を買いにコミケに来るらしいw 絶対ここも見てるぞw
前クポーン無効になった事件あったけど、まさか...ね
513: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/22(月)08:11 ID:op0Gd7/T(1)
>>478
これって来週もやるのか
楽しそうだし行ってみような
514: ツール・ド・名無しさん [] 09/22(月)11:58 ID:a5UJUUhp(1)
40日の間に2500円なんてそうは使いきれないから
走るのには最高の季節なんだから川沿いに2~30キロ走って23区にチャリを運べや!
というメッセージだと受け取ったw
515(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/22(月)14:20 ID:bylwuN/v(1)
この2500円クーポンって1回使いきりじゃなくて何日かに分けても使えますか
516(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)07:42 ID:LWG4I0nE(1)
>>515
「あと1回」だと1回しか使えないが、これは「あと2500円」となっているので何回かに分けて使える
517: ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)08:14 ID:RbFCRwUe(1)
>>516
ありがとうございます
518: ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)10:08 ID:J3AgQ7WB(1)
ハロサイ(臨時)高麗駅と高麗川駅
やっときたか
519: ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)13:03 ID:xgS8/hTb(1)
登山口まで自転車で登って停めたら流れるようにロック、帰る時にロック解除しようとしたら圏外。やってしまった。
これを担いで移動させるのはしんどいよ。同じ使い方しようとする人は注意。
520: ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)13:59 ID:zdUjm5V+(1/3)
>>510
自転車を返してしまうと帰れる保証がなくなるので、夕方チケットで入場するなら、返却手続きを行わずに借りっぱなしの方がいいかもね。
特に帰りが地下鉄に乗るだけで1時間待ちでしんどいから。、
521(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)14:23 ID:DkPBLyzV(1/3)
>>510
万博のポートって朝8時からの営業だったはず
522(2): ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)14:28 ID:DkPBLyzV(2/3)
>>510
ワイはドコモに乗って夢洲から安治川口まで抜けたことがあるんだが、20時台にアプリ覗いてみたら予約済み10台弱、予約可能4台で焦って予約入れたよ、道中で2台ドコモ乗ってる人を抜かしたな
523(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)14:32 ID:DkPBLyzV(3/3)
>>522
本土に抜けてもドコモはユニバーサルシティ駅とか安治川口駅周辺に何箇所かポートあるのに対して、ハロサイはユニバ駅近くに一箇所しかないからハロサイが不人気だったりして?
524(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)16:07 ID:zdUjm5V+(2/3)
>>523
安治川まで行くぐらいなら阪神の伝法まで行っても距離は変わらんだろう。
咲州への地下トンネルの歩道を行くと警官にとめられるかな?
525: ツール・ド・名無しさん [] 09/23(火)16:08 ID:zdUjm5V+(3/3)
>>521
ということは早朝の2台は前日に置いて帰ったということだな。もったいない。
526: ツール・ド・名無しさん [] 09/24(水)00:35 ID:CWGrcsFa(1)
>>524
咲洲方面のトンネルはチャリ通れないから夢洲からチャリて帰る場合は一旦淀川まで抜けるしかないって聞いてたから安治川口やらユニバまで戻る必要無いっしょ
527: ツール・ド・名無しさん [] 09/24(水)05:50 ID:nDabaq0H(1)
だよね。此花大橋を通れるなら別なんだけど、自動車専用だもんね。
528(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/24(水)09:01 ID:/C7vncXr(1)
>>522だけど、安治川口まで行ったのは家の最寄りがJRで、ユニバ駅じゃなくて安治川口駅にしたのは少しでも運賃をケチるためっす
529: ツール・ド・名無しさん [] 09/24(水)12:42 ID:/ZJ5wlPZ(1)
野田阪神(海老江)じゃあかんのか?
530: ツール・ド・名無しさん [] 09/26(金)00:40 ID:R6eyQigs(1)
>>528 運賃をけちらなくても安治川口になる。
531: ツール・ド・名無しさん [] 09/27(土)11:59 ID:n1HwmzT4(1)
500円案件、セブンイレブン朝霞岡店っていう成増まで22分で走れる場所に三台も湧いてたが全部狩られてた
パレスなアレクーポンのロンダリング勢も居るから一人で三往復したのかもなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.925s*