北海道のサイクリングコース61T (846レス)
上下前次1-新
1(93): ツール・ド・名無しさん [] 01/24(金)07:26 ID:31tVaz1x(1)
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。
前スレ
北海道のサイクリングコース60T
2chスレ:bicycle
747: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/11(月)18:48 ID:fXioF6MX(1)
>>746
環状沿い
ダイソーとかかつやある所
748: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/12(火)14:57 ID:4jMF0VuN(1/2)
あーあそこか
土地空いてたっけ?
749: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/12(火)15:07 ID:4jMF0VuN(2/2)
ここかぁ
https://i.imgur.com/ImIBddb.png
https://i.imgur.com/dwXQXVR.png
750: ツール・ド・名無しさん [] 08/13(水)15:37 ID:Ge9NgBGf(1)
陽射しは強烈だけどカラッとした風が気持ちいい。
これが北海道の夏だよな。
今日はにわか雨ないだろう。
751: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/13(水)17:18 ID:ueGuhDkI(1)
腰痛キツくて三週間ほどウォーキングだけしてたけどぼちぼちいけるか?と思って今日ちょっち乗ったらやっぱ前傾がキツかった
ポチったPrologo Nagoが届いてもまだ無理そうで泣ける
752: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/14(木)16:24 ID:7xvHGSrC(1)
【ヒグマ速報】「親子グマが3頭札幌方向に走っている」国道上を走る親子グマを目撃…車に追われたクマはその後、山へ立ち去る〈北海道恵庭市〉
753(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/14(木)16:33 ID:0tNkTCzd(1)
クマ出そうな気配がある時は何メーター先にクマが潜んでててこっちの存在に気づいてるんだろうな
754: ツール・ド・名無しさん [] 08/14(木)17:19 ID:gpduk0JW(1)
>>753
昨日テレビで1?の嗅覚があるとやっていた
もっと遠くから察知しているかもよ
昔ではそれによりクマの方から離れる動きしていたのだろうけど今は寄ってくるのだろう
755: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/15(金)15:58 ID:DsO9TbVV(1)
羅臼の襲われた人遺体で発見だって
756(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 08/15(金)18:39 ID:3CHIh8+p(1)
熊鈴も熊よけスプレーも迷信だったと証明されたな
757: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/15(金)23:36 ID:e5RWAiVN(1)
ニュージェネレーションクマー「いい餌がきた♥」
758: ツール・ド・名無しさん [] 08/16(土)10:30 ID:pmHKLq8F(1)
エルフィンロードの自転車の駅は管理人がいない夕暮れの時間帯に行くとまあまあの確率でシカがいるわ
759: ツール・ド・名無しさん [] 08/16(土)12:11 ID:UAcPUM+V(1/2)
>>756
スプレーはわからないけど鈴は昔なら大丈夫だったでしょう
クマの生態系の変化では?
ひとつは馬鹿なやつがクマに餌をやってることが現在の状況に繋がったこと
760: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/16(土)15:59 ID:909zfWRR(1)
エルフィンで鹿に遭ったことはないけど、キツネとアライグマなら夜に出会う
あと、道の真ん中に岩があると思ったら、でかいフクロウがいたことも。ライトが眩しくて動けなかったようでw
761: ツール・ド・名無しさん [] 08/16(土)18:04 ID:UAcPUM+V(2/2)
何気に怖いのがマムシの注意看板
762: ツール・ド・名無しさん [] 08/16(土)18:23 ID:gWG6gEVl(1)
新エルフィンでは鹿よく見るわ。
最近あいつら変なところに出るな。
西長沼とか、恵庭だと春日、漁太、北島とか。
川とか防風林伝いに来るのかな?
763: ツール・ド・名無しさん [] 08/16(土)19:16 ID:1TGihaj7(1)
豊平川の藻岩橋の下で3匹の鹿いたな
鹿は飛び出しを気をつければいいが
羅臼岳登山口近くの岩尾別温泉ホテル地の涯に15年前だが泊まった時は車でだけど熊見た
ホテルスタッフが、いらっしゃる時熊見ました?と聞いてこられて、よくある事らしく、まるで地域猫みたいな感じで言ってた
764: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/17(日)16:44 ID:Ztqge6nI(1)
アライグマはマズいよなぁ、凄い勢いで活動地域を拡げてる
765: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/17(日)18:53 ID:oz8Hk5xp(1)
今度は西岡公園に熊出たのか
766: ツール・ド・名無しさん [] 08/17(日)20:12 ID:bpDyNjE7(1)
尻尾が短いというか無いのがタヌキで長いのがアライグマでいいんだっけ?
じゃあ昨日見た礫死体はアライグマかな
767: ツール・ド・名無しさん [] 08/17(日)22:26 ID:ycW2WBWD(1)
顔がデーモン小暮みたいな顔でしっぽにシマシマの模様が生えてて長いのがアライグマ
768: ツール・ド・名無しさん [] 08/18(月)12:56 ID:xi6X2rEF(1)
万字側から夕張方面へ上っている自転車いた
天気は良いし風もないから走りやすいだろう
クマも出なさそうな雰囲気だった
769: ツール・ド・名無しさん [] 08/18(月)16:58 ID:0oKV0s/m(1)
昨日エルフィンロード自転車の駅に行ったら
原っぱのところで鹿が4頭も休んでた
770: ツール・ド・名無しさん [] 08/18(月)20:01 ID:FK/u2hob(1)
230号線の事故多発交差点前で帰宅ラッシュ時に路駐しようとした池沼いて一瞬渋滞起きてた
ウインカーも出さずに発進するし後ろから来た外人ローディは左折車の横をすり抜けて行くしそりゃ毎日事故起こるわと思った
771: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/19(火)07:38 ID:HeqrKhm+(1)
稲積にも出たんか
逆にもう熊居ない所が無いな
772: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/19(火)11:39 ID:zsqeWUVY(1/2)
〒006-0035 北海道札幌市手稲区稲穂5条2丁目5
稲穂見晴台公園
稲雲高校の西だろ?
金山パーキングエリア上り(山側)の裏なら鹿も珍しく無いし
クマが出ても納得しか無いが。
773: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/19(火)11:44 ID:zsqeWUVY(2/2)
“ママチャリ”運転の男(58)を逮捕 呼気から基準値5倍超のアルコール検出で、酒気帯び運転の疑い 2024年の道交法改正以降で北海道初の逮捕者(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/articles/b26aa7c8422340d1ffc42e62ea72a15084641c12
苫小牧で道内初かい。
774: ツール・ド・名無しさん [] 08/19(火)18:27 ID:BNcWcaHZ(1)
もう安全なところがねえんだよ
ライフル背負ってサイクリングするしかねえ
775: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/19(火)18:40 ID:tD5ImeHA(1)
銀輪部隊かな?
776: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/20(水)05:50 ID:2JUHO6iS(1)
安全な場所 =車通りが激しい所
危険な場所 =車通りが稀な所、例えば僻地のサイクリングロード
777: ツール・ド・名無しさん [] 08/20(水)20:46 ID:cSOGif+9(1)
丁未風致公園、管理者がクマ鈴付けて維持管理していたけど一人だしクマ出たら終わりだよな…
クマ出没等で公園の入場エリア制限されてるのにね
万字峠はサイクリストに人気だけどどこでクマ出ても不思議でない
778: ツール・ド・名無しさん [] 08/23(土)09:57 ID:0R1MOIKz(1)
7時ころこの雨は無理だろって二度寝したらピーカンに腫れてやがるな…
779: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/23(土)10:24 ID:8L6MqYZY(1)
今チャリでコンビニ行ってきたけどめっちゃ蒸し暑いで
780: ツール・ド・名無しさん [] 08/23(土)10:37 ID:eOUvpD4f(1)
8月に入ってから天気が不安定
781: ツール・ド・名無しさん [] 08/23(土)13:09 ID:f1v9MZkN(1)
さっきスーパーへ行って帰り遠回りして帰ってきたけど暑さにやられたな
飲み物持っていかなかったし水分補給もできず
782: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/24(日)10:22 ID:9sosxE2x(1/3)
今日はこれは走ったらダメな日だなw
783: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/24(日)10:24 ID:9sosxE2x(2/3)
少なくとも15時ぐらいまでは日射しは避けるべきやな
784(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 08/24(日)11:33 ID:NfEtNlV3(1/2)
昨日の日没頃から手稲区内で運動がてらがテキトウに1時間程走ったら15km程走行していた。
今時期はライトに投資して暗い時間帯に走る方が体に優しい。
785(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 08/24(日)11:34 ID:KSj6jFrD(1/2)
今日そんなに暑いか?
786: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/24(日)11:43 ID:NfEtNlV3(2/2)
個人的には直射日光のあたる26℃以上の気温の屋外で運動をする気にはならない。
曇りなら28℃でもOK
787: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/24(日)12:01 ID:Hq2Ev/wV(1)
老齢
788: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/24(日)12:13 ID:KSj6jFrD(2/2)
今年は30度超え続いてて体が慣れたのか30度以下だと今日はちょっと涼しいなって感じるくらい感覚麻痺してる
789: ツール・ド・名無しさん [] 08/24(日)12:15 ID:j7lYe2Mh(1)
今年はずっと雨が降ってるイメージ
790: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/24(日)12:51 ID:HCk4sdZ+(1)
まあ体って慣れるよな
暑くてもこんなもんだろみたいになってる
791: ツール・ド・名無しさん [] 08/24(日)14:11 ID:PEEkVkdS(1)
>>784
夜はその分危険がいっぱい
道路の異変も気づきにくい
>>785
イベント会場で日光が当たる場所に少し立っているだけで暑かった
車の冷房で生き返った
792: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/24(日)21:02 ID:9sosxE2x(3/3)
https://i.imgur.com/HYyujPc.jpeg
今日の夕陽
793: ツール・ド・名無しさん [] 08/24(日)22:28 ID:khFymIon(1)
なんでいつもこんなに傾けるの?
794: ツール・ド・名無しさん [] 08/25(月)05:30 ID:s8vz91qK(1/3)
たしかに
もうちょっと下側から普通に撮ればいいのにね
795(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/25(月)05:32 ID:s8vz91qK(2/3)
下側じゃなくて斜め補正でいい
796(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/25(月)06:38 ID:qcmVDDOm(1)
石狩川沿い?
797(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/25(月)08:38 ID:W73l/sPV(1)
>>795
否。これ傾いてるんじゃなくて意図的に傾けてるんだと思うよ。
「傾けて動感を出す」って人もいるからね。
そういうの被写体によるんだけどね
798: ツール・ド・名無しさん [] 08/25(月)14:47 ID:s8vz91qK(3/3)
>>797
意図的な撮影方法だとしていいと思うの?
799: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/25(月)16:57 ID:B6/+8LuT(1)
たぶん斜線構図を意識したんだと思うけど水平線は平行の方が良いと思う
800(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/25(月)20:35 ID:gXZlMdY7(1)
別にいいじゃん、本人が気に入ってんだから
801: ツール・ド・名無しさん [] 08/25(月)21:51 ID:l296KpSp(1)
こういうのは拡大してみるとだめだけど1センチメートル サイズくらいのサムネにすると意外とよく見える
802: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/25(月)22:23 ID:KKcGDvyy(1)
普通に撮っちゃうと、ありきたりの説明的なつまんない写真になっちゃうんだわな、俺のは
>>796
そだね、八幡側
803: ツール・ド・名無しさん [] 08/26(火)06:47 ID:aWOXe7eU(1/4)
>>800
こういう誰でも見えるとこに投稿するから色々言われても仕方がないだろ
自己満足なら外に出さないで自分だけ見てたらいいと思う
804: ツール・ド・名無しさん [] 08/26(火)06:50 ID:aWOXe7eU(2/4)
でも素人の意見なのでプロのカメラマンなら観点違うから良いと思ったりするだろう
いくつかの写真からいいの選ぶのも自分が思うのと違ったりするしね
805: ツール・ド・名無しさん [] 08/26(火)12:27 ID:I8kfVMk8(1)
石狩川最下流域を走ってる人多いんだねここ
806: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/26(火)12:52 ID:U52na1YY(1)
そりゃネットリテラシーの高いのは大都会札幌住まいの人が多いからだろう
今もう内地住まいだがいっとき道北に住んでたときは層雲峡まで毎週のようによく往復してときに自転車デポし黒岳に登ってたな
大雪湖、糠平湖を抜けて帯広まで走ったこともある
それ言うならむしろ「天塩川最上流域を走ってる人は居ないのか」
などと呼びかけて欲しい
807: ツール・ド・名無しさん [] 08/26(火)15:57 ID:aWOXe7eU(3/4)
宗谷線復旧の一番列車である特急サロベツ、ニュース映像で自転車乗り何人かいたな
輪行バッグ持参
車で稚内行ったときも駅に寄るとそういう感じだったな
808: ツール・ド・名無しさん [] 08/26(火)20:28 ID:aWOXe7eU(4/4)
釧網線にサイクルトレイン走るんだね
固定器具標準じゃないのか…
H100で可能なら山線でも走らせてもらいたい
札幌から直通が理想だけどね
キハ201の再来だといい
当時の固定器具あるのだろうかな?
809(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/26(火)21:17 ID:n3XzbiUj(1)
宗谷地方大雨予報のニュースで雨の稚内駅に輪行袋立て掛けてあるような映像見えたけど
行った人お気の毒だな
代行バスだと輪行袋無理っぽいしな
810: ツール・ド・名無しさん [] 08/28(木)22:59 ID:O1XKjSUy(1)
>>809
宿がある幌延まで走ればよいかと。
811: ツール・ド・名無しさん [] 08/30(土)06:19 ID:/ds3IHWb(1/2)
雨予報に変わってら
812: ツール・ド・名無しさん [] 08/30(土)12:05 ID:CHK3XTL3(1)
晴れの予報が出たら雨 雨の予報が出たら晴れる
しかしこの雨強い降りにはならないから走っているうちに乾くような雨だ
さっさと出発しないのは負け組
813: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/30(土)12:19 ID:CIC/Uza2(1)
チャリ濡らしたくないし
814: ツール・ド・名無しさん [] 08/30(土)12:52 ID:/ds3IHWb(2/2)
走ってきたけど雨脚強くて帰ってきた
815: ツール・ド・名無しさん [] 08/30(土)13:12 ID:xiPvBCtl(1)
今年は夜しか走ってないから全然日焼けしなかった
816: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/30(土)13:14 ID:7pAKG67f(1)
手稲区稲穂、霧雨
817(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/31(日)20:07 ID:Uv+YDLJp(1)
雁来大橋を超えると上半身裸のおっさんがよく自転車漕いでるんだが今日は全身タトゥーのコワモテの外国人とすれ違った
818: ツール・ド・名無しさん [] 08/31(日)22:29 ID:vtas5xhB(1)
雁来といえば
雁来船着場アッー!
819: ツール・ド・名無しさん [] 09/01(月)12:20 ID:HEOPuEh7(1)
>>817
裸のおっさん、新道下のパークゴルフ近くのベンチで寝てるよね
820: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/01(月)16:00 ID:cFnFBaPR(1)
雨~
821: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/02(火)05:57 ID:uFKjs9/N(1)
まぁしとしととよく降る雨だな@札幌
キノコ🍄が一気に生えそうな
822: ツール・ド・名無しさん [] 09/02(火)08:38 ID:ifnkDelH(1)
8月から雨ばっかりだな
823: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)21:15 ID:THf4Ag/a(1)
今年最長が70kmを一回のみだわ
それ以外は往復30kmくらいの短距離だ
824: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)21:23 ID:R4GiGrO5(1)
https://i.imgur.com/SlyDBPc.jpeg
今日の夕陽
825: ツール・ド・名無しさん [] 09/04(木)17:55 ID:cb9MevzE(1)
石狩川ニキ?
826: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/05(金)07:30 ID:7az9nHZJ(1)
そだよ
827: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/14(日)07:19 ID:gj5T6zDu(1/2)
8月末以来、降ったり止んだりの日が多いな
まぁ秋か
828(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/14(日)08:45 ID:Vmfm5jWu(1)
風速8mでも走るのが札幌市民
829(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/14(日)08:46 ID:595v8Rkn(1)
年がら年中強風の街だからな
830: ツール・ド・名無しさん [] 09/14(日)11:01 ID:VkyOPqT8(1)
>>828
8m以上での向かい風で自転車が前へ全然進まないときなら諦めやな
速度として8キロ以下w
13キロとか出せるのなら進んでいく
>>829
秋になると日中東風、夕方西風になったりするの多くて
日中東に向かうと行き帰り向かい風にやられてしまう
831: ツール・ド・名無しさん [] 09/14(日)12:25 ID:ViYLJ4dw(1)
風強いから今日は散歩だな
832: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/14(日)12:28 ID:gj5T6zDu(2/2)
午後から風は収まってくるらしいが
833(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/15(月)10:48 ID:h7JSgczt(1)
西区と手稲区は歩道も路側帯も狭いから走りにくいな
これらがルートにあると疲れるわ
834: ツール・ド・名無しさん [] 09/16(火)06:02 ID:XGJDbjpv(1)
>>833
路側帯狭いのは無理矢理4車線してるとこだから仕方がないけど
歩道はまずまずの広さだよ
どこが狭かったの?
歩道で歩行者が広がって歩くのは諦めさ
835: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/16(火)11:24 ID:45qnsAl3(1/2)
ここロードの青葉中学校~上野幌の区間
斜面の木は今にも倒れてきそうな感じのが多いけど
あれは札幌市の職員が一応チェックしてんのかね?
836: ツール・ド・名無しさん [] 09/16(火)18:16 ID:48b2nFqG(1)
野幌から北広島まで続いている 野幌原始林を横断できる唯一無二の区間
空気感から全く違う
あそこは見てなきゃおかしい市役所というよりは北海道や環境省が見ている
木が倒れたら担いで越せばいいっていうように 普通は思うけど
そういうもんじゃないの原始林を自転車で走るっていうことは
倒れそうな木 全部切ったら原始林じゃなくなるし
837: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/16(火)19:04 ID:45qnsAl3(2/2)
その手前の2004年の延伸前から行き来できた区間
青葉中近くの水飲み場~1つ目の橋渡る前のごく短い区間
坂になってるところに朽ちた白樺が生えてて危ない
838: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/20(土)07:15 ID:4Uv0dWho(1)
今朝は寒かったな
もう直に10度以下だな
839: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)10:49 ID:bIpDuRMV(1/2)
そろそろストーブを出さねば
840: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)12:26 ID:bIpDuRMV(2/2)
秋季函館支部予選開幕
841: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)16:50 ID:pMLfoOaU(1)
よし帰宅
もう降ってきてもいいぞ
842: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/22(月)06:21 ID:j2vgyS4l(1)
朝活で走ってきたけどかなり寒くなっててビビった札幌
843: ツール・ド・名無しさん [] 09/24(水)19:03 ID:wSPQo3Ei(1)
なんだかんだもうすぐ10月やで
844: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/24(水)20:12 ID:CzwOjzw4(1)
とっくに自転車への情熱は薄れ、でも人から無趣味と思われるのは恥ずかしい
だから月イチで近所をアリバイ作りのために走ってる それが今のおまいら
845: ツール・ド・名無しさん [] 09/25(木)06:17 ID:iI2X/Y+N(1)
おまいのことを他人も一緒にすんなよw
846: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/28(日)07:30 ID:NmhPWNuj(1)
クマクマクマヒグマー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s