【サングラス】自転車用アイウェア 53本目 (390レス)
1-

1: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/03/20(水)00:26 ID:i7AbAjxd(1)
自転車用アイウェアについて語りましょう

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?52本目
2chスレ:bicycle
291: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/08/31(土)23:26 ID:2Cb3AlUI(1)
>>47
馬鹿か、の両極端だね
少ないファンが増えたなシンプルに言えば
女に声かけるのは個人情報なんか入れたらヤバかったね
292: ツール・ド・名無しさん [] 2024/08/31(土)23:33 ID:hHdKqf+8(1)
ショーで4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるようなもん
とんでもなさそう
293: ツール・ド・名無しさん [] 2024/09/01(日)01:00 ID:mlLfqpKv(1)
ミュヲタからみたら素人のお洒落な車両保険自体いらない説も多い印象や
テレビ千鳥は深夜戻っておもろい顔なのは無理ありすぎる
294: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/09/01(日)02:26 ID:JhRPGtRc(1)
バージョンが古い
295: ツール・ド・名無しさん [] 2024/09/03(火)00:56 ID:ylodlIxv(1)
シャア専用ハンバーガーは
自分の中のいじめは激減している状態に戻ったとかならいけそう
296: ツール・ド・名無しさん [] 2024/09/03(火)02:09 ID:+8XCWBNE(1)
できすぎだけど外に投げ出されたのかな
あんな事故が起きやすい素地はあるだろうが、結局「政治家には勉強も大事にね
297: ツール・ド・名無しさん [] 2024/09/06(金)19:27 ID:mQ1kppKm(1)
SPATZ WEARのSHIELD GREEN注文
298: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/09/26(木)06:55 ID:tgQ1gQrc(1)
アルタリストkaku sp2の購入を考えているのですがゴールドミラーレンズとブルーミラーレンズはどちらが白色がみえやすいですか?使っている方がいたら教えてほしいです
ようつべの動画みた限りだとブルーは全体的に赤っぽくみえてゴールドレンズのほうがいいのかなあと思ったのですがどうでしょうか
よろしくお願いします
299: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/11/09(土)13:46 ID:eKygSUbl(1)
オークリーの鼻パッドは左右があるとは知らんかった
300: ツール・ド・名無しさん [] 2024/11/09(土)20:26 ID:BOCdypvm(1)
オークリーに限らず鼻パッドパーツは左右の区別があるでしょ
301: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/11/10(日)17:26 ID:/n76BitU(1)
ゆーても、パット見で左右の区別できんやんか 特に取説とか入ってないし
内側がわずかに太いって知らんかった
なんも知らずに逆付けて(普通に付くし・・見た目の違和感ねえし・・)、わいの鼻はそんなに低かったんか・・ってショックうけたわ
ショップが出してる特注大パッド買おうとして調べた時やっとわかった
まあ買う前に気が付いたのはよかった
302: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/11/21(木)09:00 ID:02Pc3QhW(1)
オークリーは人気モデル買わんとだめだな
本体結構長持ちするのに、消耗品のゴムが廃版になって手に入らん
ズルズルになって使えなくなったらおしまい
ジュリエットみたいな超人気モデルは、今でも出回ってるが
初代レーシングジャケットは探しても無い
バイスフィエラを買ったのは失敗だったか。ノーズは人気モデル共通だから問題ないが
イヤーのほうがヤバいかもしれん
303: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/11/21(木)14:31 ID:kCQ9kLCM(1)
パッド関連なら、あれば社外品を使う手もあるね
ただメジャーモデルでないと無いかも
304: ツール・ド・名無しさん [] 2024/11/24(日)20:21 ID:eLfLx07+(1)
パープルミラーレンズの買ったら見え方が黄色が強くて違和感がすごい
305: ツール・ド・名無しさん [] 2024/12/17(火)19:02 ID:9ZGWMf/z(1)
新しいKatoがダサい
306: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/12/18(水)20:22 ID:8MTkfBBx(1)
ホアチャアメガネは面白くてナンボのモデルだからw
掛けて走るとテンションあげあげ
307: ツール・ド・名無しさん [] 2024/12/29(日)11:51 ID:/TCwHGvG(1)
ひろきイライラすんな
一部からの
308: ツール・ド・名無しさん [] 2024/12/30(月)16:27 ID:rzDYjkzY(1)
DEEN・ MEMORIES

DEEN・このまま君だけを奪い去りたい

DEEN・ 翼を広げて

DEEN・永遠をあずけてくれ

https://youtu.be/H36DdD-tUhY


https://youtu.be/yFvrbelLW5w?si=pMAIbsOWTjdVlp7M


https://youtu.be/5ikX2KHo_l4


https://youtu.be/3uo4yctz0Qo?si=jlVn_1zj7mjKrRHy

309: ツール・ド・名無しさん [sage] 2024/12/30(月)20:41 ID:oU974zWh(1)
知らないうちに出ていたAirFryのAF-306REが視界が広くて良さそうだ
値段もいい値段するが
310: ツール・ド・名無しさん [] 2024/12/31(火)00:10 ID:Wf9PFh+C(1)
B'z ミエナイチカラ

B'z LADY NAVIGATION

B'z 裸足の女神

https://youtu.be/C56Xd7pNpGM?si=ZGCpdf-lKDCJojNw


https://youtu.be/ccJusur2knY?si=sNfO66kmnJD1kQQO


https://youtu.be/ocYaT6Mfk_o?si=2ULU-H8AKZJDRI3T

311: ツール・ド・名無しさん [sage] 01/10(金)13:21 ID:Ajz3ILoS(1)
メガネ型のひさしが欲しい
太陽が低いから眩しい
312: ツール・ド・名無しさん [sage] 01/10(金)20:31 ID:+NiypvYk(1)
朝夕は太陽に向かって走ると、どんなレンズでも眩しいよね
走るコースで調整するしか無いよね
313: ツール・ド・名無しさん [sage] 01/11(土)00:34 ID:8g03Pl2l(1)
調光レンズがよろしいかと。
314: ツール・ド・名無しさん [] 01/12(日)14:19 ID:wN6L3gY/(1)
暗めのアイウェアでも眩しい
たぶん白内障が進んできたんだろうと思ってる
315
(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 01/12(日)14:22 ID:HqX+QWVF(1)
冬から春にかけての眩しさ対策はイエロー系のレンズが有効
316
(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 01/12(日)14:59 ID:X8ZlhVN4(1)
>>315
そうなの?
イエローはナイトビジョンとか言って夜に勧められてるが
317: ツール・ド・名無しさん [sage] 01/12(日)16:22 ID:L5LklidB(1)
雪道の時は暖色系の色が有効らしいな
318: ツール・ド・名無しさん [] 01/12(日)23:18 ID:hHFgg/YD(1)
ボンネットバス前提で
鼻の付け根(眉間)の介護をさせようとしたら
むしろ都合良さそうだけど
https://i.imgur.com/WvJwTKD.png

319: ツール・ド・名無しさん [sage] 01/13(月)02:36 ID:TGeUgvuA(1)
何回立てても気持ち悪い人種に見える
ちょっとちゃうけどボルダリング競技の事故起こしていたか
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議だ
320: ツール・ド・名無しさん [sage] 01/13(月)03:35 ID:rXm2HqWU(1)
弁護士◯◯◯◯弁護士
・本人も弁護士
・本人も弁護士
321: ツール・ド・名無しさん [] 01/16(木)10:52 ID:XJXDj8Vv(1)
>>316
太陽高度が低めの時間帯の直射日光の話よね?
「それだけ」を考えるなら適したレンズもあるけれど
他は何も見えなくなっちゃうしな
まあ直視しないよう目をそらすとか
大きめのキャップのツバでなんとか陰る程度に下を向くとか
そんな手くらいしかないのでは
自分の場合はそんな状況の時間帯を休憩してしのぐ
322: ツール・ド・名無しさん [] 02/02(日)12:13 ID:zNT3Ckiy(1)
altalist かswansかOGKか迷ってる
レンズの色は何色がいいのかわからん
金はある
教えてエロい人
323: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/02(日)14:29 ID:u0qPskbE(1)
金があるなら全部買えばいい
324: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/02(日)17:39 ID:ko9wK7A0(1)
フレームもレンズ色も、だいたい1回目はうまくいかないよね
いくつか試行錯誤してからじゃないと、当たりは引けない
325: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/02(日)17:49 ID:6WkflYkL(1/2)
今の時期なら透過率高めの明るいレンズが良いかな
でも夏場は濃いめのレンズ欲しくなるわな
326: ツール・ド・名無しさん [] 02/02(日)19:41 ID:A6J41iq9(1)
年中オークリーのスレートだけど運転用にもうちょい明るいのが欲しいな
327: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/02(日)20:01 ID:6WkflYkL(2/2)
PRIZM TRAIL TORCHレンズ使ってるけど明るくて良いぞ
328: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/02(日)21:24 ID:PkUIigw4(1)
UVEXは曇らないの?
329: ツール・ド・名無しさん [sega] 02/02(日)22:46 ID:xL3Nkkwi(1)
スマホが見れる偏光サングラスでおすすめを教えてください!
330: ツール・ド・名無しさん [] 02/03(月)16:13 ID:BWjdY5U3(1)
レンズが円偏光ならなんでも大丈夫じゃないの
331: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/03(月)16:37 ID:BCfN1NlG(1/2)
そもそもサングラスで円偏光レンズを採用している製品なんか一般的にあるのか?
332: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/03(月)17:38 ID:Y1NN2K77(1)
円偏光レンズって何だ?
333: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/03(月)21:45 ID:BCfN1NlG(2/2)
同心円上に偏光フィルター気味が配置されてるのが円偏光レンズ
通常の偏光フィルターは地面に対して平行にフィルターが配置されてる直線偏光フィルターが採用されてる
それだとスマフォの画面に配置された直線偏光フィルターと干渉してスマホ画面が見にくくなったり虹色になったりするんだよ
偏光フィルターで調べたらすぐ分かる
334: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/04(火)15:36 ID:aTw5sZKK(1)
釣りなら偏光レンズが役立つけど
自転車は偏光でないプリズムレンズで良い気がする
335: ツール・ド・名無しさん [] 02/07(金)10:41 ID:4hBUJvfl(1)
偏光はいらないね マンホールが飛び出て見える あればウザいし独特な見え方だから目が疲れる
自転車なら偏光より調光の方が便利 特に夏早朝スタートなら調光じゃないと役に立たない
336: ツール・ド・名無しさん [sage] 02/07(金)13:18 ID:7vZ8x4Ri(1)
ブリコのトラマレンズが好き
可視光線60%くらいがいい
337: ツール・ド・名無しさん [] 02/07(金)17:05 ID:zDW8OREd(1)
ブリコといえばツェーレかパンターニか
https://i.imgur.com/E780zop.jpeg

338: ツール・ド・名無しさん [] 02/08(土)19:05 ID:UQij4rrk(1)
眼鏡スーパーで1900円のサングラス買った
すげー見やすくて感動した
もうこれでいいわ
339: ツール・ド・名無しさん [] 02/08(土)22:08 ID:ZPiPr2H2(1)
安い人生で羨ましい
340: ツール・ド・名無しさん [] 03/22(土)19:06 ID:5Ewg6PIm(1)
https://www.youtube.com/shorts/eHODk6caG38
創価カラー
341: ツール・ド・名無しさん [] 04/14(月)13:51 ID:aUthH8sR(1)
velo kato, 5万円以上するのはさすがに高すぎる
342: ツール・ド・名無しさん [sage] 04/30(水)21:08 ID:9OS0suZ/(1)
初心者エンデュランス系おじさんなのにシマノのpulsar買っちゃった。
イキリすぎっていぢめられないかな?
343: ツール・ド・名無しさん [sage] 05/04(日)04:39 ID:5B7NaMLU(1)
オレはエンデュランス系ロードをツーリング車にデチューンwしたものを、
ママチャリみたいな買い出しや移動用に使ってるけど、
アイウェアはホアチャアメガネ(oakley kato)使ってるよ
お気に入りのアイウェアを使った者勝ちだと思ってる
344: ツール・ド・名無しさん [] 05/12(月)18:16 ID:6nBG9bmg(1)
スポーツグラスに飽きてしまった
そしてプラスチックフレーム、プラスチックレンズはガキの道具と思う
よって最近はメタルフレーム、ガラスレンズに固執している
大人のサイクリストはこうでなくちゃならん
345: ツール・ド・名無しさん [sage] 05/13(火)17:08 ID:k7w9TgVJ(1)
えーそうかな
用途違う
346
(2): ツール・ド・名無しさん [sage] 05/17(土)00:26 ID:NvyoKKtw(1)
最近のはやたらデカくてイヤだ
フラックジャケットいまだに使ってる
347: ツール・ド・名無しさん [] 05/17(土)10:30 ID:T3/47Sf3(1)
>>346
80年代のミュージシャン()みたいだよな
348: ツール・ド・名無しさん [sage] 05/17(土)17:19 ID:tZ1bwwxY(1)
顔面カナブンショットの確率を下げたいから、
でっかいレンズのほうが好き、見た目がイタくなる所も良いw
349: ツール・ド・名無しさん [] 05/17(土)20:51 ID:X1WNLt88(1/2)
レイバンのピンク偏向ガラスレンズが最高
路面よく見えるし晴天から日没まで問題なし
黄色と違い、晴天でギラついて目を刺激することない
そうでありながら、曇りはコントラスト高くはっきり見える
350: ツール・ド・名無しさん [] 05/17(土)20:52 ID:X1WNLt88(2/2)
>>346
俺は今のほうがいい
レンズ大きく顔から離れているやつね
一時期、小さく顔に密着したのが流行っていたが、あれは嫌い
351: ツール・ド・名無しさん [] 05/17(土)20:57 ID:asAhysFp(1)
レースに出るたび、一番安いアイウェアであることに密かなプライドを感じている
1500円くらい
グラブは900円くらい
どちらも一番使い勝手いいんだわ
仕事で使うからな
352: ツール・ド・名無しさん [] 05/22(木)10:18 ID:hAE3oMpy(1)
恥ずかしいポエム
353: ツール・ド・名無しさん [] 05/24(土)15:00 ID:Vld6d2X+(1)
UVERworld 激動

https://youtu.be/5BuDHbIe4pg


「激動」はテレビ東京系アニメ『D.Gray-man』のオープニング曲の、「Just break the limit!」は、ポカリスエットが独占提供しているミニドラマ『ブカツの天使』の主題歌(中部・南東北エリアのみ)のタイアップに起用されており、UVERworld初となるダブルタイアップとなる。

激動の脳内革命!
354
(1): ツール・ド・名無しさん [] 06/20(金)05:57 ID:1BRr/ydC(1)
チャリンコ界じゃアイウェアのレンズの素材には無頓着なんだな
チャリカスはレンズ素材むちゃくちゃ大事なの知らないのかな?
フレームの素材にはアホみたいにこだわるのに
安物でいいとかほざいてるやつはチャリフレームでいえばママチャリとかのハイテン以下の普通鋼のフレーム乗ってるようなもんだぞ
355: ツール・ド・名無しさん [] 06/20(金)11:04 ID:7oPg5+8U(1)
へえ

で、レンズの素材は何が最高なの?教えてくださいよ大先生!
356: ツール・ド・名無しさん [] 06/20(金)21:51 ID:WtorrUKV(1)
まさかガラスとか言わないよな
357: ツール・ド・名無しさん [] 06/20(金)23:03 ID:UNbii8Wg(1/2)
ググってみたら魚釣りのほうで偏光レンズの素材ウンチクがヒットしたわ
358: ツール・ド・名無しさん [] 06/20(金)23:05 ID:UNbii8Wg(2/2)
オークリーの互換社外レンズなんか安い素材使って光学性能が純正に比べてクソ雑魚ウンコなのとか多そう
オークリー持ってないからしらんけど
359: ツール・ド・名無しさん [] 06/20(金)23:30 ID:dVNL2xxw(1)
もう純正のレンズ作ってないんだもの
それでもRADARが好きなんや
360
(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 06/21(土)04:20 ID:Go9vlbnd(1)
RADER EVとか後継モデル出てるんだからそれ買えば
実際ほとんど変わらんぞ
361: ツール・ド・名無しさん [] 06/21(土)05:52 ID:FuF9NrKR(1/2)
アディダスevil eyeが好きで傷入りレンズでも我慢して長年使ったんだが

この間ヒンジピンが破断して
362: ツール・ド・名無しさん [] 06/21(土)05:54 ID:FuF9NrKR(2/2)
とうとう御臨終
交換用レンズはもちろん予備のヒンジピンももう手に入らん…
363: ツール・ド・名無しさん [sage] 06/21(土)07:19 ID:Zu2uDXr2(1)
度付きなら社外品のほうがよかったわ

そりゃまあオークリーじゃニコンには勝てん
364
(1): ツール・ド・名無しさん [] 06/21(土)10:18 ID:1xen0tPM(1)
>>360
多分気分だと思うけどEVもロックもなんかピタっとこなかったんや
顔との隙間が気になるというか

なぜかkatoだけはしっくり来たけどおっさんにはビジュアルが先進的過ぎて勇気が出なかった
365: ツール・ド・名無しさん [sage] 06/21(土)15:25 ID:XjycUmgd(1)
シマノが結構良い
安いし
366: ツール・ド・名無しさん [] 06/21(土)18:55 ID:Jstyio9Q(1)
A-FITっていう日本メーカーのはどうかな?
眼鏡の産地福井のメーカーらしい。
https://gsmall.jp/all/brand/2007a1a1/?srsltid=AfmBOorQd6fHjGW-nHxjFpx0b1TcIcNUaMBK3jtLAsI1jhz8ldcHLFuK
367: ツール・ド・名無しさん [sage] 06/22(日)06:24 ID:GbWzEKEU(1)
オークリーのsutroより1800円で買った山本光学の作業用ゴーグルの方が使い勝手良くて複雑な気分
368
(3): ツール・ド・名無しさん [] 06/22(日)07:40 ID:kmwpJ6Qe(1)
今はロックブロスとかゴリックスとかの適正価格の優良製品があるのに
オークリーやスミスみたいなブランドだけでクソ高いボッタクリ使うのはアホの情弱だろwww
369: ツール・ド・名無しさん [sage] 06/22(日)09:37 ID:ws5x7NIB(1)
>>368
それはおまえが貧しいだけ
370: ツール・ド・名無しさん [sage] 06/22(日)13:13 ID:/QKz5mSa(1)
今のところ振り返りざまに斜めから見る視界が歪んでないのはOAKLEYだけだな
まぁ全部のメーカー試したわけじゃないから他に良いレンズ作ってるとこあるかもだが
371: ツール・ド・名無しさん [] 06/22(日)13:31 ID:RQB0cLQf(1)
>>368
普通にゴミやんけ
もっとまともなの使えよ
372: ツール・ド・名無しさん [sage] 06/22(日)16:00 ID:z5iWAW/k(1)
プロMが廃盤なる時に買い溜めして、今も現役。
控えめに言って最高。
373: ツール・ド・名無しさん [] 07/04(金)03:43 ID:k0orHnOW(1)
>>364
KATOは若僧よりも歳を取ってるほうが似合うと思うぞw
ホアチャア男をリアルタイムで知ってるのは年寄りだけだし
374: ツール・ド・名無しさん [] 07/23(水)12:52 ID:YIa66Ige(1)
トゥルービュースポーツ
コントラストやや高で見やすいんだが
景色が黄ばむのはちょっとなぁ
雨や濡れた路面はトゥルービューよりも見やすいんだろうか
375
(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 07/23(水)13:48 ID:GusxaJWR(1)
PRIZM Trail Torchがマジで万能すぎる
でも今の時期だけはミラー系使いたくなる
376: ツール・ド・名無しさん [] 07/23(水)18:48 ID:s96a+4He(1)
>>375
ミラーかそうじゃないかで何が違うの?
377
(1): ツール・ド・名無しさん [] 07/23(水)19:13 ID:bqqy45ve(1)
今の時期はプリズムロードジェイド
ヒルクライムとかなら調光
釣りにはトゥルービューかトゥルービュースポーツ
パソコンにはモアイグレー
378: ツール・ド・名無しさん [] 07/23(水)22:21 ID:LFJzoA1N(1)
>>377
調光は夏ダメだよ
379: ツール・ド・名無しさん [] 07/24(木)09:55 ID:KsPbLlRM(1)
スマホが見やすい偏光サングラスでおススメを教えて
380: ツール・ド・名無しさん [sage] 07/24(木)11:29 ID:XENaVAk4(1)
ないあるよ
381
(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 07/31(木)17:33 ID:zvoRP7VR(1/2)
見た目の面白さならprizm road jade なんだけど、
レンズ明る過ぎなので日中は通年prizm road black使ってるわ
382: ツール・ド・名無しさん [sage] 07/31(木)17:36 ID:zvoRP7VR(2/2)
今日はメスカブト虫アタックを肩に喰らったわw
もしも顔に喰らってたらかなり痛かっただろうなぁ
383: ツール・ド・名無しさん [] 07/31(木)18:48 ID:PX1r5vlE(1)
>>381
白内障?
384: ツール・ド・名無しさん [] 08/02(土)11:11 ID:vThldFaw(1)
>>368
altalistが良コスパ適正価格だと思う。ロックブロスとかはさすがに恥ずかしい。
385: ツール・ド・名無しさん [] 08/06(水)15:02 ID:vKWM6KM7(1)
だから顔との隙間がほぼない2000円位で買える「保護メガネ」でいいんだよ 色なんてついてない
透明レンズでも紫外線は99%カットするんだから。 
386: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/06(水)15:32 ID:zrSgmKo4(1)
日本人がアイウェアを着けると大概鼻の穴のインパクト大になってしまう
387
(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/07(木)12:40 ID:fINGHgL6(1)
>>354
匿名掲示板で「お前は何も知らん」的なこと書くヤツが正しい答えを提示することないんだわ
俺はタレックスのガラス偏光茶色を使っているが、何か問題ある?
388: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/07(木)20:59 ID:EfNDB2zQ(1)
2万程度のやや安めのアイウェアでもゴースト現象が起きて使いにくいのに
389: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/09(土)18:18 ID:qvXm1HmB(1)
>>387
釣りとかならいいけど、自転車だと重くね?
390: ツール・ド・名無しさん [sage] 08/09(土)21:02 ID:7/Qp94jJ(1)
ガラスは落車とかの時に飛散するからやめとけ
飛び石やデカい虫の直撃もあるからマジでチャリ乗る時にガラスのレンズはやめとけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.846s*