[過去ログ]
【高・低水温上等】アカヒレ Part14【コッピー】 (1001レス)
【高・低水温上等】アカヒレ Part14【コッピー】 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
881: pH7.74 [] 2007/08/19(日) 09:29:39 ID:3Z4K2uBT >>874 自分も880に一票。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/881
882: pH7.74 [] 2007/08/19(日) 14:21:10 ID:1soP2yMI じゃあ自分は二票! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/882
883: pH7.74 [sage] 2007/08/19(日) 15:26:58 ID:CYh4olSj そんなら自分は5000点!! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/883
884: pH7.74 [] 2007/08/19(日) 17:35:19 ID:gqP4o6aT コッピーを何も知らず500円で買った俺がきましたよ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/884
885: pH7.74 [sage] 2007/08/19(日) 17:43:36 ID:7KLtcqWE まずは容器を大きくしような あと水道水はそのまま使うと魚には毒なんだぜ 天日に1日あてとくか カルキ抜きってやつ使おうな http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/885
886: 807 [sage] 2007/08/19(日) 21:22:03 ID:TEZ2GhK7 では私は篠沢教授に全部。って自分だった。 最初に噛まれて傷口から尾ぐされたっぽい(涙) 近所のダイソーにオサレな容器がなかったのでやめて その足でマツキヨに行って緑Fリキッドなるものを買ってきますた。 グリーンFなのにゴールドもリキッドもグリーンじゃないぞぉ! リキッド、蒼すぎるぞぉ!キッチンボールにたぁ! 只今、緑Fゴールド&緑Fリキッドの薬漬け中です。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/886
887: pH7.74 [] 2007/08/19(日) 21:39:41 ID:3PcZ39eI ゴールデン赤ヒレを4匹飼育中。 その中の一匹♀は、アルビノ個体なんじゃないかってくらい、 ホワイトゴールド。(目は黒だから非アルビノ) 先週からその4匹の水槽で水カビ発生。 度重なる全換水にも水カビは負けずにモヤモヤして。。。 今日、ついに水槽リセットしました。 綺麗な生体のために、カビの胞子がついてたナナを捨てました。 ハア http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/887
888: 807 [sage] 2007/08/19(日) 22:43:43 ID:TEZ2GhK7 >>887 やはり問題の個体を切るというのも一つの選択肢なのでしょうか。 うちの場合はケリーにかまれて尾ぐされ? 飼い方、対処の仕方に 問題がなかったとは言えないので、割り切れないところがあります。 カラシンとアカヒレの相性がよくなかったのかな、カラシンと分けて アカヒレ用の第二水槽を準備しようかな、とも考えていますが... 明らかにメチレンブルーな水には水草も入れられませんし... しばらくキッチンボールの薬漬けでゴメンなさいって感じです。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/888
889: pH7.74 [] 2007/08/19(日) 22:52:36 ID:qCLUU8wQ >>888 ケースが違うから何とも言えませんが、個人的には リセットも全換水も手間は変わらない&問題のナナを廃棄して事が収まるなら… という気持ちでやりました。 ナナにしたって、肥料あげたり新芽が出てきたり それなりに愛着はあったので 洗えば大丈夫かも… その度にまた水カビに悩まされるのが目に見えていたので今回は水草に犠牲になってもらいましたよ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/889
890: pH7.74 [sage] 2007/08/19(日) 22:55:11 ID:TIZJCPpP 水カビが出るのは・・ 調べてみてください。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/890
891: 807 [sage] 2007/08/19(日) 23:44:37 ID:TEZ2GhK7 ナナさんの対処は仕方なかったと思います。。。 私は水草とはつゆ知らず、てっきり魚の愛称だと 思ってました。勉強不足ですみません。 うちはかまれたアカヒレ以外みんな元気ですが 念のため魔よけの塩とグリーンFゴールド、 それと今日買ってきたグリーンFリキッドを 規定の半分以下の量(塩は一つまみ)加えました。 ラミーノーズとか見た目からして弱っちいので。 予防の御利益(ごりやく)あるといいのですが。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/891
892: pH7.74 [sage] 2007/08/22(水) 10:37:52 ID:9KmHO3Cp フグみたいになって ピザコッピカワユス http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/892
893: pH7.74 [sage] 2007/08/22(水) 11:03:43 ID:LT5ZGu8f 太っても横には拡がらないと思ったが http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/893
894: pH7.74 [sage] 2007/08/22(水) 11:47:38 ID:9KmHO3Cp キディランドにコッピちゃんいた めちゃかわいい薄い緑色の正方形の形した水槽に入ってた あのプラケースがどうしても欲しくて 売り物じゃないから仕入れ先を調べてもらうことにした http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/894
895: pH7.74 [sage] 2007/08/22(水) 14:52:31 ID:NKojuiRw >>894 どうだった? http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/895
896: pH7.74 [] 2007/08/22(水) 17:59:50 ID:9KmHO3Cp 教えていただきましたYO さっそく注文してみよかな http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/896
897: pH7.74 [sage] 2007/08/22(水) 20:44:03 ID:DwOT5e81 アカヒレと同居している石巻貝が溺死した 最後の1匹だったのに。・゚・(ノ∀`)・゚・。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/897
898: pH7.74 [sage] 2007/08/22(水) 20:56:33 ID:DwOT5e81 アカヒレも1匹逝ってた。・゚・(ノ∀`)・゚・。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/898
899: pH7.74 [sage] 2007/08/22(水) 22:57:52 ID:Yw33c8Ir イ` http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/899
900: pH7.74 [sage] 2007/08/22(水) 23:07:00 ID:MmXWbQnG 石巻貝て溺死するのね http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/900
901: pH7.74 [sage] 2007/08/22(水) 23:15:29 ID:R/VHrp/9 エビかわいい http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/901
902: pH7.74 [] 2007/08/23(木) 07:40:20 ID:3qO2PviH アカヒレって丈夫だな… http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/902
903: pH7.74 [] 2007/08/23(木) 10:54:44 ID:JE9KdBQX アカヒレのかわいさに癒される http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/903
904: pH7.74 [] 2007/08/23(木) 11:15:48 ID:3qO2PviH アカヒレってミサイルみたいだ… http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/904
905: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 11:49:45 ID:HKkS5cyY >>902 意外に高温低温に弱いよ。 しかも耐性の個体差が少ないのか、全滅クラスの大量死するし。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/905
906: pH7.74 [] 2007/08/23(木) 12:01:00 ID:yOGGQXZL 高温低温、普通に強いが。 水温30℃オーバー,5℃以下、問題ない。 普通に飼ってれば大量死などしない。 905の飼育がデタラメなだけだろう。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/906
907: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 12:10:54 ID:9xvskL/B 外置きだが今年の夏乗り切ったから(関東地方)、状態が悪くなければ耐えられると 思われる。指入れて温かく感じたからかなり可哀想な水温だったろうに(ゴメンよ) http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/907
908: pH7.74 [] 2007/08/23(木) 12:34:44 ID:3qO2PviH 同居のメダカはパタパタと倒れているのだが、アカヒレだけはピンピンとしている!あの鋭角的な動きは、まるでテレポート! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/908
909: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 12:51:45 ID:VeR16sj3 >>900 確か石巻はひっくり返ると自力で戻れずあぼーん http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/909
910: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 13:21:57 ID:nPn/JGXU >>909 そうなんだ、昨日ひっくり返ってジタバタしていた石巻を余計なお世話と思いながら 指で突っつき、くるりんちょと元に戻してやったのは、まあ何もしないよりは良かったのか・・・・・ 自分は>>900じゃないけど横レスすまん http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/910
911: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 13:51:05 ID:WLZeBjzk メダカとアカヒレって水質汚染の検査に使われるんだよな。 オウム事件の時サリン入りの水でアカヒレはメダカよりも長く生きてた。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/911
912: pH7.74 [] 2007/08/23(木) 15:07:47 ID:3qO2PviH アカヒレ、さらに見直した! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/912
913: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 16:47:59 ID:fR0EH52R さすがアカヒレ、なんともないぜ! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/913
914: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 16:51:23 ID:XTQ+iPjE 長く苦しんだ挙句死んだのか(´・ω・`) http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/914
915: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 17:30:42 ID:rrZStSP1 Sサイズ買って飼い始めたんだけど、成魚になるのにどれくらいかかる? http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/915
916: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 17:41:32 ID:fR0EH52R 環境による http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/916
917: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 17:51:26 ID:qk651mU5 うちのはSから飼い始めて6カ月めぐらいには同居の大人たち (これは買ったときからL)の2/3サイズぐらいになってた気がする。 エサやりは控えめだったから、Sのほうが少し成長は遅いほうだったかもしれないけど。 ただSサイズ連中が生後何ヶ月の個体だったのかがよくわからないんだよな。 大きさからして2カ月はいってないはずなんだけど… (サイトを巡ると1カ月で1.5cmになったという話もあったから) まだ繁殖に成功したことないもんだから、稚魚からどのぐらいで Sサイズに成長するのか感覚的にわかってないや。 稚魚から育てた人、そのへんどんなもんでっか。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/917
918: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 17:55:38 ID:eLXwmtem どうでもいい どうせSのまま殺すのだから関係ないじゃん http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/918
919: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 18:09:14 ID:JhCDfJCY >>917 うちのもそれくらいかな。 前のものが半年ほど前でこの前追加したのと比べると半分くらいの大きさ。 エサは殆どやらないので餌やりすると2,3月位で大きくなりそうだな。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/919
920: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 19:22:07 ID:eyXD4zeJ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/920
921: pH7.74 [] 2007/08/23(木) 19:35:11 ID:3qO2PviH アカヒレって、体つきがシャチに似てるよな? http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/921
922: pH7.74 [] 2007/08/23(木) 19:43:09 ID:JE9KdBQX アカヒレ実験なんかに使われて可哀想にな 運良くわしらに飼われてるアカヒレは幸せもんだよな http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/922
923: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 19:45:37 ID:fR0EH52R 実験の前に餌扱いされてるけどなw http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/923
924: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 19:57:20 ID:uKogUby9 誰だよVIPにスレ立て依頼したヤツ? 重複立ちしてるじゃん http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864454/ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/924
925: 斎藤桃子☆大好き ◆V2k57DNdgw [sage] 2007/08/23(木) 19:57:57 ID:eyXD4zeJ ト, / | |/ , イ  ̄ ̄'  ̄ ̄`' 、 // \ ∠, / / \ \_\ /.:_|/ / .| ヽ |_:.:ヽ /.:.:| /___ .イ l .ィ |斗┼-l /\ハ >>924 . // ̄ イ // / /`| |.//.| / | ト \/ , そんなことしちゃだめだよー l i / l//l∠ V / レ _レ | | l | .l | |. / | イ/ .ト心 イ心 \イ | l | | | l l ト 弋:リ 弋:リ ' |.l l | | VV | `ト /// /// レ// /レレ >へ∧ハ r―――‐┐ ムくレ'\ / / へ | ̄ ̄ ̄ ̄| ノ \ \ / >、: : : : : : : .ィ ) | `' ‐ '´ .| ,. ―-.、___j ヽ ト、__.. -‐-、 / '‐- 、 ___.. - \ / \ / ヽ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/925
926: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 20:03:38 ID:uKogUby9 >>925 つかID:eyXD4zeJ オマエだな、マンガのキャラでスレ立て依頼した馬鹿 新スレにも萌えマンガで「テンプレココまで」なんて入れやがって ヲタだか何だか知らんがウゼエ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/926
927: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 20:09:04 ID:vP48oNSn 何このアカヒレ大人気状態 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/927
928: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 21:34:06 ID:eLXwmtem テンプレエリアがAAで埋められてるとウザ過ぎだな あの2つ削除依頼出してまともなの立てれ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/928
929: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 21:54:39 ID:fam8y6LS お前が依頼出して立てろよ 嫌AA厨もいい加減うざい http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/929
930: 斎藤桃子☆大好き ◆V2k57DNdgw [sage] 2007/08/23(木) 21:56:59 ID:eyXD4zeJ 出しても受理されないと思ふwww http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/930
931: pH7.74 [] 2007/08/23(木) 22:05:04 ID:3qO2PviH アカヒレも宇宙に連れてってやれよん。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/931
932: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 22:12:19 ID:AKDHRQHy なんでいちいちVIPに依頼しにいってんだ? http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/932
933: pH7.74 [sage] 2007/08/23(木) 22:13:38 ID:uIhf8Zcb どうせならスレタイに沿ったものを張って欲しいがな http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/933
934: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 00:59:23 ID:tOy9NkPc 今年の夏は30℃を行ったり来たりだったが、 コリドラスが14匹中6匹熱中症で逝ったのに対してアカヒレは40匹中1匹だけだった。 熱帯産のコリより強い温帯産のアカヒレってすごい。 エビちゃん(ヤマト)は4匹ともぴんぴんしてる。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/934
935: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 01:21:38 ID:XAf/6lin >>906 アカヒレはメダカやミナミヌマエビが耐えられる35℃と0℃で楽勝で死ぬぞ。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/935
936: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 01:31:10 ID:4+sdCBUp けど、サリン入りの水に耐えられるってすごくないっすか? http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/936
937: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 02:37:52 ID:+plBxb/M >>935 しかし根本的な生命力って点で考えると… なぜかアカヒレのほうがメダカより強い印象があるんだが。 (エビは水合わせの点では比較にならないし) http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/937
938: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 03:03:43 ID:StNXeA4O コイ目コイ科だからなあ。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/938
939: pH7.74 [] 2007/08/24(金) 07:04:42 ID:SYqjhHAv >>926-933 テンプレを元通りにした次スレ立てたんでコレ使ってくれ VIP依頼スレは無視してりゃそのうち落ちる まあ、2chでは良く有ること 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187905791/ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/939
940: pH7.74 [] 2007/08/24(金) 10:07:39 ID:ybiDMS6A 水温見たら35℃近くになってたから 慌てて保冷剤を入れてあげたけど うちとこは普通に餌をねだってきてピンピンしてたよん かわいいにゃん http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/940
941: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 12:09:28 ID:SYqjhHAv >>940 無事なのはひとまず良かったけど今後は大丈夫なのかい? まだまだ残暑は続きそうだぞ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/941
942: pH7.74 [] 2007/08/24(金) 14:32:45 ID:enzEbmnz いくらアカヒレが丈夫でも 水温35℃オーバーは避けてあげたいよね。少し工夫すればできることなんだし。低温のほうは凍らない限り大丈夫ぽいけど http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/942
943: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 16:12:13 ID:4+sdCBUp 30度(35度は...)を常に越えるくらいだったら、 むしろ水換え(水足し)用の水を冷蔵庫に入れておいて それを直接ブチ込んだ方がまだよい。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/943
944: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 16:59:50 ID:FOqeoAa1 飼い主も心配だ・・・ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/944
945: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 20:04:40 ID:raCSqlbC >>943 俺はそれやってる http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/945
946: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 20:19:36 ID:ybiDMS6A 質問ですが 水換えはだいたい夜にやっていて 今から作業するとこですが いつやっても良いのですかね? 朝は交尾中でアカヒレ君忙しそうだし・・・ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/946
947: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 20:22:04 ID:YSTh7T4I 別にいつやってもいいんじゃねーのwww http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/947
948: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 20:24:00 ID:ybiDMS6A だよね・・・ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/948
949: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 21:43:53 ID:kv6rxqsA やれる時間・・・・自分の暇な時 やりたい時間・・・水温変化の少ない時 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/949
950: pH7.74 [] 2007/08/24(金) 22:47:12 ID:4UzMwW4v 今、アカヒレがお尻を下げてフリフリしてるんだけど…何してんだろ?て、ゆーか、オスメスさえ解らんが! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/950
951: pH7.74 [sage] 2007/08/24(金) 23:44:11 ID:qDrkOT+L >>950 おまえに発情してるんだよ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/951
952: pH7.74 [sage] 2007/08/25(土) 00:25:42 ID:VuW4o8o4 >>949 なるほど! あと保冷剤だったら10分もしたらまた水温上昇してたんだけど 冷蔵庫で冷やした水を3/1ほど入れてみたら ずっと水温が一定に保たれてて驚きますた! グッドアイデアだね http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/952
953: pH7.74 [sage] 2007/08/25(土) 00:59:47 ID:quPx18jH 急激な温度低下って高温続く以上に生体に負担だと思うんだが http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/953
954: pH7.74 [] 2007/08/25(土) 01:44:10 ID:nK9vVmWh 本人がグッドアイディアだねって思ってるんだからいいじゃないか。 知恵遅れに助言してもしょうがない http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/954
955: pH7.74 [] 2007/08/25(土) 06:07:22 ID:AEfaBbIe 乱暴な飼い方されても即死しないアカヒレがある意味哀れ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/955
956: pH7.74 [sage] 2007/08/25(土) 06:13:46 ID:tuhjY8fh うちは一番熱い時には、溶けにくい保冷剤を、水槽に向けて一方向だけ開けた 発泡スチロールかタオルでくるんで真横に置いておいてたよ。 近くに室温計おくと局地的に26度とかになってて 水槽も小さいから1度ぐらいは水温下がるし、氷じか入れよりはずっとマイルドかと…w あと置き場所考えるだけでもずいぶん違うわな。 エアコン併用でも、涼しいところで29度になるようなヤな家だが ボトルアクアのほうはこの酷暑でも結局30度は越えなかった。アカヒレも元気。 保冷剤なしで一日1〜2時間は日が当たる場所だけど たぶん足下に近くて風がよく通る場所なのがよかったんだと思う。 その分、水の蒸発がすごくて足し水頻度が多かった。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/956
957: pH7.74 [sage] 2007/08/25(土) 07:14:11 ID:c/o+m26Y 920 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 19:22:07 ID:eyXD4zeJ ◆次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/957
958: pH7.74 [] 2007/08/25(土) 08:00:01 ID:VuW4o8o4 >>954 アホ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/958
959: pH7.74 [sage] 2007/08/25(土) 17:37:31 ID:60Z1qF5S 稚魚ハケーン。総勢40 まあ、なんという絶倫先生 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/959
960: pH7.74 [] 2007/08/25(土) 18:22:48 ID:OIiKMHur ほぉ、羨ましい限りの精力だな!飼い主と違って…。俺んちのも卵、産んでくんないかなぁ… http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/960
961: pH7.74 [] 2007/08/25(土) 19:14:10 ID:OIiKMHur そー言えば、うちの腹のでかいアカヒレが今朝、お尻を下にしてフリフリしてたけど、もしかして卵か??ジーッと見てたら恥ずかしそーに、顔を赤くして逃げてった… http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/961
962: pH7.74 [sage] 2007/08/25(土) 22:04:23 ID:gcC2u4NI そこはヒレを赤くして逃げてった…じゃないと。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/962
963: pH7.74 [] 2007/08/26(日) 06:13:55 ID:ATadNBoh >>957 それは萌えヲタの立てたキモイスレ もう立ち枯れてるしw 次スレは↓ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187905791/ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/963
964: pH7.74 [] 2007/08/26(日) 09:54:52 ID:9/xDeYHj 今日も元気だ!ヒレを広げ、喧嘩ばかりして追い掛けまわしてる。本当にタフだ! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/964
965: pH7.74 [] 2007/08/28(火) 00:07:21 ID:eATrH0hS いいからこっちのスレ先に使え?な? http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/965
966: pH7.74 [sage] 2007/08/28(火) 06:32:05 ID:kMQ5I+DE コリドラススレがめちゃくちゃ平和なんだよな・・・住人のレベルを表してるな http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/966
967: pH7.74 [sage] 2007/08/28(火) 07:30:50 ID:h3bSjZMV メダカスレとかエビスレはかなり酷い http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/967
968: pH7.74 [] 2007/08/28(火) 11:13:59 ID:kMQ5I+DE >>920の方が早かったから>>963は次回に有効活用でOkですよね。 次スレ 【高・低水温上等】アカヒレ Part15【コッピー】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/968
969: pH7.74 [sage] 2007/08/28(火) 12:18:23 ID:hwyG9amA >>968 そっちは荒し目的でvipのアニメオタクが立てたスレだから使用しません。 残念でしたねwアニオタさんwww 次スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187905791/l50#tag47 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/969
970: pH7.74 [] 2007/08/28(火) 13:56:05 ID:kMQ5I+DE http://www.youtube.com/watch?v=rdERUrLvIW4 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/970
971: pH7.74 [sage] 2007/08/28(火) 17:28:13 ID:dqF8Gw2w 雄が雌を追いかけ回してたから隔離。 嫌がる雌に何度も体重ねてフルフルしてんのに失敗して雌全力で逃げる。 藻男なんかお前。。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/971
972: pH7.74 [sage] 2007/08/28(火) 17:45:00 ID:vTrKv9rw 失敗しても諦めないだけエライじゃん。 雄なんてしょせんそんなもんだよ...orz http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/972
973: pH7.74 [] 2007/08/28(火) 20:41:09 ID:7c6LRfzL 学ぶ事が多いな… http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/973
974: pH7.74 [] 2007/08/28(火) 20:47:41 ID:GI5S8iRI 埋め http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/974
975: pH7.74 [] 2007/08/29(水) 01:21:19 ID:RSrozJtE でもアカヒレ君の追っかけはハンパじゃないよ。 はたから見ると【いじめ】にしか見えないので メスが死なないか不安になりまするー ただ追っかけ回してるオスの尾ヒレが傷んできてるのはナゼ? http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/975
976: pH7.74 [sage] 2007/08/29(水) 07:36:20 ID:/7syECR+ カラシンに襲われヒレがボロボロになった アカヒレを隔離してから壱週間。 薬と塩の効果あって順調にヒレが伸びてきた! ちょっとうれしい。 昨日、ダイソーで2リットルの梅酒瓶を購入。 砂利しいて、備長炭いれて、モスのっけて それでも千円以下。 しかもちょっとしたボトルアクアリウム。 水槽とは別の趣があってけっこう楽しい。 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/976
977: pH7.74 [sage] 2007/08/29(水) 07:57:24 ID:FJa929dp ダイソーの瓶、一週間たらずで、突然ヒビ入った・・・ http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/977
978: pH7.74 [sage] 2007/08/29(水) 08:39:06 ID:RSrozJtE >>975 わかる! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/978
979: pH7.74 [] 2007/08/29(水) 08:57:11 ID:liL5kZcF >>977 わかる! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/979
980: pH7.74 [] 2007/08/29(水) 12:00:53 ID:44ISNlPx わかる! http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s