iPad mini Part23 (294レス)
1-

1: John Appleseed [sage] 09/17(水)04:32 ID:PicI41X+(1)
iPad mini について語るスレ

前スレ
iPad mini Part21
2chスレ:apple2

iPad mini Part22
2chスレ:apple2
195
(1): John Appleseed [] 09/28(日)10:17 ID:hoM7xoO7(1/3)
13インチのiPadでも使いにくいと感じるのにminiは拷問レベルやろ?
マジックキーボード付けたiPadでPCっぽく操作できるアップデートに感じたわ
タッチ操作は逆に使いにくい
196: John Appleseed [] 09/28(日)10:30 ID:wzDx/VI0(10/13)
>>195
miniではディスプレイが小さすぎるから基本は全画面表示で使ってるよ
ウインドウ表示がいいのは全画面、ウインドウが簡単に切り替え出来るから複数アプリをシームレスに使えるようになった
ってこと
197
(1): John Appleseed [sage] 09/28(日)11:28 ID:Fn32yKbo(2/2)
いやウインドウの使い方はみんなわかってるから熱弁されても
タブレットで使いやすいかどうかの話じゃないの
198
(1): John Appleseed [sage] 09/28(日)11:50 ID:qPYfDIWp(2/3)
あみてぃセンセのiPadOS26紹介動画でマルチウインドウの操作一通り紹介していたから、もしかして分かってない人はそっち見ればいいかと
左右や四分割なんて楽勝ですし
199: John Appleseed [] 09/28(日)11:50 ID:bQRAfd8o(3/5)
そうそう
キーボードもマウスも使いません
指一つでしか365日触っていません
200: John Appleseed [] 09/28(日)11:51 ID:bQRAfd8o(4/5)
>>198
ありがと
今から見てみます
201: John Appleseed [] 09/28(日)11:58 ID:hoM7xoO7(2/3)
そもそもminiで分割したら文字が小さすぎて読めんやろ?
読めても逆に疲れてストレス感じるサイズなので実用的ではない

俺はminiとProと13インチの3台持ちなのでminiアンチじゃないで
202
(1): John Appleseed [] 09/28(日)12:04 ID:bQRAfd8o(5/5)
見ました。
キーボードマウス多用してました、指だと使いづらそうに思いました。
マルチウインドウの説明はありましたがslide viewの説明はなし。
slide view が使えないならやっぱ無理ですね
なんか希望の画面に持ってくるまで、いちいち操作回数が多く感じました。
203: John Appleseed [] 09/28(日)12:32 ID:wzDx/VI0(11/13)
>>197
重要なのは
使い方じゃなくて使いこなし方
例えばウインドウ機能は使わない
って選択をすることもひ使いこなし方な
今回のアップデートは自由度が高いってところが1番のポイント
各自、自分にとって最も使いやすいやり方を見つけていけばいい
ってこと
204: John Appleseed [] 09/28(日)12:40 ID:wzDx/VI0(12/13)
>>202
26が好みじゃないならiPadOS18使うのもアリ
18もアップデート配信されてて選択出来るようになってる
205: John Appleseed [] 09/28(日)12:54 ID:hoM7xoO7(3/3)
iPadOS26は設定でモード切り替えられるけどスプリットビュー使えなくなるので使ってる人は様子見した方がええで
慣れでは無く失敗作レベルで使いにくいので18で不満ないならしばらく上げないほうがいい
もうダウングレードできないので上げたら後戻りできない
206: John Appleseed [sage] 09/28(日)12:58 ID:qPYfDIWp(3/3)
指で使いにくいとか個人的にはないけどApple pencil使うのもいいかも
タブレットとしては一画面の方がやりやすいとは思うけど、マルチタスクも慣れると使いやすいから選択肢としてはありかな
207
(1): John Appleseed [sage] 09/28(日)14:59 ID:6MFLce+R(1)
ウインドウ表示は便利な機能だが、mini向きではない。無印の方ではウインドウ表示機能、快適快適。
208
(1): John Appleseed [sage] 09/28(日)15:21 ID:RooqWoS1(1)
26ダメだわ
209: John Appleseed [] 09/28(日)22:47 ID:wzDx/VI0(13/13)
>>208
何がダメなん?
ウインドウの使い方わからんの?
210
(1): John Appleseed [] 09/29(月)08:32 ID:wTOy+XxJ(1)
YouTube見ながらSlide Overで右からSafari出すのよくしてたからほんと不便
211
(1): John Appleseed [sage] 09/29(月)09:01 ID:7MQDEBRL(1/3)
>>210
それならウインドウでいいじゃん
よく使うアプリは右か左1cmくらい開けてウインドウサイズ調整しておけばサイズはほぼ変えずにワンタッチでアプリ切り替え出来るしyoutubeの音も止まらない
要は使い方次第
212
(1): John Appleseed [] 09/29(月)09:47 ID:cuUQ1LdS(1)
26は書き込み時に上下に振れる現象直ったの?
バッテリーの減りも早いし当分見送りだな
213: John Appleseed [sage] 09/29(月)11:11 ID:Nn4QqZQn(1)
そもそも俺の環境ではそんな症状出てない
214: John Appleseed [] 09/29(月)12:02 ID:7MQDEBRL(2/3)
>>212
オレもそんな現象はないが
今回のアップデートはメジャーアップデートにしてはバグは少ない印象
まあ心配なら1 箇月くらいしてからアップデートすれば
215: John Appleseed [] 09/29(月)12:46 ID:Um5s9MyB(1)
>>207
せっかくウインドウ表示にしても向きによっては馬鹿みたいに画面の70%くらい占有して重ねて表示する事になるアプリが結構あるので、どうせ重ねるならということでむしろmini向きに感じた
216: John Appleseed [sage] 09/29(月)12:54 ID:7MQDEBRL(3/3)
ウインドウ機能使ってる人に聞きたいんだが、横持ち、縦持ちどっちで使うことが多い?
ちなみにオレは横持ちがデフォになった
217: John Appleseed [] 09/29(月)21:02 ID:T151KHNL(1)
次のminiは狭縁&有機EL&MagSafeにアップデートして欲しい
218
(1): John Appleseed [] 09/29(月)22:05 ID:OHW4Kgf9(1)
とりあえず顔認証は欲しいかな
右肩指紋は結構面倒臭い
あとは有機ELと1TB設定を

でもまあ結構完璧に近いデバイスと思う
超お気に入りよ
219: John Appleseed [sage] 09/29(月)22:09 ID:M4my6ClJ(1)
来年出る折りたたみiPhoneを30万円で買いましょう
220: John Appleseed [] 09/30(火)02:53 ID:K1tmT4qx(1)
フローティングキーボード暴れの修正きてるな
デカすぎる不具合であった
221: John Appleseed [sage] 09/30(火)03:18 ID:Uc3iGijg(1)
モバイルサイト表示はどうやれば見れますか?
222
(1): John Appleseed [sage] 09/30(火)04:05 ID:JoHivZBR(1)
誰か5でiOS26にしてる人いませんか
223: John Appleseed [] 09/30(火)06:20 ID:V26gMBTk(1)
>>222
mini5に入れたよ
ウインドウ表示もニュース、動画、雑誌、麻雀ゲームくらいなら数個同時に開いても快適に使えて大満足よ
あと4年くらい楽しめそうな神機になった
224
(2): John Appleseed [] 09/30(火)07:10 ID:Vf14scTP(1/3)
電源ボタンが潰れたっていうかゆるゆるになったんだけどー
一年も経ってないのに…
225
(1): John Appleseed [] 09/30(火)07:28 ID:0gMp9zRC(1/4)
>>224
1年保証で無償修理or交換してくれるだろ
普通は簡単に壊れるものでもないんだろうが、物理ボタンは弱点ではあるので、画面タップでON、アクセシビリティタッチでOFFの設定にしてる
226
(4): John Appleseed [] 09/30(火)10:04 ID:4ho6XrND(1/2)
>>224
整備品?本当の新品?
Appleの整備品なら使い回しだからすぐ劣化するもありえるよ!
227
(1): John Appleseed [] 09/30(火)10:25 ID:Vf14scTP(2/3)
>>225
ケア入ってないよ
228: John Appleseed [sage] 09/30(火)10:26 ID:Afajk6jI(1)
>>218
肩の指紋とか常時肩出しの服装じゃないと認証出来ないから不便だよな
229: John Appleseed [] 09/30(火)10:27 ID:Vf14scTP(3/3)
>>226
新品だよほぼ発売日に買ったしな
大事に使っていたのに悲しいよ
230: John Appleseed [] 09/30(火)11:07 ID:241G3TfI(1/5)
>>211
それならウインドウでいいじゃん要は使い方次第って前より使いづらいから不便だって言ってるんだよ 1cm空ける手間もサイズ調整する手間も前だったらないだろ
231: John Appleseed [] 09/30(火)11:11 ID:241G3TfI(2/5)
あとサイズ狭くする時に横からできるんなら良いけど右下からしかできないのがくそ 戻す時のダブルタップも1回で反応しない時あるし
232
(1): John Appleseed [sage] 09/30(火)11:40 ID:OpK1NYXy(1/3)
>>227
アップルケア入ってなくても1年保証は付くよ
>>226
整備品でも外装、バッテリーは新品だがすぐ劣化するってなんで?
233
(1): John Appleseed [] 09/30(火)11:47 ID:50v3lLy4(1/2)
>>226
それな
どんな使い方してたのかも分からんしおいそれとは手を出しにくい
234
(1): John Appleseed [sage] 09/30(火)11:58 ID:OpK1NYXy(2/3)
>>233
整備品は誰かに使われてたものじゃないよ
235: John Appleseed [sage] 09/30(火)12:05 ID:OpK1NYXy(3/3)
>>234
返品されたものも整備品になるから正確に言うと2週間は誰かが使ってたかもしれない
236: John Appleseed [] 09/30(火)12:25 ID:241G3TfI(3/5)
>>226
使い回しじゃねえよばか
237
(1): John Appleseed [sage] 09/30(火)12:41 ID:c5qN9yoC(1)
今回の人は新品だけど、Amazonとかの整備品はデータとOSの整備だけかと
238: John Appleseed [] 09/30(火)12:44 ID:pH0mZ7sG(1)
>>232
ほんとだ限定保証がついてた
出してみるか
239
(1): John Appleseed [sage] 09/30(火)12:45 ID:blKnyLGQ(1)
>>237
1年保証で整備品交換になった場合の話だよ
どこで買ったものでもapple整備品だよ
240: John Appleseed [sage] 09/30(火)12:57 ID:aEyzeDxO(1)
>>239
あんたの作文は40点で落第だな
241
(1): John Appleseed [] 09/30(火)13:55 ID:50v3lLy4(2/2)
Appleのは新品と同等って思ってもいいって事?
242: John Appleseed [sage] 09/30(火)14:09 ID:Xdqhq++u(1/2)
単純に品質と保証が中古より信頼できるだけで新品同等が欲しければ新品買うしかなくね
243
(1): John Appleseed [] 09/30(火)15:00 ID:E1pAVI7q(1)
整備品はアップルケアに入れるから
244: John Appleseed [] 09/30(火)16:09 ID:ZcrRzZLJ(1/2)
Amazonの整備品は中古やで?
買い取った中古の再販売
もちろんバッテリーはへたってる

Appleの整備品は外観とバッテリーは新品
245: John Appleseed [sage] 09/30(火)17:43 ID:wKSE6smv(1)
>>243
まぬけ
246: John Appleseed [sage] 09/30(火)18:58 ID:2R8WTAFv(1)
>>241
新品と同じの保証があるし2週間は返信し放題だしアップルケア入れば最強端末になる
247
(1): John Appleseed [] 09/30(火)20:07 ID:241G3TfI(4/5)
ウインドウは下だと位置ずらさなくて上まで指持っていかなきゃいけないのもくそ不便 これの方が良いとか言ってるのまじで盲目な信者
248: John Appleseed [] 09/30(火)20:10 ID:0gMp9zRC(2/4)
>>247
アップデートは一旦やったら元には戻せない
カワイチョ
249: John Appleseed [] 09/30(火)20:30 ID:4ho6XrND(2/2)
単純〇〇な新しい物好きか
26逝っちゃって元に戻せない派の自分なりのいいわけ
急いで使う事もないし困る事もない
26にする必要性も感じない
250
(1): John Appleseed [] 09/30(火)21:12 ID:0gMp9zRC(3/4)
26.0.1にアップデートしたらヌルサク感が爆上がり
ウインドウが使いにくいって文句ばかり言ってる奴は使いこなせないアホとしか思えなん
251
(2): John Appleseed [] 09/30(火)21:25 ID:241G3TfI(5/5)
>>250
以前と同じSlide Overと同じような使いこなし方教えてくれよ信者 YouTubeの上にSafari重ねて動画スキップしたりで画面に触れたらいちいちSafari隠れるのとかどうしてんだよ 横1cm隙間開けるとか言うなよ そのためにサイズ縮小とかただの手間なんだよ
252: John Appleseed [] 09/30(火)21:39 ID:ZcrRzZLJ(2/2)
完全にマジックキーボード付けた時にMacっぽい使い方できる仕様なので
指での操作は手数増えて逆に使いにくいわ
オフにできるけどスプリットビュー廃止でマルチタスク不可だし

Air13インチは上げてしまったけどmini7はしばらく18で使い続けるわ
253: John Appleseed [sage] 09/30(火)22:13 ID:Xdqhq++u(2/2)
>>251
窓にある信号機ボタンを長押しすると分割が数パターン選べるけどこれじゃだめなん?
上部をダブルタップすれば全画面↔︎窓の切り替えが出来るし、信号長押しで複数窓開いていても前にあるアプリを優先して分割表示してくれる
前の…ボタンよりかなり便利に感じるけどなぁ
254: John Appleseed [] 09/30(火)22:15 ID:0gMp9zRC(4/4)
>>251
もうアップデートしちゃったんでしょ
一生文句言ってろよ
255: John Appleseed [] 10/01(水)13:07 ID:Dd+i2USJ(1)
マルチタスク画面でタップしても反応しない、フォルダー開いたら勝手に閉じる
この辺りのベータ品質不具合まだあるな
256: John Appleseed [sage] 10/01(水)13:49 ID:YFQwoAP+(1/4)
26.0.1がリリースされてるけど26.1.0くらいまではバグが残るだろうね
でもiPadOS26はなかなかの神アプデートだと思うよ
257
(2): John Appleseed [sage] 10/01(水)14:03 ID:7XCy7NOk(1/2)
次期「iPad mini 8」!A19 Pro搭載でパワーアップとの噂
https://smhn.info/202509-ipad-mini-8-rumors

>来年前半に登場する見込みだとMacRumorsが伝えています。
258: John Appleseed [sage] 10/01(水)14:08 ID:YFQwoAP+(2/4)
>>257
チップのアプグレードだけじゃ売れないだろうな
259
(1): John Appleseed [sage] 10/01(水)14:12 ID:2vl3sVfi(1/2)
いい加減M1 くらい積めないのか

iPadOS26 は自分はSlide Over が使えなくなったのが強い不満なのでダメ元で要望出しといた

実際不便で仕方ない・・・
260: John Appleseed [sage] 10/01(水)14:25 ID:YFQwoAP+(3/4)
>>259
split viewが無くなるのはリリースされる前からわかってたのに自分で26にアプデートして文句言ってるアホ
261: John Appleseed [sage] 10/01(水)14:40 ID:2vl3sVfi(2/2)
アホでもなんでもいいよ
そんなの逐一確認するほど暇じゃないし

おまんこおまんこ^^
262
(1): John Appleseed [sage] 10/01(水)15:55 ID:fxv7xfRE(1/2)
>>257
A19ProだとiPad Pro M5でリークされたメモリ12Gと同一になるな
263
(1): John Appleseed [sage] 10/01(水)17:15 ID:lF60uwkJ(1/2)
>>262
A17proチップの在庫が切れてA19proに変更はありえるかもだが、変わるのはチップだけじゃね?
264
(1): John Appleseed [sage] 10/01(水)17:45 ID:mSZs2ZcQ(1)
OLEDになるようだぞ
265
(1): John Appleseed [] 10/01(水)17:49 ID:f3nW+Its(1)
値段あがるよな〜
266: John Appleseed [sage] 10/01(水)18:29 ID:lF60uwkJ(2/2)
>>264
OLEDは来年春って無理じゃね?
チップだけ変えたマイナーアップデートなら2026年春
フルモデルチェンジなら2027年春以降
って感じになるんじゃないかな
267
(1): John Appleseed [sage] 10/01(水)19:00 ID:7XCy7NOk(2/2)
>>265
なんか色々調整して上がらないように努力してるらしいよ

https://iphone-mania.jp/news-568350/

有機ELになることで副次的にみんな大好きなゼリクスも完全消滅する

https://iphone-mania.jp/ipadmini-589720/
268: John Appleseed [sage] 10/01(水)19:14 ID:YFQwoAP+(4/4)
>>267
オレの場合、ウインドウ機能使うようになって横持ちオンリーになったからゼリスク完全消滅したけどね
269: John Appleseed [sage] 10/01(水)19:25 ID:nWH2JoFe(1)
OLEDのが出たら即買う

寸法は全く同じにしてくれるとうれしい
自作カバーは継続使用したいんよ
まあ新しく設計して作るのも楽しいんだけども
270
(1): John Appleseed [sage] 10/01(水)20:52 ID:JX+6poUG(1)
毎日同じ画面表示してると焼き付くって言うよね
有機EL
271: John Appleseed [sage] 10/01(水)21:16 ID:fxv7xfRE(2/2)
>>263
チップが切り替わればメモリも変わる
わざとメモリの一部を殺すかProではないA19とかいうオチでない限り
272
(1): John Appleseed [] 10/01(水)22:10 ID:OzXfMOTb(1)
ウィンドウ機能使うと右スワイプで戻るができなくて縮小されるのストレスなんだけど我慢するしかないの?
273: John Appleseed [] 10/01(水)22:15 ID:Qoqeclus(1)
>>140よく分からんは! ( д ⊂彡☆))Д´)パーン
274
(1): John Appleseed [] 10/02(木)00:00 ID:SSxoyHPj(1)
>>272
もうダメぽ

Split View と Slide Over がiOS26で廃止で使えなくなってる
使えるように設定を戻す機能はiOS26にはない
この2つを活用してるならiOS26にアップデートしない方がいい

って言われている。
275: John Appleseed [] 10/02(木)00:23 ID:QTcDNGpc(1/2)
>>274
新しいOSを使いこなせずに永遠に文句言ってるアホはカワイチョ
276: John Appleseed [] 10/02(木)00:28 ID:c7Evwd6o(1)
>>270
iPhone 15 pro max発売日からずっと使ってるけど
全く焼き付く気配がない
277: John Appleseed [] 10/02(木)00:40 ID:QTcDNGpc(2/2)
OLEDの焼き付けを言う人はほとんんど見かけなくなったから、今時のOLEDは焼き付けが起こりにくい工夫がされてんじゃね?
まあiPhoneとiPad mini併用してて液晶とOLEDの差を意識することも特にないが
OLEDでバッテリー消費が少しは抑えられるのはメリットではあるかもな
278: John Appleseed [sage] 10/02(木)07:35 ID:gfDosFQR(1/2)
iPad miniの使用頻度が減っていたけど復活してきた話
https://note.com/murasaki5/n/n325dfb204f32

iPadOS26で3ウィンドウ運用が便利とか
279: John Appleseed [] 10/02(木)08:24 ID:lAWFvIWk(1)
自分で書いた記事紹介すんな
280: John Appleseed [sage] 10/02(木)08:50 ID:gfDosFQR(2/2)
アホは自分の妄想が真実
281
(1): John Appleseed [sage] 10/02(木)09:27 ID:Y81KrpcV(1)
ゴミ記事とバカにしようと思ったけどこれ見たら笑った

https://imonar.com/HS2UvI2.png

282: John Appleseed [sage] 10/02(木)10:06 ID:lHtpH/QC(1)
>>281
太ベゼルとアス比が恨めしくなる、3面
283: John Appleseed [] 10/02(木)11:32 ID:n7MDNQm6(1)
YouTubeでBGM流すならバックグラウンド再生しろよ
ああ、貧乏人だからバックグラウンド再生できないからわざわざ画面を消費して表示させているのか
それのしわ寄せでXとNoteが見にくくなっているけどな
BGMならSpotifyのフリープランでもいいだろ
どつせYouTubeでも広告流れるんだし
284: John Appleseed [] 10/02(木)12:23 ID:mf/V6Hnx(1)
メッセージ、メール、LINEの3分割表示はチェック時間が短縮されてマジ便利
Youtube流し見しながらtwinkle2画面分割で今書き込んでるわ
yahoo天気とwindyとか分割かなり役立ってるよ
285
(1): John Appleseed [] 10/02(木)12:39 ID:Yzk3Jwnn(1/2)
miniのプロセッサはMシリーズみたくマルチタスクは苦手なんだから26に上げるのはバカ
画面更に小さくなって見づらいだろが
286
(1): John Appleseed [sage] 10/02(木)12:50 ID:YaEbzHoO(1/3)
>>285
全画面で使いたきゃ全画面で使えばいいだけの話
使い方の選択肢が大きく広がったという意味でiPadOS26は神アプデートだと思う
287
(1): John Appleseed [] 10/02(木)13:18 ID:Yzk3Jwnn(2/2)
>>286
何を言ってんのか分からんが
それならバッテリー持続時間の多い従来のOS使った方がいいだろバカ
288: John Appleseed [] 10/02(木)14:25 ID:htR11AHu(1)
OS側の最適化で普通に動いてるから
さっさと上げて使い方探ったりするのも楽しいぞ
289
(2): John Appleseed [] 10/02(木)15:39 ID:GA9o3otr(1)
第6世代iPad mini 64ギガ はストレージがOSとシステムで一杯でアップデート出来ないからお終いかよ!?
2、3年前に購入して、もうお終いとか何?アップル非情過ぎだよ!
290: John Appleseed [sage] 10/02(木)16:21 ID:YaEbzHoO(2/3)
>>289
バックアップとって初期化→復元
やってみ、ゴミファイルが削除されて空容量が劇的に増えるよ
291: John Appleseed [sage] 10/02(木)16:23 ID:YaEbzHoO(3/3)
>>287
バッテリー持ちはiPadOS26の方が良いよ
26使ってもない奴がデマ撒き散らすな
292: John Appleseed [sage] 10/02(木)17:33 ID:djQ4MoPE(1)
>>289
32GBiPadにもiPadOS26降ってきてるからそれはない
ちゃんと削除すればいいだけ
293: John Appleseed [] 10/02(木)17:59 ID:kra9h5R8(1)
何で視覚効果が多い26の方が、省電力なの?
294: John Appleseed [sage] 10/02(木)20:43 ID:jfk6RZX9(1)
なんか新しい省電力モードがあるな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.659s*