iPad 第11世代 Part4 (743レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: John Appleseed [] 08/16(土)19:02 ID:fkfvsIwI(1/2)
集え!自称アップル信者!
644: John Appleseed [sage] 09/27(土)05:45 ID:vd8DcmlX(1)
iPad miniにすれば良かったかな。。
ちとデカい
645: John Appleseed [sage] 09/27(土)05:59 ID:Ca364VM1(1)
それに
保持し続けると、存外に重いw
646: John Appleseed [] 09/27(土)08:34 ID:gxu71Os5(1/2)
ケースつけないと意外と薄いし軽く感じる
647: John Appleseed [] 09/27(土)11:12 ID:6IOllM64(1)
売れに売れとるらしいなこのタブレット

ミニは中途半端すぎてすぐ嫌になるよ
何枚も買ってきたからわかる
648: John Appleseed [sage] 09/27(土)11:33 ID:mGSshyHu(2/2)
一台で済ませるならminiは向かないよ
2台持ちしてこそのminiでしょ
649
(2): John Appleseed [sage] 09/27(土)11:57 ID:xOMBKExl(1/3)
ipad今まで売ったこと無いし売る気もないからもうケース外したよ
傷だらけでもいいし
特にminiならともかく無印はケースつけるとさらにデカくなるから使いにくい
ケース外したら快適。気持ち軽い気もしてきた
650: John Appleseed [] 09/27(土)12:01 ID:m+Veg7kx(1/2)
使ってる時間ならPCが一番長い時間使ってるが
便利だなーって感じるのは自宅内でも持ち運ぶ気になるmini
これはデカくて重くて寝室から移動したことないから、
必要なかったと感じてるが使用時間はminiと大差無い
651: John Appleseed [sage] 09/27(土)14:27 ID:FfGrLTZy(1/3)
京都市、GIGA第2期で「iPad」を9万5,000台導入、ティム・クックCEOが視察
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c02db64cd5008af15347b1e33aee2a2536b2cb
652
(1): John Appleseed [sage] 09/27(土)15:20 ID:Y8+2y2fx(1/2)
やっぱ11インチはデカくて眼が疲れる。。
mini買えば良かったと少し後悔。。
653: John Appleseed [sage] 09/27(土)15:37 ID:+3RPeK4U(1)
買ってないくせに
654: John Appleseed [sage] 09/27(土)15:38 ID:xOMBKExl(2/3)
デカくて目が疲れるはさすがに無いわ
動画とかminiよりあきらかに見やすいのに
655: John Appleseed [sage] 09/27(土)15:40 ID:FfGrLTZy(2/3)
アイコンとか文字大きくすればええやん
656: John Appleseed [sage] 09/27(土)15:54 ID:CE3zxAzn(1)
iPhoneのPro(6.27inch)やPro Max(6.86inch)の大型化に伴って、
iPad mini(8.3inch)って中途半端なサイズだよなと
iPhone Proのサブで11inch iPadがちょうど良いサイズ感になってる
657
(2): John Appleseed [sage] 09/27(土)16:01 ID:Y8+2y2fx(2/2)
あらら、、
mini買えないぼんびの標的になってしまったようだ
くわばらくわばら
658: John Appleseed [] 09/27(土)16:06 ID:gxu71Os5(2/2)
爺がいるぞ
659: John Appleseed [sage] 09/27(土)16:10 ID:xOMBKExl(3/3)
ジジイだから見が疲れるんだろう
納得
660: John Appleseed [sage] 09/27(土)16:13 ID:FfGrLTZy(3/3)
>>657
普通持ってるでしょw
661: John Appleseed [] 09/27(土)16:44 ID:m+Veg7kx(2/2)
miniにFeliCa搭載してればiphoneの代わりに持ち歩くのに
662
(1): John Appleseed [sage] 09/27(土)16:55 ID:EBVQF/Mr(1)
ぽっくんは最近このスレにいるのか>>657
663
(1): John Appleseed [] 09/27(土)17:14 ID:hv9YGMtt(1)
11インチいいよ
PC使わなくなった
7インチのNexus7の時は併用してたのに
664: John Appleseed [sage] 09/28(日)13:54 ID:U0d0d24t(1/3)
>>662
最近iPad買ったからね
665: John Appleseed [sage] 09/28(日)14:24 ID:U0d0d24t(2/3)
>>663
PCて動画編集とかしないならいらないおね
iPadとiPhoneがあれば事足りるね
666: John Appleseed [] 09/28(日)14:43 ID:7mGqkS+x(1)
iOS26にしてからBraveがよく落ちる
667
(1): John Appleseed [] 09/28(日)14:52 ID:bQRAfd8o(1/3)
>>652
11インチで目が疲れるから13インチPro M4買ったよw
668
(1): John Appleseed [sage] 09/28(日)15:35 ID:U0d0d24t(3/3)
>>667
あらら、、もうすぐM5のメモリ16GBになったiPad Pro出るのにご愁傷様
669: John Appleseed [sage] 09/28(日)17:18 ID:h1kUb184(1)
A16てバッテリーの減り早いね
50%まで1日もたない
670: John Appleseed [] 09/28(日)17:28 ID:bQRAfd8o(2/3)
>>668
M4の発売日だよ 今更買わないよ
13インチ使い出したら15インチ欲しくなった。
671: John Appleseed [sage] 09/28(日)17:29 ID:JJ89p4bF(1/5)
バッテリーの減りはマジで速いよなぁ
それ以外はかなりいいけど
672: John Appleseed [] 09/28(日)17:34 ID:bQRAfd8o(3/3)
もしM5で13インチ以上出たら
M4 売って買い替えるかな
そう言う触手動くようなシリーズ出して欲しい
ただのM5じゃいらない
673: John Appleseed [] 09/28(日)18:10 ID:EVooFm+K(1)
バッテリーはどちらかというとOS側の問題じゃないの?
674: John Appleseed [sage] 09/28(日)19:09 ID:JJ89p4bF(2/5)
OSの問題なら改善の可能性もあるのか・・・
それだと嬉しいけど
675: John Appleseed [sage] 09/28(日)19:19 ID:8phr3LL4(1)
26にしたいけど、まだ我慢
676: John Appleseed [] 09/28(日)20:23 ID:docszvo4(1)
まだしてないのか
今のところ不具合ないぞ
677: John Appleseed [sage] 09/28(日)21:54 ID:JJ89p4bF(3/5)
A18は買ったばかりだからios18のままだった
これでもバッテリーの減りが速いのでios26はちょっと様子見かな
678: John Appleseed [sage] 09/28(日)21:55 ID:JJ89p4bF(4/5)
間違った、A16
679: John Appleseed [sage] 09/28(日)22:18 ID:1yC6aLTq(1)
〇〇世代の方が分かりやすいよね
680: John Appleseed [sage] 09/28(日)22:56 ID:JJ89p4bF(5/5)
ショップも基本A16だけど11世代って書いてあるとこもあるしなぁ
10世代は10世代だったのに
681
(1): John Appleseed [] 09/29(月)01:58 ID:3TbA8WOu(1)
>>649
冬は冷たくない?滑るし
682
(1): John Appleseed [] 09/29(月)03:37 ID:ymhqjxLn(1)
iPadA16(2025)とか発売年が分かる表記が良いな
683: John Appleseed [] 09/29(月)03:56 ID:RC42s3Uc(1)
>>649
iPadのケースは大きいから重いんだよな
蓋付きだと更に重いからしばらくして蓋だけ切り取ったわw
684: John Appleseed [sage] 09/29(月)13:02 ID:wxGRCJnj(1/2)
>>682
毎年は出ないので
685: John Appleseed [] 09/29(月)13:48 ID:RjnXIzQI(1)
iphoneが年二回発売になるし
ipadもなるかも
686: John Appleseed [sage] 09/29(月)17:01 ID:wxGRCJnj(2/2)
過去に同じシリーズで年2回でたことはある
687: John Appleseed [] 09/29(月)20:57 ID:jarTLE9G(1)
車運転時のサブカーナビ(Googlemapの渋滞表示)のためにセルラー一択。ipadmini6を3.5万で売却してA16にきました。
688: John Appleseed [] 09/30(火)07:37 ID:xwAzFUsC(1)
今度クルマ二週間修理に出して代車になるからiPadをナビにつかうか
GPSついてて良かった
689: John Appleseed [sage] 09/30(火)08:36 ID:LK8kogec(1)
iPadOS26.0.1へのアップデート終了
こんなもんはグズグズと文句を言わんで慣れた者勝ち
690
(1): John Appleseed [sage] 09/30(火)08:43 ID:Ev8Wri7E(1)
普通スマホで十分なんだよな、カーナビの代替程度なら

まあ、買っちゃったからには用途あって良かったね
691
(1): John Appleseed [] 09/30(火)08:47 ID:/q3dS2mc(1/3)
ipados26にして初めて不具合があった
タッチパネルが反応したりしなかったり状態になった
こうなると再起動するしかなくなる
692
(1): John Appleseed [] 09/30(火)09:16 ID:GcNIjkWM(1/3)
>>691
時々あるよ
出たてだから仕方ないね
693: John Appleseed [] 09/30(火)09:16 ID:GcNIjkWM(2/3)
>>690
iPadA16はスマホ3台縦に並べたくらいのサイズだね
694: John Appleseed [] 09/30(火)09:17 ID:/q3dS2mc(2/3)
>>692
時々あるのか
695: John Appleseed [] 09/30(火)10:08 ID:GcNIjkWM(3/3)
ある
696: John Appleseed [sage] 09/30(火)11:28 ID:K9IVM8Y3(1/2)
それ不良品
ぽっくんのiPadA16はんな不具合無し
697: John Appleseed [] 09/30(火)12:20 ID:vxHzwhPx(1/2)
>>681
シールおすすめ
698: John Appleseed [sage] 09/30(火)12:37 ID:K9IVM8Y3(2/2)
寝落ちしておかんの介護用ベッドに端っこぶつけたw
699
(1): John Appleseed [] 09/30(火)13:43 ID:vxHzwhPx(2/2)
マジックキーボード買ったけど結構扱いづらい 
慣れるもんか?二本指スワイプでみんな何指使ってる?
700: John Appleseed [] 09/30(火)13:57 ID:K0xja59t(1)
>>699
人差し指と小指かな
701: John Appleseed [sage] 09/30(火)14:18 ID:PxzJo5AB(1)
はじめまして平岡雄太と申します
702: John Appleseed [] 09/30(火)16:05 ID:/q3dS2mc(3/3)
はろーナイスショット
703: John Appleseed [sage] 10/02(木)06:12 ID:8CzJwO3y(1)
A16はバッテリー食いだねえ
iPhone15もバッテリーの減り早いしの
704
(2): John Appleseed [sage] 10/02(木)09:41 ID:TXBE4710(1/4)
iPadを祖母が買ったのですが使い方がわかるサイトってないですか?
全部説明するのが大変なのでそのサイトを見てもらいたいと思ってます。
705: John Appleseed [] 10/02(木)09:46 ID:73J0gjes(1)
使い方ってどういうこと?
タップしてアプリ起動するだけだろ
706: John Appleseed [sage] 10/02(木)09:56 ID:dCKeQ/Uq(1)
>>704
お年寄りが使うには大変だよ
iPhone使ってればできるだろうけどね
iPadはぽまえが使いなされ
707
(2): John Appleseed [sage] 10/02(木)09:59 ID:Y81KrpcV(1)
>>704
調べてみたけど文字多いのが大半だから意外とない

俺のカーチャンはスマホもタブレットも使えなかったがYoutubeで動画見ること覚えてからはiPadの使い方も全部Youtubeで検索してるよ
708
(1): John Appleseed [sage] 10/02(木)13:37 ID:jygPBczq(1)
大体のアプリは閉じたり戻したりが左上とか隅にあるのとか、
重ねて表示された時は何も無いとこをタップすると消える、とか
全部経験で学んで蓄積していくしか無いからな

「バカにも使えるように設計されてるのに、なんで分からんのかな?」
と5ch使ってるような我々は毎回疑問に思うが、
怒らないで辛抱強く何度も何度も、何か聞かれる度に親切に教えてやってくれ

そもそも自分で何か検索してちゃんと正しいサイトを見る、
という行為も、かなりの難易度だからな
709: John Appleseed [sage] 10/02(木)13:59 ID:TXBE4710(2/4)
>>707
やっぱりそうなんですね。
ホーム画面出すのもジェスチャーなので大変なんです。
ホームボタンがある頃は、何かあればボタン押せばよかったんですけどね。
自分は普通に使えるんですが、教えるとなると難しいですね。
ちょっと考えます。
710: John Appleseed [sage] 10/02(木)14:00 ID:TXBE4710(3/4)
>>708
どこを押すとか見えないんですよね。
空間を操作すると通知が出るとかなので、なれるまで大変です。
711: John Appleseed [sage] 10/02(木)14:01 ID:TXBE4710(4/4)
後はiOS26になってから余計なボタンが出てきているので更に面倒。
712: John Appleseed [] 10/02(木)18:17 ID:Yoakyzpn(1)
普通に昔から使ってる年寄りは使えてるよ
パソコンも何も人任せで触ってきてない人は使えないだろうね、券売機ですら
女性に多いよな
713: John Appleseed [sage] 10/02(木)19:47 ID:2uBa6HCT(1)
AssistiveTouchをオンにするのが手っ取り早そう
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad9a2466d3/ipados
714: John Appleseed [sage] 10/02(木)20:27 ID:Z91U+yiD(1/2)
11世代バッテリーの減り速いけど充電もめっちゃ速いな。自宅でしか使わないからこれいいわ
715: John Appleseed [sage] 10/02(木)20:52 ID:4Qh9WcSu(1)
PDですから
716: John Appleseed [sage] 10/02(木)20:58 ID:nqECBs9u(1/4)
充電上限機能欲しいわ
717
(1): 警備員[Lv.18] [sage] 10/02(木)21:22 ID:pJdPXkYr(1)
80%上限に設定できるだろう
718: John Appleseed [sage] 10/02(木)21:29 ID:nqECBs9u(2/4)
>>717
しても100%充電されてたもん
719: John Appleseed [] 10/02(木)22:02 ID:QZ36PlSB(1/2)
またその話か
720: John Appleseed [sage] 10/02(木)22:02 ID:nqECBs9u(3/4)
上限設定が出来れば終わる話や
721: John Appleseed [] 10/02(木)22:06 ID:QZ36PlSB(2/2)
馬鹿が仕様を理解すれば終わる話や
722: John Appleseed [sage] 10/02(木)22:08 ID:nqECBs9u(4/4)
仕様が分かりません、教えてください
723: John Appleseed [sage] 10/02(木)22:14 ID:Z91U+yiD(2/2)
NG完了
724: John Appleseed [sage] 10/03(金)02:14 ID:GITrxxAU(1)
おーい、仕様を説明しないのー?
725: John Appleseed [sage] 10/03(金)07:10 ID:4qEgVHet(1)
キチガイおるな
726: John Appleseed [sage] 10/03(金)07:33 ID:rFeavkB9(1)
しませーん!
727
(2): John Appleseed [sage] 10/03(金)08:42 ID:N4gJ052L(1)
>>707
初心者本とかあると思うけど
本見ながらレッスンするのが良いのでは?
728: John Appleseed [] 10/03(金)08:43 ID:UP4fV/sw(1)
26のマイナーアップデートがきた
729: John Appleseed [] 10/03(金)11:02 ID:5P23lX+Q(1/2)
>>727
アポーウザはマニュアルとか紙情報はまず読まない者が大半でしたね
730: John Appleseed [sage] 10/03(金)15:21 ID:vrAP7EQB(1)
iPadって初代から紙マニュアルの類いが付属していなかった気がする。記憶違いならスマン。
731
(1): John Appleseed [sage] 10/03(金)15:24 ID:Qz9oItif(1)
iPodの頃からなかったような
732: John Appleseed [sage] 10/03(金)19:58 ID:pDhq1Oqw(1)
>>727
なるほどねー
733: John Appleseed [] 10/03(金)23:43 ID:5P23lX+Q(2/2)
9と11各一枚をiPadOS26にアプデした。

朗報: アポストから削除されていたAirVideoHDが復活していた
9年前の古いビデオアプリだが、とりあえず動く模様
734
(1): John Appleseed [sage] 10/04(土)02:03 ID:xtZYdOYm(1)
>>731
iPod Touchの初代には簡素な紙の取説は付いていた
https://i.imgur.com/7z1a2v9.jpeg

735
(1): John Appleseed [sage] 10/04(土)02:04 ID:f1aOTm8B(1/2)
>>734
初めてみた、日本でiPhoneが買えない頃のか
736
(1): John Appleseed [] 10/04(土)03:53 ID:F9hotSGI(1)
>>735
じゃあなんで日本語で書いてあるんだよ…
737: John Appleseed [sage] 10/04(土)04:02 ID:f1aOTm8B(2/2)
日本人向けに販売したからだろ…
738: John Appleseed [sage] 10/04(土)08:32 ID:0AAcPSFO(1)
懐かしい
カメラも画素数低かったが
身につけていた
739: John Appleseed [] 10/04(土)08:34 ID:JAvzDn/I(1)
初代機って2007年頃だっけ?
俺はpreminiとPSPを併用してた
iPod touchを買ったのは4thから
740: John Appleseed [] 10/04(土)08:52 ID:gkab4n25(1)
初代は2012年頃なはず
741: John Appleseed [] 10/04(土)10:18 ID:MxE6csrb(1)
フルガードの耐衝撃ケースって文字通り前も後ろも全部覆われてるの?
防水防塵なら安心して出しっぱなしでガシガシ使えそうだから買ってみようかな
742: John Appleseed [] 10/04(土)11:44 ID:uOprSA45(1)
>>736
日本では3GからiPhoneの取り扱いが始まったけど、iPod touchは初代から買えたのよ
743: John Appleseed [] 10/04(土)11:49 ID:bXz0KwVP(1)
ハードディスクのiPodはまだ需要ありそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s