Androidタブレット総合スレ 134 (759レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/29(火)14:03 ID:SnUgKINM(1)
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
2chスレ:android VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
659
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)17:43 ID:DNDVQOYl(1)
>>629
エレコムのやつ、これ2000円な
全長80cm
Galaxy s8 Ultra 726g 14.6インチ
ホルダーは12.9インチまでしか対応してないけど使えてる
俺は位置バンバン良く動かすけど関節全く硬くないし、全く垂れない、理由はバネで補正してるから、他のやつは関節を六角で締めて位置保持してるから重さに耐えきれなくて垂れる
大抵のアームは関節六角で締めるのに対して、元から関節にツマミ付いてる、わざわざ手痛くして六角使わなくていい、ホルダーのホールド力もしっかり掴んでて外れない
https://i.imgur.com/6oMSgWu.jpeg

https://i.imgur.com/G2z98qL.jpeg

660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)19:02 ID:lxS9vYDQ(1)
>>659
調整つまみなのいいね
エルゴトロンもバネだから動きとかは全く問題ないが調整は六角だよ
たぶんそのうち無くす
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)19:08 ID:n5j3pplK(1)
>>659
いいなあ俺も欲しい
うちの12インチも居眠り危険だから
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)19:38 ID:8cxH3A4w(1)
iPadだとGoogle Earthの3Dマップすぐぼやけちゃってまともに使えないから、Xiaomi Pad 7 Pro買ったけど、
Androidタブレットでも同じ症状出てまともに使えなさそう
残念だ😭
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)21:26 ID:PkoMCBST(1)
タブレットだと12インチは欲しいよね
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)21:31 ID:gBjYxFL2(2/2)
>>659
俺も同じの使ってるわ
https://i.imgur.com/7xvEIAJ.jpeg

https://i.imgur.com/TY0E76Y.jpeg

665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/30(土)21:43 ID:S1gYmWFz(1)
悲しくなる...人生諦めないでよ
結婚は置いといて
彼女がいると楽しいよ
とてもじゃないが呼べる部屋じゃないし
666
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/30(土)22:12 ID:FJEmaFA8(3/4)
>>652
ありがとう
そのzi tabはiplay 60 proやB pad11と比べても音がいいのかな?
レビューとか探して検討してみます!
667
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/30(土)22:32 ID:OewBkB9f(4/6)
>>666
実物は触った事が無いけどこの板にあった iplay 60 pro と Bpad11 の音に関するレスはあんまり良くなかったとあったので
少なくても自分が使った事がある安価な中華タブの中では上位
今はちょっと聞き比べが出来ないけど音は Fire タブレット並みだと思った
ちな Zi:tab のレビューはよほど売れなかったのか AU のサイトぐらいしか見た事無いw
668
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/30(土)22:37 ID:FJEmaFA8(4/4)
>>667
zitab実際に使ってるんですね!
色々とありがとう!信じて買ってみます!
669
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/30(土)23:06 ID:OewBkB9f(5/6)
>>668
Zi:tab はなぜかタスクバーが消えないっていう OS に若干癖あるけど損はないかと
一度消せたんだけどなぁ

あと↓のようにデフォだとちょっと表示ががデカいので
https://i.imgur.com/QgQwDt2.png


開発者向けオプションで最小値を変えた方が使いやすいかと
デフォルトいくつか忘れた
https://i.imgur.com/V7Yb0P2.png


AU の三太郎の日でも9300円にならない時もあるんでその時は急がないなら次の末尾が3の日を待ちましょう
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/30(土)23:09 ID:OewBkB9f(6/6)
>>669
あ、最小値はテキストの大きさの設定だったので画像もろとも忘れてください
勘違いしてた

連投すいません
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)00:41 ID:ocLUJWA+(1)
>>669
丁寧に教えてくれて本当にありがとう
安くなったタイミングで買ってみます!
感謝!
672
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)02:03 ID:JXyR7QyH(1)
galaxy tabでS10FEとS9FEと今度出るS10liteで迷ってる
S10FEのAI機能、特に数式ソルバーが気になってるんだけど数3や大学レベルの積分とかも解いてくれるの?それとも電卓代わり程度の感じ?
673
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)11:45 ID:/8bZ/haM(1/2)
タブレットは11インチがベスト。
重いと全てがストレスに感じる。
674
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)12:25 ID:EJmpAPv9(1)
僕のおちんちんは13センチ
少し重い
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)12:27 ID:HEawvQUq(1/2)
>>673
7インチタブレット使っとけ
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)12:38 ID:NG3gbjlb(1/2)
>>674
まあまあスタンダード
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)16:40 ID:hY8pZ3rr(1)
>>673
A4サイズの13インチがベスト、分割すればA5が2画面使えるし

ただ、cowbox D9が270ミリ迄なので10インチを買うしかない
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)17:34 ID:qmIalbrd(1/2)
インターネットや電子書籍見るなら11インチがベストだし
ゲームするなら8インチがベスト
動画見るなら13インチは欲しいかな
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)18:01 ID:emTg1iV8(1)
ベストかどうかは使用者が決める
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)18:03 ID:Jb3Na5JH(1)
そうなんだよな
11インチではスタッフロールの文字が読めない
動画は13インチは欲しい
681
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)18:05 ID:SuwV1Zdv(1)
>>641
Bpad音以外はどうですか?ブラウズとAIアプリ複数使用です。
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)18:15 ID:5B/g126d(1)
13インチはお絵描き、電子書籍なら分かるがそれ以外の用途ならノートPCでいい
ゲームなら8~9インチ
11インチはサイズも重さも中途半端
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)18:18 ID:30Zwednw(1)
やっぱり10インチだよな
ちょうどよい大きさ
軽いし使いやすい
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)18:19 ID:NG3gbjlb(2/2)
画面のサイズより筐体のサイズで語るべき
685
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)18:36 ID:BNBsHOOy(1/2)
アマゾンにPHILIPSのタブレットあるけど、あれって本物のオランダのPHILIPS?
中華のパチモンじゃないよな?あまりに安すぎて怖い
686
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)18:59 ID:VDXUrakr(1)
今のaiwaと同じブランド売っ払った中身中華だろ
687
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)19:00 ID:KDRbgLNm(1)
>>685
調べたけど販売元はフィリップスでなく聞いたことない中華企業だった
多分テレビとかと同じでブランド名借りてるだけ
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)19:28 ID:BNBsHOOy(2/2)
>>686-687
やっぱりパチモンか
安すぎて怪しさしかなかった
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)19:30 ID:4WKhrpo9(1)
>>672
旧型も選択肢に入るならS9一択
お安くなってきてるし
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)20:09 ID:omg3Yvgy(1)
>>681
拡張メモリをオフにするとサクサクです。
充電ケーブルを延長したり、USBタップで充電すると秒間数回のハイペースで充電のオンオフを始め発熱します。
しかも、デフォで充電開始時に音がなるのでファファファンファーンファーンファンファーンっと鳴りまくるので大抵の人は不良品掴まされたと騒ぐでしょうね。
充電器はUSBタップではなく充電専用のものを使い、延長が必要ならUSBケーブルではなくて電源コードを延長する事で防げます。
明るさの自動調節が無いのは辛いですね。
ガラスフィルムは貼ってあるので始めから買うのはオススメしません。
カバーはこのタイプがオススメです。
https://i.imgur.com/gWjCa01.jpeg

691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)20:27 ID:Y08yuEph(1)
OPPO PAD NEOがAmazonセールで1万安くなってたな
bmaxが2万くらいだからそれでも高いが
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)20:33 ID:HEawvQUq(2/2)
>>687
聞いたことない中華企業、って企業名とかそっちでの製品名って分かります?
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)21:12 ID:/qxryInG(1)
G99で定価4.5万円くらいするやべーやつ
694
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/31(日)22:22 ID:qmIalbrd(2/2)
G99でもLenovoTabPlasみたいなのは全然ありなんだがな
というかいい加減後継機で無いの?7Gen4とかでもええんやで
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/31(日)22:37 ID:/8bZ/haM(2/2)
idea tabがペン付きで30800円か…
せめてメモリ6GBにして欲しかった
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/01(月)00:51 ID:M3Fl+DBi(1)
エミュレータを楽しみたいのなら、SOCがスナドラのタブレットだよね
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/01(月)07:00 ID:4DPxFtQ3(1/2)
>>694
あれはスピーカーに特化してるけどNeoは全てが平凡だからな
無理やり捻り出した強みが白銀比だけど最近のOPPOとOnePlusのタブはほぼ全て同じアス比だし
くだらねえいつものオウガ・ジャパンの製品
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)08:34 ID:Psiu3r8e(1)
泥タブは性能的にいいの揃ってきてるんだからいい加減アプリのタブレット用の最適化なんとかしてくれんかね
Xとか未だにブラウザ版で見てるし
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)16:30 ID:E5NE3jWz(1)
それはアプリ作ってる側の気分しだいだし
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)17:27 ID:BM37mjUc(1/2)
8インチが1番要らない気がしてきたわ
売れてるのは11インチ以上
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/01(月)17:46 ID:4DPxFtQ3(2/2)
でも最近はまともなスペックの端末は11インチが一番不作なんだよな…
ローからミドルまでなら選択肢多いけど
702
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)18:17 ID:MWoCZcet(1/2)
8インチないと困るわ
スマホ持ってないねん
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)18:28 ID:/ydhrNQX(1/2)
>>702
ワイもタブで通話してるから若干困る
というかスマホ一応 NFC 読み込み用にスマホはあるけどあんま持って歩かないわ
タブレットを母艦にしてテザリング運用のスマホっていう
10 インチでもいいんだけど 10 インチだと表示されるバーコードがデカすぎて読み込めない時があって面白くねぇ
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)18:49 ID:2iSNpvtv(1)
私は10インチが丁度いい
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)18:53 ID:XmgTUQ3P(1)
あたしも!
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)19:10 ID:/ydhrNQX(2/2)
10 インチ今なんかハンパなのしか無いんだよなぁ
その代わりなぜか 11,12 インチばかりゴロゴロと
仕方なしに PPad2@11インチ を買ったんだけど値段とかスペックは満足でも液晶と音がザ・コストダウンて感じで返品した
音はともかく液晶がダメなのは致命的
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)19:32 ID:MWoCZcet(2/2)
バーコード読み込めないのあるある
店員さんがめっちゃ頑張ってピッピッしてるの見るとなんか申し訳ない気持ちになるわ…
708
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/01(月)20:07 ID:sLP+Yfpm(1)
8インチ無くなったらゲーム出来ないやろ
11インチだと挟む込み型コントローラー使えないぞ?
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/01(月)21:07 ID:7gnOkOF5(1)
Galaxyタブ14.6インチデカいだけあって出力もデカいからバッテリー持ちよろしくないわ
710
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/01(月)22:01 ID:BM37mjUc(2/2)
>>708
11インチ用の新しいはめ込み式作ったらええ
711
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)08:06 ID:QFTzrW9s(1)
>>710
もうあるで

https://i.imgur.com/fnXQHgP.jpeg

712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)08:19 ID:mt7xd0BK(1/3)
>>711
なんかワロタw
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)08:24 ID:/tD68mdQ(1/4)
S8U使ってたけど発熱はそこまで気にならなかったがバッテリー持ちはホントに終わってた
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)08:31 ID:zeqFuFBh(1/2)
>>711
筋力次第で拡張性無限大だな
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)09:09 ID:a5tOqcF4(1)
>>711
背面とかアーマードコア持ちやんけ絶対重いしボダン足りなさそう
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)10:36 ID:4yH7PL4d(1/2)
そもそもはめ込み式じゃないじゃん
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)11:09 ID:/tD68mdQ(2/4)
今の泥タブの主流は12インチ↑なんだろうな
8インチはハイエンドに偏りすぎだし逆に11インチはハイエンドがスカスカ過ぎるというか今度出るであろうS11以外皆無
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)11:11 ID:/tD68mdQ(3/4)
8インチというか最早9インチか
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)11:45 ID:AaaRqEAa(1)
SoC変えるより画面サイズ変えたほうが訴求力高いんでしょ
だから画面サイズころころかえてそのうち一巡する
720
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)11:56 ID:174zyDYE(1)
galaxy s8はチップセットがバッテリー爆食いだから比較外の面がある
ultraは知らないけどs9無印は悪くない
721
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)15:51 ID:IELyUMr4(1)
Zi:tab 割引きまた来たで
今回は割引きクーポン無しだけどギリギリまで待てばなんかクーポンが来る可能性はゼロではないが所詮数百円

単価:9,300円(税込)
セール価格:2025/9/15 09:59まで

https://i.imgur.com/FN5lLW3.png

722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)15:56 ID:VewIj1iq(1)
わ~!!お買い得ぅ~♥
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)17:16 ID:UaOqGhBZ(1)
買った。全部買った
724
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)17:56 ID:2+PkIq/V(1)
13インチの大画面タブレットにSnapdragon 7+ Gen 3搭載。ALLDOCUBEの「Ultra Pad」が9月10日に発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20250902008/
725
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)18:00 ID:mt7xd0BK(2/3)
SVITOO買ったけど音しょぼいからダメだわ。速攻で封印
あと星5レビューしたらアマギフ1000円とか入っててもうここのは2度と買わない
中華はこういうのあるから
726
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)18:01 ID:4yH7PL4d(2/2)
封印するくらいなら返品すればいいのに
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)18:07 ID:mt7xd0BK(3/3)
返品か!
そんなのしたことないから頭になかった
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)18:09 ID:zeqFuFBh(2/2)
>>725
中華はタブレットに見せかけたタブレット型爆弾の可能性もあるから買いにくい
中華製のモバイルバッテリーの事故多い
タブレットに積まれてるのもそれと似たり寄ったりのだろうし
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)18:10 ID:6nvW2yq9(1)
怪しいアマギフだと
使うとBANされることもあるんだってね
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)18:14 ID:pPez8vvx(1)
パソコン博士タイキ
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)18:18 ID:/tD68mdQ(4/4)
>>720
8Gen1端末として見ても最悪だったよS8無印はそこそこ持ち良かったからあのパネルが馬鹿食いなんだと思う
OnePlus Pad 3もElite載せたのに大型化したせいで電池持ちは2とほぼ同等だからな
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)18:27 ID:MraUj3Vc(1)
>>726
返品と1000円を天秤にかけて1000円に目が眩んだんだろうな
どうでもいいけどどのモデル買ったか知らんけどサクラレビューすんなしw

いやいや返品出来るの知らなかったのか
尼の最大の利点は安さでも速さでも品揃えの数ではなく返品に関大ってところ
なんか色が思ったのと違うとかなんか品質が悪いとかでも返品可能

アマゾン返品理由テンプレ
https://i.imgur.com/7HhZSnk.png


不良とかでも交換は電話した日に先交換品を発送して届いたのを確認してから返送出来る
交換品しても変わらなかったり良くなかったりしたら届いた交換品を返すか両方返して返金にするかの選択も可能
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)18:57 ID:Rzf9vA7Y(1)
Google Playストア外のAndroidアプリ、今後は開発者認証が必須に [樽悶★]
2chスレ:newsplus
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)19:18 ID:iZrmIwIw(1)
すみません、質問です

Androidで写真をアップロードや選択する際に画像のような画面が出ますが、設定の上に参照というワードが表示される時とされない時がありますがこれの違いはなんですか?
どのアプリやサイトでも参照を選択できるようにしたいんです
https://i.imgur.com/XArWcL0.jpg


https://i.imgur.com/35WpPLH.jpg

735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)19:33 ID:k3vReEyy(1)
https://i.imgur.com/fkgEHTu.gif

736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)20:06 ID:JRByELcL(1)
ゲームしようと思うと
Snapdragon7+gen3だと若干スペック不足よね
AQUOSR9とipay70mimi ultraを使っててそう思うわ。
ライトユーザーにはおすすめ出来るけどね
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)21:20 ID:lgk6pcrT(1)
6万から初回はかなり割引きされるだろうけど
ライバルの>>591が強すぎないか?
738
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)22:07 ID:KNxxuTn5(1)
>>721
これ、初めて知ったけど良いの?
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/02(火)22:24 ID:IFes/seJ(1)
>>738
ビミョー
私は満足してますが
人によってはWidevine L3ってだけでダメ
Widevine関係ない動画見るとかだといいと思いますよ
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/02(火)22:28 ID:trXsugMT(1)
>>738
良い悪いは自分で決めるんだよ
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)03:40 ID:vdBetZSD(1)
>>724
Alldocubeて発売急だったっけ、セール情報はこれからか
742
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)09:21 ID:7qK+k5LX(1)
>>669
今日の三太郎の日で9300円になってたんで初回購入クーポンも合わせて早速購入しました!届くのが楽しみ!
色々教えてくれてありがとう
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)09:25 ID:6ZauYkTH(1)
ベンチマーク比較サイトとかみても中国向け機種ばっかりだな
国内販売品だけの比較サイトってないんかな
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)13:35 ID:ZWKrwjAq(1)
widevineはL1じゃないとダメ
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)13:47 ID:+Io6Fr5B(1)
そりゃ当たり前だわな
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)14:36 ID:xf+HJkDZ(1)
>>742
おめっとさん
液晶も結構綺麗だしスピーカーもまともなが4つあって使ってるから音に関しては1万切ってるとは思えない出来
サイズのわりに薄くて軽いのもいい
ただタスクバーが消えないのが厳しい1度ナビバー動かしたり出来たんだけど面倒だからb Nova に変えた
それでもタスクバーは消えないけどw

あとデフォルトだと字がでかいので開発者向けオプションの最小幅を変えて好みのサイズに変えるの推奨
専スレあるからそっちに貼っとくね

Zi:tab R23Z002J タブレットスレ
2chスレ:android
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)16:47 ID:dYVh/0ps(1)
最近のタブレット薄すぎて落とした時、不安になるなぁ
あとイヤホンジャックねーし
748
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)16:49 ID:M186Cv/U(1/5)
ベッドと壁の隙間に10回ぐらい落としたよ
故障してないけど
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)17:10 ID:zmFSIHch(1/4)
おすすめのタブレット教えてください
現在ipad air2を10年近く使用中
正直どれかっても割と幸せになりそうなんだけど タブレットよくわからんから教えてほしい
使用用途は動画視聴やブラウジング程度
今までのスマホの感覚だとantutu60万点くらいあればいいかなって感じで他にスピーカーとか諸々はあんまりこだわりない ってかわからん
RAM6って実際どうなん?ってのも思ってる
とりあえず自分で調べた感じだと
Redmi pad proがどうかな?って思ってる
中古で2.3万で売ってたからこんなもんでいいかな
基本的に室内(アームでベッド備え付け)で運用 もしかしたらたまーに外持っていくかも
質問場所が悪かったらごめん
よろしくお願いします。
750
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)17:13 ID:M186Cv/U(2/5)
redmi pad proは次世代機が出るから今すぐはおすすめしない
正直A16の最新ノーマルipadが一番無難
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)17:23 ID:zmFSIHch(2/4)
>>750
次世代機出るんですね
そしたら急いでないしちょっと待ってみようかな
調べてみたけどまだ発売日とかは決まってないのかな?
752
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)17:28 ID:M186Cv/U(3/5)
でも今すぐ欲しいなら27500円だし止めはしない
なぜなら俺は2台もってるから
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)17:33 ID:zmFSIHch(3/4)
>>752
正直今ipad air2で困ってないけど
せっかく10年使ったなら新しいのほしいなー程度なんだよね
2台持ってるのうらやましい
新品27500円で買えるのか
中古市場しか見てなかったけどほとんど変わんないね
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)17:46 ID:8miYkZ7Z(1)
中華タブの中古はバッテリー自分とか自分で交換する前提やで
755
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)17:48 ID:M186Cv/U(4/5)
ipadだって8年ぐらい使えるからバッテリー交換なんて選択肢はほぼない
しかも8年の間にCPUが進化してバッテリー持ちが良くなったタブレットは余計に交換する必要が減った
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)17:50 ID:6OBImqNF(1)
>>748
気付いていないだけでダメージ入ってるかもよ
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)17:53 ID:zmFSIHch(4/4)
>>755
自分が10年使ってるipad air2は正確かはわかんないけど
PCでバッテリー容量確認するソフトで確認したときは
86%だった
次回買うときは今回みたいに長く使うだろうし
ちゃんと新品で買った方がよさそうですね
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)17:53 ID:M186Cv/U(5/5)
まぁぶっ壊れてもaliexpressで新型タブレット買うんで…予備もたくさんある
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s