Fire TV Stick 72本目(ワID無し) (992レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/14(水)08:20 ID:QPjdXDlh(1)
『Fire TV Stick語るスレです。
前スレ
Fire TV Stick 70本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/
1723799746/
Fire TV Stick 71本目(ワID無し)
2chスレ:android
過去スレ
Fire TV Stick 66本目
2chスレ:android
Fire TV Stick 67本目
2chスレ:android
Fire TV Stick 68本目
2chスレ:android
Fire TV Stick 69本目(ワID無し)
2chスレ:android
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)05:26 ID:kIgiQDlX(1)
ヒートシンクて何時の時代の話してんだ?先に自分の頭にアルミホイル巻いた方が効果あるんじゃね?
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)07:23 ID:kp7XbrsT(1/2)
>>889
定期的に各アプリのキャシュクリア
そして再起動
これだけでもサクサク感は維持して
気になるようなストレスは感じない
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)07:29 ID:kp7XbrsT(2/2)
キャシュ→☓
キャッシュ→○
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)08:03 ID:8LRLDByg(1)
オーバーヒートでハングアップってどの位劣悪な環境で使えば起こるんだろうね
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)09:51 ID:CSWBXNc2(1)
初代4k使ってるけど全然問題ないな
動かしてないアプリは消すようにしてるからアプリ1個しか動いてないのでサクサク
といっても動かすアプリなんてメイン1個でサブ2〜3個だから起動しっぱなしでも問題ないけど
次に買い換えるなら4代目のCube出たらかな
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)09:57 ID:+Qf6fj/7(1)
俺も初代MAXだけどYouTubeと
Amazonプライムしか使ってないから全然問題無いな
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)10:18 ID:shkycwFB(1)
旧MAXでアマプラ動画を延々見てたらFire Tv プレイヤーなるアプリのデータが1G超えして動作が緩慢になったりアイコンが一部消えたりしたのでデータ削除したら改善した
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)11:03 ID:q6k5GhM3(1)
あーPrimeVideoアプリはなんかおかしいよね
あれ使うと不具合でやすいからFireTVStickでPrimeVideoアプリは起動しなくなったわ
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)12:04 ID:fqu9nqvT(1)
ボタン割り付けができなくなったので
今の 4K MAX は履歴ボタンがめっちゃ便利
902(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)12:36 ID:GQMkD1c+(1)
最新4K MAXに嫉妬して旧4K MAXが否定されると必死の脊髄反射で擁護してて草
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)12:52 ID:xfpvQ4Ka(1)
その逆もしかり
何故か必死w
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)13:32 ID:+1/HIjJ2(1)
ホラな即反応w
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)13:36 ID:BRuhw8mz(1)
>>902
最新4K MAXは、旧MAXと比べたら何ができる?
最新のはドルビーアトモスがダウンミックスされて劣化するから性能ダウンだよ。
嫉妬する要素は、最新って言葉かな?
最新より古い3代目Cubeよりつおいのけ?
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)14:42 ID:x4ZKRTyY(1)
確か10%程SoCが強いくらいじゃないかな?
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)14:59 ID:dPn6fq1T(1)
7.1.4chとかの音響環境がある人には4K Max初代がベスト
テレビのスピーカーで音出してる人は何でもいい
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)15:01 ID:QelqJ5Zz(1)
初代はストレージが半分しかないんでしょ
そんなの論外だけどなぁ
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)15:26 ID:rCSyeJEZ(1)
お前が論外
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)17:02 ID:CNTnPL2Q(1)
アマゾンスクリーンセーバーって今でも無効化出来るの?あれも結構キャッシュ溜まるぞ
911(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)17:22 ID:cUyMhdyl(1)
安いからって火棒やTV内臓socに拘ると結局時間と金を浪費するハメになってそ
特にアマプラビデオ倍速ないからドラマ消化に時間かかる問題ヤバいよ
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)18:41 ID:UB91Z3lD(1)
またヤベェ奴が来たな。人それぞれで良いやん。
訳わからんマウント辞めてね。
913(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)18:47 ID:p3rHpk/p(1)
このcube rootキチガイいつもいるな
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)21:07 ID:HXQ+gk4L(1)
>>911
拘ると?
拘るなって言いたいの?
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)23:07 ID:cYyn8MOm(1)
今ならfiretvにこだわる必要ないかな
ストリーミングデバイスの種類も増えてるだろう
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)23:20 ID:s6GVhXJT(1)
Fireよりも高性能なミニPCが2万で買えちゃうし
917(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)23:50 ID:goI/uckI(1)
>>913
バカなの?>>911にcubeとroot要素はドコにあるんよ?火棒なんて言い方は気持ち悪いから使わないわ
そんなにプライムビデオの広告を回避出来たのが海外の書き込みにも無かったから悔しかったのか?別にプライムビデオは観てないし広告なんてどうでも良いんだがな
最近はくだらない争いと何の約にも立たない書き込みばかりで見ててウケる
人の事なんか気にせず自分で好きなの使えよマヌケども
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/14(木)14:59 ID:l98QwqcO(1)
>>917
広告ブロックの為に更新我慢おじさん
919(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/14(木)17:59 ID:ZTYhRGPn(1)
横だけど更新するといいことあるの?
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/14(木)18:35 ID:DjOmAYFn(1)
セキュリティ関係とかじゃないの
知らんけど
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/14(木)19:23 ID:uv1fuvi3(1)
相変わらずFire TV StickのスレでFire TV Stickをひたすら叩いて否定するFire TV Stickアンチはガチの境界知能で草
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/14(木)20:27 ID:g9dt8SKZ(1)
>>919
Launcher Manager等を使ったランチャーの変更を簡単に出来なくしたりし、プロリモコンを売る為にaftvnewsのリマッパーアプリを使えなくしたり、アプリ側でADBの使用するのをブロックしたりして一部の購入したアプリまで使えなくなったり、他にも色々と御座いますが更新するといいことありますね
923(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/15(金)01:30 ID:c60g3mN2(1)
いよいよSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か旧OSの最新4K MAXを保険で1本追加購入しておくか
924(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/15(金)01:36 ID:IcfivTB1(1)
>>923
米アマゾンは、Fire TVシリーズに搭載しているAndroidベースのFire OSの採用を廃止し、2025年後半に独自開発の「Vega OS」を搭載した新モデルをリリースする予定だと報じられている。
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/15(金)02:20 ID:FzmVfyHC(1/2)
Androidアプリが動くかな?Linuxだけなら大転けするでしょ
16GB1TB n150Win11pcが安いし
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/15(金)02:48 ID:0l4SuYID(1)
intel助けるためにn100ベースのlinuxでfirebox仕立ててきたりしてw
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/15(金)13:10 ID:FzmVfyHC(2/2)
ブラウザ比べたら10倍n150が良いけど、処理能力は何倍違うんだろ?MAX2
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/15(金)13:16 ID:t79yK7dh(1)
>>924
いよいよアルマゲドンかリセット・ゲームは察し展開デスわ
Fireタブ/スティック難民は泥タブとミニPCに改宗すべき時がついにきた
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/15(金)13:32 ID:/vM5Xb3l(1)
Android用Amazonアプリストアが8月終了
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1664773.html
Fire TVは対象外だそうだ
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/15(金)14:44 ID:/VfFzaZ0(1)
ARM系やめるメリット何も無いし
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/15(金)15:28 ID:L72MKwMb(1)
ここも書けるな
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/16(土)15:59 ID:eQbqdUdw(1)
あれ、primeの広告ブラックアウトいつの間にか直ってる
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)12:13 ID:AyXyNGbp(1)
無か金AbemabはCM無いけど
テレビ初期アプリのCM無しアカウントだから
934(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)16:26 ID:1asxUbut(1)
使って3年ぐらい経つが、いまだにリモコンのホームボタンと再生・一時停止をたまに間違える。電源ボタンが一番上にあるが1度も押したことない。1発でスリープになるわけでもねーし。代わりにそこにホームボタン置けよ。
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)16:28 ID:Br/i3cyo(1)
ハッタショアピール?
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)16:32 ID:YcCtGzeC(1)
不器用な人や指が太すぎてボタン押せない人はアレクサに音声指示でホーム画面開いてもらえばいいのに
937(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)16:44 ID:/r66z2+T(1)
テレビにFire TV Stickを接続
Amazon経由で、U-NEXT・Hulu・FODを契約
テレビ(Fire TV Stick)でU-NEXTが見れなくなった
↓
↓
Amazon(PCサイト)にログイン
アカウントサービス
アプリライブラリと端末の管理
定期購読
↓
FODプレミアムしかないww
U-NEXTとHuluが消えた\(^o^)/オワタ
でも、U-NEXTは見れなくなったが、HuluとFODは見れる
どないなっとんじゃゴルァー
お金だけ奪われて見れなくなったとか舐めとんのか
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)17:23 ID:KDa90jw2(1)
>>937
もっとアマゾン様にお布施しろよks
939(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)17:39 ID:+kBUk32J(1)
>>934
おれは上下間違えててよく戻るボタンのつもりがABEMAの番組表を押してる
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)19:49 ID:PlxVmDVF(1)
>>934
一時停止のつもりがホームボタン押しちゃって期限切れで途中までしか見れなかったのが何回もあるわ
941(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)20:53 ID:LytwbzP9(1)
>>939
めっちゃ分かるわw
ABEMAで思い出したけど、最近使ったアプリの1番左に
使った記憶がないABEMAやTwitchがあって怖いんだけど
これって誰か原因分かる?
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)21:23 ID:J0IumUoZ(1)
AMEBAて右下のボタンから入るよりテレビアンテナボタンから入る方が見たいチャンネルに辿り着きやすいな
943(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)00:01 ID:PxzN6Whr(1)
>>941
ウチの4kMAXでもNetflixアプリでそうなるけど原因不明
インストールしてないけど、アプリのアップデートがあって
その情報を端末が誤認識して起動した(使用した)と
履歴残してるのかなと思ったり
(FireTVってインストールしてなくてもマイアプリに出てきたり
インストールしてるのに、インストールできますとか
なったりしてるので)
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)11:44 ID:fIglzWRo(1)
>>943
俺のも旧4kMaxなんだよね
他の機種で起こらないなら特有の不具合なんかな
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)18:26 ID:NGhqHvGu(1)
数日前からYouTubeだけ見れない!なぜ?
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)19:00 ID:4a+SdtBm(1)
し ら ん が な
947(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)19:01 ID:xKZUyP2Z(1)
俺なんか1年前から電源入らん
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/19(火)20:02 ID:4XluFdiX(1)
>>947
素敵
949(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)22:42 ID:Pp9TkClP(1)
今さらだけどfire tv stickでbilibili見る方法ある?
apk入れたけどスマホの縦長画面を横にして見るような感じになっちゃう
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)22:50 ID:dCb/GQ2y(1)
うんこブリブリ
うんちビチビチ
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/19(火)23:02 ID:D+GbzybV(1)
>>949
マウス繋げて BrowseHere か PipePipe 入れてみたら
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/20(水)00:35 ID:0mJedVMg(1)
>>949
自己責任だけどここでテレビ版のが落とせる
http://app.shafa.com/apk/yunshitingxiaodianshi.html
なぜかはしらんけど検索結果とかお気に入りは限定的にしか表示されないから観たい動画があればスマホアプリの再生画面で右上テレビボタン押せば好きなやつ映せる
953(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/20(水)19:28 ID:yyCeIjYT(1)
ラスト・クライム 華麗なる復讐(字幕版)
FireTVで検索したらプライム無料で見たいのにレンタルしか出てこない
PCなら両方出てくるのに
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/20(水)22:13 ID:XX+yR+du(1)
>>953
問題ない
955(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/21(木)07:50 ID:2h0y5LMm(1)
デイリーモーションはどう見てるの?
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/21(木)18:11 ID:x3+2ZKuh(1)
>>953
お気に入り(後で見る)にいれりゃいいじゃん
957(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/21(木)22:05 ID:+2OzduUk(1)
ネトフリ以外でウェンズデーは見れますか?
958(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/22(金)02:11 ID:o0PZBCPs(1)
>>955
公式アプリ無くなっちまったよな
apk入れてみたけどスマホ用のだわ
仕方ねーからシルクブラウザで観てる
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/22(金)06:45 ID:TeJSRHaO(1)
>>958
それしかないかありがとう
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/22(金)06:50 ID:AIwLOTh0(1)
見てないから知らんけどaptoideに無いのけ?
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/23(土)01:12 ID:ONdh5O5f(1)
旧4KMaxでシステムアップデート有り
FireOS 7.7.0.4(PS7704.5024N/5024)
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)14:44 ID:K76K0pHM(1/5)
療養する家族のために購入を考えていますが
有料契約しなくても楽しめますか?
ティーバーで好きな時にテレビ番組を見てもらいたいと思ったんですけど
家族が好きな番組の配信が無い…
963(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)15:09 ID:oa66b6/0(1/2)
サブスク1つも契約してないけどyoutubeとTVerだけで楽しんでるぞ
でも家族が高齢だと扱えないと思うが
964(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)15:17 ID:nwdrhWFD(1)
地上波番組みたいとかなら素直にワンセグ機器でも用意したほうがいいんじゃね
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)15:41 ID:K76K0pHM(2/5)
>>963
ありがとうございます。
TVerって配信してほしい番組ってリクエストする配信してくれるとかってないですよね…
>>964
ありがとうございます。
プライベートビエラでテレビは見ているんですが、1チューナーなので外付けHDDに録画していると
そのチャンネルしか見られなくてすごく不便なので、2チューナーのブルーレイレコーダーを付けようか
それともAmazon Fire TV Stickを付けようか、または可能ならその両方にしようか考え中なんです。
966(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)16:57 ID:oa66b6/0(2/2)
fireTV扱える年齢ならBDレコ買う金でサブスク入れば?って思うけど
70過ぎとかだと新しい電子機器覚える事への拒否反応あるから素直にレコーダー買った方が良いかもな
スレチだけどテレビ観るの好きならREGZAの全録機買えば満足度高いと思うぞ
967(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)17:03 ID:gYTd8fTe(1)
地上波のTV番組見たいのがメインなら、たしかに全録機の方が要望に添うかもね
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/26(火)17:16 ID:K76K0pHM(3/5)
>>966
ありがとうございます。
高齢者ですが何度も教えればfireTVは使えると思います。
>スレチだけどテレビ観るの好きならREGZAの全録機買えば満足度高いと思うぞ
テレビがパナソニックなのでレコーダーもパナソニックで揃えたらいいのかなと思っています。
>>967
BSもよく見るし、 BSで欠かさず見ている番組もあるんですがTVerでの配信が無いので
レコーダーかなと思っていたのですが、fireTVでサブスクもありですね。
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/26(火)17:16 ID:K76K0pHM(4/5)
>>967
ありがとうごまいます。
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sagr] 08/26(火)17:21 ID:K76K0pHM(5/5)
全くのスレ違いで恐縮なのですが、もしご存知の方いたら教えてください。
使っているプライベートビエラにHDMI端子が1つしかないのですが
HDMI分配器?HDMI切替器を使えば
HDMIで接続するレコーダーとfireTVを同時に使うのは可能なのでしょうか?
971(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)17:26 ID:aIopsNE9(1)
同時には使えない
切り替えるしかない
972(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)18:17 ID:wajJDaTY(1)
プライベートビエラにレコーダー繋いだら何のためにプライベートビエラ使ってんだって気もするけど
ちなみにチューナー部のHDMI端子は出力
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)18:27 ID:i03UuhVi(1)
プライム・ビデオの無料の映画・ドラマだけ一覧表示出来ませんか
974(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/26(火)21:53 ID:lWwsIMkc(1)
途中で止めたドラマがずっと続きから見る欄に残り続けるのどうにかならんかな
最後まで見る以外で
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(火)23:09 ID:YXtVjVa0(1)
続きを見るなら「≡」から消せるけど違うのかな
976(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/27(水)12:00 ID:YB2pNDlA(1)
>>974
Amazonのアカウントを表示して「アカウントと設定」から「視聴履歴」を出す
そこから消したい履歴を消せば未視聴作品になる
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/27(水)12:05 ID:Vt7pJJqZ(1)
>>976
ありがとう
978(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/27(水)13:49 ID:z633BLvQ(1/3)
>>971
ありがとうございます。
>>972
ありがとうございます。
アンテナの配線のない部屋で使うので
チューナーから無線でテレビ放送を受信できるプライベートビエラにしたんです。
979(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/27(水)15:21 ID:ZbaYtWgl(1/2)
>>978
テレビ本体にはFire TV Stickを挿す。ブルーレイレコーダーはチューナー部とLANで繋いでDTCP-IP(お部屋ジャンプリンク)で見る。
これしかないですよね。
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/27(水)19:03 ID:z633BLvQ(2/3)
>>979
チューナーとLANってLANケーブルで繋ぐってことですか?
LANケーブルでつないでも録画は出来ないですよね
981(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/27(水)19:12 ID:ZbaYtWgl(2/2)
ブルーレイレコーダーにもアンテナ線を繋ぐんですよ。リビングとかに既に多チューナーレコーダーがあればそれとLANで繋げばいいわけですけど。
スレチなのでこのぐらいまでで。
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/27(水)19:19 ID:z633BLvQ(3/3)
>>981
ありがとうございます。
続きはその方面のスレで聞いてみます。
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/27(水)21:11 ID:4OXWnDas(1)
あいよー
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/27(水)21:35 ID:yybtjNZ4(1)
REC-ON(HVTR-BCTX3)録画でREC-ONアプリかDiXiM Play使ってる。
直近物はREC-ONアプリ、シリーズ物はDiXiM Playで倍速再生がデフォ。
悪天候録画失敗でPrime Video利用だが倍速再生無いのでイラつく
何とかして
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/27(水)22:25 ID:k2sbtHp3(1)
Fire TV Stick 69本目 (ワッチョイ有り)
2chスレ:android
986(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/29(金)20:48 ID:+qik+M5q(1)
>>957
中華の怪しいTV端末買えばNetflixは大概入ってるよ
ほとんど字幕オンリーやけど
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/29(金)20:49 ID:LzxuC2O+(1)
>>986
来春爆売れしそう
988(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)00:58 ID:A0DlkUwo(1)
>>986
世界中のテレビが観れるとかいうデバイスのこと?
字幕って日本語字幕もあるの?
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/30(土)04:38 ID:YQ7TJRQY(1)
>>988
専スレ行け
ただし久しぶりにみただキチゲェが居るから注意
【中華】DIGIBOX・EVPAD・UBOX Part15【配信視聴】
2chスレ:android
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)06:48 ID:983pbzgf(1)
乞食が多いこのスレらしい反応
だんだんゴミと化してくfire tvなんか買わずに中華を買えば良かったねw
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)09:40 ID:irWhmL/U(1)
ことごとく停波して
このスレも落ちちゃったけど
今は復活してむしろ前よりチャンネル充実してるんだよな。
2chスレ:android
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/30(土)09:58 ID:H3NH4zdl(1)
>>988
そうそう、機種によるけど新し目のは機械翻訳だけどね
Netflixはシステムそのまま持ってきてるのか、真っ当な字幕が入る
日本映画はもれなく中華字幕付きで消せない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s