[過去ログ] 天皇制の廃止 その29 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
985(1): 名無しさん@3周年 [] 2022/01/18(火)17:47 ID:BTglqrVa(1/5) AAS
>>982
>否定できない
…のはキミの方。マジで鏡像効果、知らないの?w
>使用人がいる
「使用人」てwソチラには施設職員も居ないワケ?w
>商家が八割なんていう出鱈目
ナンなら検索してもいいけど、それで「出鱈目じゃない」事が判ったらキミは認める?w
988(1): 名無しさん@3周年 [] 2022/01/18(火)19:45 ID:ApKeoaTd(4/5) AAS
>>985
>…のはキミの方。マジで鏡像効果、知らないの?w
話がズレたままですよ。
>「使用人」てwソチラには施設職員も居ないワケ?w
以下のように殿様の話をしてるんですけど、その箇所を無視して切り取らないと反論できない状態に追い込まれているのが理解できました。
>>982より
>殿様なんだから使用人がいるでしょw
>ナンなら検索してもいいけど、それで「出鱈目じゃない」事が判ったらキミは認める?w
また話を逸らしてますよ。
兼六園のサイトでも見ろと言ったのは貴方でしょ。
その前に江戸時代の人口の八割が農民という資料は見ましたか?
ちゃんと踏めば飛べるように貼り直して、確認までしてるんですがね。
>>986
>ホレ。検索したぞ。
引用元のURLを貼りましょうね。
>あら。計算したら100%。当時も「兼業農家」は在った筈なのにw
はい、そのソースと貴方の認識を裏付ける根拠を出しましょう。
それに商家が八割というソース付きの根拠が出てないままですね。
多分ですけど貴方、兼業農家もいる筈だと言って話を逸らす方法を思いついただけですか?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s