[過去ログ] 天皇制の廃止 その25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445
(4): 名無しさん@3周年 [] 2021/09/16(木)16:30 ID:A4IKHfQ0(1) AAS
>>443
自分がどの様な強力な武器を振り回しているか自覚してない様だな。
引用元は>>444だ。
民主主義の民意が文化を破壊せしめると告白しているじゃないか。
民意とは投票なのだろ?

>>444
影響を防ぐ方法は考えないのか?
その防ぐものが旧仮名氏がいうところの國體というものだろう
そうなれば当然それは法の上になければならい。
そんなものは要らないというのなら、他の方法を示すがいい。
なければ「雨が降っちゃったー」と君は泣顔を晒す事になり
俺はそれをみて笑うだけの事だ。
450: 通りすがらない [] 2021/09/16(木)19:33 ID:YQfGOmFN(12/15) AAS
>>445
>>自分がどの様な強力な武器を振り回しているか自覚してない様だな。
>>引用元は>>444だ。

わたしの質問のあとに書き込まれた文章を持ってくるとは、トリッキーな方ですね。
予言者みたいです。要は、過去にそういう発言は見つけられなかったということでしょうか。
了解しました。
451: 通りすがらない [] 2021/09/16(木)19:35 ID:YQfGOmFN(13/15) AAS
>>445
>>民主主義の民意が文化を破壊せしめると告白しているじゃないか。
>>民意とは投票なのだろ?

民意が文化を破壊するなどという現象は、起きる訳がない。
民意は投票という形で確認することが出来ますが、文化は投票で決められるものではありません。
日本人の持つ文化的感覚を、投票という、目に見える形で確認する作業が民意を問う=国民投票という事だと思います。

皇室は必要だと考える日本人が、大多数を占める現在では、皇室廃止という民意が出るはずがなく、
皇室は不要だと考える日本人が、大多数を占める未来では、皇室存続という民意が出るはずがない。
要は、日本人が持つ文化的感覚が民意に表れるのが通常であり、真逆の結果=破壊が起こる訳がないということ。
民意を確認して廃止が決定されるようなものは、投票前に、既に文化として定着していないモノだと思われる。
452: 通りすがらない [] 2021/09/16(木)19:36 ID:YQfGOmFN(14/15) AAS
>>445
>>影響を防ぐ方法は考えないのか?その防ぐものが旧仮名氏がいうところの國體というものだろう
>>そうなれば当然それは法の上になければならい。

そんなものを防ぐ必要はないのでは?
文化は常に流動的。意図的に維持するものでもなく、必要以上に変化させるものでもない。
無理に維持しようとしている時点で、それは文化ではないと思います。
453
(2): 通りすがらない [] 2021/09/16(木)19:37 ID:YQfGOmFN(15/15) AAS
>>445
>>そんなものは要らないというのなら、他の方法を示すがいい。
>>なければ「雨が降っちゃったー」と君は泣顔を晒す事になり俺はそれをみて笑うだけの事だ。

そんなもの要りません。他の方法を示す必要もない。
泣くような気持になることもないと思いますので、あなたに笑いを提供することも出来ないと思います。

旧仮名を使いこなす日本人が自然といなくなり、読むことすらままならない時代になっても、
この変化を受け入れず、いまだにアレが正しい日本語だと言い張る人が滑稽に見えるのと同じ。
皇室を含む日本の文化は、未来永劫、現在と同じように続くと考える方が不自然です。
わたしは、現在を生きる日本人のひとりとして、皇室存続に賛成する立場です。
しかし、次の世代がどのような意識を持つのか、50年後の日本はどんな文化が根付いているのかは分かりません。

以下、最近ネットで見たネタですが、
武家政権が終焉を迎えるきっかけとなった「大政奉還」が起こったのが、西暦1867年。
そして、日本でウルトラマンの地上波放送が始まったのが西暦1966年。なんと100年経っていない。
99年の間に、ここまで同じ国の文化は変化する訳です。
変わるモノがあり、変わらないものがある。それだけ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s