[過去ログ] 天皇制の廃止 その22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909
(1): 名無しさん@3周年 [sage] 2021/07/17(土)10:24 ID:ltV1tUmX(1/8) AAS
>>896
 固より思想の變遷を知らぬ、興味の無い手合に何を言つても無理だらうな(笑)。
其の無智自體が一番議論を妨げてゐるのだから(笑)。
昭和の戰後左翼の思想から未だに拔け出てゐない哀れな奴(笑)。
914
(1): 名無しさん@3周年 [sage] 2021/07/17(土)13:13 ID:ltV1tUmX(2/8) AAS
>>913
☆現在の法の優先順位

國内法                國際法

壹、國體(文字を超える根本規範)

貳、帝國憲法(本質・國體)

←帝國憲法第十三條講和大權(ポツダム宣言・降伏文書・占領憲法)→→→→

參、帝國憲法(技術・政體)

肆、一般條約→→→→→→→→→→→

伍、法律

陸、命令(敕令)

*根本規範(=制憲權)>講和大權≧降伏條約群(憲法的條約)≧通常の憲法規範(=憲法改正權)>一般の條約(=條約大權)>法律≧緊急敕令
915
(1): 名無しさん@3周年 [sage] 2021/07/17(土)13:16 ID:ltV1tUmX(3/8) AAS
>>913
> 帝国憲法では違憲審査制がなく国家による違憲状態を修正する機能が無い。

 樞密院は左の事項に付き諮詢を以て會議を開き意見を上奏す。

第六條
一、皇室典範及び皇室に於て樞密院の權限の屬せしめたる事項竝に特に諮詢せられたる皇室令。
二、帝國憲法の條項に關する草案及び疑義。
三、帝國憲法に附屬する法律及び敕令。
四、樞密院の官制及び事務規程の改正。
五、帝國憲法第八絛及び第七十條の敕令。
六、國際條約の締結。
七、帝國憲法第十四條の戒嚴の宣告。
八、?育に關する重要の敕令。
九、行政各部の官制其の他の官規に關する重要の敕令。
十、榮典及び恩赦の基礎に關する敕令。
十一、前各號に掲げたるものの外特に諮詢せられたる事項。

 第八絛

 樞密院は行政及び立法の事に關し、天皇の至高の顧問たりと雖も、施政に干與することなし。

*二、帝國憲法の條項に關する草案及び疑義。
916
(1): 名無しさん@3周年 [sage] 2021/07/17(土)13:24 ID:ltV1tUmX(4/8) AAS
>>913
> 帝国憲法では「学者」に対して憲法解釈の権限を与えていない。
> 与えているというなら条文を出してみなさいw

けん‐げん【権限】
1 国家や公共団体が、法令の規定に基づいて職権を行うことのできる範囲。
2 代理人や法人の機関が、法律または契約に基づいてなしうる権能の範囲。
3 個人がその立場でもつ権利・権力の範囲。「君にはその権限はない」「権限を越える」

 學者の法學的な學術の次元と政治的權限とを同列に論ずる意味が解らぬ(笑)。

> 違憲審査制がない帝国憲法では、法理を無視して蹂躙し続ける事が可能なのである。
> 君は帝国憲法をよく理解していないのだねw

 和蘭陀の憲法典にも違憲審査の規定は固より設けられてゐない(笑)。
其が即ち「法理を無視して蹂躙し続ける事が可能」を意味する縡にはならぬ(笑)。
923
(2): 名無しさん@3周年 [sage] 2021/07/17(土)18:22 ID:ltV1tUmX(5/8) AAS
>>918
> 講和大権を行使するにあたって、将来の改憲を認めて実際に帝国憲法で認められた改憲手続きを経ているんですよ。
> 君は複数の要素から成り立つ全体像を理解できない頭が悪い人間でしたね…

 媾和大權にそんな權能は固より無いし、「将来の改憲を認めて」と云ふ事實も存在しない(笑)。

> それ、違憲審査制じゃなくて意見を上奏するだけw

 疑義が無いのならば端から上奏はしないだらう(笑)。

> 学者は認めるのでなく主張するだけですよ。
> それに学説を抹殺したら法理を伝える事もできなくなりますが。

 貴族院令には第四條「國家に勲勞あり、又は學識ある者より特に敕任せられたる者」、第五條「帝國學士院の互選に由り敕任せられたる者」とある。
學者の學説が政治に於て全く無關係であると云ふ縡は先づ有得ぬし、寧ろ國家として其の學識を重用しようともしてゐる。
天皇の憲法解釋權に絡めて、學者に其の權限が無い等と云つて仕舞ふ縡自體が莫迦げてゐる(笑)。

> 無関係な他国の事例を出してますけど、帝国憲法では「法理を無視して蹂躙し続ける事が可能」なんですよね?

 「違憲審査制がない帝国憲法では、法理を無視して蹂躙し続ける事が可能なのである」は何の理窟にもならぬ。
其は憲法典其自體の問題ではなく、運用する權力側の裁量の問題でしかない(笑)。
924
(1): 名無しさん@3周年 [sage] 2021/07/17(土)18:26 ID:ltV1tUmX(6/8) AAS
>>921
 無智な莫迦は自分が如何に無智で莫迦なのかすら自覺が出來ぬ(笑)。
925
(1): 名無しさん@3周年 [sage] 2021/07/17(土)18:28 ID:ltV1tUmX(7/8) AAS
>>923
> 実際に帝国憲法で認められた改憲手続きを経ているんですよ。

 全く經てゐない(笑)。
927
(1): 名無しさん@3周年 [sage] 2021/07/17(土)19:08 ID:ltV1tUmX(8/8) AAS
>>926
 現在の江戸時代の認識は其とは大分違つてゐる。
町人とは城下町に住んでゐる者。
百姓とは郊外に住んでゐる者。
其は身分の差別ではない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s