[過去ログ] 【Windows】PCオーディオ総合79.0J【AU】 (308レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf6-cioc) [sage] 2023/11/08(水)01:55 ID:BX0l1WTG0(2/4) AAS
15cmで以内に配線できる → 15cm以内に配線できる
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-wdyj) [sage] 2023/11/08(水)03:29 ID:sjeKykMx0(1) AAS
ペアの線を捩るだけでなく、bondしたLANケーブルのことね
bondが接着なのか融着なのか、たぶん融着
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf6-cioc) [sage] 2023/11/08(水)13:27 ID:BX0l1WTG0(3/4) AAS
接着もできるらしいけどあの激しい耐久試験考えたらたぶん融着かな

https://i.imgur.com/hhOSvbL.jpg

コイル変えた。水晶交換するのにパルストランスが中華手巻きでいいのかなと少し気になっただけで期待してなかったけど、
1音目からええっ!?って結果だったので、引きハンダできる人は何卒お試しを

これから剥いでhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B09RK27DQR/
この向きで付けるだけhttps://www.marutsu.co.jp/pc/i/35111911/
低融点ハンダはメルカリで検索すると得体のしれない自家製ハンダを450円で売ってる人がいますw 普通に使えます

D級の出力コイルや電源LCでの確かな再現性から、コイルがどれほど大事か分かってたつもりだったけど完全に舐めてた
水晶貼り替えで、もう少しだけ良くなるかも知れませんが毎度なのでレビューしない予定です
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf6-cioc) [sage] 2023/11/08(水)15:41 ID:BX0l1WTG0(4/4) AAS
ルーターで切ってみたらレンダラーPCのオンボードの基板対基板を内製できそうな気がしてきた。自作の下駄
https://i.imgur.com/Qa7oFhr.jpg

EVA-01売れてるのかな、在庫7→2になった
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c266-/9BA) [sage] 2023/11/10(金)14:01 ID:7hxbl2iy0(1) AAS
THE MAKING(79.0J) パルストランスができるまで
https://youtu.be/zjEvnk3KdbM?t=321

パルストランス内蔵LANジャックの価格は1ドル未満
https://link-pp.en.alibaba.com/

中華DACに搭載されがちなタイプのAC-DCモジュール
https://youtu.be/zjEvnk3KdbM?t=255

Beelink TRIGKEY G5のパルストランスの角に爪を引っ掛けたら割れて中身見えた
https://i.imgur.com/5QWGQFV.jpg

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-ubk5) [sage] 2023/11/10(金)14:28 ID:eR2iO1QsH(1) AAS
PCにDACをUSBで繋いでるだけだから何の参考にもならんな
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f92-tLIw) [] 2023/11/12(日)22:30 ID:i0nMRJny0(1) AAS
ある曲を再生する度、1曲分のデータをギガイーサでPCのRAMにコピーして、
そこからUSBでDACに送っている人は、LANケーブルやパルストランスの性能を
気にする必要ないですよね?
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-XI6K) [sage] 2023/11/12(日)23:11 ID:NaJZT2cC0(1) AAS
そのはずなんですが、リソースモニターでワーキングセットにPCMが全部読み込まれてることを確認しても、
ストレージで若干音質違うなと思ったこともあったので、気になったときは気にした方がいいし、
気にならなければ気にしなくていい、そう思います
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-XI6K) [sage] 2023/11/13(月)14:56 ID:rImxDcIj0(1) AAS
サ終の古いNAS使って追試してみました。ブラシーボ程度のかすかな違いが一応聞き取れました

fb2kではよく分からなかったので、playsound APIからの再生にてhttps://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/multimedia/using-playsound-to-play-waveform-audio-files
デバマネの速度設定はオート(1GbE)、音が良いと思われた序列は、
蟹2.5GbE改+1874A > ローカル7200rpm東芝HDD > オンボード1GbE+NAS付属50cmフラットLANケー

違いは極々わずかで、10回ABXで正解しろと言われるとあまり自信がありません
Lo-Fi風EDM音源の針ノイズが定位してる位置と範囲だけで判断しました

メモリ読み込み再生ですhttps://i.imgur.com/VPz8WqX.png

https://blue-red.ddo.jp/~ao/wiki/wiki.cgi?page=Wiindows+%A4%CE%A5%EA%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A4%CE%B8%AB%CA%FD

以下、取るに足らない雑感ですので読みたい人だけ読んで下さい
微かな再現性があると知っても、普段は細かい音質評価はしませんし気にもしないのですが、
構成と音が大きく変わった時は、自己評価と自己満足だけで物足りず、迷惑だろうなと思いつつ家族からの評価も欲しいのですが
「オーディオに興味ないし訊かれてもわからん」と毎度言われます

しかし中高の吹奏で打楽器の経験があり、奏者の巧拙や打楽器の聞き分けに優れ、マレットの材質まで当てられる人で、
今までで印象に残った音の変化を総括してくれた事がありました

一番は壁と天井の吸音材を貼った時で「もやもやが取れた」と
それからUSB接続を、オンボードTOS+AmazonベーシックのTOSケーに変えた時に「デジタルでこんなに変わる?めちゃ変わった」と思ったそうです
(この時は極端に悪化したので、直後にSC808サウンドカードと石英TOSケーを導入)
VBANによるDualPCの変化一連では「音の透明感が増したと思う」という感想をもらえました
他にも再生アプリでは「聴き比べると結構音違うね、今気づいた。フーバーよりこっち(MCIのAPI)が良い」と言われた事があります(Playsound未評価)

オーディオを趣味にしない人にとっては、「聞いて分かることと、音質が気になること」は別問題だということがよくわかります
車に乗らないと車種なんて見た目しか気にならないのと同じですね。オーディオは見た目で選べ
25
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-5lMk) [sage] 2023/11/14(火)16:43 ID:4fZc9z8l0(1) AAS
Disable Peak Limiter in Windows Audio Engine Ver 1.2が失敗する時の代替法

発見場所 https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/ending-the-windows-audio-quality-debate.19438/page-24#post-1194253
説明 https://bjtaudio.com/winlimiter.htm
手順詳細のスクショ https://i.imgur.com/TkgAuFI.jpg


即時反映されない場合は、コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、
C:\WINDOWS\system32>net stop audiosrv
Windows Audio サービスを停止中です.
Windows Audio サービスは正常に停止されました。

C:\WINDOWS\system32>net start audiosrv
Windows Audio サービスを開始します.
Windows Audio サービスは正常に開始されました。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-EFnx) [sage] 2023/11/15(水)14:07 ID:ZKMTttHZH(1) AAS
再生ソフトが盤石だとプロセスを削ったりとか意味なくなるな
ASIOドライバは最新にすると気持ち良くなった気がする
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-5lMk) [sage] 2023/11/15(水)18:05 ID:0p6HDdVk0(1) AAS
Beelink TRIGKEY G5のパルストランスは、モールドが接着で削ると真下のパターンを破壊してしまいます
https://i.imgur.com/4XTpDmF.jpg

等長配線されている高周波回路のパターン変更なんて経験ないです。どうすれば…… 
28
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-Dqw/) [sage] 2023/11/17(金)13:10 ID:u3uefFhx0(1) AAS
ピュア的Cステートの設定とは?面倒だからオフにしてるけど
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-EFnx) [sage] 2023/11/17(金)13:19 ID:gZ8uDJKuH(1) AAS
>>28
オフでいいだろ
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0011872
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-5lMk) [sage] 2023/11/17(金)14:16 ID:XfsmTjdJ0(1) AAS
C-stateがI/0性能低下に係る場合は、無効にしたほうが良いだろうし、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10171841020
HT無効のようなメーカーや世代を超えた共通項がないから、ピュア的には聴いて変化や問題がなければ、どんな設定でも大丈夫

ウチではC2以下を無効にしてる。プロセッサの電源管理は5-100%。レンダラーPCは100-100%
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e2-UZbX) [sage] 2023/11/18(土)14:16 ID:28p1WRk80(1) AAS
PCオーディオはノイズがなあ
スタンドアローンで使えるネットワークオーディオが欲しいわ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928a-mFlj) [sage] 2023/11/18(土)14:41 ID:fa7f9Sym0(1) AAS
スタンドアローンコンプレックスやね
33
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c0-ufEN) [sage] 2023/11/18(土)15:29 ID:nVfsDjY+0(1) AAS
確か尼で24ピンにスイッチング無しで入れられるコネクタ見だぞ
これと設定でPC=ノイズはほぼ解消
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df6-UAUO) [sage] 2023/11/20(月)02:10 ID:boo8fxdF0(1) AAS
VoicemeeterとVBANのMMCSS設定レジストリについて
標準ではASIOと同等であるPro Audioプロファイルでスレッドが動作していますが、以下のレジストリでAudioに変更可能です

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\VB-Audio\VoiceMeeter]
"ThreadCharacteristics"="Audio"
"VBANThreadCharacteristics"="Audio"
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df6-UAUO) [sage] 2023/11/24(金)13:35 ID:4VGWPcJN0(1) AAS
残ったLANは隣のICが邪魔でDIMMとの隙間が確保できませんでしたhttps://i.imgur.com/wn9xg7H.jpg

36
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0721-CpIw) [sage] 2023/11/25(土)16:58 ID:SnA4THGd0(1) AAS
アブサが×2×4×8なのはシェービング繰り返してるという事よな、DSDでも128のが音質が良い、全くもって不思議で面白い
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f42-6XEq) [sage] 2023/11/26(日)06:39 ID:URhx/QAO0(1) AAS
http://hissi.org/read.php/pav/20231125/U25BNFRIR2Q.html
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-eApT) [sage] 2023/11/29(水)13:34 ID:Vk+6GspNH(1) AAS
>>33
マザボ上のレギュレータノイズが残るやん
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672f-TT5G) [sage] 2023/12/01(金)06:06 ID:za2MKTq30(1) AAS
ていうかcpuやチップセット自体が巨大なノイズ源なのは無視とか
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-wEyd) [sage] 2023/12/01(金)06:08 ID:1fTEDBm+0(1) AAS
チップセットにオヤイデのノイズ吸収テープ貼ったらマシになるかな
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdb-LbrA) [sage] 2023/12/01(金)09:16 ID:6JBPiGpE0(1) AAS
放熱が妨げられて良くなさそう
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-eApT) [sage] 2023/12/01(金)09:22 ID:tJ2VgS8rH(1) AAS
チップのサーマルノイズは増えるからね
ただPCを冷やしすぎない方が音がいい場合もある
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-9Yyf) [sage] 2023/12/01(金)12:05 ID:7Okrvark0(1) AAS
高価なNWPも中身はPC、しかも低スペック
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a79-pcXC) [sage] 2023/12/04(月)20:26 ID:hFvKTetU0(1) AAS
サーマルノイズあるな15℃下げたら良くなった
あと安かったのでギガバイトいったら音悪くない
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6c-OUKZ) [sage] 2023/12/07(木)07:18 ID:vOul+1Ub0(1) AAS
2chスレ:pav
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H81-WD8q) [sage] 2023/12/07(木)10:54 ID:p55fgYpxH(1) AAS
手持ちCDは全部リッピングして処分したから必要ないな
レコードしか無い音源がCD化されたら買うかも
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac0-M0Y7) [sage] 2023/12/08(金)18:37 ID:6/FvghHW0(1) AAS
2.5GbEのクロックを替えましたhttps://www.amazon.co.jp/dp/B09RK27DQR
https://i.imgur.com/02S43Xp.jpg

0402のランドにガラスコンデンサのサイズは無理があるのでC0Gを選び、SMDのHC-49Uは見つけられないので、すかしっ屁実装です
1874A導入ほどの劇的な変化ではないものの、音圧が??い音色は濁りが減り、帯域上下を伸ばし定位も細かくなりました

±30ppmの汎用品の20pF指定に30pF付けて、まともなはずがないと思われるでしょうが、
LANの場合こういう仕組みで、機器間偏差は最大±40ppm@25MHzまで許容されているそうですhttp://blog.k-goo.net/?p=334
問題なく動作しています

何故低背のHC-49USを350%高さの49Uに換装すると必ず音が良くなるのか?という自論というか仮説を今回立てました
容量負荷のQや、水晶形状、外的振動耐性なども関係ありそうですが、一番効いているのは30pFという容量そのものと考えます

20MHz超の水晶の容量負荷は、小さいほど偏差/容量差が大きく、大きいほど偏差/容量差が小さく、
https://tamadevice.co.jp/unit-load-cap.htm https://i.imgur.com/ZQpJNRo.png

なおかつ容量が大きいほど時定数が大きい為、グラウンドバウンスの影響を受けにくいはずです

グラウンドバウンスとは負荷のスイッチが開くたびにグランドプレーンの至る所で局所的に電圧が発生する現象のことで、
グラウンドリファレンスである負荷容量は、大きいほど影響を受け難いという見立てです

ちなみにですが、デスクトップPCのグラウンドバウンスの最大要因はATX電源内のインレット傍にある2000pFのYコンです、
電源ACVがPCグラウンドへ容量結合され、その低周波パルスでPCオーディオは低音が抜けます
アースの取り方は環境に合わせて自分で創意工夫するものですが、
デスクトップPCのアースラインに限っては、オーディオを含む全ての機器のアースと相互接続するのが最も合理的かと思いますhttps://audiodesign.co.jp/blog/?p=746
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc0-FJ+M) [sage] 2023/12/09(土)00:21 ID:1NDKnnOV0(1/2) AAS
火事の危険

アースを繋ぐ前に、全ての機器を同じ電源タップに繋げているか、確認してください
さもないと機器は壊れ、煙や火が出て火事になります

電源トランスが混在している場合など、電源の系統が違うもので試さないで下さい
アース電位が違うので火が出ます。業務機でもよくある事故らしいので以下のツイも参照して下さい
https://i.imgur.com/nw0qkQc.png
 (URL連張り出来ないので画像)
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc0-FJ+M) [sage] 2023/12/09(土)04:36 ID:1NDKnnOV0(2/2) AAS
訂正があります
負荷容量、容量負荷、表記ゆれがありますが、振動子に必要なキャパシタは、外部負荷容量と呼ぶのが正式です

外部負荷容量の考え方が間違っています。CL=20pFならば、C1,C2は30pFで適正です
計算方法はCL=(C1*C2)/(C1+C2)+5(ICピン容量と配線パス容量) https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/articles/basic/127525/
よって
CL=30pFならば C1=C2=50pF
CL=20pFならば C1=C2=30pF
CL=12.5pFならば C1=C2=15pF
となります

仮説には検証が必要です。このSMDに替えて、
https://www.digikey.jp/ja/products/detail/cts-frequency-controls/445W31H25M00000/3193024
C1=C2=56pF≒CL32pFで聴き比べれば、負荷容量とケースサイズ(水晶サイズ)の音質影響度を単独評価できると思います

時定数による堅牢性を仮定するならτ=CRより、外部負荷容量を抵抗を介して接地するのは可能でしょうか
ガラスコンデンサの接地側リードの配線抵抗も一役買っているのでしょうか。これもまたの機会までネタとして寝かしておこうと思います
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-OLKe) [sage] 2023/12/09(土)12:55 ID:xAJxCTeg0(1/2) AAS
説明が長くなる場合、結論、根拠、手法の順に簡潔に文章化
誰も読まない
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe3-RALG) [sage] 2023/12/09(土)15:35 ID:v+txNA700(1) AAS
電源を全て200Vにしたらシャーシ電位が0.5V以下になったのでアースが不要になった
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-OLKe) [sage] 2023/12/09(土)18:28 ID:xAJxCTeg0(2/2) AAS
そこまでイジれるならwiimOSだけ取り出してモンスターマシン組めばいいのにチマチマやる意味…
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5b-C3j7) [sage] 2023/12/15(金)12:15 ID:1DFezl1IH(1) AAS
PCオーディオに適したスペックのCPUなんて無いからね
ターボブーストしない定格クロックが高い方がいいのは確かなんだが
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-sjqN) [sage] 2023/12/15(金)12:41 ID:hSY5IcLJ0(1) AAS
それもない
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-kBob) [sage] 2023/12/15(金)13:39 ID:4yMxNQ/C0(1) AAS
ないな
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-h/xH) [sage] 2023/12/15(金)22:27 ID:q7joXHUNM(1) AAS
BIOSで出来るだけCPUクロックとCPU電圧は低くしたほうがノイズが減って良い結果になる
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-+UW9) [sage] 2023/12/16(土)00:26 ID:/kSUo2D6d(1) AAS
根拠がねぇわw
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928a-Dn3y) [sage] 2023/12/16(土)10:05 ID:ZAmzD+7C0(1) AAS
もうそんな定義とっくに吹っ飛んでる
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-3PPy) [sage] 2023/12/16(土)10:48 ID:rZq9/LtG0(1/2) AAS
むかしHTPCが流行ったときはそうだったね
今は強力なPCでゴリゴリとノイズシェーピングするのが流行り
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0234-UNLj) [] 2023/12/16(土)10:56 ID:CE95XixF0(1/2) AAS
今はUSB接続でDDC噛ませてDACにIIS接続がベストかな?
PCはなんでもいい
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2be-h/iu) [sage] 2023/12/16(土)10:57 ID:yE7OT5PP0(1/4) AAS
CPUやメモリのクロックは固定が良さげではある
ただPCだと何やっても音が変わるので厄介、というか変化する要因が多すぎるのと、色々な設定で好みの音に追い込んでもアップデートの度に変わってしまうからキリがない
その点専用設計のトラポには全く敵わん

一つ分かってるのは、Win10は音良くなくて断然11が良いことだ
これは誰が聴いても明らかだろう
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a726-Qk2W) [sage] 2023/12/16(土)11:23 ID:wAVxPYRy0(1/2) AAS
11にアプデしても使いにくくて10に戻しちゃう、ソフトの作者どちらでもと言ってたし
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2be-h/iu) [sage] 2023/12/16(土)11:44 ID:yE7OT5PP0(2/4) AAS
10も11もクリンインスコ比較
MMCSSの実装が変わったのか、出音の鮮度が大きく違う
11のオーディオ補正は当然オフ
操作感は慣れる
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a726-Qk2W) [sage] 2023/12/16(土)12:12 ID:wAVxPYRy0(2/2) AAS
普通ASIOドライバはMMCSSから除外されるだろ
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff0-Dn3y) [sage] 2023/12/16(土)12:39 ID:pL3VicrM0(1/5) AAS
Windowsやandroid等OSの不利、プレイヤーソフト不可の不利
ガチピュアならこの2点は絶対避けたい
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2be-h/iu) [sage] 2023/12/16(土)12:51 ID:yE7OT5PP0(3/4) AAS
全く関係無いわけじゃない
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e2-5Pnq) [sage] 2023/12/16(土)13:27 ID:1o/xF+Nb0(1/5) AAS
PCは光伝送がベストじゃなかったっけ?
DACでリクロックする必要があるが
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2be-h/iu) [sage] 2023/12/16(土)13:50 ID:yE7OT5PP0(4/4) AAS
いや、一般的に同軸のが上
まあ、ベストはDDCからI2Sでチップ直(LVDS)
PCからだと光も同軸もジッターが凄い
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9229-+UW9) [sage] 2023/12/16(土)14:00 ID:CImJ+dWu0(1/3) AAS
tosのどこのなにがベストなんだよ。ふわっとした経験則か?
リクロックは万能じゃねーよ
アシンクロナスと高精度クロックで上がりと言い切るレベルなら中華のそれで満足か知らんがそんな甘くはない
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e2-5Pnq) [sage] 2023/12/16(土)14:23 ID:1o/xF+Nb0(2/5) AAS
まあ上見るとキリがないからね
PCのノイズの影響が今のところ大だし
適当にPCオーディオやってるなら光一択だ
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e2-5Pnq) [sage] 2023/12/16(土)14:26 ID:1o/xF+Nb0(3/5) AAS
最近はオーディオバカの菅沼君みたいにPCはやめてネットワークオーディオデバイスに絞るのが一番賢いやり方だと聞いたが
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0234-UNLj) [] 2023/12/16(土)15:18 ID:CE95XixF0(2/2) AAS
バカみたいにネットワークオーディオにこだわる奴いるよね
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff0-Dn3y) [sage] 2023/12/16(土)15:27 ID:pL3VicrM0(2/5) AAS
上手く鳴らせない理由付けに責任転嫁された機器はたまったもんじゃない
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e2-5Pnq) [sage] 2023/12/16(土)15:28 ID:1o/xF+Nb0(4/5) AAS
ラズパイみたいな小規模のPCならノイズの影響極小でUSB優位になるかもしれないね
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-aWno) [sage] 2023/12/16(土)15:32 ID:CGz//soZM(1) AAS
ウチのDACはエソのN-01XDだが、USB接続のASIO/WASAPIよりupnpでネットワーク再生のほうが明らかに音いいわ
ソフトはどっちもtunebrowser、まぁPCもネットワークもオーディオ用にはほぼノーケアだけども
76
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e2-5Pnq) [sage] 2023/12/16(土)15:33 ID:1o/xF+Nb0(5/5) AAS
https://audiodesign.co.jp/blog/?p=7808
と思って検索してみたらダメじゃん
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff0-Dn3y) [sage] 2023/12/16(土)15:41 ID:pL3VicrM0(3/5) AAS
PCで遥かに上質にできる事をDDCでやるのはカモられてるだけ
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9229-+UW9) [sage] 2023/12/16(土)16:10 ID:CImJ+dWu0(2/3) AAS
>>76
ケースに入れてタッチパネルとリニア積んで販売してるのに?どこが駄目と?
79
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-3PPy) [sage] 2023/12/16(土)16:20 ID:rZq9/LtG0(2/2) AAS
ラズパイは出音を加工しないで素のままデジタル出力してDACに入れて聴くなら最高かもしれない
自分はHQPlayerでゴリゴリとノイズシェーピングする方が好きだけど
80
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff0-Dn3y) [sage] 2023/12/16(土)17:35 ID:pL3VicrM0(4/5) AAS
俺はDaphieでシェービング、8コアでも足りずデュアルCPU
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff0-Dn3y) [sage] 2023/12/16(土)17:36 ID:pL3VicrM0(5/5) AAS
>>79
DSDconvertしてる?シェービングモードは?
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9229-+UW9) [sage] 2023/12/16(土)18:59 ID:CImJ+dWu0(3/3) AAS
winディスの兄ちゃんは自分のスレに帰れや、な?
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】Part9
2chスレ:pav
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928a-Dn3y) [sage] 2023/12/17(日)00:04 ID:OX0o3QMP0(1) AAS
褒めてほしいのか
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f6-yDSW) [sage] 2023/12/18(月)12:44 ID:0VV5ivXP0(1/2) AAS
問題共有の可能性を含め、全員条件は一緒だから不平垂れても仕方ない
13日と14日の希望日でもきっと当確ラインがずれるよ
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f6-yDSW) [sage] 2023/12/18(月)12:45 ID:0VV5ivXP0(2/2) AAS
誤爆です
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920f-ToMJ) [sage] 2023/12/19(火)18:39 ID:ntEY+LVd0(1) AAS
ノイズなんて外部電源でUSB取れば無縁だよ
高能率のヘッドホン繋いでも一切ない
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3e-Dn3y) [sage] 2023/12/20(水)11:27 ID:nnPRen7y0(1/2) AAS
誤解してる
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3e-Dn3y) [sage] 2023/12/20(水)18:18 ID:nnPRen7y0(2/2) AAS
今思えばシングルボードからE-ATXまで試したけど音質との関係中々面白い
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-Pdm9) [sage] 2023/12/20(水)18:23 ID:18MR2TR3d(1) AAS
正直言ってママソの違いまでわ聞き分ける自信ネエぬ
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 924f-n6sF) [sage] 2023/12/20(水)19:15 ID:UtV+ofyu0(1) AAS
軽量のtiny10,tiny11にしたらもしかしたら音よくなるんじゃない?
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92dc-Pdm9) [sage] 2023/12/20(水)19:26 ID:Im3R2edF0(1) AAS
試してみるまでなんとも言えんぬ
つかOSわ基本的にパラメータを増やす分にわ副作用がほとんどネエが プアなハードウェアを再利用するための弥縫策を施したバヤイわ 大概操作感わ悪化するし 音にもヨイ影響アルとわ考えにくいよぬ
92
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5efd-f1HW) [sage] 2023/12/21(木)17:38 ID:eDqeYH6O0(1) AAS
USB DAC/USBメモリー再生よりもCD再生の方が波形がキレイ!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1545168.html

CDはCDプレイヤーで聴けだった これは盲点だなぁ
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f6-yDSW) [sage] 2023/12/21(木)17:41 ID:ZsRXX5qH0(1) AAS
USBメモリー内のファイルも再生可能なUSB-DACの波形が汚くて何が盲点?
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e7-Qk2W) [sage] 2023/12/21(木)18:44 ID:jYVg3ipH0(1) AAS
CDとUSBで正弦波の周波数を変えてるから検証とは言わん
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-zM6F) [sage] 2023/12/22(金)08:58 ID:l60vIhPK0(1) AAS
難癖付けて自分の持論に誘導するだけならタダで出来てお得
そんなことしてても音は良くならないけどなっ
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7227-Dn3y) [sage] 2023/12/22(金)12:56 ID:9eiY2h1+0(1/6) AAS
ハイパスレは切って当然と思ってたが使ってる奴いる?
使えばDSD512が可能な気がしてる
97
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-Pdm9) [sage] 2023/12/22(金)13:09 ID:SiBkM/MDd(1/3) AAS
HT切るトカ情弱特有のおバカtweakやぬ
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-Qk2W) [sage] 2023/12/22(金)13:49 ID:MSES0ChdH(1) AAS
HT切りはプログラミングによって必要か必要じゃないかが変わる
スレッドが増えてもL1,L2,L3キャッシュの量は変わらないし
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b292-2RSG) [] 2023/12/22(金)16:56 ID:B8sq2ep/0(1) AAS
>>92
ある特定の機種による測定結果しかないから、過度に一般化するのはどうかと。
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a772-XFXK) [] 2023/12/22(金)17:06 ID:ZJSc1N4M0(1) AAS
USBメモリーも音質の良い物や悪い物様々ある
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 621f-+UW9) [sage] 2023/12/22(金)18:32 ID:PzhY9jOT0(1/3) AAS
HTは時折有効にして音の変化が気にならないか確かめてる
音が少し滲んでざわつくのが気に入らないからいつも無効に戻す
変換やアップサンプ掛けるのだったらHTの有無以上に変化するし寧ろHT使ったほうが好ましい音になるかも知れないのに聴き比べて自分で納得しないまま鵜呑み?
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7227-Dn3y) [sage] 2023/12/22(金)18:49 ID:9eiY2h1+0(2/6) AAS
>>97
一般人より自分の心配してろ、手帳持ち
103
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-Pdm9) [sage] 2023/12/22(金)18:52 ID:SiBkM/MDd(2/3) AAS
さっすが情弱わホント救いようがネエってゆーカンジだぬ
趣味のオデオの設定でイチイチ他人に同意求めんのかよマジキモいぬ
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7227-Dn3y) [sage] 2023/12/22(金)18:54 ID:9eiY2h1+0(3/6) AAS
歳いくつ?痴ほうなのか
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7227-Dn3y) [sage] 2023/12/22(金)19:03 ID:9eiY2h1+0(4/6) AAS
HTの優劣は最初から聞いてないが文盲?使いこなしてる奴が居るのか興味あっただけ、BIOS設定は単独では答えが出ない場合もあり合せ技だから
そもそも当初からHT無し前提で28コアで組んでるし
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-Pdm9) [sage] 2023/12/22(金)19:06 ID:SiBkM/MDd(3/3) AAS
なんつうか ガキっぽいPC構成でも本人納得デキてるなら ソレでイインじゃねえのかぬ
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7227-Dn3y) [sage] 2023/12/22(金)19:07 ID:9eiY2h1+0(5/6) AAS
>>103
文句言うなら何かしらネタや情報提供してから言えよ、情けない大人だな園児かよ
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7227-Dn3y) [sage] 2023/12/22(金)19:08 ID:9eiY2h1+0(6/6) AAS
凶人と絡むの気持ち悪い、逃亡
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 621f-+UW9) [sage] 2023/12/22(金)20:02 ID:PzhY9jOT0(2/3) AAS
使いこなしてる奴www
酷えw
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 621f-+UW9) [sage] 2023/12/22(金)23:56 ID:PzhY9jOT0(3/3) AAS
>>80の文盲リナはE5-2680DualCPUで
28コアのオレスゲーだろ!とwinスレにブイブイしにきたってことかwww
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9f-r7c1) [sage] 2023/12/23(土)13:27 ID:f8HR9uN/0(1/5) AAS
28コア程度で妬むとか人間歪んでんな
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-ijzO) [sage] 2023/12/23(土)13:39 ID:2VJrDy860(1) AAS
コア数って増えれば増えるほどいいもんなの?
ボトルネックはどこなんだろう
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9f-r7c1) [sage] 2023/12/23(土)14:14 ID:f8HR9uN/0(2/5) AAS
市販品なら40コアまであるからそういう事なんじゃないの、知らんけど
メモリも8G16枚まで試してみた
114
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-V5w6) [sage] 2023/12/23(土)15:53 ID:t47Rul2/0(1) AAS
>>103
たぬ吉さんが熱くなってるの初めて見た気がする
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-zJXJ) [sage] 2023/12/23(土)16:04 ID:gTMCLHw9d(1) AAS
えっ
あのキモイの狸のつもりだったの?
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s