[過去ログ] 【LGBTQ】男性カップルに「里親」認定 多様な家族、考える時(日経新聞) [無断転載禁止]©2ch.net (155レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/03(水)06:58 ID:4X0JGmSQ0(2/4) AAS
>>108
今苦しんでる子供を保護してまともに育てることと
これから苦しむ可能性のある子供を少なくすることを
同時に行わないとな。
115
(2): 名無しさん@1周年 [] 2017/05/03(水)07:01 ID:/VMhpXgT0(2/2) AAS
>>113
施設の子たちが乳児ならまだしも
ある程度育ってから、他人の家庭に送り込まれるのは苦痛だってさんざん訴えてるけどね

https://gladiolus2009.wordpress.com/
>一般家庭と言う物がどういうものか経験させて上げるところとして、里親制度があるのでしょう

私が里親制度の理念とやらに覚える最大の違和感はコレなんですよね。
家族の正式な構成員として「恒久的な居場所」や「母港」になる覚悟もなく
ただ「一般家庭と呼ばれるモノの雰囲気を経験させてあげる」だけなら
乳児院や児童養護施設でも潤沢な資金と人員が揃えば実現可能だし
現にユニット制や担当制の普及で「家庭的な養育環境」を提供する施設が増えてる。

あなたは「一般家庭というものを経験させてあげる」とか簡単に言いますが
あなた様の御家庭が他人様の子どもにとって「施設よりも良い」とする論拠はありますか?
物心つく前から施設で育った方が実親家庭に復帰したものの
「施設に帰りたくてホームシックになった」という話もあります。
私に言わせれば「一般家庭」ほど千差万別で「クセ」の強い場所はないと思いますよ。
施設が淡いパステルカラーの空間だとすれば、一般家庭はビビッドな原色です。
「鈴木さんの家庭」と「佐藤さんの家庭」は別世界なんですよ。
そして「鈴木さんの家庭」で内面化したことは「佐藤さんの家庭」では問題視される。
鈴木家カラーに染められたことが、佐藤家に復帰・適応する「障害」になったりする。

普通の「一般家庭」というモノは他の「一般家庭」からすると「イビツ」であり「異質」であり
それに適応して暮らすのは子どもにとっては国が変わるほどの負担なんですよ。
里親側の宣伝に「子どもたちは里親を求めてます」みたいなフレーズがあるけど
あれこそ真っ赤な「虚偽」であり里親制度の「欺瞞」そのものだと思います。
乳児院や施設で暮らす子どもたちが欲してるのは「安心」とか「安定」であり
子どもの言葉では「みゆき先生(職員)と一緒にずっとここで暮らしたい」とか
「お母さん(実親)とまた一緒に暮らしたい」であり、そこに帰結する。
「一般家庭を経験させてあげる」なんて思い上がりも甚だしい。大迷惑です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s