[過去ログ]
【国内】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意★2[02/24] (1001レス)
【国内】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意★2[02/24] http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 死にかけ自営業φ ★ [] 05/02/25 09:30:38 ID:??? 人権擁護法案が今国会で成立しそうです。 東亜N+に最も関わりの深い箇所。 >第三条 >2 何人も、次に掲げる行為をしてはならない。 >一 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として >前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをすることを助長し、又は誘発する目的で、 >当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報を >文書の頒布、掲示その他これらに類する方法で公然と摘示する 前スレ【国内】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意[02/24] http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109220850/ ソース 日経「懸念消えない人権擁護法案」(2/25) http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050224MS3M2400E24022005.html 東京新聞・中日新聞「人権擁護法案 衣の下に鎧が見える」(2/18) http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20050218/col_____sha_____002.shtml 中国新聞「人権擁護法案 なぜ今再提出なのか」(2/20) http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh05022002.html 新潟日報「人権擁護法案「報道規制」を削除せよ」(2/22) http://www.niigata-nippo.co.jp/column/search_sya.html で2005年2月22日をサーチ 京都新聞「人権擁護法案 欠陥残す再提出は反対」(2/20) http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syasetsu/050220.html 愛媛新聞「人権擁護法案 修正でも危険な本質変わらぬ」(2/24) http://www.ehime-np.co.jp/shasetsu/shtsu20050224.html 佐賀新聞「人権擁護法案再提出 メディア規制に余地残す」(2/23) http://www.saga-s.co.jp/pub/ronsetu/ 南日本新聞「【人権擁護法案】メディア規制の疑念がぬぐえない」(2/23) http://373news.com/2000syasetu/2005/sya050223.htm 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050223i213.htm 朝日新聞「人権擁護法――修正して成立を急げ」 http://www.asahi.com/paper/editorial.html http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/1
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/25 14:21:06 ID:IchcCKHZ ↓政治家・メディアに声を届けよう!!2ちゃん言論最大の危機です!! メール先 首相官邸 意見フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html 自民党 投稿フォーム http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html 安倍晋三幹事長代理 http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/ 公明党 info@komei.or.jp 民主党 info@dpj.or.jp 法務省 webmaster@moj.go.jp 法務副大臣・滝実(たきまこと)http://www.taki-makoto.jp/ makoto-t@m4.kcn.ne.jp 町村信孝外相 info@machimura.gr.jp 中山成彬文科相 n2@nakayamanariaki.com 中川昭一経産相 shoichi@poplar.ocn.ne.jp 小池百合子環境相 koike@yuriko.or.jp 読売新聞 webmaster@yomiuri.co.jp 産経新聞 u-service@sankei.co.jp http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/18
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/25 14:21:52 ID:IchcCKHZ 【参考】 ご意見はこちら(在日参政権に反対表明している自民党議員) 安倍晋三 http://www3.s-abe.or.jp/modules/contact/(投稿フォーム) 平沼赳夫 info@hiranuma.org 森岡正宏 webmaster@m-morioka.com 平沢勝栄 info@hirasawa.net 岩屋毅 info@t-iwaya.com 山東昭子 akiko_santo01@sangiin.go.jp 中川義雄 goiken@nakagawa-yoshio.com 大前繁雄 sigeo@oomae.jp 桜井新 sakurai-shin@gol.com 武藤嘉文 g04442@shugiin.go.jp 亀井久興 hkameihp@abox23.so-net.ne.jp 亀井郁夫 yu-kamei@mbr.sphere.ne.jp 原田義昭 http://www.y-harada.com/(投稿フォームがあります) http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/19
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/25 14:22:33 ID:IchcCKHZ 【参考2】 ・在日参政権に反対表明している自民党議員パート2 中馬弘毅 g02868@shugiin.go.jp 竹本直一 h02707@shugiin.go.jp 衛藤晟一 info@eto-seiichi.jp 尾身幸次 info@omi.or.jp 奥野信亮 info@okunoshinsuke.jp 今村雅弘 http://www.imamura-masahiro.com/ (ご意見フォームあり) 与謝野馨政調会長 info@yosano.gr.jp ・民主党で在日参政権に反対の議員のメールアドレス 松原仁 jin-jin@fsinet.or.jp 平野博文 hhirano@hi-ho.ne.jp 松木謙公 webmaster@kenko-matsuki.jp 河村たかし mail@takashi-kawamura.com あるいは g01403@shugiin.go.jp 神風英男 info@jinpu.ne.jp 松崎公昭 matsuzaki.kimiaki@kimiaki.gr.jp 吉田泉 h07207@shugiin.go.jp 前田雄吉 info@yukichi.org 玉置一弥 g02820@shugiin.go.jp 西村眞悟 g03421@shugiin.go.jp http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/20
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/25 16:25:51 ID:ACNhNHxZ 前スレ>>986 > 人権委員会が名前の公表をするのは、 > 「特別人権侵害」の場合だが、その中に3条2項2号の場合は含まれていない。 > (45条・42条1項・60条) ミスリードはイクない。 64条(差別助長行為等の停止の勧告等)を見ろよ。 43条で規定されているものに対して、60条2項(勧告)および61条(勧告の公表)が 準用される。 そして、43条で規定されている差別助長行為等とは何か? > 第 四十三条 (差別助長行為等に対する救済措置) > 一 第三条第二項第一号に・・・ > 二 第三条第二項第二号に・・・ 2条2項2号の場合がモロ含まれている訳だが。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/56
205: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/25 20:29:43 ID:Ao4bkIkH >藤原佐為 ◆mw4/y/7W5g 氏 貴方の言い分は正しいだろう。だが、2ちゃん側(管理団・ユーザー双方)が襟を正さなくては、あなた方の言う「朝日のネット潰し」への大義名分を与えてしまう。 本当にネット界の自由を守りたいというのならこの点についても考えて頂きたい。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/205
223: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/25 20:44:08 ID:t5mFU7gv >>194 んーと一応>>148なんかみると3条2項2号が論点になっているようなので、それについて考えたのよ。 で、3条2項1号だけど >人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として前項第一号に規定する不当な差別的取扱い >をすることを助長し、又は誘発する目的で、当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする >情報を文書の頒布、掲示その他これらに類する方法で公然と摘示する行為 とりあえず助長誘発という形で規定されているので「前項第一号」という限定は弱いね。 で、この条文の場合、「当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能という情報」という 限定が意味を持つと思うよ。 特に「容易に識別することを可能」という部分。 例えば「チョンは氏ね」とかいう書込みに属性を有することを容易に識別することを可能にする情報があるとは 思えないでしょ。 逆にいうとこの条文の射程がよくわからんな。「朝鮮人には笑うと必ず鼻をかく癖がある」とかの情報を摘示してはいけないとかか?w http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/223
228: 拓也 ◆mOrYeBoQbw [age] 05/02/25 20:48:48 ID:08hXJRKz >>223 問題になるのはこっちです↓ 『第六十五条 人権委員会は、第四十三条に規定する行為をした者に対し、前条第一項の規定による勧告をしたにもかかわらず、その者がこれに従わない場合において、 当該不当な差別的取扱いを防止するため必要があると認めるときは、その者に対し、当該行為をやめるべきこと又は当該行為若しくはこれと同様の行為を将来行わな いことを請求する訴訟を提起することができる。 』 >この条項は人権委員会による濫用の危険が大きく、 >濫用を禁止する条項を新たに設けるか >第四十三条第一項第一号の規定を削除しない限り容認できない。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/228
241: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/25 21:02:54 ID:t5mFU7gv まあとりあえず問題ないんじゃ?って立場で指摘してみました。 一応法案ざっと読んだ限りではそう思えたので。 もちろん、俺の感じだし、その感じが間違いで本当に問題あるならやばいという認識は同じです。 じゃ( ・∀・)ノ http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/241
282: ラスカル ◆xMeN8RBOyI [] 05/02/25 22:37:08 ID:IgoxGkQ7 >>278 そもそも共産は何でこのクソ法案に反対なんだ? 人権や差別廃止なんて、奴らの好きそうなフレーズなのに… http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/282
302: アジアのこころ [] 05/02/25 23:14:00 ID:CGukX+Sl 韓国は残念ながら日本の搾取と植民地支配によって疲弊していました 解放後、南北に分断され、その後、6.25動乱で国土は焦土と化したのです しかし、いまや世界第10位の経済力にIT先進国との名誉まで得たのです 20世紀後半は韓国の世紀と言えるのではないでしょうか? しかし見てください、ここの人々の韓国に対する誹謗中傷は限界のレベルに達しています 私は悲しいのです。同じ日本人として隣国のことをこれほど憎む人々のことが。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/302
319: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/26 00:31:05 ID:igQ0tX44 今日この法案に関して、親に政治犯(?)になっても俺は戦う宣言してきました。 親は戦中生まれだけど、今の韓国・朝鮮・総聯・民潭・国会・マスコミの説明したら、 納得してもらいました。 この法案を廃案にするのはもちろん、例え成立しても俺は、戦います。 人を傷つけるのは、主義に反するので、この法案が通った場合、 在日韓国・朝鮮人を全員叩き出すまで、がんばります。 この思想は危険かな? http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/319
327: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/26 01:01:37 ID:1RRW6Buj ・人権委員会による調停に附された被告発者の使命住所等の個人情報が晒されることは、告発者及び同調者による被告発者本人、家族など周辺への私刑が行われる可能性が高い。 被告発者の家族、友人等人権委員会に告発された者ではない善良な市民が連座的に社会的信用を失墜せしめられ、生命の危機にさらされることをはじめとして平穏な生活を妨害する様々な行為を周辺から受けることはすなわち彼らの人権が擁護されないことを意味する。 ・差別的行為の事実があるか否かを問わず被告発者も人権を有している。これを無視するのであれば、同法は人権擁護法の名に値しない。 ・人権委員会による調停は被告発者の裁判を受ける権利を侵害し、また司法制度をないがしろにするものであり認められない。 ・また調停の内容も人権擁護委員会が調停役を務めるというものであり、同席する弁護士は人権委員会が選任することとも考え合わせ、一方的内容になる可能性が極めて高い。 被告発者の人権が保護されないこの制度は人権擁護ではなく弾圧を目的とした法規であると言われても仕方がない。 ・人権委員会には立ち入り検査、財物没収などの広範な権限が認められているが、これらは警察にさえ裁判所の令状のある場合のみしか認められていない行為である。 これらの行為を独自の判断で行いうる権限を人権委員会が持つことは、司法警察制度を否定することと同義といって差し支えない。 まさに特高警察並だな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル もう日本だめぽorz http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/327
345: 2ちゃん潰し(人権擁護)法案反対! [] 05/02/26 03:05:42 ID:3PznCCwg >>340 拉致解決の話のついでに取り上げるくらいならそんなに政治的な 活動にも受け取られないでしょう。 拉致拉致ばかりというのは結局解決を遅らせるだけだと思う。 家族会が簡潔に法案の問題点を取り上げると、効果大のはず。 在日の嫌がらせやマスコミ報道の恐さを一番経験している人たちなのに どうして全くスルーなのか不思議です。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/345
412: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/26 16:30:33 ID:THsJZ3mT 在日の俺から一言言わせてもらうと、確かに悪い在日もいるが、ほとんどは普通の人間だよ。おまえら日本人と何も変わらない。 それなのに、みんなひとくくりにして「チョン」やら「いい在日なんていない」やら言われると結構へこむ。 おまえらは、「実際、朝鮮人の犯罪って多いだろ」とか、「このままじゃ日本が乗っ取られる」とか 意味不明な理由で自分らの言説を正当化しようとしてるけど、これを差別といわずに何というの? 繰り返すが、ほとんどの在日はおまえらと同じような顔をして日本社会にとけ込んでるんだよ。 そして、まっとうに生きてる。国籍を理由に犯罪者や劣等人種扱いされるいわれはない。 この法案には俺も絶対反対だし、在日に選挙権を与えるのにも絶対反対だが、チョンチョン言うのが差別であることくらいは自覚してくれ。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/412
414: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/26 16:34:48 ID:gjry21Ek >>412 真に残念ながらその理屈は通りません。 貴方が普通の方である事はその理知的な書き込みから察する事が出来ますが。 あなた方在日は在日で有るが故にその恩恵を被っています。 都合の良いときだけ民族系金融機関を利用し、脱税し、都合が悪くなると関係ないでは通用しません。 真に残念ながら我々としては 「看做し」で纏めて自浄するよう圧力を加えるしかないのです。 黒人がこんな事を言いました。 「我々は黒人だが、黒人である事に誇りを持て、黒人で有るが故に白人より更に努力し自浄せよ」 「もし君が犯罪を犯したり隣人が犯罪を犯す事を黙認していた場合、君は唾棄すべき 二ガー となる」 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/414
425: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/26 16:51:27 ID:THsJZ3mT >>413>>414 だから、ひとくくりにして扱うのをやめてくれと言ってる。 俺は在日なことを隠して生きてる普通の大学生だが、 隠すのも疲れたし就職不利になるし選挙権も欲しいから両親を説得して帰化申請した。 たぶんもうすぐ通るだろう。 あと、民族系金融機関云々はほとんどの在日には関係のない話だ。 経営資金を提供してた(悪党じゃないまっとうな)地方の在日の有力者の中には損をした人間も大勢いた。 うまい汁を吸ってたのは ほ ん の 一 握 り の悪党にすぎない。おまえらの世界と同じだよ。 長銀救済でうまい汁を吸った悪党もいたはずなのに、なぜ朝鮮に関することになると特殊を一般に拡大したがるの? >>421 それは確かだが、日本の現実だって、チョンチョン言って見下せるほど自慢できるようなものでもないと思うぜ。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/425
435: 拓也 ◆mOrYeBoQbw [age] 05/02/26 17:03:20 ID:QPxkhnFE >>425 えっと個人的に疑問な事があるんですけど、 拉致や長銀の犯罪に対し、韓国系、朝鮮系の団体から非難、遺憾声明とか出さないんでしょうか? 正直一般の在日の方がそういう犯罪で迷惑してるのは真実だと思うですよ。 なんとならば犯罪集団と健全な集団を切り離そうとする努力はないんでしょうかね?(報道しないだけ?) それとも疑問を感じた人は、やっぱりすぐ帰化の方に行っちゃうんですか? 前々から考えてる疑問なんですけども・・・・ http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/435
442: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/26 17:18:58 ID:gCbW0Yy0 >>441 看做しで扱われたくないならその努力が必要だと言う話です。 私はとっくに諦めてますがね。 自分だけで手一杯です。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/442
498: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/26 19:58:04 ID:zGErYCe0 ハン板の電突スレでも報告しましたが、、、。 地元の代議士(自民)に抗議のメール・電話したら、秘書からメールが返ってきた。 >先日はメール・お電話にて、ご意見を頂戴致しまして有難うございました。 >『人権擁護法案』に関する問題等いくつかのご指摘を頂き、この件を秘書から代議士に申し伝えました。 >そこで話し合いが持たれ、結論が出た結果 >「是非直接お話をお聞きして、こちらからの回答を述べさせて頂きたい」との事です。 >秘書の○○が応対させて頂きますので、■■様(ウリ)のお電話番号をお聞きしてもよろしいでしょうか? さて、どうしたものか・・・?。 一応、メールにはウリの実名を明記して出したんだが、 怪童や在日に関する案件なので、こちらの氏素性に警戒しよったんかな?。 最初は、文書(メール)で回答するって約束だったが、メッタな事は書けん事情でもあるのか?。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/498
511: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/26 20:16:52 ID:zGErYCe0 >>500、>>502、DeepOneさん、 うん、実名を晒してるわけだし、こちらから追いかけることにする。 もし、この代議士が「向こう側」の人だったら・・・・・。 わし怖いよう。。。 あと、この法案、よくよく勉強しとこ。でなきゃ、ロクに話が出来んもんね。 手っ取り早く理解するには、どこ読めばいいのかな?。やっぱ法律は難しいわ。。。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/511
527: ムッシュはんざき安崎 ◆7Bb8gfcGD. [sage] 05/02/26 21:10:23 ID:Q8A49Mhl >>460 そこのところがわからない。 詳しく教えてほしい。 3条関係の特別救済手続(42条)は、射程範囲が限定されていて、 あまり怖くないらしいことは、このスレの>>168のカキコで理解した。 ただ、やっぱり一般救済手続(41条)がヤバイのでは? 41条の「説示」や「指導」や「関係の調整」って、どんなものなわけ? どこに書いている? http://www.jimin.jp/jimin/expless/013/002_a.html#q7 ↑では、一般救済手続は任意だと言うけれども、、 刑事訴訟法における任意処分と同じく、 人権侵害とまで解されるほどではないけれども、 一定の強制力みたいなものがあると思う。 なお、↓はネットで拾った日本出版書籍協会の意見 http://www.jbpa.or.jp/jinken2.htm >◆予防措置等の広範な導入 > 人権侵害が「発生するおそれのある被害の適正かつ迅速な救済又はその実効的な予防」として、「適当な措置」、「必要な調査」等々を随所に定めている。国家による事前検閲に道をひらくものである。 人権擁護委員とやらが、何もなくても「予防」のために、あちらこちらで 相当の強制力をもった処分ができる? http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/527
612: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/27 01:46:14 ID:C7LrwbJ8 2ちゃん潰し(人権擁護)法案反対! じゃなくて、 言論弾圧(人権擁護)法案反対! にしろ。 2ちゃん云々は、マスコミに洗脳されてる人が見たら、 またおかしな事を言ってると思われるだけだからな。 マスコミのネット(特に2ちゃん)叩きはすさまじいからな。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/612
648: ラスカル ◆xMeN8RBOyI [] 05/02/27 10:22:14 ID:XLl7lUWh 出勤途中の実況中継。 『●●チャンが一番ぶっ殺したいのが、金正日なんだって〜』 『わかる〜、あのブタふざけてるよね〜、ハハハ』 by 女子高生風の女の子五人組 at 上野駅 …日本は変わりつつある、のか? w http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/648
664: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/27 13:22:26 ID:7khX/ZzB >>662 朝日このごろ、まともになりつつある。 2+2 の時も、台湾問題を主題にして取り上げたりしたし、 今日の社説でも、竹島をめぐる韓国の反応を諫めたりしている。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/664
670: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/27 13:56:53 ID:1iUs2nY9 この話題に関して工作員(っぽい人)が妙に少ないのが気になる。 勝利を確信しているのか? それとも騒ぎを大きくしたくないだけなのだろうか… http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/670
759: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/27 20:11:41 ID:sFeEuviZ ちょっと理解できないんだが、前回廃案になった よね?何故今ごろ(というか、今国会で)復活する んだろう?北朝鮮の崩壊が近いとか。 しかし、こういう書き方をしても対象になるのかな。 ね、結構面倒くさいでしょ? http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/759
763: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/27 20:31:56 ID:OZIYyE/W 18で今年晴れて浪人が決定した俺でも安心して勉強できる情勢じゃ ないよ。一体政府はなに考えてるんだよ...。俺の大学進学より国家 の命運のほうが大事だからね。選挙権もない私にも何かできることは ありますか? http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/763
774: ムッシュはんざき安崎 ◆7Bb8gfcGD. [sage] 05/02/27 21:07:30 ID:WFL9mWqd 〜個人的なまとめ、その1〜 特別救済手続の「氏名公表」等の対象になる差別的言動 ★ 部落リストをネットの掲示板に流すなど、被害者等の属性が誰にでも 容易に判別できるようになり、それによって3条1項の各号で想定され ているような人権侵害に用いられる危険が明白に現存していると判断 される場合(3条2項1号・43条1号) ★ 現役の消防士が「朝鮮人の家の火事は消すべきではない」と発言 した場合など、3条1項の各号で定められている一定の社会的立場 を有している人が、差別行為の実行を予告し、なおかつ、問題の 差別行為が本当に実行されるおそれが明白に現存していると判断 される場合(3条2項1号・43条2号) 範囲が非常に限定されていて、別段に怖くない。 とにかく冷静に法案の文言を検討しよう。 大げさに触れてまわって、それが間違っていたら、 かえって信用をなくす。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/774
785: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/27 21:34:35 ID:RLXboFhV 下にあるのは人権擁護法反対コピペについたレス 刑事になるだけ…ってところで笑ってしまったが なにも知らない人がこれ見たら危機感薄れるかも。 ↓以下がそのレス >>>78 >反対もクソも自民・民主が合意した法案を >どうやって阻止すんだよ。根本的に発想が誤ってるし遅すぎ。 >そもそも、法案を読めば右翼なんて表現が規制される内容じゃない。 > >単に、名誉毀損が民事じゃなくて刑事になるだけ(w >つまり、○○は××と言えば、被害届けを出せば、 >警察が操作してくれるので楽で安上がりというだけのもの。 >つまり、ニフティ時代の厳格な伏せ字の時代に戻るだけ。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/785
791: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/27 21:50:50 ID:eTguKT+Q >>774-776 まとめ乙。間違いを広めると信用を失う事は確かです。 工作員認定される事もあるでしょうしね。 私が作った法案の修正案が以下にありますので、宜しければ参考にして下さい。関連条文も付いてます。 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1108920953/496-501 さて、まず「氏名公表」等の対象になる「特別人権侵害」ですが、これについては第四十五条で 「第四十二条第一項に規定する人権侵害(同項第一号中第三条第一項第一号ハに規定する不当な差別的取扱い及び第四十二条第一項第二号中労働者に対する職場における不当な差別的言動等を除く。」 と定められています。第四十二条第一項については全文引用すると物凄い長さになりますので、法案を参照して下さい。 私がこの中で問題となると考えているのは、第二項です。 このような曖昧な規定で「特別人権侵害」と認定される訳です。 とてもじゃないですが、「範囲が非常に限定されている」などと言えるような規定ではありません。 次に一般救済ですが、こちらは逆に特に問題はないと考えています。以下のリンクを参照して下さい。 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1108920953/330 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1108920953/335 >>788 裁判を受ける権利は守られますが、その前に「勧告」と「公表」が待っていますね。 あと、裁判はあくまで裁判でして、「悪法も法なり」となりますから、裁判を受けられれば大丈夫という話でもないです。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/791
797: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 05/02/27 22:05:17 ID:VSGDwWoV さて、俺もそろそろ腹決めて解同内部から攻撃しようかね。 つーか個人的に繋がりのある人間に 此れを通せば更に我々は恐るべき恨みを買う事に為ると伝えるだけが。 何考えてんだか。 こんな真似しても恨みと恐怖が積み重なり差別を呼び込むだけだ。 助成金で飼い慣らされた豚どもに言葉が通じりゃ良いが。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/797
887: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [ sage] 05/02/28 16:30:28 ID:BMCDO2J3 ちょっと想像していただきたい。 仮に、ある者が差別されたとの訴えで人権擁護委員が私を差別したと認定 したとする。その結果、私はレイシストであると世の中に個人情報を開示 させられて見せ物になってしまった。ところが、後になって訴えた者は悪 意ある訴えで実は差別の事実はなかったことが判明した。だが、すでに私 がレイシストであるとの誤報が広く世間に知れ渡ってしまった後である。 このようなケースは容易に考えられるが、その時、私の社会的地位の回復 と受けた物的心的損害はどのように賠償してくれるのか?新聞の一行広告 で、この人の差別認定は間違いでした等と言うことだけではすまされない。 誤認は最も起こりうるリスクであるのに、その防止策と起こった後の対処 がまったく見えない。その事が、この法案を欠陥たらしめる一因でもある。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/887
892: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/28 16:40:01 ID:2p2an4JA >>890 俺はエタだチョンだと言う馬鹿どもは晒されても自業自得だと思ってるから。 言うのは自由。ただしその報いは受けねばならない。 差別の定義が明確かつ妥当なら、一般人が困ることなど何もないよ。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/892
900: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/28 16:49:20 ID:2p2an4JA >>899 差別の定義が明確かつ妥当なら恣意的運用は難しいと思うが? http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/900
911: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/28 16:57:31 ID:2p2an4JA >>904 それは差別の定義が明確ではないから。 逆に言えば、この法案の審議を契機に、誠実な議論が行われれば、 言葉狩りの問題など、境界がはっきりしていなかったが故の問題の解決も見込めると思われるが、どうか? http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/911
922: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/28 17:06:27 ID:2p2an4JA >>913 其れは逃げにすぎない。やらないよりやったほうがまし。 少なくとも、臭い物に蓋をして一部の人間がネット上でうさをはらす現状よりはまし。 >>917 >被差別者が批判されれば、それがどれだけ妥当な批判でも「差別だ」と言うことができる それをある種の強制力にしようとしてるのが今回の法案でしょ。 で、それに対して粉砕するだけでいいのか?彼らの言うことにも一理あるんじゃないか? ってのが俺の考えだから。明らかに差別と見なせるような発言に対しては、なんらかの強制力があってもいいと思う。 逆に、彼らの「差別された」発言に対して一線を引くこともできるだろうし。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/922
932: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/28 17:20:17 ID:IgNSRXbR >928 法廷で損害賠償を争えばいいことじゃない? ネットでの言論に何らかのコードが必要なのは確かだと思うよ http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/932
944: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/28 17:31:38 ID:IgNSRXbR >942 法廷で挽回すればいいこと http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/944
957: 壊れたレコード ◆W0I6REF2IY [] 05/02/28 17:46:34 ID:06ZcZNEG >>954 可能でないなら裁く必要はないだろう 国が口をふさいでも、根本の問題は解決どころか余計に軋轢を生むだけだ 相互理解を抜きに、偏見を無くすことは不可能だ 人間は神ではない、出来もしないことをやろうとして人間らしい生活を脅かすのは誰も望んではいない http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/957
964: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/28 17:57:23 ID:2p2an4JA >>957 なら、なんとか方法を考えればいい。偏見は結果だから仕方ない、放置でも可という考え方には全く賛成できない。 差別利権をむさぼっているものたちがいることは確かだが、いわれなき差別に苦しんでいる人は現実に存在する(俺の知り合いにもいる)。 しかし、これは価値観の違いであって、これ以上議論できる性質のものでもないだろうね。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/964
984: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 05/02/28 18:40:36 ID:2p2an4JA >>969 アメリカ人が「黄色い猿は死ね」とか書いたら差別だろう。 >>971 甘えた考えを持っているのは君の方。 >差別問題の解決はこんな如何わしい法案なんてしなくても、憲法の範囲内でもできる筈だ をふまえた>>954に対する>>957のレスを見る限りではそう思わざるを得ないな。 結局、君は、何も対案がないのに無責任に現状を肯定しているだけ。 差別を打ち破るには自分自身が努力するしかないのは真実だが、社会がそれを手助けできるというのもまた真実なの。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109291438/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s