[過去ログ]
寄生虫・人権屋と移民戦略 (728レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
460
:
名無しさん@お腹いっぱい。
[] 2008/07/13(日)00:43
ID:62F7iijW(1)
AA×
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200807120186.html
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/13(日) 00:43:48 ID:62F7iijW 思想的砂漠にオアシスを 新著注目の大澤真幸氏 社会学者の大澤真幸氏(京都大教授)の新著3冊が注目されている。『〈自由〉の条件』(講談社)、 3万部を超す売れ行きで版を重ねる『不可能性の時代』(岩波新書)、そして『逆接の民主主義』 (角川oneテーマ21)。北朝鮮問題など、具体的な政治課題への提言も初めて試みた。 「思想的砂漠」にオアシスをつくるトータルな構想を示すことこそが、知識人の責任だという。(藤生京子) (中略) こうした問題意識にもとづく具体的提言が『逆接の民主主義』で示される。日米安保体制から 独立しつつ戦争放棄の憲法を維持するために、北朝鮮の難民を受け入れて民主化を促し、 軍事的脅威を取り除こう。軍隊としての自衛隊を解体し、貧困・紛争地域で防災、食糧支援など 直接的な贈与を行う「部隊X」を創設せよ――。ユートピアとの見方も少なくないだろう。 (後略) http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200807120186.html http://society6.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1089087284/460
思想的砂漠にオアシスを 新著注目の大真幸氏 社会学者の大真幸氏京都大教授の新著3冊が注目されている自由の条件講談社 3万部を超す売れ行きで版を重ねる不可能性の時代岩波新書そして逆接の民主主義 角川テーマ21北朝鮮問題など具体的な政治課題への提言も初めて試みた 思想的砂漠にオアシスをつくるトータルな構想を示すことこそが知識人の責任だという藤生京子 中略 こうした問題意識にもとづく具体的提言が逆接の民主主義で示される日米安保体制から 独立しつつ戦争放棄の憲法を維持するために北朝鮮の難民を受け入れて民主化を促し 軍事的脅威を取り除こう軍隊としての自衛隊を解体し貧困紛争地域で防災食糧支援など 直接的な贈与を行う部隊を創設せよユートピアとの見方も少なくないだろう 後略
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 268 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s