[過去ログ] アゲハの幼虫はキモ可愛い 29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: :||‐ 〜 さん [sage] 06/30(日)20:32 ID:s9za5uJA(1) AAS
>>459
ワインセラーでいけそうだな
芋に使うなら1万円代の小さいのでいいし
462: :||‐ 〜 さん [sage] 06/30(日)22:34 ID:Da/7Db1v(1) AAS
>>460
本当だこりゃでかい!
立派なアゲハになりそう
463: :||‐ 〜 さん [sage] 07/01(月)23:26 ID:h63BpWY1(3/3) AAS
🐛
464: :||‐ 〜 さん [sage] 07/02(火)21:03 ID:a3zGNUhZ(1) AAS
オニヤンマ君が効きすぎて本殿グレープフルーツに全然産卵されないw
葉っぱモリモリのまま夏季の新梢が出てきた
465: :||‐ 〜 さん [sage] 07/03(水)09:48 ID:jMeaMPfT(1) AAS
キアゲちゃんと同じ日にサナギになったオオスカシバさん女の子が羽化したので粉ブンブンの後保護した近所のクチナシ畑まで行って離してきた
羽化まで大体アゲハと同じくらいの日数なんだなぁ
土の中でサナギになる種類はもっと日数かかるのかと思ってた
466
(3): :||‐ 〜 さん [sage] 07/03(水)17:29 ID:ldKqrtaR(1) AAS
もう20日くらいずっと終齢のままのがいて、ちょっと心配。柔らかい葉っぱをちょっと食べて、3、4個フンをするような感じ。
467: :||‐ 〜 さん [] 07/03(水)18:41 ID:2LVMLvxI(1) AAS
>>466
えらいのんびりやさんやね
少ない量でも食べてフンしてるなら大丈夫な気がするけど
468
(1): :||‐ 〜 さん [sage] 07/03(水)22:34 ID:rgguqp1J(1) AAS
>>420の3齢は4齢だったようで
ホルモン異常やパワー不足で次に進めないんじゃないかと心配したけど、6日ぐらいゆっくり成長してちっちゃい青虫になれた

>>466
この時期に20日は心配になるね、時間かかっても体がある程度大きくなれればいいけど…

ハモグリガのせいで柑橘の苗が全然大きくなれない…ルーが発芽してくれたけど、アゲハ以外に虫つくのかな
469
(1): :||‐ 〜 さん [sage] 07/04(木)00:11 ID:rjnZ3Grq(1) AAS
ルーにつく虫はミカンと同じく通気性が悪い場合のハダニとコナジラミくらいだなぁ
アゲハ以外食べないしバッタも避けてく
この時期の蜜柑の新芽ことごとくハモグリにやられて哀れな姿だよね
470
(1): :||‐ 〜 さん [] 07/04(木)00:33 ID:0Ysskx/l(1) AAS
>>468
ちっちゃくても青虫になれたんだ、良かったねぇ良かったねぇ
471: :||‐ 〜 さん [sage] 07/04(木)07:04 ID:KNurWYYM(1/2) AAS
現在の>>351のサイズ差コンビ
ナミがあの後もりもり大きくなってそこまでサイズ差なくなった
https://i.imgur.com/Q50La3D.png


クロの方が2日ほど早く蛹化したから羽化は揃わなさそう
472: :||‐ 〜 さん [sage] 07/04(木)07:06 ID:KNurWYYM(2/2) AAS
>>466
流石に長いな
寄生や病気の影響で正常に変態できなくなってる可能性があるかもしれない
473: :||‐ 〜 さん [sage] 07/04(木)12:36 ID:6rpUwqAj(1) AAS
466です、ありがとうございます。

もともと食が細かったんだけど、なんとか大きくなったのに、
終齢6日目くらいにうっかりケースから脱走させてしまい、
部屋の隅にいるのを見つけて連れ戻した。
蛹になるつもりだったのかな、あのまま見守れば良かったかな。
色艶もあまり良くないので希望は持てないけれど、長生きしてほしいね。

同じ枝から採取したから兄弟かもと思うけど、6匹とも成長が遅めだったので遺伝傾向もある?
474: :||‐ 〜 さん [sage] 07/04(木)15:28 ID:8SmZmJJt(1) AAS
今年は全然幼虫が生まれないな
成虫が減っているんだろうな
475: :||‐ 〜 さん [sage] 07/04(木)17:45 ID:88ZDm3Q0(1) AAS
全く来ないと思ったら同時期にまとめて産みに来るからうちの近所にも限られた少数の個体しかいないのかもなあ
476: :||‐ 〜 さん [] 07/05(金)07:29 ID:auDOWCyC(1) AAS
イモもハモグリも例年と変わらず・・
477
(3): :||‐ 〜 さん [sage] 07/05(金)07:41 ID:UUb9JEuw(1/2) AAS
>>439でモンキアゲハで網かけ飼育に失敗したカラスザンショウに今度は十分に大きくなった終齢のナミ3頭付けて網かけしたが
またも1日で全滅した
前回は疑いつつも確証がなかったが、今回は1頭の食われた死骸がかろうじて残ってたのとアリが複数うろついてたのでアリ確定
最近サンショウに幼虫が付かないなと思ってたらこいつらが片っ端から食ってたのか
終齢ですらやられるのではもう看過できないと見て、鉢移動した上でアリ全部ホースで吹き飛ばした
478: :||‐ 〜 さん [] 07/05(金)11:18 ID:1volOnOX(1) AAS
>>477
アリは葉っぱの上にいると二齢と間違って嬉しくなって近づくと、二齢と違ってイライラ動き回るのを見た時殺意を感じる
479
(1): :||‐ 〜 さん [sage] 07/05(金)13:38 ID:nUDviwkK(1) AAS
>>469
そうなんだね、有り難う
新芽という新芽がやられて、これが秋まで続くとなると、小さい柑橘の苗はいつ大きくなれるんだろう…?
アゲハのために薬が使えないから悩ましい

>>470
有り難う。せっかく生死さ迷って復活した子だから、なんとか羽化までいってくれたらいいな
480: :||‐ 〜 さん [sage] 07/05(金)13:46 ID:TSfqWIbl(1) AAS
立派なキアゲ女の子が羽化して元気に飛んでって幸せ
去年秋から排出が上手く行かないで羽化不全になるキアゲちゃんがポツポツ居たからもううちの明日葉環境では無理なのかと思ってたんよ
ナミは一匹も排出機能不全で飛べないってことが無いから原因としては何なんだろう
481
(1): 警備員[Lv.15] [] 07/05(金)16:48 ID:Dsx7h6GJ(1) AAS
>>477
終齢まで育ったなら蟻の可能性は低そうだが…
アシナガバチ・スズメバチか鳥が食べた残りを漁ってた可能性も?
482: :||‐ 〜 さん [sage] 07/05(金)19:06 ID:VcCb+uDg(1) AAS
外でスズメのけたたましい鳴き声が聞こえて何事かと思ったら
ミカンの木の上で3匹のスズメの猛攻をヒラヒラかわして逃げていくアゲハ母さんの姿が見えた
はさみうちにされても身をかわす機敏さや飛び去るスピードも芋時代とは別人のような動きでなんか感動した
卵を産みに来たところを襲われたんだろうけどまた来てくれないかな
483: :||‐ 〜 さん [sage] 07/05(金)21:50 ID:UUb9JEuw(2/2) AAS
>>477
鳥はもちろんハチやハエが入り込む隙はなかったし、網が破損したり隙間広げたりした形跡も全くなかった
他に考えにくい
正直アリの脅威をナメてた
484
(1): :||‐ 〜 さん [] 07/06(土)08:52 ID:rr2c/YCk(1) AAS
>>479
関東だとハモグリシーズン開始は6月ころからだから 4〜5月の新シーズン一発目の新芽をのびのび育てる 
その時期は産卵に来たアゲハには他所に行ってもらう 孵化した幼虫には小さな新芽は遠慮してもらう

>>481
何らかの理由で弱ると終礼でもあっという間にたかられちゃう ウチはオオムラの終礼でやられたことがある
もしそうなら弱った理由はなんじゃろう・・
485
(1): :||‐ 〜 さん [sage] 07/06(土)12:50 ID:KZPayUwL(1) AAS
ジャコウアゲハさんがXのトレンドに入っていて何だろうと検索したら
電車内に迷い込んだポストがバズっていた
ちゃんと逃がしてもらえたようで良かった
にしても大きいね~ジャコウアゲハさん
486: :||‐ 〜 さん [sage] 07/06(土)21:56 ID:shPrV1KH(1) AAS
>>485
自分もそれ見た
綺麗に羽拡げてつり革にとまってて、バカでかい蛾って言われてたけど
蝶に興味ない人はそんなもんかw

>>484
やっぱり春の新芽にかけるしかないんだね、まさかこんな天敵いるとは知らなかった…
487: :||‐ 〜 さん [] 07/07(日)14:19 ID:btPoHjjl(1) AAS
ホムセンで柑橘系の植物をじっくり見たけど芋はいない
でも葉っぱは相当食われていた
我が家にも母さんは来ていない
488: :||‐ 〜 さん [sage] 07/07(日)19:24 ID:rRKvAq7X(1/2) AAS
ちょうど今日ホムセン行ったが
柚子のうち一株に3匹ぐらい鳥糞ステージのナミが忍び込んでた
あいつらどこまで育つんかな
489: :||‐ 〜 さん [] 07/07(日)19:57 ID:3ZZi0jjd(1) AAS
ホムセンや園芸店は見つけ次第はぎ取ってゴミ箱へポイやでぇ
490: :||‐ 〜 さん [sage] 07/07(日)21:55 ID:rRKvAq7X(2/2) AAS
まあそんなとこだろうけど、どこまで人目を逃れられるのかな、と
連れ帰れる状況じゃなかったから救出は断念せざるを得なかった
491: :||‐ 〜 さん [sage] 07/07(日)23:40 ID:35scxJRn(1) AAS
>>420
何度もこの話題引っ張ってごめんなんだけど
今日、死んだと勘違いして芋を包んでいたキッチンペーパー開いたら、なんと脱皮の皮とヘルメットが入っていた

つまり私は、脱皮準備していた弱りかけの3齢を死んだと勘違いしてペーパーに包み、中で4齢になって外に出てきたってことだったのか…
固定なしでよく脱皮失敗しなかったな、弱ってるところ更に追い討ちかけてしまって申し訳ないことした
492: :||‐ 〜 さん [sage] 07/08(月)01:17 ID:EiTpNetr(1) AAS
プリプリに太った終齢も可愛いけど脱皮したてのちんまり終齢もそれはそれは可愛い
493: :||‐ 〜 さん [] 07/08(月)09:24 ID:NQ+mxUxR(1) AAS
ありそうだな笑
足がはなれてたら、もう死んでると思っても無理ない
しかし強い子でよかったな
494: :||‐ 〜 さん [] 07/08(月)11:59 ID:RvC86hBJ(1) AAS
エサの入れ替え掃除でお前邪魔だなちょっとそこから離れてろ ペリペリペリ
んで餌の入れ替え、ケースの掃除が終わって幼虫たちを戻してたらその間にソイツは脱皮終了してました
どんまい
495
(1): :||‐ 〜 さん [sage] 07/08(月)20:16 ID:0actF4/b(1) AAS
ツマグロいもとチビスカシバも世話してると大人しく撫で撫でさせてくれるアゲイモの有り難さが身に沁みる
昔の人がアゲイモを神様に思ったのも頷けるかわゆさを再認識した
496: :||‐ 〜 さん [sage] 07/08(月)21:08 ID:7fNiCL8Q(1) AAS
うちのカレハガイモはつついたら臭角どころか毒針毛出してくるから困る
497: :||‐ 〜 さん [sage] 07/08(月)22:50 ID:amcC0OR9(1) AAS
毒針毛は本気の威嚇すぎるw

>>495
アゲハ 幼虫 神様 で検索したら予測変換で「イモムシ教団事件」と出てきてワロタw
臭角出したら「アゲハ様のお怒りじゃあ!」とか恐れおののいてたのかな
現代でもイモムシ教があるなら入信したい
498
(1): :||‐ 〜 さん [] 07/09(火)00:39 ID:cjX1hv1G(1/2) AAS
終齢の事を「もふんこ」と呼んで鼻をすりすりして匂いをかいで鼻に当たるサラサラした感触を楽しんでいるなんて誰にも言えない
499: :||‐ 〜 さん [sage] 07/09(火)00:51 ID:B7NFKGHl(1) AAS
自分もスリスリフニフニしたいけどなんか今回のイモたちはお掃除レベルでもすぐ臭角出すからお触り我慢
暑くて葉も硬くてイライラしてるのかな
500: :||‐ 〜 さん [] 07/09(火)14:20 ID:cjX1hv1G(2/2) AAS
今年のうちの子は、終齢になってすぐは出したりするけど、
もふもふのもふんこになってからは、どの子も一度も出した事ないな
501
(1): :||‐ 〜 さん [sage] 07/10(水)08:36 ID:rStmMIjd(1) AAS
>>498
自分は「ムチムチくん」とか「緑ちゃん」と呼んでるw
502
(1): :||‐ 〜 さん [sage] 07/11(木)00:40 ID:xW3IPTVg(1) AAS
終齢なって2、3日はちょっとのお触りでもしかめっ面するけどムチプリになってからは結構大らかになるのはなんでなんだろ
蛹の予感でいっぱいで餌のことしか考えられない感じなのかな
503: :||‐ 〜 さん [] 07/11(木)02:30 ID:n8Yoh7Mt(1/2) AAS
>>502
若い頃はキーキー言っててもおばちゃんになるとおおらかになる感じか
504: :||‐ 〜 さん [sage] 07/11(木)05:15 ID:GMoR95PR(1) AAS
最初は防衛行動取ってた刺激であっても繰り返されると無駄に反応しなくなる
まあ要は慣れ
それでも個体によっては血の気が多いのか神経質なのかいつまでも角出してくる子もいるが
505
(2): :||‐ 〜 さん [sage] 07/11(木)08:26 ID:C/dwXeLK(1) AAS
タンスの上に虫かご置いてるんだけど
蓋の裏で蛹なった子いたので、蓋を外して縦向きにしてた
今朝起きたら脱け殻しかなくて、家の中探してもいなくて焦ってたら
開けっ放しの引き戸にくっついてるのを発見したんだけど、恐ろしいことに、もし気付かずに閉めてたら潰れる位置にとまってた

足場が悪くて転落して、歩いて引き戸まで移動したんだろうな…羽化不全にならなくて良かった
もし引き戸で潰してたら立ち直れなかった
506
(1): :||‐ 〜 さん [] 07/11(木)09:16 ID:n8Yoh7Mt(2/2) AAS
>>505
聞いただけで心臓がバクバクする
507
(1): 警備員[Lv.16] [] 07/11(木)17:37 ID:8vbUPN8v(1) AAS
>>505
危なかったねー
でも無事蝶になれたようで何より
508
(2): :||‐ 〜 さん [sage] 07/11(木)23:09 ID:zPPsZKLA(1) AAS
前に466で20日近く終齢のままのがいると相談したんだけど、
今日、とうとう死んでしまいました。

最後大量に体液を出していたので、結局は脱皮不全なのかな?
記録を見てみたら、終齢になったのが6月13日だったので、
1ヶ月近く長生きしていたのか。

かわいそうだったけど、やわらかい美味しい葉ばっかり食べさせて贅沢させてやれてよかったよ。
509: :||‐ 〜 さん [sage] 07/12(金)00:05 ID:lZGnEpfa(1) AAS
>>506 >>507
2歳の子供が怯えた声を出したので、目線の先を追ったら発見できたんだ…小さくて目線が低いから目に止まったんだろうね
最近忙しくてポケット移動を怠ったせいだから反省…。

>>508
長生きちゃん1ヶ月も頑張ったのね
芋虫ライフゆっくり満喫できただろうね
510: :||‐ 〜 さん [] 07/12(金)00:19 ID:7A16mZPT(1/2) AAS
>>508
1ヶ月も一緒にいたならかなり辛いとおもうけど、おいしい葉っぱたくさん食べさせてもらって、贅沢させてもらって、幸せだったと思うよ
511: :||‐ 〜 さん [] 07/12(金)05:26 ID:4dJ2XaFu(1/2) AAS
妙に長期間じっとしてることが多くなり餌食いも悪くなって最後は汁出して死んだら普通病気でそ 
カラス ミヤマカラスなんかで良くやらかすヤツ 糞が尻にくっついたままみたいな事が見られたら確実
512: :||‐ 〜 さん [sage] 07/12(金)07:31 ID:ZO9ffMPP(1) AAS
夏場は病気出やすいからな
ケージの通気性にはご用心
513: :||‐ 〜 さん [sage] 07/12(金)08:55 ID:lHy0Cc3c(1/2) AAS
病気かー。
ずっと隔離していたけれど、ほかのに伝染することはある?
514
(1): :||‐ 〜 さん [] 07/12(金)09:04 ID:7A16mZPT(2/2) AAS
>>501
ムチムチしてるけど、反発性ゼロだよねw
この世で芋ほどふわふわな存在って他に無いと思う
515: :||‐ 〜 さん [] 07/12(金)12:33 ID:4dJ2XaFu(2/2) AAS
ナミアゲハなら結構耐性があって弱ってる個体以外は、まあ大丈夫だと思いますが
これがカラスやミヤマカラスだっやら余裕で全滅って事になります。
同じ部屋で飼っていてカラス系はいきなり何日も動かなくなり、餌も申し訳程度しか摂らなくなり
ゲリではないものの糞のキレが悪くなり、ある日いきなりぐにゃぐにゃになって体液が染み出て次々に死亡
かたやナミは普通に全頭羽化という感じで。 
ちなみにウチでは他にナガサキやギフが同じように亡くなられましたがナミが同じ死に方をしたことはありません。

参考までに、もしも頻発するようなら消毒という手で対処するようです。
ウチもカラスやギフチョウで頻発したので以下の通りで消毒したことがあります。
ウィルスはどこから入り込むのか、発症は完全には抑えられませんが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047561365
516: :||‐ 〜 さん [sage] 07/12(金)13:00 ID:lHy0Cc3c(2/2) AAS
専門家の方でしょうか?
ありがとうございます。熟読させていただきました。

うちはナミアゲハばっかりですし、途中まで一緒に飼育していた幼虫は無事に成長して羽化しているので、今のところ大丈夫そうで安心しました。

参考にして、死んでしまった幼虫のケースはしっかり消毒することにしますね!
517
(2): :||‐ 〜 さん [sage] 07/12(金)19:11 ID:oosWx9Qb(1) AAS
ナミアゲハは暑さや病気にもある程度耐性があって、寄生率もそこまで高くなくて、すべすべモフモフ穏やかで、育てやすい蝶なのかな

死にかけから復活した芋、無事蛹になったけど、ガットパージで殆ど水分出さなかった
そして黒い蓋の裏にくっついたからか、炭火で炙ったみたいに黒いまだら模様で心配…前に同じとこで蛹になった子は普通に緑だったのに
518
(1): 警備員[Lv.17] [] 07/12(金)20:49 ID:MpNKXNfk(1) AAS
>>514
当方の実感だと、触感は
アゲハ=マシュマロ
スズメガ=ソーセージ
蚕=豆腐
って感じかな?やはり筋肉の発達してる種は手触りがみっしりしてる感じ

>>517
アゲハの蛹は基本的に緑・薄茶・焦げ茶の3種に大別されるかな
519: :||‐ 〜 さん [sage] 07/13(土)13:15 ID:1AqfNQW/(1) AAS
越冬蛹はオレンジがかった色のも多い
夏型には見られない色
520
(1): :||‐ 〜 さん [sage] 07/13(土)18:11 ID:3J8OuNAD(1) AAS
夏型の焦げ茶色になったんだね
形は正常だけど、訳アリの芋だった&これまで全部緑だったから焦った

みんな、虫かごで羽化したあとの後片付けはどうしてる?
手でもぎ取ろうとしたら、バリバリ割れて蛹の便?で手を汚すことが多々…
やっぱり帯糸切ってテープ貼ってビリってしなきゃダメなのかな
521: :||‐ 〜 さん [sage] 07/13(土)18:23 ID:ueOWmrkb(1) AAS
帯糸と尾っぽの着いてるとこをハサミで切って抜け殻剥がしてるよ
指で引っ張ってもなかなか取れないくらい強いの凄いよね
522: :||‐ 〜 さん [sage] 07/13(土)18:34 ID:wI4gWZ9r(1) AAS
数日経って乾いてからベリッと剥がしてる
523: :||‐ 〜 さん [] 07/13(土)19:40 ID:6lztVOFX(1/4) AAS
>>518
自分も前からマシュマロだなーって思ってた
524
(1): :||‐ 〜 さん [] 07/13(土)19:42 ID:6lztVOFX(2/4) AAS
>>517
蛹化したんだね!おめでとうー
葉っぱに水分が足りなかったのかな?
強くない子はうちも黒っぽいまだらになった事ある
525: :||‐ 〜 さん [] 07/13(土)19:43 ID:6lztVOFX(3/4) AAS
>>520
ティッシュで包んでひっぱがす
526: :||‐ 〜 さん [sage] 07/13(土)20:14 ID:wv3NYk34(1) AAS
濡らした指で壁に貼りついた糸をこすると
糸がダマになって蛹ごときれいに取れるよ
527: :||‐ 〜 さん [sage] 07/13(土)21:45 ID:7pUfyDN7(1) AAS
虫かごで蛹化したのは全部羽化部屋の割り箸ポケットに移してるな
使用中の飼育箱は食草が羽を伸ばすのに邪魔にならないか心配だし
羽化から飛びたつまでしっかりした安全な足場を作っておいてあげたいのもある
528: :||‐ 〜 さん [] 07/13(土)23:35 ID:6lztVOFX(4/4) AAS
ひとりひと部屋の羽が伸ばせる程度の小さな段ボールで羽化してもらってる
いま185箱あって鬱
529
(1): :||‐ 〜 さん [] 07/14(日)04:27 ID:XpHWfybE(1) AAS
羽化失敗で生涯外に出る事のないチジレどもが2頭いる・・
一頭は給餌皿から勝手に餌を摂るがもう一頭はまだ覚えてくれない・・
530: :||‐ 〜 さん [sage] 07/14(日)23:34 ID:hcDXkiSK(1) AAS
蛹の剥がし方について教えてくれた人有り難うございました、みんなそれぞれ工夫してるんだね
ちゃんと広々とした蛹部屋にうつしてやれたらいいけど、小さい子供もいて諸事情から置場所が箪笥の上しかないので、虫かごで羽化させちゃってる…

>>524
有り難う!食べる量が通常の6割ぐらいだったから、水分少なかったのかな…とりあえず蛹化まで成功して一安心
531: :||‐ 〜 さん [] 07/15(月)01:14 ID:RIYZrBhe(1) AAS
>>529
ストローにつまようじ差し込む時、自分は何をやってるんだろう?と不思議な気持ちになる
532: :||‐ 〜 さん [sage] 07/15(月)13:44 ID:2QH5PMCB(1) AAS
今日もまた庭から3ナミ芋保護してしもうた
一匹は終齢だしおまえさんどこに居たんだ
寄生されてんだろうなぁ
でも美味しい葉っぱ食べさせてあげたいからいいんだ…
533: :||‐ 〜 さん [sage] 07/15(月)13:52 ID:VeAspxSc(1/3) AAS
普通の住宅地の庭ならそもそも寄生者が飛んで来にくいから終齢でも割と望みはある
家の裏手に森や山があるとかだとやや怪しいが
534: :||‐ 〜 さん [] 07/15(月)17:04 ID:ID9u55Ws(1/2) AAS
アゲハが飛んできて産卵するようなところにハエやハチが飛んでこないとでも
535: :||‐ 〜 さん [sage] 07/15(月)17:30 ID:VeAspxSc(2/3) AAS
そうとも限らない
アゲハの寄生バエや寄生バチはナミほどは開けた環境に適応できていないし、飛翔力があるわけでもない
モンシロチョウに関しては天敵が適応力強すぎて家の周りだろうがばんばん寄生されることが多いが、
ナミに関しては食樹の生えてる環境によってはほとんど寄生されない
536: :||‐ 〜 さん [] 07/15(月)18:18 ID:ID9u55Ws(2/2) AAS
そうでしたか
近所に大きな公園があるものの住宅街にあるウチは結構寄生バエにやられている印象です。
特にサンショウ系に多いので与える時は結構注意をして与えています。
後学のために参考になる本やどこかサイトなどあれば参考にさせていただきたく思います。
537: :||‐ 〜 さん [sage] 07/15(月)22:34 ID:VeAspxSc(3/3) AAS
あくまで個人的な経験則なんだ申し訳ない
ただ、ナミにせよアオスジにせよ、幼虫採る場所によって寄生が起きる率が明らかに違うのは確信を持って言える
思うにたぶんハエはアゲハより乾燥や高温に弱いのだと思う
木の周囲が開けていて、かつ長時間強い日が当たる場所にある柑橘の株で採ったアゲハはだいたい終齢でも大丈夫
こういう孤立した木でナミが寄生でやられた経験は今のところ全くと言っていいほどない
あなたがサンショウでよくやられると言うのも、栽培種よりも湿った環境に好んで生えるサンショウの性質が災いしているのではないかな?
538: :||‐ 〜 さん [] 07/16(火)00:06 ID:C/jzyNX5(1/4) AAS
ご返答ありがとうございます。
ウチのサンショウは広い通りに面した垣根の一部に使っているので一日のほとんど日が当たり風通しが良いところですので
条件には当たりませんが、湿度が高い日陰は寄生されやすいなど参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
539: :||‐ 〜 さん [sage] 07/16(火)00:54 ID:LKI9eMDm(1/2) AAS
うーんそうですか
力になれなくて申し訳ない

アゲハに限らずたくさんの蝶の幼虫を採ったり飼ったりしたけど、結構よく知ってるつもりの種類でも分からないことだらけ
「この種類はこういうところに生えてる食樹によくいる」って傾向はある程度つかめても、
どう見てもいそうに思えるのに今まで一度も幼虫が見つからない木もある
たくさん食樹が生えてる中から親の蝶が産卵するかしないか判断する決定的な要因はナミアゲハですら未だに分からない
たぶん寄生バエに関しても同じように、ぱっと見では分からないような場所選びの基準みたいなものがあるんだろうな
540: :||‐ 〜 さん [] 07/16(火)01:38 ID:C/jzyNX5(2/4) AAS
書こうか迷ったのですがウチの2F南向きベランダ(それこそ1日中陽が当たり夏など5分も出ているとクラクラしてくる)
に置いてあります1m強のミカン苗数鉢を数年前、集るに任せてアゲハに開放した年があったのですが、その時にハエの寄生が
出ていますので陽当たりが良く風通しが良いところでは寄生されづらいというのは正直腑に落ちてはいません。
きちんと数を把握して全てのサナギを追跡できているわけではありませんので ああ、いくつか寄生が出てる くらいの印象にすぎませんが。
カラスザンショウ、キハダなど日陰に置いてある鉢植えもあるのですが垣根のサンショウと混ぜて使う事もあるので
日陰のモノの寄生はよく判っていません。  ※カラスザンショウは小とげが多いのでチェックが辛い・・
数年前、大量のカラスアゲハを飼う機会がありカラスザンショウ、キハダは明らかに足りず、端からサンショウメインで飼育して
数匹の寄生を出してしまったことがあり、それ以降サンショウは特に用心している、そんな次第です。
寄生虫に対して今まで以上に色々考えるきっかけにします。  ありがとうございました。
541: :||‐ 〜 さん [] 07/16(火)01:46 ID:qUI7tLHv(1) AAS
友達んちからお引越ししてきた芋が寄生されてた
悲しい
542: :||‐ 〜 さん [sage] 07/16(火)06:09 ID:LKI9eMDm(2/2) AAS
そうか
いい加減なこと書いてすまなかった

こちらで日当たりや乾燥でハエが来ないように見えてるのはもっと何か別な要因なのかな?
アゲハやハエの目にはこの世界はどのように見えてるんだろうな
全くアゲハがヒットしなかったカラスザンショウの鉢が、たまたま台風に備えて数メートル置く場所を移動しただけでたくさん卵が付いたこともあるし本当に分からない
543: :||‐ 〜 さん [] 07/16(火)10:20 ID:C/jzyNX5(3/4) AAS
たしかになにが要因かは判らない事たびたびですね。
車道を挟んだ斜め向かいの家のウチよりデカいサンショウ(建物の影に入りがち)でアゲハの食痕を見た事がありません。
同じ敷地内に植えてあるホトトギスには毎年ルリタテハが大量発生しているので薬を使うような家ではないと思います。  
まあ自分がそれほど熱心に見てないって事かもしれませんが。 
コチラで今年はアゲハが少ないというコメを見て そうかな?と思っていましたが数日前に聞きました北海道の知人の話では
今年の北海道は驚異的に蝶が少なく、カラス、ミヤマカラスの母蝶を採集しに行っても全然見られないという話を聞きました。
5月に詣でた秩父では今年が特にアゲハが少ないという印象は無かったので全国的という事でもないという気もしますが
ローカル、グローバルよく判らないことは多いです。
544: :||‐ 〜 さん [] 07/16(火)11:42 ID:C/jzyNX5(4/4) AAS
書き忘れましたがハエなので日向よりは日陰、乾燥よりは湿度を好むのは間違いないだろうと思っています。
長々と失礼しました。
545: :||‐ 〜 さん [sage] 07/16(火)13:34 ID:t52JbeHB(1) AAS
本州北端だけど今年羽化させて送り出したのは春型が24頭
夏型は今の時点で12頭で全部ナミ
少ない感じもするが特別いつもの年と違う感じはしないな
546: :||‐ 〜 さん [] 07/16(火)14:51 ID:nDUDMNDs(1) AAS
サンショウの木を主体に考えると
アゲハ幼虫は寄生者…躰を食い散らす疾病
幼虫を退治する寄生ハエはワクチン的な?
葉を千切った時の特徴的な匂いはどんな役割をしてるのだろう?

母蝶を誘引する
寄生ハエを誘引する

【寄生する】とゆう言葉を【感染する】に置き換えると何か見えて来ないだろうか?
実際我々人の躰を冒す様々な疾病の原因
ウイルス、真菌、細菌、原虫、線虫…
これらは寄生に特化して、他の生命体が産出する資源にあやかっている訳で
寄生も感染も同じ事のように思える

寄生者が感染するには、胞子のような小さい粒子となって広範囲に拡散するか、感染に成功した場所で待ち受け…待ち伏せするか
両方使っていそう

アゲ母が選定する食樹の条件
食樹がもつ自衛手段
飛翔力が弱い寄生バエが存在できる条件
寄生バエから逃れられた蝶だけが生殖できて、それが連綿と受け継がれて来ただろうし。
その面で不注意だった個体は卵を産んでも寄生されて次世代に残れず淘汰され続けてきた結果を、アゲハ達は汲んで行動するだろうし。
風や日当たりの条件
いろんなパラメータが絡んでるのかな?とは思う
547: :||‐ 〜 さん [sage] 07/16(火)22:59 ID:4DwZolbO(1) AAS
4月から先週まで越冬組の羽化から始まり断続的に52頭のナミが旅立っていった
モンシロ11頭と合わせて63頭、ようやく終わったかと思ったら
ベランダ奥のカラスザンショウにまた2個卵が・・・今年はほんと途切れないな
548: :||‐ 〜 さん [sage] 07/17(水)00:03 ID:fWtQowEA(1) AAS
ナミ「ただいま(はぁと)ブリッ」
549
(1): :||‐ 〜 さん [sage] 07/17(水)00:21 ID:LuAtksPg(1/2) AAS
自分は今年からのビギナーで、15匹羽化させたけど、初心者には丁度良いペースできてくれてる
芋たちが蛹になったタイミングで次のチビが現れてくれると嬉しい

アオスジアゲハが好きなんだけど、近所ではめったに見かけなくて残念
近くの公園に巨大なクスノキあって、食草には困らないのに…
羽が螺鈿細工のようで、シンプルだけど本当に綺麗だし、芋も求肥みたいな透明感あって可愛いよね
550: :||‐ 〜 さん [] 07/17(水)12:40 ID:r4Q7E77r(1/2) AAS
アオスジいいな
自分はナミしか育てた事ない
あ、ホムセンでクロアゲハの終齢は連れ帰ったけどw
アパートの小さい庭にレモンだのサンショウだのグレープフルーツだのゆずだの植えすぎて、毎日10コ以上卵うまれてるw
もう自分のキャパ超えたので(お世話に朝方までかかる)、ネットかける泣
551
(1): :||‐ 〜 さん [] 07/17(水)12:42 ID:r4Q7E77r(2/2) AAS
アオスジは求肥かぁー
ナミ芋はマシュマロだし
おいしそうだな
でもキアゲハは…
552: :||‐ 〜 さん [] 07/17(水)13:04 ID:XjzJHTIt(1) AAS
>>549
私もアオスジアゲハは好き
高空をスピード出して飛び去っていくイメージ、居る事は居るんだけど探すと居ない
あの翅の青はなんとも美しい
少年時代に見た青
トキメキと伴に蘇る青春の青
強い日差しの中で覗き込んだオニヤンマの神秘な瞳の中…不思議の世界にいざなわれるような

アオスジアゲハの青は多感な少年時代の感性を思い出させる特別な心の青

あと好きなのは偶然見掛けた山道の陽だまりで舞い踊るミヤマカラスアゲハ。
あとキアゲちゃんです
ナミちゃんより強い黄色が美しい
553: :||‐ 〜 さん [sage] 07/17(水)14:55 ID:7I3LWigj(1) AAS
レモンの木にナミ母さんが産んでった卵を回収してたらアオスジさんがヒラヒラあたりを結構長く舞ってくれて楽しかった
しかしあれはアオのためにクスノキやタブノキも庭に植えろって事かな?
アオちゃんってタブノキの方が産卵に来るんだっけか
554: :||‐ 〜 さん [sage] 07/17(水)15:34 ID:PguV/UMY(1) AAS
室内で洗濯ネットに入れてアゲイモ飼育していて数日前に蛹になったんだけど
今日ネットにアオムシコバチがくっついてて明らかに蛹を狙ってた
室内でも油断したらいけないんだね

>>551
キアゲさんは海外の色とりどりなグミかキャタピラーロール寿司かな?
アボカドにとびっこがのっかってるやつ
555: :||‐ 〜 さん [sage] 07/17(水)21:21 ID:RWnEvGpd(1) AAS
アオスジは産卵する木や場所のこだわりが強い
食樹自体は割とどこでも生えてるけど、卵や幼虫が見つかる木はだいたいいつも同じ木
若干日当たり悪めな場所にぽつんと生えた若い木とか、切り株や剪定後に若枝が出てきたような感じの木が狙い目
556: :||‐ 〜 さん [sage] 07/17(水)22:24 ID:LuAtksPg(2/2) AAS
カリフォルニアじゃなくてキャタピラーロールってあるんだね、緑はアボカド、オレンジはとびこ、黒は海苔かw
成長はナミと似たような色なのに、幼虫はなんであんなに派手なんだろうね

これまで公園に生えてる木なんて気にしてなかったけど、今度からよく見てみよう
557: :||‐ 〜 さん [sage] 07/18(木)09:42 ID:wAlma5Ds(1) AAS
アオスジアゲハは我が家にいつの間にか生えてたタブノキの実生に毎年産卵に来てたな。お陰で全ステージ何頭も観察出来た
558: :||‐ 〜 さん [] 07/18(木)11:06 ID:KHacWLdc(1) AAS
あの青い帯模様部分は鱗粉が無くて透けてるんだね、ステンドグラスみたいだ
光を上手く利用したディスプレイ
アオスジアゲハ/タイマイは
透かして魅せるタイプの芸術家か。

反射させて金属光沢を魅せる構造色タイプも美しいね/オオムラサキやミヤマカラス
黒地に眩しい黄色/キアゲハ
赤や紫をまぶして、幻色の紺や緋色の金属光沢を身に纏い…

蝶は色彩のコントラストを駆使した天才芸術家なんだわきっと
559: :||‐ 〜 さん [sage] 07/19(金)07:16 ID:QYCVqQmg(1) AAS
アゲハの幼虫が5-6匹いたんだが、全部アシナガバチに持っていかれた……
鉢植えだけど2m弱あって網とか被せられない(産卵も出来ないし)
皆さんはどうやって対策してます?
560: :||‐ 〜 さん [sage] 07/19(金)07:19 ID:Xsy1v1QF(1/2) AAS
網かぶせないならもう枝切ってビンに挿して部屋に囲うしかないのではないか
1-
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s