[過去ログ] MMT(モダンマネタリーセオリー)  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/10(水)21:25 ID:uM9MKVP2(1/3) AAS
経済素人にもよく分かる理論なんだけど
旧経済学者からは批判が多いので

どっちがどうか素人にも分かる議論を
903
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:43 ID:tNUsr6F0(46/57) AAS
>>899
日銀の直接引き受けができない>>819上に市中銀行からも国債を書いとることもせずに
どうやって「相殺して考える」ために日銀に国債を保有させるのだろう
904
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:44 ID:Y+HubE+1(48/60) AAS
>>901
「現在日銀が持っている国債」を相殺して考えるために、日銀が新規で国債を調達する必要性はゼロです。
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:44 ID:tNUsr6F0(47/57) AAS
>>902
>>903
日銀の直接引き受けができない>>819上に市中銀行からも国債を書いとることもせずに
どうやって「相殺して考える」ために日銀に国債を保有させるのだろう
906
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:45 ID:Y+HubE+1(49/60) AAS
>>903
相殺して考えるのはあくまで「現在日銀が保有してる分」だけです。
日銀が現在保有してない分に関しては相殺できないし、相殺するためにわざわざ買う必要性もありません。
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:48 ID:Y+HubE+1(50/60) AAS
日銀が保有してないならただただ相殺せずに合算。
日銀が保有してたら保有分を相殺して合算。
日銀の国債保有量をいじる必要はない。
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:49 ID:tNUsr6F0(48/57) AAS
>>904
今後一切政府が国債を発行しないのならそのとおりでしょうね
新たな国債が発行されれば「相殺して考える」ためには日銀もまた新たに国債を買い取らなければならないでしょう
909
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:50 ID:tNUsr6F0(49/57) AAS
>>906
>相殺するためにわざわざ買う必要性もありません
それだと政府の累積債務がうなぎのぼりですよ
910
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:54 ID:Y+HubE+1(51/60) AAS
「現在の」それぞれのバランスシートを持ってきて、それを合算する。
合算の際に相互で持っている債権債務は対外的に無意味なので相殺してバランスから消す。

あくまで「現在の状態」を分析するためにやることなんで、相殺のために国債買うとか意味不明過ぎるんですよ。
911
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:56 ID:tNUsr6F0(50/57) AAS
>>910
国債は日銀の直接引き受けができますかできませんか
できないのなら日銀は市中銀行から国債を買い取らないと「相殺として考え」られないでしょう
日銀は市中銀行から買い取ることによってしか国債を保有できないのだから
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:56 ID:Y+HubE+1(52/60) AAS
>>909
うなぎのぼりでもそれ自体は問題ないよ、というのがMMTですよ。
本当、お前いい加減にMMTをどこで学んだか白状しろ。
ケルトンだとかモズラーだとかミッチェルだとかレイだとかの翻訳文読んだこと一回もないだろお前。
913
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)18:59 ID:Y+HubE+1(53/60) AAS
>>911
新規発行分の国債を「相殺して考える」ために日銀に国債買わす、とかいう意味不明なことをMMTは主張してません。
あくまでその時点で日銀が持っている国債を相殺して考えるのみで、
相殺の目的は「現状分析」なのだからそれで何の問題もないんだよ。
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)19:01 ID:Y+HubE+1(54/60) AAS
MMTを「累積債務を相殺するための理論」とかいう勘違いをしてんのかね・・・
915
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)19:08 ID:tNUsr6F0(51/57) AAS
>>913
だから日銀が市中銀行から国債を買い取らずにどうやって「相殺して考える」ことが成立するのですか
日銀の直接引き受けができないのだから
新たな国債が発行されれば日銀もまた新たに国債を買い取らなければ
その新たに発行された国債分については相殺が成り立たないでしょう
わざわざ買い取らせるという話ではなくて
事実として相殺が成り立たないでしょう
916
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)19:24 ID:Y+HubE+1(55/60) AAS
>>915
何度も書いてるけど「相殺して考える」のはあくまで現状分析のためであって、「そのために国債を買う」という話ではないの。
もちろんこれは「全く買わない」という話ではなく、日々の金融オペの結果として日銀が国債保有を増加させることは否定してない。

ただし「必ず増加させなければならない」というような性質の話でもない。
相殺は合算の際に「保有分についてはそうする」というだけであって、必須ではないのよ。
国債を日銀が保有してないなら相殺せずに合算するだけ。
まあ金融調節のために日々売り買いオペやってるんで「保有してない」はあり得ないけどね。
917
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)19:30 ID:tNUsr6F0(52/57) AAS
>>916
>「そのために国債を買う」という話ではない
>必須ではないのよ
>>915
>わざわざ買い取らせるという話ではなくて

>日々の金融オペの結果として日銀が国債保有を増加させることは否定してない
だから日銀が市中銀行から国債を買い取るとどうなる?
日銀当座預金が増えるつまりマネタリーベースが拡大するわけでしょう
それを量的緩和だと言い出したのはあなたでしょう
918
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)19:35 ID:Y+HubE+1(56/60) AAS
>>917
買うと増えるけど売ると減る。
そして買う量を売る量に対して増やさないといけない理屈はMMTにない。
つまり、マネタリーベースの拡大は必須ではない。
919
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)19:44 ID:tNUsr6F0(53/57) AAS
>>918
>買い取るとどうなる?
と聞いているのにどうして
>買う量を売る量に対して増やさないといけない
という発想が出てくるのかさっぱり理解できない
必須かどうかではなくて
日銀が市中銀行から国債を買い取ると結果として日銀当座預金が増えるつまりマネタリーベースが拡大する
これは事実でしょう
920
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)19:56 ID:Y+HubE+1(57/60) AAS
>>919
それ単体で見たらそれは事実なんだけど、日銀は別に買いオペしかしないわけではないし、ベースマネーの増減要因は他にもある。
そしてMMTはベースマネーの増加を前提としていない。
だから「MMTを実行するとベースマネーが膨れ上がり続ける」という言説は否定されるの。
921
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)21:32 ID:tNUsr6F0(54/57) AAS
>>920
>日銀は別に買いオペしかしないわけではないし
これはそのとおりですね
でも市中銀行が買った国債を日銀が買い取らなければ政府は市中銀行に対して返済しなければならなくなる
別の見方をすれば日銀に買い取らせれば政府は返済をせずに済む(事実上返済したことになるから)
だから返済のために支出するはずだった予算を別の政府活動に充てることができる
このインセンティブを放棄する意味がわからない
と言いたいところだけど
よくよく考えれば日銀に買い取らせることなく政府が返済してもそれは日銀当座預金を通じて行われるわけだから
どうころんでも国債発行自体がマネタリーベースの拡大につながるのか
無駄な時間を過ごしてしまったと思うと悲しい気持ちになるからこの点に気付けたことを今日の収穫としておこう

>ベースマネーの増減要因は他にもある
これもそのとおりですね
でもマネタリーベースを増やすためには日銀が市中銀行から国債を買い取るしかないなんて誰も言ってない

>MMTはベースマネーの増加を前提としていない
前提としているかどうかではなくて結果としてそうなるということ
922
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)21:44 ID:Y+HubE+1(58/60) AAS
>>921
国債の償還時はベースマネーが増加するけど、国債の発行時はベースマネーが減少する。
純粋にベースマネーがプラスされるのは利払いの分だけ。

>結果としてそうなる
結果としてもそうならない。
なぜなら、ベースマネーを増やすようなオペレーションを前提としてないから。
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)21:46 ID:Y+HubE+1(59/60) AAS
「日銀に買い取らせれば事実上返済したことになる」
なんて考えを、MMTは取らないんだよ
924
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)21:59 ID:tNUsr6F0(55/57) AAS
>>922
>純粋にベースマネーがプラスされるのは利払いの分だけ
市中銀行は無利子国債を買うのかな?

>結果としてもそうならない
>純粋にベースマネーがプラスされるのは利払いの分だけ>>922
>日銀は別に買いオペしかしないわけではない>>920

925
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)22:05 ID:tNUsr6F0(56/57) AAS
ずっと気になってたけど
どうして全か無かみたいな考え方しかできないのですか
量的緩和かMMTかみたいな
926
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)22:11 ID:Y+HubE+1(60/60) AAS
>>924
利払い分増えるけど、量的緩和以前は増えた分日銀が売りオペしてベースマネー量を調節してたんで。

>>925
だってMMTが前提としてない(どころか否定的だったりする)事象をMMTだと言ってるんだもの。
全か無か、の前に「それはMMTじゃねえよ」って言ってんの。
だから何度も聞いてるだろ。お前はどこでMMTを知った?
お前が何をソースにMMTを規定してるんだ?
927
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)22:33 ID:tNUsr6F0(57/57) AAS
>>926
>それはMMTじゃねえよ
ではMMTだと言ってなかったらなんてあなたはどういう反応をしたのですか
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)23:35 ID:IrqRZ5s7(1/2) AAS
>>927
個別の発言について是非を指摘してただろうね。
当然、MMTから得られる知見を参考にした上で。
例えば「国債発行自体がマネタリーベースの拡大に繋がる」は明らかに間違い。
国債発行そのものはベースマネーを減少させるし、利払いで増える分は日銀の売りオペで相殺するし、
国債の償還時にベースマネーが払われるけど、その時発生する政府預金の不足に対応するためすぐに国債が再発行されてベースマネーを吸収する。
というかそもそもベースマネー量は日銀がオペを通じて(国債発行償還分も加味した上で)調節するんで、
国債発行とか直接的には無関係なんですよ。
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/27(月)23:35 ID:IrqRZ5s7(2/2) AAS
>>927
だからいい加減、MMTをどこから勉強したか答えような?
930
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/28(火)06:14 ID:Scud23di(1/3) AAS
バスタブ、シンクの比喩まとめ

https://twitter.com/kakiokueba/status/1132548555153874945?s=21
https://1.bp.blogspot.com/-h02CMXfx3eQ/XOp7PDchBgI/AAAAAAABjk0/BWQ_V-BYVfwCIIzZqdaJW6m8Tdtbq6vagCLcBGAs/s1600/IMG_8438.JPG

https://1.bp.blogspot.com/-gCOt66RgmDg/XOp7PCCukkI/AAAAAAABjk4/Zwh4gmTRUZYuzxaP8D5Y2ZftRwr7wZAwwCLcBGAs/s1600/IMG_8440.JPG


上記と似た内容のケルトン講演動画
The Economy Is Like A Bathtub 2016/9/29 Kelton
https://youtu.be/wNN3B57UrZI 5:32

ケルトン教授ラジオインタビュー 2019/1/24
https://onomatome.net/wp-content/uploads/2019/04/img15936.jpg

https://www.marketplace.org/2019/01/24/economy/modern-monetary-theory-explained
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_1_web.jpg

https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_2_web.jpg

MMTの支持者で、2016年にバーニー・サンダース選挙事務所で経済補佐官だったステファニー・ケルトンは、
政府の通貨量調節と税金の徴収などでこれを調節できると説明する。 経済をシンク台だとして、シンク台に
張る水を貨幣としよう。 政府がシンクの配管を栓で塞ぎ、水道の蛇口を開いて通貨を供給すればシンクに水が
溜まる。 ここでインフレはシンクから水があふれることだが、 これを解決する2種類の方法がある。 シンクに
供給する水の速度を遅らせるのだ。 つまり、政府は通貨供給の支出の速度を下げられる。 それでも水があふれ
そうになれば排水管を開いて(税金徴収を増やして)水(貨幣)を抜く。
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/workers/2019/201903017/view
http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/3/68163/0319006.jpg

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1125843351738044416/pu/vid/1280x720/pV2C7ZEJuJ6RS8vS.mp4 2:20
https://youtu.be/mYVaR2g0M_0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/28(火)06:15 ID:Scud23di(2/3) AAS
What is Modern Monetary Theory? (with Stephanie Kelton) – Pitchfork Economics 2019/4/23
http://www.pitchforkeconomics.com/episode/what-is-modern-monetary-theory-with-stephanie-kelton/
ケルトンは政府予算についての循環型フローのイメージは危険だと言う。
https://dcs.megaphone.fm/PPY6348051757.mp3?key=2a64eabf646e70e9c19fd19ddb3c7328 音声のみ全45分
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1133002891201933313/pu/vid/1280x720/WhePUmi_ZpvaVkpH.mp4 1:40
   __
  [__]
  ━┻┻━┓?蛇口=政府支出
  ━━┓_┃
     )))
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃?水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
 ┃         ┃
 ┃         ┃
 ┗━━━┓/┏━━━┛?シンクストッパー=租税政策
  ━━━┛ ┃
  ━━━━━┛?配水管=税金

バスタブの比喩はサミュエルソン、マンキューが使っていた。それをレイ2012がMMTに当てはめ、Altらが改良していった
https://1.bp.blogspot.com/-Wkiskp_O0fw/XOq8Skwb9lI/AAAAAAABjl8/aHqHzGhkQ4EM2sKgy_tNbk2oPsP71Z5UQCLcBGAs/s1600/IMG_8453.JPG

(AltのMMT入門書2014。kindle版あり)
レイ2012は投資をもう一つ蛇口が増えるようなものだと言う
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/28(火)11:41 ID:4uExAgqe(1) AAS
大雑把感?
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/28(火)19:17 ID:Scud23di(3/3) AAS
外国格付け会社宛意見書要旨 : 財務省
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。


https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430e.htm

1) In the case of industrialized countries such as the U.S. and Japan,
defaulting on local-currency denominated debt is unimaginable.

https://1.bp.blogspot.com/-9yE2wZ1kHnM/XOodZjUMyJI/AAAAAAABji0/sFbBd6wSoZogqQS5D8hKPSpuiK273Q2cgCLcBGAs/s1600/IMG_8402.PNG

934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/29(水)03:17 ID:O9HEbnUc(1) AAS
>>930
(強いAI)技術特異点・シンギュラリティスレで資源の無限化に成功すれば金はなくなるとカキコしてた人がいた。
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/29(水)04:00 ID:TH/jh81N(1/2) AAS
http://econdays.net/?p=9980
1.3 ストック、フローとバランスシート(バスタブの比喩)
 会社や世帯、政府のバランスシートの中のそれぞれの項目は、資産または負債おのおのの残高だ。
残高はストック、つまりある時点での価値の測定値である。 ストックはフローの影響を受ける。
つまり、流入フローによりストックが蓄積し、流出フローによってストックは減少する。
 これをバスタブの水に例えるとわかりやすい。下は水が半分入ったバスタブだ。たまっている水を、
水のストックと呼ぼう。今は蛇口からの水が入ってきておらず、排水溝から流れ出す水もない。
よって水の量は変化していない。この初期水量をその後の参照ポイントにしよう。
http://econdays.net/wp-content/uploads/2018/12/ZU1.jpg

 この変化しない水の量は、入金や振り込み、出金がない状態の預金口座(ストック)と似ている。
同じように、借金を増やしも減らしもしない債務残高とも似ている。ここでいきなり蛇口を開けたらどうなる?
タブに水が流れ込み水のストックが増える。
http://econdays.net/wp-content/uploads/2018/12/ZU21.jpg

 これはちょうど、貨幣が流れ込み貯蓄され、その結果、預金口座の残高が増えることと似ている。
また、新車を買い、持っていた車もそもまま持っている状態とも似ている。所有車のストックは増えている。
ここで蛇口を閉じ排水口の栓を外すと、もちろん水は減り始め最後は空になる。それはちょうど、
収入がなり支出を続けた状態と同じだ。これは「負の貯蓄」とも言い、預金口座の残高はゼロになるまで減少しうる。
同様に、新たな借入をせずに借金を返済すると、借入金の残高は減少する。
 最後、蛇口と排水口を両方開く場合、水の残量は、蛇口からの流入が排水溝からの流出より多ければ増加する。
預金口座の残高は、収入が支出より多ければ増えるのはこれと同じだ。
収入のフローが口座残高のスックを増やしている。この人が収入よりたくさん支出するなら、
負の貯蓄によって最終的には預金が尽きる。バスタブで言えば、排水溝からの流出が蛇口からの流入より多ければ、
バスタブは空になる。
http://econdays.net/wp-content/uploads/2018/12/ZU3.jpg

936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/29(水)04:05 ID:TH/jh81N(2/2) AAS
http://econdays.net/?p=9980
 国民会計(資金循環や国民所得・生産勘定)の中心的な目的は、一つには、民間部門、政府部門、
および海外部門のすべての資産・負債のフローとストックをすべて勘定することにある。これらの
ストックおよびフローを測定するために使用される尺度には貨幣単位(ドル、ユーロなど)を用いる
のが一般的だ。すべてを貨幣単位で測定するのは簡単とは限らない。ストックやフローにはその
金銭的価値がわかりにくいものがある。たとえば直接的に売買されないものや、そもそも売買され
ない物品がある(街灯の金銭的価値は?公立公園は?家庭菜園で育っている野菜は?)。あるいは、
測定から漏れるフローがあり(バスタブの例で言えば、水道管の漏れやバスタブからの蒸発分)記録が
ないことも一因だ。現金を紛失する人もいる。自家用車が盗まれたり壊れたりしてもその記録がないことも
ある。もっと大きいのは、どこにも記録されていないアンダーグラウンド活動だ。したがって実際には、
測定の難しさやデータが入手できないことから、統計の上で会計的な不整合が生じるものだ。

 国民会計のもう一つの目的は、各経済部門が互いにどのように関係しているかを調べることだ。
例えば、政府部門によるモノやサービスへの支出(G)は、民間部門への流れをもたらす。また、
税(T)は民間部門からの排水だ。下のグラフでは、GがTより多いため、民間部門の貯蓄という
バスタブの水が増加している。
http://econdays.net/wp-content/uploads/2018/12/ZU4.jpg

 この単純な事例では、政府が赤字支出し、民間部門が貯蓄しており、バスタブの水が増えている。
ここから、国民所得・生産勘定の有名な最初の等式が得られる。
  S ≡ (G-T)
 民間部門の貯蓄(S)というフローは、定義により財政赤字の額(G − T)と等しい。常に等しい
(≡は、「定義により等しい」を意味している)。
 上は政府部門と世帯部門のような二部門経済の場合だった。ここに企業による投資支出を加味するために
企業部門を加えると、蛇口をもう一つの加えるのと同様になる。すると恒等式はこうなる。
  S = (G-T) + I
 ここでIは国内民間投資だ。
 さらに海外部門を加える場合は、さらにもう一組の蛇口と排水口が必要になり、完全な等式は次のようになる。
S = (G – T) + I + NX  (NX は純輸出)
 これが総貯蓄の恒等式である。
937
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/29(水)07:53 ID:Ti8/lcKF(1) AAS
何回も同じ内容を貼るな。アスペか?
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/29(水)08:26 ID:i/1g24IG(1) AAS
>>937
大人しくNGするしかないよ。
939: にゅん [] 2019/05/29(水)12:59 ID:w+v4C1te(1) AAS
MMでも量的緩和になるでしょっていうのは、
政府支出のときに中央銀行が準備預金を増やすでしょ?
っていう意味なのかね。

そういう記述を見て、主流頭だどああ緩和ね、と思ってしまう。。。
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/29(水)21:55 ID:J3pPaBZu(1) AAS
サブプライムローンのときも丸め込まれてたなぁ
やはりアベマンショック来るんじゃないの
941
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/31(金)02:23 ID:bqVygmh9(1) AAS
実際の価値というのは主に権利と知的財産、労働力、実際の製品と顧客満足でお金はそれらを生み出す触媒に過ぎない
つまりお金というのは価値の前借りの為に仮に生み出される幻想である
市場にお金が不足してデフレになれば減税とばら撒き、ダブついてインフレになったら緊縮と増税を行い調整すればいい
国債がデフォルトしたらそりゃやばいが日本円を好き勝手に刷れる日本政府には関係ない
これが俺の知ってるMMTなんだが違うところがあったら教えてくれ
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金)04:10 ID:CfhcVSmK(1/5) AAS
http://econdays.net/?p=9980

R.レイのMMT入門 第一章第三節 

1.3 ストック、フローとバランスシート(バスタブの比喩)

 会社や世帯、政府のバランスシートの中のそれぞれの項目は、資産または負債おのおのの
残高だ。残高はストック、つまりある時点での価値の測定値である。 ストックはフローの
影響を受ける。つまり、流入フローによりストックが蓄積し、流出フローによってストック
は減少する。
 これをバスタブの水に例えるとわかりやすい。下は水が半分入ったバスタブだ。たまって
いる水を、水のストックと呼ぼう。今は蛇口からの水が入ってきておらず、排水溝から流れ
出す水もない。よって水の量は変化していない。この初期水量をその後の参照ポイントにしよう。
   __
  [___]
  ━┻┻━┓
  ━━┓_┃

 ┃         ┃
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃
 ┃         ┃
 ┗━━━┓ ┏━━━┛
     ┃ ┃

  最初の水量

 この変化しない水の量は、入金や振り込み、出金がない状態の預金口座(ストック)
と似ている。同じように、借金を増やしも減らしもしない債務残高とも似ている。
 ここでいきなり蛇口を開けたらどうなる?タブに水が流れ込み水のストックが増える。
   __
  [___]
  ━┻┻━┓
  ━━┓_┃
     ))))
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃
 ┃         ┃
 ┃         ┃
 ┗━━━┓ ┏━━━┛
     ┃ ┃

  タブの水量が増える

これはちょうど、貨幣が流れ込み貯蓄され、その結果、預金口座の残高が増えることと似ている。また、
新車を買い、持っていた車もそもまま持っている状態とも似ている。所有車のストックは増えている。
ここで蛇口を閉じ排水口の栓を外すと、もちろん水は減り始め最後は空になる。それはちょうど、
収入がなり支出を続けた状態と同じだ。これは「負の貯蓄」とも言い、預金口座の残高はゼロになるま
で減少しうる。同様に、新たな借入をせずに借金を返済すると、借入金の残高は減少する。
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金)04:11 ID:CfhcVSmK(2/5) AAS
最後、蛇口と排水口を両方開く場合、水の残量は、蛇口からの流入が排水溝からの流出より多ければ増加
する。預金口座の残高は、収入が支出より多ければ増えるのはこれと同じだ。収入のフローが口座残高の
スックを増やしている。この人が収入よりたくさん支出するなら、負の貯蓄によって最終的には預金が
尽きる。バスタブで言えば、排水溝からの流出が蛇口からの流入より多ければ、バスタブは空になる。
   __
  [_G_]
  ━┻┻━┓
  ━━┓_┃
     )))) 民間部門 
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃
 ┃    S    ┃流入量>流出量
 ┃         ┃
 ┗━━━┓ ┏━━━┛
     ┃T┃
      ))

   __
  [_G_]
  ━┻┻━┓
  ━━┓_┃
     )) 民間部門
 ┃         ┃
 ┃    S    ┃流入量<流出量
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃
 ┗━━━┓ ┏━━━┛
     ┃T┃
     )))))))
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金)04:11 ID:CfhcVSmK(3/5) AAS
国民会計(資金循環や国民所得・生産勘定)の中心的な目的は、一つには、民間部門、政府部門、
および海外部門のすべての資産・負債のフローとストックをすべて勘定することにある。これらの
ストックおよびフローを測定するために使用される尺度には貨幣単位(ドル、ユーロなど)を用いる
のが一般的だ。すべてを貨幣単位で測定するのは簡単とは限らない。ストックやフローにはその金銭的
価値がわかりにくいものがある。たとえば直接的に売買されないものや、そもそも売買されない
物品がある(街灯の金銭的価値は?公立公園は?家庭菜園で育っている野菜は?)。あるいは、
測定から漏れるフローがあり(バスタブの例で言えば、水道管の漏れやバスタブからの蒸発分)
記録がないことも一因だ。現金を紛失する人もいる。自家用車が盗まれたり壊れたりしてもその記録が
ないこともある。もっと大きいのは、どこにも記録されていないアンダーグラウンド活動だ。したがって
実際には、測定の難しさやデータが入手できないことから、統計の上で会計的な不整合が生じるものだ。

国民会計のもう一つの目的は、各経済部門が互いにどのように関係しているかを調べることだ。例えば、
政府部門によるモノやサービスへの支出(G)は、民間部門への流れをもたらす。また、税(T)は民間
部門からの排水だ。下のグラフでは、GがTより多いため、民間部門の貯蓄というバスタブの水が増加している。
   __
  [_G_]
  ━┻┻━┓
  ━━┓_┃
     ))))) 民間部門 ノノノ
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃
 ┃    S    ┃
 ┃         ┃
 ┗━━━┓ ┏━━━┛
     ┃T┃
      ))
 政府の赤字支出と民間部門
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金)04:12 ID:CfhcVSmK(4/5) AAS
この単純な事例では、政府が赤字支出し、民間部門が貯蓄しており、バスタブの水が増えている。ここから、
国民所得・生産勘定の有名な最初の等式が得られる。
S ≡ (G-T)
民間部門の貯蓄(S)というフローは、定義により財政赤字の額(G − T)と等しい。常に等しい(≡は、
「定義により等しい」を意味している)。
上は政府部門と世帯部門のような二部門経済の場合だった。ここに企業による投資支出を加味するために
企業部門を加えると、蛇口をもう一つの加えるのと同様になる。
   __    __
  [_G_]  [_I_] ?蛇口=政府支出G、国内民間投資I
  ━┻┻━┓┏━┻┻━
  ━━┓_┃┃_┏━━
     )))  (((
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃?水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
 ┃    S    ┃
 ┃         ┃
 ┗━━━┓ ┏━━━┛?シンクストッパー=租税政策
     ┃T┃?配水管=税金T

すると恒等式はこうなる。
S = (G-T) + I
ここでIは国内民間投資だ。
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金)04:15 ID:CfhcVSmK(5/5) AAS
さらに海外部門を加える場合は、さらにもう一組の蛇口と排水口が必要になり、
       __
      [X_]
     ┏━┻┻━━━━
     ┃ ┏━━━━━
 __  ┃ ┃  __
[G_] ┃ ┃ [_I_] ?蛇口=政府支出G、国内民間投資I、輸入X
━┻┻━┓┃ ┃┏━┻┻━               [純輸出NX=(輸出X-輸入M)]
━━┓_┃┃_┃┃_┏━━
   )))  (((   (((
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃?水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
 ┃    S    ┃
 ┃         ┃
 ┗━┓ ┏┓ ┏━━┛?シンクストッパー=租税政策
   ┃T┃┃M┃   ?配水管=税金T、輸入M

完全な等式は次のようになる。

S = (G – T) + I + NX  (NX は純輸出)

これが総貯蓄の恒等式である。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金)20:27 ID:CrcxlBeV(1) AAS
壊れたレコード
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/31(金)23:13 ID:9hKipGbL(1) AAS
はっきり言ってインフラ率の調整に政府支出や税だけで語る必要はない
民間のコストカットでも充分
949
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土)03:58 ID:sitCION7(1/2) AAS
財出一点張りではスタグフレーションリスクが
あり 雇用の流動化や規制改革 民営化などの
サプライサイドの政策は中長期の成長には
必須だろ
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土)09:45 ID:2YIuceNM(1) AAS
https://econ101.jp/ビル・ミッチェル「赤字財政支出-101-part-3」(2009年3月2日/…
政府-非政府部門間垂直取引の図、
https://econ101.jp/wp-content/uploads/2018/02/Deficit-spending-101.png


         《政府部門》
         財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(公開市場操作,決済)、
 金を販売]     ┃ ┃ 外貨、金、  ┏━┓
           ┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
                   ┳┻━━━━━┻┳
《民間の信用市場》 《非政府部門》  ┃通貨のストック┃
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃
全取引の合計はゼロ 民間企業  貯蔵 ┻━━━━━━━┻
貸出が預金を創造    ┃     《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、      ▼      累積財政赤字を貯蔵
 社債、       《税》
 未公開株]   純金融資産を除去   → 《ゴミ箱》へ

上で示した図では、ストック累積が、我々が「非政府部門のブリキ小屋」
(Non-government Tin Shed)と名付けた不換紙幣・準備預金・政府債券の蓄積
によってなされるということを示している。.…どこかに備蓄地域があって、国民
政府がそこにすべての余剰物資を後の利用のために備蓄している…という大衆の
思い込みを解除するために、「ブリキ小屋」(Tin shed)というアナロジーを用
いている…実際には、そこに備蓄などない…。垂直の線の一番下は税で、ごみ箱
に繋げることで、何かをファイナンス[調達]しているのではないことを強調している。

同様の図が Macroeconomics ,William Mitchell 他 2019 p.371、
https://i.gyazo.com/1222f5e0400220d26c894fbc52b22a05.jpg

レイのバスタブや、ケルトンの以下の説明(「a vertical line works better…」)とも呼応している。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1133002891201933313/pu/vid/1280x720/WhePUmi_ZpvaVkpH.mp4
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土)11:18 ID:QVjZmDiN(1) AAS
2012-06-10
関本洋司の想い出
https://femmelets.hatenadiary.org/entry/20120610/1339287843
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/01(土)11:38 ID:jXm258qi(1) AAS
>>949
AI・ロボット化の進展により労働者総失業。
953
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/01(土)12:08 ID:EcJp1/yI(1) AAS
>>949
リスクはない
民間企業の努力を無視してる
売ればるほど儲かるなら企業は努力する
当たり前
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土)15:08 ID:fxijPkOs(1) AAS
>>941
全体的にあやしいけど、決定的に違うのが3行目
955
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/01(土)15:15 ID:+X0QHzKj(1) AAS
>>953 >>949
儲かれば参入する企業が多くなり最後には価格競争になり儲からなくなる。
956
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土)20:31 ID:sitCION7(2/2) AAS
日本でMMTを積極的に取り上げているのは
ハイエクを保守主義者ではないと
超解釈したTPP芸人 中野剛志て時点で
キナ臭さ満点だわ
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/02(日)00:45 ID:+8I+CUQd(1) AAS
>>956
俺の中で中野剛志の株があがった
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/02(日)12:01 ID:97OIa7Wg(1) AAS
ケルトンは政府予算における循環図を危険視しているが別の信用レベルではやはり循環図が
必要になる。

中野剛志氏作成:
        財政政策は、金融政策
    国債発行(財政赤字)が通貨(預金)供給量を増やす。

    ?銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預
     金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる。  
       ↓                 ↑

?政府は公共事業の発注にあた      ?政府保有の日銀当座預金が、銀
り、企業に政府小切手で支払い       行の日銀当座預金勘定に振り替え
                     られる(日銀当座預金が戻ってくる)。

    ↓     国債発行に資金的な制約はない!    ↑

?企業は取引銀行に小切手を持       ?銀行は小切手相当額を企業の
ち込み、代金の取立を依頼      →   口座に記帳(新たな預金の創造)。
                      同時に、日銀に代金の取立を依頼
https://i.gyazo.com/bcb8b43eb0e7bf1010846ea8dd621bf3.jpg


(参考)建部正義「国債問題と内生的貨幣供給理論」 2014
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/
959
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/02(日)15:06 ID:KZu4I7am(1) AAS
通貨の発行の量も円安円高に判断材料の一つに過ぎないということか

緩和なんてその国の会社の経営の帳簿計算上のつじつま合わせの
話ってことで落ち着くか
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/02(日)18:01 ID:xsFx7dGq(1) AAS
あとは他の国との比較も大切。
アメリカの量的緩和>日本の量的緩和だと円高要因に。
世界は競争社会なので。
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/03(月)10:27 ID:RMAFe2wy(1/2) AAS
>>955
インフレ率下がってるね
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/03(月)10:28 ID:RMAFe2wy(2/2) AAS
>>959
なんていうか少なくとも日本みたいな経済力漲る国で通貨が無価値なんてほとんどない
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月)22:29 ID:NanBlZmc(1) AAS
赤字容認理論、安倍首相に説明=浜田参与
2019年06月03日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019060300943&g=pol

また変な学者が安倍に悪知恵吹き込んでるぞ
MMT理論の実験場にして国家破綻させる気だ

この学者、河野談話や、靖国からA級戦犯分離を支持する反日野郎
964: ◆e8ICHjENCE [sage] 2019/06/04(火)14:26 ID:MnkGpfmK(1/17) AAS
うおー
965: ◆4E1yVnBRhg [sage] 2019/06/04(火)14:27 ID:MnkGpfmK(2/17) AAS
うおー
966: ◆C0S2dNRjAk [sage] 2019/06/04(火)14:28 ID:MnkGpfmK(3/17) AAS
うおー
967: ◆XZfcknp5fw [sage] 2019/06/04(火)18:45 ID:MnkGpfmK(4/17) AAS
うおー
968: ◆VAdo63tq6o [sage] 2019/06/04(火)18:47 ID:MnkGpfmK(5/17) AAS
うおー
969: ◆COErr5OWSM [sage] 2019/06/04(火)18:48 ID:MnkGpfmK(6/17) AAS
うおー
970: ◆wr4BUyyGDc [sage] 2019/06/04(火)18:54 ID:MnkGpfmK(7/17) AAS
うおー
971: ◆vwyHg0bLh6 [sage] 2019/06/04(火)18:55 ID:MnkGpfmK(8/17) AAS
うおー
972: ◆s6CPfRoYgRwB [sage] 2019/06/04(火)18:57 ID:MnkGpfmK(9/17) AAS
うおー
973: ◆YhB9rzDx4w [sage] 2019/06/04(火)19:02 ID:MnkGpfmK(10/17) AAS
うおー
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)19:06 ID:xjPV7BJJ(1) AAS
最後は荒らしで埋まるのか
残念ながら当然の結果だったな
975: ◆BdFeHUyaBdCY [sage] 2019/06/04(火)19:11 ID:MnkGpfmK(11/17) AAS
うおー
976: ◆Qm6YcQu0U0Az [sage] 2019/06/04(火)19:12 ID:MnkGpfmK(12/17) AAS
うおー
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)19:30 ID:M6lE+u2v(1/6) AAS
Deficit spending 101 – Part 1 – Bill Mitchell – Modern Monetary Theory
2009/2/21
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=332
https://i2.wp.com/bilbo.economicoutlook.net/blog/wp-content/uploads/2009/02/essential_government_non_government_relations.jpg


┏━━━━━┓  ┏━━━━━━━━━┓  ┏━━━━━┓
┃ 財務省 ┃←→┃統合政府部門   ┃←→┃中央銀行 ┃
┗━━━━━┛  ┃通貨を発行(支出)┃  ┗━━━━━┛
         ┗━━━━━━━━━┛  
              ↓
             垂直取引
            非政府部門に
           純金融資産を創出
              ↓
           ┏━━━━━┓
           ┃非政府部門┃
           ┗━━┳━━┛
            ┏━┻━━━━━━━━━━━━┓
         ┏━━┻━━┓        ┏━━┻━━┓
         ┃民間部門 ┃        ┃海外部門 ┃
         ┗━━┳━━┛        ┃輸出入  ┃
            ┃           ┗━━━━━┛
   ┏━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━┓
┏━━┻━━━┓ ┏━━┻━━━━━━━┓ ┏━━┻━━━┓ 
┃  家計  ┃ ┃   民間企業   ┃ ┃  銀行  ┃
┃消費、貯蓄、┃ ┃投資、モノとサービス┃ ┃預金を受入、┃
┃生産力投入 ┃ ┃を供給、銀行からの ┃ ┃信用を供給 ┃
┗━━━━━━┛ ┃信用を需要     ┃ ┗━━━━━━┛
         ┗━━━━━━━━━━┛

ビル・ミッチェル「赤字財政支出 101 – Part 1」(2009年2月21日) ― 経済学101
https://econ101.jp/ビル・ミッチェル「赤字財政支出-101-part-1」(2009年2月21日/
Full employment abandoned: shifting sands and policy failures(with Joan Muysken) 2008.
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)19:31 ID:M6lE+u2v(2/6) AAS
改訂版:
Tax-driven monetary view(租税貨幣論)
〜通貨は本質的に負債であり、国家貨幣が(徴税前借)政府負債として機能する〜

改訂版:
         《政府部門》[*OMF明示的財政ファイナンス]
         財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(OMO公開市場操作,決済)、
 金を販売]     ┃ ┃ 外貨、金、  ┏━┓
           ┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
                   ┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》  ┃通貨のストック┃[*SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業  貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造    ┃     《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、      ▼      累積財政赤字を貯蔵
 社債、       《税》               
 未公開株]   純金融資産を除去[*租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
            ┃
            ▼
          《ゴミ箱》
            
パソコンの画面モデルからゴミ箱が下隅に置かれていたが、真下の方がいい
ケルトンのディレートキーの比喩がわかりやすい
ミッチェルはOMFとヘリコプターマネーを同一視しているが、jGPのようなシステム構築が
必要だ。なぜなら物価が上がってからはjGPは効力がなくなるから。
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)19:33 ID:iAnWOhvd(1) AAS
また無意味なコピペで埋め立てするのか、関本は。
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)19:37 ID:M6lE+u2v(3/6) AAS
             〜社会科学の系譜とMMT〜
   1900年 世界恐慌            2000年 世界金融危機
 人類学 ┏イネス  ポランニー                  グレーバー
     ┃グリアソン                 インガム
 社会学 ┃ジンメル                      
リスト  ▼ ウェーバー                       [☆=MMT]
 ドイツ ┃ ▲
┏歴史学派┃クナップ(→ケインズ、ラーナー)       
▼    ┗┓  ▼                             
┗旧制度学派┃コモンズ (ジョン・ガルブレイス)→ ジェームス・ガルブレイス☆  
      ┃  ┃           (ケインズ→┛)
 マルクス ┃  ┃   カレツキ━━━━┓      ラヴォア         
      ┃  ┗━━→┓       ▼    ゴドリー 
 ケインズ ┗━━━━━→ケインズ → ミンスキー  →  レイ☆、ケルトン☆ 
 ポスト・ケインズ派┏━━┛┗→ラーナー▲         ミッチェル☆、キーン
        ┏━┛         ┃(カルドア)
        ┃           ┃         グッドハート
 実務家    ▲ エクルズ      ┃         オカシオ=コルテス☆
        ┗ホートリー(ケインズ)┃  (リスト)  モズラー☆
 日本                 ┃     ┗→中野剛志☆、三橋貴明☆
                    ┃ 西田昌司☆、藤井聡☆ 
                    ┃
 シュンペーター シュンペーター━━━━┛ カルドア ムーア 

2019年4月9日京都大学レジリエンスユニットMMT勉強会中野剛志氏発表資料を改変
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)19:43 ID:M6lE+u2v(4/6) AAS
Sectoral balances – Part 3 – Bill Mitchell – Modern Monetary Theory
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=21467

https://i2.wp.com/bilbo.economicoutlook.net/blog/wp-content/uploads/2012/10/Figure_6_7b_SI_BD_CAD_balances_framework.jpg

 _______________________
|    Fiscal surplus    /|
|        (G−T)<0      /Private
|           |        / domestic
|      Private      /  balance
|      domestic    / (S=I)
|      deficit    /     | 
|      (S−I)<0   /      | 
|           |   /       |  
|           |  /        |           
External    | /   External  
deficit     |/    surplus
|ーーーーーーーーーーーXーーーーーーーーーーー|
(X−M)<0    /|      (X−M)>0
|         / |           |          
|        /  |           |       
|       /  Private      |          
|      /   domestic     |          
|     /    surplus      |          
|    /     (S−I)>0      |
|   /       |           |          
|  / Fiscal deficit     |          
| /      (G−T)>0        |       
|/__________|___________|

自主的通貨発行政府にとっては、4象限のどの点でも許容されます。 民間部門の支出と貯蓄の決定が、
国民所得を牽引する対外部門との貿易から生じる収入の流れと相まって、完全な雇用と物価の安定を
維持するために必要な規模に政府部門のバランスを調整させることができます。
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)19:47 ID:M6lE+u2v(5/6) AAS
部門別バランス分析:
┏━━━┓財出┏━━━┓輸入┏━━━┓
┃政府 ┃G→┃民間 ┃M→┃海外 ┃
┃T−G┃←T┃S−I┃←X┃M−X┃
┗━━━┛ 税┗━━━┛輸出┗━━━┛
        S貯蓄、
        I投資
(T−G)+(S−I)+(M−X)=0

https://en.wikipedia.org/wiki/Modern_Monetary_Theory
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/50/Sectoral_balances_circuit_diagram.png

983
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)19:49 ID:M6lE+u2v(6/6) AAS
MMT Modern Monetary Theory Part.6
2chスレ:eco
984
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)23:01 ID:YbtdseMx(1) AAS
>>983
次スレありがとう
985: ◆7gcBT7nuWs [sage] 2019/06/04(火)23:04 ID:MnkGpfmK(13/17) AAS
うおー
986: ◆yUIOLAD4F2 [sage] 2019/06/04(火)23:05 ID:MnkGpfmK(14/17) AAS
うおー
987: ◆IdufquNOec [sage] 2019/06/04(火)23:08 ID:MnkGpfmK(15/17) AAS
うおー
988: ◆YZ15QDuKZEf4 [sage] 2019/06/04(火)23:10 ID:MnkGpfmK(16/17) AAS
うおー
989: ◆bU1aLL9tjbDl [sage] 2019/06/04(火)23:12 ID:MnkGpfmK(17/17) AAS
うおー
990
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)23:22 ID:EsgTyEMk(1/2) AAS
>>984
何か大きな勘違いしとるで
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)23:40 ID:TLoJjwF6(1) AAS
関本おじさんはコピペは自分のブログだけにしろよ。
992
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)23:52 ID:YqQQydy7(1) AAS
>>990
してないよ
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火)23:55 ID:EsgTyEMk(2/2) AAS
>>992
皮肉だった?それは野暮なことを失礼しました。
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/05(水)01:53 ID:hbHZhlFP(1) AAS
埋め1
995: ◆Tvh.OOYvtM9o [sage] 2019/06/05(水)05:05 ID:LQlXKjEd(1/6) AAS
埋め
996: ◆PSgSomnMHoeg [sage] 2019/06/05(水)05:07 ID:LQlXKjEd(2/6) AAS
埋め
997: ◆UbElTdfhKE [sage] 2019/06/05(水)05:09 ID:LQlXKjEd(3/6) AAS
埋め
998: ◆qtVu.YdxbZ3r [sage] 2019/06/05(水)05:11 ID:LQlXKjEd(4/6) AAS
埋め
999: ◆Vxk6ggdrek [sage] 2019/06/05(水)05:13 ID:LQlXKjEd(5/6) AAS
埋め
1000: ◆MRzTyM8F.dR. [sage] 2019/06/05(水)05:14 ID:LQlXKjEd(6/6) AAS
埋め
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 7時間 48分 54秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.371s*