[過去ログ] パナソニックとソニーは何でこんなに差が付いたん? (207レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:23:00.40 ID:0(28/207) AAS
ナショナルのブランドを捨てて
松下幸之助の思いは消え去った
29
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:23:57.37 ID:0(29/207) AAS
>>21
じゃあ何でソニーはパナソニックより遥かに利益上げてるの?
30: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:25:12.77 ID:0(30/207) AAS
ソニーのロゴの入った製品なんか家にもう無いんだわ
でもあの会社は最高益だそうだ
そういうビジネスモデルに転換したのがまあ答えなんだろうけど
31: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:26:15.89 ID:0(31/207) AAS
保険と銀行はソニーの売上全体からしたら大した割合じゃないよ
売上はゲームが最大だけど開発コストも最大なんで利益だと音楽が最大
32: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:26:32.58 ID:0(32/207) AAS
やっぱプラットフォーマーって強いよな
33: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:27:13.62 ID:0(33/207) AAS
>>27
あれはXperiaがとんでもない損失を出したせい
34: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:27:29.74 ID:0(34/207) AAS
中韓もボランティアじゃないんだから日本メーカーの淘汰が終了したら爆上げするに決まってんじゃん
35: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:27:32.00 ID:0(35/207) AAS
カレーライスの女
36: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:27:37.87 ID:0(36/207) AAS
ソニミュの至宝を落とした高木紗友希
37: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:28:32.82 ID:0(37/207) AAS
PSとブラビアあるわ
後ヘッドフォンとか
38: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:28:34.75 ID:0(38/207) AAS
ナショナルは大阪やからなあ大阪人にまともな会社経営とか無理やで
39: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:28:45.13 ID:0(39/207) AAS
ソニーは保険屋でしょう
40: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:29:13.65 ID:0(40/207) AAS
パナとソニーの対比でほんとよく言われるのが
「選択と集中」って言葉
それができたソニーとできなかったパナソニック
どこを見限って削って、どこに集中投下するのか
それとも全てを抱えたまま進むのか
後者がパナソニック
41: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:29:21.02 ID:0(41/207) AAS
明るいナショナル 明るいナショナル
ラジオテレビ なんでもナショナル
42: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:29:44.00 ID:0(42/207) AAS
ブランドイメージの構築だな

昔ベータマックスがなくなってソニーもVHSに参入した
ソニーはVHSの技術ないからサンヨーから製品の供給受けてたんだよ
外観も中身もサンヨー製品と全く同じてかそのまま
でもソニーてロゴが付いてる
違いはそれだけ
それだけでサンヨー製品より2万高いのにそちらの方が売れたんだよ
43: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:30:57.00 ID:0(43/207) AAS
パナソニックは電池買ってる
それ以外の製品無いかも
44
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:31:41.68 ID:0(44/207) AAS
じゃあニンテンドーに負けたら
ソニー終わりって事か
45
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:31:51.27 ID:0(45/207) AAS
細かい電材はパナソニック無しでは回らないよ
でも儲からないんだろうなぁ
46: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:31:52.35 ID:0(46/207) AAS
大阪モノレールとか乗るとドヤ顔でパナの社章付けて乗って来る客が多かった印象
47: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:32:18.77 ID:0(47/207) AAS
日本の大企業病
パナソニックも今後は成長分野でこれが重要と言っても
官僚的な愚鈍上層部に全く受け入れず
ソニーは海外に飛ばされてた平井さんが戻されたのが大きかったか
48: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:33:50.55 ID:0(48/207) AAS
今ソニーが稼いでるゲーム機・半導体・映画からパナソニックは撤退したし数十年前から勝負は付いてただろ
他の家電メーカーが撤退した後に参入したアニメでは世界的な支配体制を築きつつある
コンデジだけパナソニック優勢だったがスマホが市場自体が崩壊させた
49
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:34:13.09 ID:0(49/207) AAS
生活家電を中心に国内向けに売ってるメーカーとソニー比べてもしょうがなくない
50: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:34:28.46 ID:0(50/207) AAS
これこそ関税かけろ
51: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:36:20.98 ID:0(51/207) AAS
>>49
将来ゼロ
経営陣としては断罪されるべき
52: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:36:32.96 ID:0(52/207) AAS
今のパナソニックのライバルはアイリスオーヤマだろ
53
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:36:51.25 ID:0(53/207) AAS
パナは物作り屋としての意地が会社の柱
ソニーは時代の流れに乗っていくのが会社としての在り方
54: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:36:53.15 ID:0(54/207) AAS
>>44
任天堂はゲーム業界の中で独特の立ち位置なんでゼロサムゲームにはならない
ソニーの戦う相手は海外のゲーム企業だから
55: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:38:05.44 ID:0(55/207) AAS
>>45
電材はどんどん売上が伸びてるって数ヶ月に記事が出てたよ
56: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:38:11.82 ID:0(56/207) AAS
ただ単に人件費安いから世界の工場だっただけやんな
その役割も今や東南アジアタイに取られてった
57: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:40:38.38 ID:0(57/207) AAS
色んな部門を切り離したのに業績回復させてみせた日立も驚き
58: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:41:35.49 ID:0(58/207) AAS
>>53
だからパナソニックはアイリスオーヤマや韓国中国会社との競争
59: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:41:50.96 ID:0(59/207) AAS
ソニーは何でも屋だからな
保険会社やったり半導体やったり
その店、パナは家電に固執しすぎてる
60: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:42:47.08 ID:0(60/207) AAS
日立もものづくりは強電のみで後はシステム屋さんというイメージ
61: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:42:49.20 ID:0(61/207) AAS
>>29
ソニーの商品は中国産に買い替えられない商品だからだよ
62: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:43:32.57 ID:0(62/207) AAS
中国勢に負けるのが濃厚で株価も業績も低迷中のサムスンがソニーと日立をケーススタディにして活路を見出そうとしてる
63: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:43:40.45 ID:0(63/207) AAS
家電も電球もスイッチやらコンセントも
全部Panasinicって書いてあるんだがなぁ
一方SONYなんか家にある?

でも会社の収支は違うそうだ
世の中そんなもんよね
64: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:44:21.95 ID:0(64/207) AAS
ソニー・ピクチャーズは結果的に良かったな
今は反対勢力も消えたし
しかし日鉄のUSS買収はもっと根が深いからうまくいくとは限らない
65: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:44:24.91 ID:0(65/207) AAS
パナソニックの3DOが全てだな
会社としてほんと酷い
66: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:44:46.62 ID:0(66/207) AAS
パナソニックは時流に乗ってない
わざとかしらんが
67: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:46:37.07 ID:0(67/207) AAS
パナソニックは電池に強いんだよ
ステラがだからパナソニック狙ってた
68: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:52:56.15 ID:0(68/207) AAS
パナソニックって色々やっててめちゃくちゃ業績いいだろ?知らんけど
69: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:57:43.72 ID:0(69/207) AAS
愛人の息子が後継者
70
(2): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:58:29.05 ID:0(70/207) AAS
ソニーは音楽映画のエンタメと金融保険で稼いでるから
電機分野だけで比較したらパナソニックとそんな変わらないでしょ
71: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:58:57.88 ID:0(71/207) AAS
近所のパナソニックのお店アフターケアがいいのでおせわになってます
ソニー製品はPS4があります
72: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 12:59:31.92 ID:0(72/207) AAS
>>70
将来性ゼロ
73: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:00:35.84 ID:0(73/207) AAS
松下は別に冒険する必要がなかったんだよ
俺はソニーファンで色々買ってるけど本当に安全性が必要なものはパナ製だw
74: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:00:40.79 ID:0(74/207) AAS
機電は就職安泰といわれてたのに
75: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:00:50.19 ID:0(75/207) AAS
未来を見てた盛田と目先を見てた松下の差だろ
76: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:01:00.66 ID:0(76/207) AAS
80年代に音楽業界の世界的レーベルまでのし上がった時点で
ソニーはソフトで食って行く道が出来てた
77: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:01:17.57 ID:0(77/207) AAS
やっぱコンセント作らにゃ天下取れない
78: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:02:42.93 ID:0(78/207) AAS
まあ都市銀行が安泰じゃなかった時点で
79: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:02:54.15 ID:0(79/207) AAS
パナソニックなんて先細り
海外でもパナソニック製品なんて買わねーよ
80: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:03:15.60 ID:0(80/207) AAS
プラットフォーマーへの道は険しい
81: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:05:51.62 ID:0(81/207) AAS
終わっとる
82: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:07:47.76 ID:0(82/207) AAS
ソニーのベータもHi8もメモリースティックもiLINKも使いましたよええ
83
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:10:36.22 ID:0(83/207) AAS
プラズマの工場を建てたのが原因らしい
売れなかったもんね
84
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:11:12.60 ID:0(84/207) AAS
とにかく金稼いでる方が偉いんだって君らの考えfuckだね
ソニーなんてなくなっても別に困らんけど
パナの電材とか生活で使われまくってるからパナなくなったら生活に支障きたすぞ
85: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:11:20.56 ID:0(85/207) AAS
>>83
それ以降も酷い
86: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:12:18.19 ID:0(86/207) AAS
>>84
支障をきたすw
87: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:12:29.21 ID:0(87/207) AAS
日産もそうだけど経営者が全てやね
88: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:12:38.13 ID:0(88/207) AAS
ナショナルに戻ってドメスティックな弱電メーカーで活躍してほしい
白物家電は世界で一番信用している
89: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:17:18.43 ID:0(89/207) AAS
Technicsを復活させるよりNationalを復活させるべきだよなあ
何とかsonicって名前の新興企業が多過ぎてPanaにも価値を感じない
90: 名無し募集中。。。。 [] 2025/04/27(日) 13:19:08.86 ID:0(90/207) AAS
パナは海外事業が弱いからパナが潰れても輸入すればなんとかなっちゃう
91
(2): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:19:29.16 ID:0(91/207) AAS
そこそこ金はあるんだからパナソニックもコンテンツ事業に進出すれば良いのに
糞に―の面白くもないコンテンツに対抗するコンテンツ事業立ち上げたら
結構健闘するかもよ
92: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:21:29.91 ID:0(92/207) AAS
>>91
M&Aでどこかのコンテンツ事業買収するにしても畑違いすぎる
93: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:22:12.06 ID:0(93/207) AAS
日本に大手電機メーカー9社は多すぎる、経産省主導で2、3社に集約しないとってやったら全部衰退した
94: 名無し募集中。。。。 [] 2025/04/27(日) 13:22:57.59 ID:0(94/207) AAS
nationalは海外で使えないから廃止したんだよ
95: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:23:53.03 ID:0(95/207) AAS
>>91
3DOw
96
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:23:55.77 ID:0(96/207) AAS
今まともに総合家電やってるのパナだけだろ
97: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:24:44.06 ID:0(97/207) AAS
欧米だって電機メーカーほぼ死に絶えて僅かに生き残ったのもフィリップスみたく特許とライセンスで商売してるだけだし
98: 名無し募集中。。。。 [] 2025/04/27(日) 13:25:50.20 ID:0(98/207) AAS
ユニバーサル買って失敗したんだよ
99: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:26:10.56 ID:0(99/207) AAS
>>96
でもパナ製を買うことは無い
無駄に高いから
100: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:26:53.77 ID:0(100/207) AAS
3DO REALも質で言えばスーファミやプレステよりはるかに上だったのにな
101: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:27:28.48 ID:0(101/207) AAS
パナソニックを1番に選ぶことってないよな
102: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:27:33.78 ID:0(102/207) AAS
松下はなぜか持ち上げあれるが松下政経塾出身とか
ろくなのが居ない
103: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:28:28.53 ID:0(103/207) AAS
総合生活家電屋さんと総合エンタメ家電屋さんの違いだな
104
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:28:42.48 ID:0(104/207) AAS
でも、コロンビアを持ち続けたソニーとのわかりやすい差じゃね?
>ユニバーサルを買収したけどすぐ手放したパナ
105: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:32:13.41 ID:0(105/207) AAS
うち炊飯器とドライヤーがPanasonicだったわ
106: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:37:36.31 ID:0(106/207) AAS
パナの価格設定は東芝日立三菱富士通がいたからこそ機能してたんだよ
国内他社より1割高くしても安心安全の松下ブランド買いの賜物
どこも撤退した結果パナ以外は商社製品だらけになって数倍の価格差
107: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:39:07.21 ID:0(107/207) AAS
松下幸之助いないとだめなのか
108: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:39:34.02 ID:0(108/207) AAS
愛用してるのは鼻毛カッターぐらい
109: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:40:16.50 ID:0(109/207) AAS
昔のパナ製品はまだ使えるけど最近買ったいくつかはもう壊れてる
110: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:40:41.95 ID:0(110/207) AAS
新しいことに何も挑戦しないしリスク分散させるのがパナソニックの社風だろ
まあシャープや東芝の自爆を見てればそれが正解だったんだろうが
111: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:40:58.31 ID:0(111/207) AAS
低価格帯の家電はOEM・ODMだらけなんでどこの買っても大差無いからな
3万くらいまでの電子レンジの多くは同じ中国メーカーの企画開発だし
112: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:41:09.39 ID:0(112/207) AAS
日本製のスマホもソニーとシャープだけ?
113: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:41:43.29 ID:0(113/207) AAS
ソニー成功したのハロプロCD造ってるのとプレステのお陰じゃね?
114: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:42:28.01 ID:0(114/207) AAS
エアコンのコンプレッサーも廉価帯はどれ買ったって同じ
中身中華
115: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:45:28.27 ID:0(115/207) AAS
パナソニックと比較するのはソニーじゃなく日立じゃないの
116: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:49:50.30 ID:0(116/207) AAS
つまりソニー入社できた山木さん勝ち組でOK?
117: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:52:48.89 ID:0(117/207) AAS
パナソニックも一応バッテリー関係はテスラと契約してるしでマシ無良うな
118: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:53:03.77 ID:0(118/207) AAS
ソニー製品買ったのはPS3が最後だな
119: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:53:14.13 ID:0(119/207) AAS
2022年ソニーのネットキャッシュは2兆5965億円で日本一金持ちの企業だった
120: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:53:53.98 ID:0(120/207) AAS
30年前の日立ならまだしも
もはやインフラ企業の日立と生活家電中心のパナソニックじゃ比べ物にならんだろ
121: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:53:59.67 ID:0(121/207) AAS
SONYはもはやアニソンレコード会社のイメージだろ
122: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:55:42.95 ID:0(122/207) AAS
ゲームの収益がえぐい
123: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:58:23.03 ID:0(123/207) AAS
USB-C充電式の鼻毛カッター出せよ
124: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 13:59:19.57 ID:0(124/207) AAS
松下幸之助の本って読んだことはないけど絶対に冒険はするなとか
落ち目を自覚してもしがみつけとかそんなことが書いてあるのかね
125: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:00:44.47 ID:0(125/207) AAS
ソニーはウォークマン
パナソニックは二股ソケット
126: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:00:59.46 ID:0(126/207) AAS
Vaioは売るべきじゃなかったんだよ
今ならゲーミングブランドで活用できたのに
INZONEなんぞでゲーミング参入するよりずっと良かった
127: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:01:38.62 ID:0(127/207) AAS
真似した電気→ナショナル→パナソニック
128: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:06:56.04 ID:0(128/207) AAS
ソニーは映画、ゲーム、保険と家電関係ない所がのびてるな
129: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:09:05.81 ID:0(129/207) AAS
ソニーの人類への最大の功績はFeliCa 非接触ICカード技術
130
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:10:07.22 ID:0(130/207) AAS
ソニーのライバルは任天堂
131: 名無し募集中。。。 [sage] 2025/04/27(日) 14:10:59.15 ID:0(131/207) AAS
日立と東芝の違いの方がエグイじゃん
132: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:11:30.75 ID:0(132/207) AAS
>>130
ゲーム部門だけだったらそうだろうな
133
(1): 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:11:58.15 ID:0(133/207) AAS
テレビはパナ1択
134: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:13:40.11 ID:0(134/207) AAS
パナソニックのライバルは中国のコンテンポラリー・アンペレックス・テクノロジー株式会社と韓国LG
135: 名無し募集中。。。 [sage] 2025/04/27(日) 14:13:42.30 ID:0(135/207) AAS
元々コンテンツ部門は子会社だった日本ビクターに任せてたから
136: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:15:28.68 ID:0(136/207) AAS
ソニー、東芝、三菱、日立、松下
家電メーカーとしては松下はまだ頑張ってるほう
137: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:15:30.48 ID:0(137/207) AAS
TVやメディアプレイヤー関連はSONYだ
Panasonicは炊飯器や洗濯機やオーブンレンジ
138: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:15:43.23 ID:0(138/207) AAS
>>133
実質国内限定のマイナーブランドだけど信者はいそうだよな
そのうち撤退しそうだけど
139: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:17:30.08 ID:0(139/207) AAS
ソニーはもはやSMEとかソニーピクチャーズとかプレステとかそっちのイメージ

凄いよな
140: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:18:01.18 ID:0(140/207) AAS
守口から門真周辺走るとナショナルタウンなんやなあって思う
141: 名無し募集中。。。 [sage] 2025/04/27(日) 14:20:55.08 ID:0(141/207) AAS
「2026年度末までに抜本的対策」パナソニック、テレビ撤退検討
外部リンク[html]:www.asahi.com
142: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:26:57.17 ID:0(142/207) AAS
レグザっぽいものを他の半値で売ってるハイセンスに勝てんし
143: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:29:26.47 ID:0(143/207) AAS
海外のホテルのテレビはほとんどがLG
144: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:32:51.21 ID:0(144/207) AAS
パナのドラム式洗濯機高過ぎ
145: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:33:26.88 ID:0(145/207) AAS
取引関係のあるトヨタがF1に出てた2000年代にトヨタのメインスポンサーになって
世界中のサーキットにもPanasonicの広告を出しまくってたな
海外で人気急上昇したF1にトヨタは復帰するけどパナにそんな余力はもう無い
146: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:33:49.94 ID:0(146/207) AAS
シャープもただの台湾企業だしテレビは実質ソニーだけになるのか
この分野ですらソニーに負けるってパナソニックも情けないな
147: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:34:17.46 ID:0(147/207) AAS
高機能高価格家電電球屋
148: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:36:17.25 ID:0(148/207) AAS
むしろ映像分野でソニーが勝つのは当然じゃね
TVカメラとイメージセンサーの世界大手だし
149: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:43:30.97 ID:0(149/207) AAS
ワンプッシュオーブンの折り畳みガラケー好きでした
150: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:45:44.03 ID:0(150/207) AAS
ソニーもテレビやスマホは足引っ張ってる
音楽と金融が強いから道楽で続けられてる
151: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 14:56:55.55 ID:0(151/207) AAS
ソニーは液晶パネルの撤退は批難されたが早かった
一方のパナはプラズマ切るのが遅かった
井深は技術者で幸之助は商人だったのに技術への固執は逆なのが面白い
152: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 15:04:14.61 ID:0(152/207) AAS
>>104
冗談抜きでその差が今って感じがするな
昔はコンテンツよりも製品って感じだったけど
今は中華とか東南アジアとかで安い製品が出てきたから
如何に優良なコンテンツを持ってるかってなってるし
GAFAなんかも製造品ってよりは優良なコンテンツ持ってたから今があるし
153: 名無し募集中。。。 [] 2025/04/27(日) 15:07:05.57 ID:0(153/207) AAS
芸大卒のCBSソニーの社長が理系創業者の後に本体の社長になった会社なんで
154: Q [] 2025/04/27(日) 15:08:02.74 ID:0(154/207) AAS
>>1 とは思わん。旧会社で言えばわかりやすい。

松下電工>>>>ソニー
ソニー>>>松下電器

松下電工 EV用の電池、住まい関係
松下電器 テレビ、ビデオ

松下電器を売却すれば(会社はそういう方針)、ソニー、日立に負けない一流企業になる。
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s