[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 232 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 06/14(土)09:04 AAS
ジェネルシと赤マスの差はインコとジェネルシの差よりもあるからな
413: 06/14(土)09:08 AAS
青ってこんな問題も解けないんですよびっくりしませんか
の人なので
414
(1): 06/14(土)09:25 AAS
理三受験体験記の内容が「物理は覚えること少ないから秋冬からたまに解いて慣れればOK!」とか「化学は秋から教科書読んで知らないことを書き出してたまに演習した」とかだったのは面白かったな。 

マジレスするとYouTubeみたいに音声と視覚利用で何かを説明してくれるコンテンツは大きく価値あるものになる気がする
415: 06/14(土)09:25 AAS
びっくりさせてしまい申し訳ない
416: 06/14(土)09:30 AAS
当時18歳だから自分の脳が超マイノリティだとまだ無自覚で本気で一般人にも再現性ある受験体験のつもりで書いてたんだろうな
417: 06/14(土)09:34 AAS
WAIS4とか受けたらスコアどんな数値が出るんだろうな
418: 06/14(土)09:37 AAS
>>414
受験エアプはこれでいけると思ってるらしいな
419: 06/14(土)09:42 AAS
狭き門のコメント欄に再現性を求めるのは読者がガイジだからあれでいいぞ
420: 06/14(土)09:44 AAS
ガチ高IQは受験物理はほんとに演習なしでなんでも解いちゃうからな
物凄く省エネで満点狙える科目に感じるらしいから羨ましい限り
421: 06/14(土)09:45 AAS
まーたゆきこのテスターがクソカスだったのか
422: 06/14(土)09:48 AAS
河野とかもそんな感じっぽいよな
赤マスさんや河野クラスの頭脳を持って生まれたかったよ俺も
423
(1): 06/14(土)10:29 AAS
秋くらいからやればOK!(理三余裕合格)
画像リンク


青ってこんな問題が解けないのびっくりしませんかという話
画像リンク

424: 06/14(土)10:31 AAS
あまりに正しい
425: 06/14(土)10:35 AAS
maspyさん、競プロは異常精進過学習勢なのに
426: 06/14(土)10:37 AAS
簡単そうに書いてるけど、秋くらいから尋常じゃない量を勉強してるだけなんじゃないのかなあ
427: 06/14(土)10:38 AAS
たまにって書いてあるぞ
428: 06/14(土)10:39 AAS
「現代文:何もしない。(略)これで人並み以上は取れる。」

現代文と格闘するを繰り返してやって推定10点だった僕に謝ってほしい
429: 06/14(土)10:39 AAS
秋からたまに問題を解くくらいでOK!
430: 06/14(土)10:41 AAS
常人とはたまにの感覚が違う
431: 06/14(土)10:42 AAS
別に秋までも勉強してるが
432: 06/14(土)10:42 AAS
競プロも異常精進勢だからな
433: 06/14(土)10:42 AAS
競プロでは、みんな全然精進してなくてびっくりした、みたいなこと言ってなかったっけ
434: 06/14(土)10:44 AAS
この人塾講なんだよね
生徒の頭の悪さにいつもびっくりしてそう
435: 06/14(土)10:45 AAS
インコ驚き屋
436: 06/14(土)10:51 AAS
無限回赤マスARC開いてるからインコに驚き飽きてるだろ
437: 06/14(土)10:56 AAS
世界は驚くことばかり
438: 06/14(土)11:01 AAS
試験勉強はマックスで6時間
直前期は2時間くらいと書いてあったよ
高校時は趣味のぷよぷよは14連鎖を出すくらいだったとな
439: 06/14(土)11:06 AAS
このひとコンテストとか精進量とか見ればわかるけど、
賢くすぎるからかめちゃくちゃ問題解くの早すぎる

天才の5時間の勉強は、常人にとって10時間の勉強成果に当たるのではないか
440: 06/14(土)11:08 AAS
天才の受験記ほど参考にならんもんはないな
天才もどきがイキって真似して失敗するやつ
441: 06/14(土)11:13 AAS
割とマジで赤マスさんの1時間と緑マスくんの10時間が同じくらいの価値だろうな
1-
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s