[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 231 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525(1): 06/08(日)17:28 AAS
 寧ろガクチカなんて研究内容と成果が一番典型的かつ王道なのでは 
 エアプ混じってない?文系か低学歴? 
526(2): 06/08(日)17:28 AAS
 >>522 
 IT系に決まってるだろ 
 主に自社開発系な 
527: 06/08(日)17:29 AAS
 M1で研究放棄して就活()ガチって適当修論出した上で受かった適当大手行ってるタイプのインコでしょ 
 中堅大学に多いタイプ 
528: 06/08(日)17:30 AAS
 GAFAなら新卒年収で2000万円が当たり前 
 外部リンク:honkiku.com 
529(1): 06/08(日)17:31 AAS
 >>526 
 自社開発なんて当たり前の条件をわざわざ言ってる時点で選択肢の貧弱さがバレてしまう 
530: 06/08(日)17:31 AAS
 そもそも開発行きたくて研究やる気ないなら修士行く必要も無いんじゃね 
 中途半端すぎるぜ 
531(1): 06/08(日)17:31 AAS
 >>525 
 これは一昔前の話な 
 今は就活が早期化しまくって理系でも優秀層は学部卒で就職する時代 
 修士に行くやつは優良企業から内定もらえなかったヤツらな 
532: 06/08(日)17:31 AAS
 >>526 
 学歴とか低そう 
533: 06/08(日)17:32 AAS
 >>531 
 院試とか落ちてそう 
 中小企業に学部卒で入社してそう 
534(1): 06/08(日)17:32 AAS
 博士なんて以ての外なんだよな 
535: 06/08(日)17:32 AAS
 >>534 
 博士コンプ透けてますよ 
536: 06/08(日)17:33 AAS
 そこそこ優秀なやつはMSRAとかでインターンするだろ 
537(1): 06/08(日)17:33 AAS
 >>529 
 新卒で大手の自社開発は難しいぞ 
538: 06/08(日)17:33 AAS
 学歴バリアのためにはTKNDKSUT博士が国内最強だな 
539: 06/08(日)17:33 AAS
 >>537 
 だって君低学歴だもんね… 
540: 06/08(日)17:34 AAS
 なんか就職の話してたら新しいネームド登場したな 
 原義ageカスだし 
541: 06/08(日)17:34 AAS
 最近新人多いよな 
 ageの書き込みが増えてるからわかりやすい 
542: 06/08(日)17:37 AAS
 社会人M/Dという選択肢を用意してない時点でな 
543: 06/08(日)17:39 AAS
 インターン行きまくって就活に活かそうとしてる人、労働搾取の対象として最適すぎる 
 労働者側は基本的に搾取されてることに気づいた方が良い 
544: sage 06/08(日)17:39 AAS
 このスレの奴らは認識を改めない限り 
 大手自社開発は無理だろうな 
 良くて大手受託開発、悪ければSESかもな 
545: 06/08(日)17:39 AAS
 日系最上位大手は学士で入れるので院進sageが居るのもある程度納得できる 
546: 06/08(日)17:40 AAS
 インコーンというわけ 
547: 06/08(日)17:40 AAS
 インターン、時給2500以下は搾取 
548: 06/08(日)17:40 AAS
 せめて外資にいきなさい 
 JTCは給与低すぎる 
549: 06/08(日)17:42 AAS
 実際働くと絶対経営者側に回った方が良いよなあと感じる 
550(1): 06/08(日)17:42 AAS
 トヨタ、メルカリ、リクルート、CA、DeNAらへんも給与低すぎですからね 
 PFNらへんならギリギリOK 
 基本は外資 
551: 06/08(日)17:44 AAS
 外資は外資でもアクセンチュアみたいなウンコはNG 
552: 06/08(日)17:46 AAS
 資格とかいうの学歴(高校大学、院進)と比べて殆ど見られてないだろ 
 英語だけ例外 
553: 06/08(日)17:46 AAS
 >>550 
 これの前者らへんなら学士でいけるからな 
554: 06/08(日)17:47 AAS
 士業を目指すべきですね 
 独立もしやすいし 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s