んなもんさあ、grepしてsedしてawkすれば簡単じゃん (209レス)
んなもんさあ、grepしてsedしてawkすれば簡単じゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 仕様書無しさん [sage] 2018/12/28(金) 23:51:26.98 無能「???」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/1
180: 仕様書無しさん [] 2019/04/23(火) 20:41:42.07 しょうもない自演だなぁ… もっとちゃんとしろよ色々と http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/180
181: 仕様書無しさん [sage] 2019/04/23(火) 21:55:53.66 >>177 シンプルの反対は複雑であって 難しいじゃないですよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/181
182: 仕様書無しさん [] 2019/04/23(火) 22:25:54.08 >>181 バカ「grep使うと複雑!!」 ええええええええええ どっちでも変わらんだろアホwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/182
183: 仕様書無しさん [sage] 2019/04/24(水) 00:23:57.34 ps -ef | grep runner | awk {'print$2'} ps -ef | awk /runner/{'print$2'} 下のほうがシンプルだろ? 誰が下のほうが複雑だなんて言ったんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/183
184: 仕様書無しさん [sage] 2019/04/24(水) 03:27:29.09 正規表現なんか覚えなくても色々できちゃうREXXで万全なんだけどなぁ UNIXって前時代的で不便だね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/184
185: 仕様書無しさん [] 2019/04/24(水) 08:54:13.47 >>183 まーたアスペ晒してる。 バカ「grep使ってる上は複雑!!」 ええええええええええw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/185
186: 仕様書無しさん [] 2019/04/24(水) 09:20:14.93 アスペ「まーたアスペ晒してる! まーたアスペ晒してる!」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/186
187: 仕様書無しさん [] 2019/04/24(水) 11:01:00.61 >>186 アスペじゃないマン >>177 >>183 >>185 「アスペじゃない」 wwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/187
188: 仕様書無しさん [] 2019/04/24(水) 11:02:24.14 >>186 間違った もっとアスペだったw >>177 >>181 >>182 >>183 >>185 アスペじゃないマン「アスペじゃない」 wwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/188
189: 仕様書無しさん [sage] 2019/04/28(日) 19:11:18.06 問題 6000行のCSVファイルhoge.csvから2つ目のカラムに アルファベット2文字に続いて数字4桁の文字列がマッチする行を検索して 1、2、4〜6カラム目をカンマ区切りで出力しなさい プログラマーならコードで相手をマウントしないとね^^ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/189
190: 仕様書無しさん [sage] 2019/04/28(日) 20:27:40.22 なおCSVの仕様はRFC4180準拠とする http://www.kasai.fm/wiki/rfc4180jp http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/190
191: 仕様書無しさん [sage] 2019/04/28(日) 20:33:33.89 RFC4180の正確な仕様はリンク先を見るとしてかんたんに説明すると ・改行はCR+LF ・フィールドに改行やカンマを含める場合はダブルクォートでくくる ・ダブルクォートをフィールドに含める時は""というふうにエスケープする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/191
192: 仕様書無しさん [sage] 2019/04/29(月) 15:11:48.37 やっぱりね ネットで吠える人間ほどコードを書けない あれほど罵倒しあっていた勢いが完全に消えた 多分罵倒しあってる人たちはgrepとかawkを実際には使えないんじゃないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/192
193: 仕様書無しさん [sage] 2019/04/29(月) 18:47:08.94 だって下のほうが良いって結論出たし ps -ef | grep runner | awk {'print$2'} ps -ef | awk /runner/{'print$2'} http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/193
194: 仕様書無しさん [sage] 2019/04/29(月) 18:47:44.41 >>192 というか勢い収まってから言うのやめとけよw 恥ずかしいだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/194
195: 仕様書無しさん [sage] 2019/05/03(金) 15:26:49.65 おかしいな なんか無限ループに入り込んでいる気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/195
196: 仕様書無しさん [sage] 2019/05/03(金) 17:37:43.13 「んなもんさあ、grepしてsedしてawkすれば簡単じゃん 」(どやぁ) 「awkだけでできますよ」 「むきーっ!」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/196
197: 仕様書無しさん [sage] 2019/06/01(土) 19:49:58.77 今時Unixだけで仕事している奴はいないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/197
198: 仕様書無しさん [sage] 2020/12/07(月) 20:39:15.13 ずっとgrepしてawkしてsortしてuniqしてたけど、grepいらなかったんだなとプログラミングawkを読んで知ったとこでした 私はきっと無能ですけど英語で落ちてたブレインダンプス記憶しまくりでMCSEホルダーでIT派遣で飛ばされた先で月80万稼ぎつつチョロチョロっとLinuxさわっとります 上司がもっと無能なので助かるわまじで 上司は多分○nxへのログイン方法も知らないしgrepはおろかcpもmvもchmodもtailもheadも知らないのよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/198
199: コロナ禍の暇人 [sage] 2021/01/01(金) 08:40:16.64 >いつかこのスレを読むかもしれない初心者へ やりたい事が出来れば書きやすい様に書けば良い。効率を考えてリファクタリングするのも良いが、書くのがその場限りのワンライナーならその必要は無いだろう。後で再利用するかもしれないスクリプトを書くのならば読んだ時に直感的に分かりやすい表現にすると良い。UNIX的な思想でシンプルなコマンドの組み合わせで書くと後から読んでも分かりやすい事が多いが、ただシンプルなコマンドを使えば分かりやすい訳でもない。 このスレの話題を例に説明する。 ここでの"やりたい事"→「全てのユーザーのプロセスからrunnerのプロセスIDを抜き出す」 やり方は色々ある ps -ef | grep runner | awk '{ print $2 }' ps -ef | awk '/runner/{ print $2 }' ps -ef | grep runner | tr -s ' ' | cut -d' ' -f2 awkが使える環境であれば一番上のやり方が"思考"の順と後述する"試行"の順と合っていて自然。 二番目はより短く書ける。これがぱっと思い付くならこの書き方もいいだろう。 三番目はシンプルなコマンドの組み合わせだが、cutの為にtrで連続した空白を一つにまとめているのが思考の順番と合わないため理解し難い。 最後に"やりたい事"を実現するための過程を、試行も含めて書いてみる。 まずはプロセス情報を取り出す →ps -ef (PIDが欲しいだけなら-fは要らないが、定型的に付けておく) ↑プロセスが沢山出る 欲しいのはrunnerの情報だけ →ps -ef | grep runner ↑意図しないプロセスが紛れてないのを確認 PIDが欲しい(空白区切りで2列目) →ps -ef | grep runner | awk '{ print $2 }' ↑所望の結果が得られる 上記はあくまで例で、慣れてくればこの様な試行を省略して最初から最後のワンライナーで書けるようになる。慣れるまで書きやすく読みやすくを意識して沢山書くと良い。 長文最後まで読んでくれた方、ありがとう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/199
200: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/05(月) 02:07:27.49 おつかれ パイプの数が多いと自己満足に浸れるので俺はgrep + awk派だなw でもさ、psの出力ならPIDは$2じゃなくて$1では? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/200
201: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/08(木) 01:01:42.90 そんな中ガチプログラマはffftpでマイpcに落としてエクセルでオートフィルタするのであった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/201
202: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 13:54:55.63 先週で大方卒業して スノヲタどんだけ食ってで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/202
203: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/29(金) 14:56:02.92 たぶん ロムってるやつはたくさんいるから大丈夫なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/203
204: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 15:55:21.51 手を出してくれよずっと待ってんだから スシボーイズどうですか? ( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから無期限にしてくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/204
205: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 16:15:03.77 鍵オタ出入り禁止 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/205
206: 仕様書無しさん [] 2024/05/17(金) 23:59:10.23 ニュースで、政治資金データが大量のpdfだからチェック出来ないって言ってたが pdfgrepしてsedしてawkすれば簡単じゃないの?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/206
207: 仕様書無しさん [] 2024/05/18(土) 08:25:39.19 文字が画像なのかもしれん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/207
208: 仕様書無しさん [] 2024/05/19(日) 20:11:55.34 perl5でいいじゃん それが走れるなら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/208
209: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/20(月) 17:10:57.05 このスレまだあったのか。なつかしいなあ。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1546008686/209
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.933s*