35歳派遣VBプログラマです。この先どうすればいいですか [無断転載禁止]©2ch.net (98レス)
35歳派遣VBプログラマです。この先どうすればいいですか [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 仕様書無しさん [] 2017/01/08(日) 21:11:43.47 どうすれば生き残れますか。技術力がなく不安です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/1
69: 仕様書無しさん [] 2018/05/22(火) 14:36:15.27 とても簡単な自宅で稼げる方法 参考までに書いておきます グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 6G4D3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/69
70: 仕様書無しさん [] 2018/08/09(木) 20:22:19.69 VBってすごいなめられるよね どうしてだろうね Delphiとかで開発してる現場なら入れるんじゃないかな たいしてVBと変わらないように思える DelphiはなめられないけどVBはすげえなめられる なんなんだろうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/70
71: 仕様書無しさん [sage] 2018/08/18(土) 02:38:02.76 VB6まではオブジェクト指向で実装出来ないから VBで育ったプログラマはプロジェクト指向を理解出来ない人が中に居る DelphiはObject Pascalゆえオブジェクト指向が自然と身に付く言語 で、今のJavaプログラマもオブジェクト指向がベースに有る 実際Javaの実装現場はオブジェクト指向で作られたフレームワークを利用する前提の実装が実情だが VB6まで→VB.NETへのマイグレーションでもそれなりに仕事有る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/71
72: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/10(月) 04:10:24.35 VB.NETはLinux上でも稼働する様になったので、敢えてC#を選ぶ重要性は限られたC#機能が必要な場合のみ ほとんどはVB.NETで事足りる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/72
73: 仕様書無しさん [sage] 2019/05/17(金) 18:29:33.01 >>71 VB6→VB.NETがいっぺんに移行出来ないので苦行 C++Builder→VC++の移行も苦行 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/73
74: 仕様書無しさん [sage] 2020/05/18(月) 14:58:40.37 >>72 .NET Core5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/74
75: 仕様書無しさん [] 2020/05/29(金) 07:28:19.66 コロナ恐慌で制裁を受けるべきドカタ 多重派遣偽装請負損害を助長した 稼働増やして収入減らした 安売りして料金相場下げた 貯蓄の備えが少なすぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/75
76: 仕様書無しさん [] 2020/10/11(日) 20:57:36.29 魔界の仮面弁士が同い年で衝撃を受けた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/76
77: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 21:43:37.31 javascript, ruby, python あたり適当に勉強すればそれなりの職はあるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/77
78: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 21:52:11.86 >>61 32bitと64bitの違いだろ? もうあきらめてWindows7の32bit版を用意して旧環境で保守しながら.NET移植していってるよ あとグレープシティも新しいライセンス買わないとな・・・ あれってどういうエラーなんだろ VB6はOracleの64bitのDLLを利用できないって事なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/78
79: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/13(火) 08:21:25.50 >>77 日本は海外と違ってpythonは流行らない インストールすると日本の環境に不向きなものもあった もしやるならrubyが無難かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/79
80: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/13(火) 19:33:30.28 ルビキチがなんか喚いてるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/80
81: 仕様書無しさん [] 2020/10/13(火) 20:43:31.42 >>79 実に非論理的だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/81
82: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/14(水) 00:34:49.88 Pythonが流行っている理由 ・もともと普及してないのでマウントを取る人がいない ・今までPython案件が存在していなかったので利権の侵害にならない ・ハッカー文書の存在により知名度やその立ち位置は浸透していた 以上により、プログラマにはおもちゃとして、初心者には入門用の言語として素直に受け入れられた Python圏が出来てくると案件も増えてくる 人工知能をやりたいならPythonでなければならないという共通意識が出来上がり そしてPython初心者を吸い上げるサイクルが完成されていった つまり、PHPやJavaと競合しない雑魚言語だから生き残ったんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/82
83: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/20(火) 22:32:08.31 pythonはpandas使用時に個人情報悪用されるから使うなって言われた 流行っているように見えて素人のアカウント乗っ取りを計画している詐欺師も多いと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/83
84: 仕様書無しさん [] 2020/10/23(金) 23:19:32.31 とりあえずコボルやっとけ 細く長く生きれるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/84
85: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/25(日) 00:02:40.13 VBで35歳ならけっこう幅広い案件の問い合わせきてるんじゃない? 逆にもうちょっと上のほうがVB6からの移植や保守の案件がきて稼げるかもしれない VB系のおもしろいところはその歴史の長さからくる仕事の幅広さだよね 歴史があるといってもちゃんと新しい書き方も出来るしな 欠点があるとすればフレームワークやアプリのスクリプトとして採用される言語としてはC#のほうが多いって点だね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/85
86: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/08(日) 08:46:42.15 VB.NETなら業務系アプリの案件がある さすがにVBAは需要がなく使い物にならない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/86
87: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/01(土) 11:24:49.96 VB6.0→VB.NETマイグレーション案件そこそこ有る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/87
88: 仕様書無しさん [] 2023/07/01(土) 09:50:31.32 【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】 ☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆ 両親や親戚に反対されましたがSEと結婚してしまい、偽装委託多重派遣会社に開発料金を泥棒され、時間外労働違反で共働きできず、中絶と離婚をしました。 ・キモい ・モラルがない ・ファッションセンスがない ・コミュニケーションが苦手 ・コンピューターが趣味 ・高稼働運動不足で不健康 ・人員不足なのに早期退職 ・金がないのに共働きできない ・学習多いのに財産を奪わせる ・鬱病多発なのに時間外労働違反する ・早死多発なのに時間外労働違反する ・職安違反会社に開発報酬を奪わせる ・職安違反会社に知的財産を奪わせる ・裁判官が技術判断不正するから賠償困難 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/88
89: 仕様書無しさん [sage] 2023/07/01(土) 19:32:33.91 割とガチで今後はプログラマにならない方がいい 都内は技術の軽視が半端ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/89
90: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/23(土) 22:20:14.58 あほなこと言うなや! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/90
91: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/29(金) 19:42:18.23 やる気スイッチが壊れてしまったかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/91
92: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/05(木) 22:09:37.28 メンタリストや教授が女でPGやSEやっているのは発達障害だと言っていたのもあって、不利になっている 基本女はコールセンター送りになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/92
93: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/29(金) 15:29:46.14 インバウンド系結構上がってる やはり睡眠大事にね ガーシーがそんなことが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/93
94: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/29(金) 15:40:22.03 納得だわな お宝画像あるかな 30後半だけど女として見れないのではない https://i.imgur.com/oaE1qod.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/94
95: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 15:49:09.29 >>83 きついねえ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/95
96: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 16:22:28.42 あんたしつこい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/96
97: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/06(月) 17:12:34.44 大手派遣の営業に聞いたら女は技術系の案件に配属させないと話していた 教育機関でも先天的に女性は技術を扱う仕事に向かないという結論が出ている 最近は教育現場ではっきりと「女性はIT系の仕事に就くな」と指導している 国立大の学長が過去にこのような主張をしていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/97
98: 仕様書無しさん [sage] 2024/12/22(日) 01:14:05.27 いやー最近のAccessとかでもVBAで画面作ったりする事が出来るんだよね いっそのことそういった業務で請け負う感じだったら儲かるのかなと妄想していた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483877503/98
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.448s*