法学に関する総合質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net (891レス)
1-

1: 2016/06/13(月)12:40 ID:mMUYolVT(1) AAS
法学部生向け質問スレ
862: 2024/01/26(金)20:00 ID:BZAQB7rc(1) AAS
わかりにくかったかな?
Aが「X競馬場に来た」「居酒屋に立ち寄った」と言ったから
これらの事実を認定しているわけではなくて、
Wが居酒屋でAと話しをしたことの事実から
Aが居酒屋に立ち寄った事実を認定しているので情況証拠となる。
863
(1): 行政法≒民法 2024/02/03(土)10:15 ID:s0nseraf(1/3) AAS
お世話になります、気づいたのですが、民法って行政法に似てません?
法律による行政の原理:契約不自由の原則、裁量:任意規定、
債務不履行:処分が違法、相当因果関係:著しい逸脱又は濫用、
契約不適合:違法性の承継、瑕疵の治癒の否定:理由の付記は
国民に何ら権利が付与されないため追完にならない。
864
(2): 2024/02/03(土)15:57 ID:Hzv7mxqO(1) AAS
>>863
民法と行政法は、いずれも法律の分野ではありますが、基本的な考え方や適用範囲が異なるため、似ているとは言いがたいと思います。

民法は、民間の法律関係を規定する法律であり、主に個人や企業などの民間法律関係に関する規定を含んでいます。一方、行政法は、国家機関や自治体などの行政機関の活動に関する法律であり、主に広い意味での行政活動に関する規定を含んでいます。

ただし、民法や行政法には、契約や裁量、損害賠償などの共通する法律原則や規定があるため、一部の点で類似していると感じるかもしれません。しかし、それらは法律分野全体に共通する基本的な原則であり、民法や行政法に限ったことではありません。
865
(1): 行政法≒民法 2024/02/03(土)19:18 ID:s0nseraf(2/3) AAS
>>864

返信ありがとうございます。
瑕疵ある先行行為が後行行為と結合して法律効果が生じた場合に限り、
違法性の承継が認められ先行行為の瑕疵を追求できるとか、もろ
契約不適合だと思います。取引以前に生じた内発的な瑕疵は債務不履行
ではなく契約不適合の問題だからです。この類似は行政法の起草者も
結局は民法を念頭に置いてるからですか?あまり法制史詳しくないので
気になるところです。
866
(1): 行政法≒民法 2024/02/03(土)19:18 ID:s0nseraf(3/3) AAS
>>864

返信ありがとうございます。
瑕疵ある先行行為が後行行為と結合して法律効果が生じた場合に限り、
違法性の承継が認められ先行行為の瑕疵を追求できるとか、もろ
契約不適合だと思います。取引以前に生じた内発的な瑕疵は債務不履行
ではなく契約不適合の問題だからです。この類似は行政法の起草者も
結局は民法を念頭に置いてるからですか?あまり法制史詳しくないので
気になるところです。
867
(1): 2024/02/03(土)19:31 ID:3ZOZ/L61(1) AAS
>>865-866
法制史には詳しくないけど、行政法と民法では民法のほうが学問として古いと思う。
だから、行政行為の分類で法律行為的行政行為とか民法を参考にしている箇所があるのだと思う。
ただ、行政法の阿部泰隆教授は法律家の行政法解釈について、民法的な思考をしていると批判しているので、行政法と民法ではやはり発想が異なるのだろう。
そうじゃないと行政法学の独自性がないことになるからね。
868: 2024/02/04(日)18:06 ID:NOaL52FJ(1) AAS
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

外部リンク:archive.is
外部リンク:xドットgd/nfvXx

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします
869
(1): 行政法≒民法 2024/02/05(月)18:54 ID:01flsKiv(1) AAS
>>867

浅学ながら、逆に契約締結途中の過失とかは、行政計画の青写真論
から区画整理における換地処分に立たされるべき地位への処分性
変更のような判例変更に良い影響を与えている気が、私見ながら
しますが...。何か悪影響を与えた例とかはあるのでしょうかね?
870
(2): 2024/02/05(月)19:02 ID:eBl5P04t(1) AAS
>>869
阿部先生がおっしゃる民事法的思考というのは
私人間の利益衡量で判断することを言うようなので、
公権力対市民、あるいは、公権力対市民(処分の当事者)対市民(第三者)という関係にある行政法においては単純な利益衡量が当てはまらないという趣旨なのではないかな。
871: 2024/02/06(火)09:10 ID:RjkQPWJM(1) AAS
リーマン?
872: 行政法≒民法 2024/02/08(木)05:05 ID:VM5bpCk7(1/2) AAS
>>870

ご教示ありがとうございます。勉強に役立てます。
873: 行政法≒民法 2024/02/08(木)05:05 ID:VM5bpCk7(2/2) AAS
>>870

ご教示ありがとうございます。勉強に役立てます。
874: 2024/02/08(木)11:58 ID:UzS/ZCZ2(1) AAS
憲法改正により法体系がごっそり変わる可能性があります。

それも悪い方向に。

「憲法改正草案」で検索してみてください。

特に、緊急事態条項がヤバイです。
875
(1): 2024/02/16(金)12:36 ID:GGmRD0Fh(1) AAS
法律を40代から勉強しようと思っています
ただ、法学は分野がとても広いです
まだ現役の社会人のため、生きた法律を学ぶにあたって、指針になるのは資格の勉強かなと思うのですが、おすすめの資格ステップアップがあったら教えてください
876: 2024/03/23(土)20:59 ID:xWssUL0/(1/2) AAS
刑事訴訟法187条の2
公訴が提起されなかった場合において、訴訟費用を負担させるときは、検察官の請求により、
裁判所が決定をもってこれを行う。この決定に対しては、即時抗告をすることができる。

公訴が提起されなかったのに発生する訴訟費用とは何ですか?
877
(1): 2024/03/23(土)21:07 ID:5xv6DG/h(1) AAS
例えば被疑者国選の費用。
878: 2024/03/23(土)21:12 ID:xWssUL0/(2/2) AAS
>>877
ありがとうございます。スッキリしました。
879: 2024/05/12(日)11:32 ID:cIZzYutS(1) AAS
ニュース
和久井学容疑者に同情などできない理由…26歳も年下の水商売の女性とまともに付き合えると思っている50代男性はどうかしている★12 [Hitzeschleier★]
【新宿タワマン刺殺】細客ほどストーカーに…カリスマキャバ嬢たちは事件をどうみる?「大事なもの売ってまでお金つくる男もヤバイ」 ★2 [樽悶★]
【音楽】星野源、フェスで「みんなで手をあげるやつ、今日はやめましょうか」自由に踊ってほしいとの訴えに賛否 [ネギうどん★]
「恥を知れ!」 イスラエル大使が国連憲章をシュレッダーにかける [PARADISE★]
【広島】釣り堀からヤマメを盗もうとした男3人を強盗致傷の疑いで逮捕 経営者にけが負わせ逃走 [PARADISE★]
【野球】『大谷嫌い』の上原浩治「毎日のように誹謗中傷や侮辱コメントが届く」と告白 [ネギうどん★]
880: 2024/05/14(火)15:21 ID:oVJDpvE+(1) AAS
法学部生向け質問スレ
881: 2024/05/26(日)15:46 ID:cmrM5jhr(1) AAS
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
882: 2024/09/05(木)22:37 ID:TAvMWWGA(1) AAS
加治隆介の議を見て思ったんですけど、国会会期中に総理が死んだ場合はどうなるんですかね?
内閣は総辞職するとして、次の総理大臣の指名は特別国会ではなく、会期中の国会ですか?
あと、衆議院で可決された法案は、内閣が変わっても参議院に送られるんですかね?
883: 2024/10/12(土)16:08 ID:bv3BHs59(1) AAS
皆様はじめまして
場違いで下系の話ですいません
下記スレで法改正に関する話題が出ていたので
お知恵を拝借したく

下記改正案でハプニングバーは、公然わいせつ罪で
摘発されなくなるのでしょうか?
また、改正させるにはどの様な手立てがあるのか
ご教示頂きたくよろしくお願いします

2chスレ:kageki

第174条改正案

(公然わいせつ)

第174条
公然とわいせつな行為をした者は、6月以下の拘禁刑若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。

※以下追加
「ただし、当該行為者とその他の当事者とで、当該行為について、同意の意思が形成されていると見なされる場合は、その限りではない」

>>267
刑法174条に、

「ただし、当該行為者とその他の当事者とで、当該行為について、同意の意思が形成されていると見なされる場合は、その限りではない」

wiki
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

wiki判例
外部リンク:ja.wikibooks.org
884: 2024/12/15(日)09:13 ID:e4W/Kosb(1) AAS
若い大学院生は気を付けろ。左翼色出すと新規の大学教員採用されない。学術会議の組織改編、軍民一体のデュアルユース容認姿勢から、戦前のように大学での理工系で事実上軍事研究復活した。

したがって、左翼色出すと左遷。公職や勲章の申請から除外。
885
(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 02/19(水)20:40 ID:98osHx7m(1) AAS
精神病院法があったら刑務所や社会が良くなる。
886: 02/20(木)00:17 ID:Kona3sRc(1) AAS
>>885
そのかわり、精神疾患◯級とかで障害年金を税金で払わなきゃならなくなる事をご存知?
精神病院って俺もかなり鬱で通ったけど、俺は落ちなかったけど、障害落ちちゃう人間は即落ちちゃうよ
今だってかなり国政が厳しくなってきてるから精神疾患での障害認識は難しくなってるらしいし、アナタがいう法制度なんて設けたら定規で引いたような法律制度だからそれに弾かれた人間は精神疾患、年金制度受けられなくなる
定規で引っ張って自殺未遂のある人間、とかは精神疾患2級、とかが現在でも通用してるんだけどもね
重度鬱より幼子かかえて自殺未遂なんてしたら女に甘いこの国の法律は母親にはすぐ精神疾患2級ぐらい出すんじゃないか?
887: 02/21(金)22:32 ID:fzO07BTM(1/2) AAS
Aさんのスマホのパスワードを勝手にBくんが解除して、そのAさんのスマホの写真フォルダーにAさんが盗撮した写真があったとき、AさんとBくんのどちらが罪に問われますか?

Aさんはブサイクなので、できるだけAさんを罪に問いつつ、Bくんが罪に問われない告発の仕方を教えてほしいです
888: 02/21(金)22:33 ID:fzO07BTM(2/2) AAS
Aさんのスマホのパスワードを勝手にBくんが解除して、そのAさんのスマホの写真フォルダーにAさんが盗撮した写真があったとき、AさんとBくんのどちらが罪に問われますか?

Aさんはブサイクなので、できるだけAさんを罪に問いつつ、Bくんが罪に問われない告発の仕方を教えてほしいです
889: 02/22(土)00:14 ID:bQIw9VEg(1) AAS
しつこい
890: 05/04(日)20:42 ID:l9OZfOH6(1) AAS
>>875
丁度行政書士の勉強始めた者だけど
行政書士がぴったりな気がする。資格も取れるし。
ただ、資格を使うとなると専門性が弱いかもしれない。
891: 05/17(土)10:53 ID:yiEFGe+I(1) AAS
馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓

宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる

事実や科学の判断不正で原告に提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。

【裁判所】
東京地方裁判所

【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや

【事件番号】
平成29年(ワ)第6709号

【事件内容】
1 死亡強要の不正裁判をした
2 金銭強奪の不正裁判をした

【不正内容】
1 技術専門委員調査を拒否した
2 技術調査嘱託調査を拒否した
3 技術立証でなく被疑者虚偽で判断した

【不正立証】
宮坂昌利被告が技術を理解してないと解答

画像リンク

画像リンク

画像リンク

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.553s*