[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part39】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 09/15(月)10:40 ID:T0tBl+fj(2/7) AAS
>>191
ありがとう
これでもwebgl向けに昨日作り直したやつ
元々はRPGのつもりだったからもっと広かった
193(1): 09/15(月)12:23 ID:O7NIgdY1(1) AAS
野球ボーイはデキル奴だ。完成おめでとう!
194(1): 09/15(月)12:35 ID:b4Pre1Zo(1) AAS
まあなんだ色々あったが完成は正義だ
おめでとう
195: 09/15(月)12:40 ID:T0tBl+fj(3/7) AAS
>>193
>>194
ありがとう、ありがとう
RPGは次作で完成させたい
196(1): 09/15(月)17:40 ID:espf4HEN(2/3) AAS
おめでとう
197: 09/15(月)18:13 ID:T0tBl+fj(4/7) AAS
>>196
ありがとう
198: 09/15(月)18:17 ID:uwvoI9jZ(1) AAS
めでたいな
199: 09/15(月)18:19 ID:T0tBl+fj(5/7) AAS
bakin勉強中だが「戦闘速度変更」というすごい機能があることが分かった
大分もっさりがなくなる
200(1): 09/15(月)19:15 ID:HwTIOOBm(1/2) AAS
効果音素材サイト探しててよさそうなのみつけてもエロゲや反社会的なのだめって規約があるとがっかり
201(1): 09/15(月)19:16 ID:T0tBl+fj(6/7) AAS
>>200
tsugi社アプリおすすめ
202(1): 09/15(月)19:41 ID:+qBBID38(1) AAS
RPGを作るときは、まずラスボスとの戦闘と、倒した後のエンディングのシーンから作るんだぞ
これが絶対にエタらない方法
203: 09/15(月)19:55 ID:Qlb3FNYI(2/3) AAS
ワイにはRPGはムリやなぁ
ストーリーが作れん
204: 09/15(月)20:29 ID:HJz7tpVU(1) AAS
>>202
はじまりの村からのいきなりラスボス戦からのエンディングだな
205(1): 09/15(月)20:38 ID:HwTIOOBm(2/2) AAS
>>201
むずかしそ^^;
ノベゲはストーリーさえかければなんとかなるから作ったことあるけど
RPGは戦闘バランスがよくわからんから作ったことない
206: 09/15(月)20:51 ID:g0JBhNGQ(1) AAS
折れのRPGに戦闘なんて無いが?
207: 09/15(月)20:56 ID:espf4HEN(3/3) AAS
エロRPGを作る場合は最初にエロCGを作らないほうが良い
途中で飽きてCG集として売ってしまうことになる
208: 09/15(月)21:04 ID:Qlb3FNYI(3/3) AAS
ネタバレが激しすぎるRPGというのをやったけど、戦闘バランスはかなり大味だったよ
ストーリーは素人とは思えない発想だった
ワイには無理や思いました
209: 09/15(月)22:16 ID:T0tBl+fj(7/7) AAS
>>205
難しいのはgamesynthだけでほかのDSPシリーズはパーでも使える
210: 09/15(月)22:47 ID:mxe3MaI7(1) AAS
自動生成強化中
自動生成でまずある程度の人を作れないとな
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
211: 09/16(火)01:50 ID:+x7stfTG(1/2) AAS
顔できた
画像リンク
画像リンク
画像リンク
212(1): 09/16(火)02:10 ID:mPpan+TN(1) AAS
x.com/ima_1966/status/1967602727195955423
ゼルダのアートディレクターもAIを使いこなしているのに反さんと来たら
213(1): 09/16(火)04:29 ID:R+w6Rkh3(1) AAS
>>190
公開してくれてありがとう!!
この感じでボリュームあれば一本の作品になるのになぁ
ゲーム性はシンプルだけど全然遊べるし、あとはモチベ維持だけじゃない?
214: 09/16(火)06:26 ID:gl5vdCi1(1/8) AAS
>>213
ありがとうございます
企画の段階で間違えてしまってなぁ
どう見てもRPGと連結させるのは無理があった
しっかりしたアスレチックアクションとしっかりしたコマンドバトルを
両立する実力ないし
215(1): 09/16(火)07:09 ID:5KPKLwK7(1/9) AAS
前に他の人も言ってたが野球マンのゲームの作り方は、ミニゲー用の作り方だから規模が大きいのをつくるのは無理だろう。
ミニゲーの達人目指すのが良いと思う。
216: 09/16(火)08:40 ID:gl5vdCi1(2/8) AAS
>>215
規模が大きいものを作るアイデアを考えたのだが
まずアクションで規模が大きいもの、これが無理
というのも俺はゲーム人生でアクションがずっと苦手で自分の魂から
アイデアが出ない
多様な攻撃、多様な動作、多様なマップ、多様な敵
全然アイデア出ない
俺はRPGが好きでRPGなら魂から出せる
だから規模が大きいものを作るならRPG要素は外せない
しかしunityというプラットフォームではRPGを作るのは困難
というわけで次作はBakinを使う
迷走しながら正解に近づいている
と思いたい
217: 09/16(火)09:14 ID:wJgJM+ji(1) AAS
RPGツクールが正解だと思うけどな
218: 09/16(火)09:22 ID:5KPKLwK7(2/9) AAS
ハロルドと標準地形でつくるとどうにもツクール臭がして嫌いなんだろう。
BAKINなら標準アセットでつくっても新鮮(あまり作られてないから)だろうしHD2Dとかよさげ
あそんでみたい
219: 09/16(火)10:09 ID:5KPKLwK7(3/9) AAS
アクションは、プレイする人によって反射神経が違うから調整難しいよ
RPGなら大衆向き。
220: 09/16(火)10:18 ID:tuyHJefc(1/3) AAS
野球暴威のRPGはローグライクみたいな感じになるんかな?
221: 09/16(火)11:06 ID:5KPKLwK7(4/9) AAS
以前ツクールでいきなりオープンワールド作ろうとして投げ出した記憶あるから
今度はチュートリアルやってミニRPGで作ってから自分流作りたいRPGつくるのおすすめするね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s