[過去ログ]
ゲーム制作 雑談スレ【part39】 (1002レス)
ゲーム制作 雑談スレ【part39】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 05:27:59.38 ID:nuZTTbZ9 >5 固定のドラクエ固定マップ、テラリアのプロシージャルなマップ、リアルタイムステラテジーのマップ、自由に地形を変えれるマップを作りたいとかで作り方かわるから回答者が困らないようにもう少し情報くれた方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 07:55:45.65 ID:wNaD85zc ピープホール型RPGという用語すら知らん奴らおるんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/23
24: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/06(土) 09:12:16.26 ID:sL2TO1kg 才能の無いゴミがピーピー泣いてて草w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 09:30:33.97 ID:gj8crVsc >>21 部分描画も事前描画も知らないのはゲーム製作者として致命的では? サイズがでかすぎるなら分割してメモリに保持してればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 09:45:37.47 ID:gj8crVsc 100x100←マップサイズ 11x11←描画サイズ この場合事前に描画した100x100のマップの必要な11x11領域をくり抜いて毎フレーム描画するんだから 余計な処理はしてないからカリングなんか必要ないし 1/81とか言われても何言ってるんだかって感じ 静的マップを事前に保持しないで毎フレームいちいち描画してたら描画回数が1回から121回(11x11)に爆増するだろ ドット絵のくせに何でこんなに重いんだよ!って最適化不足ゲームの出来上がり http://mevius.5ch.net/test/read
.cgi/gamedev/1757016104/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 09:48:37.49 ID:gj8crVsc 普通にゲーム作っててこんなアホな実装するわけないので 結局は話をよく理解してなくて何か勘違いしてるだけだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 10:17:46.86 ID:nuZTTbZ9 質問者のPygameの練習で低ドットの迷路とか作るレベルじゃないのかな。 いつまでも揉めてないで、自作ゲームを自分のポリシーに沿って最適化すればいいんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 11:11:18.34 ID:gj8crVsc 質問した人は質問だけして消えたけど 話理解してない人が横から絡んできたんだから仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/29
30: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/06(土) 11:14:37.90 ID:ntBmkgul Unityででっかいマップを作った時って描画はカメラに応じて最小限になってんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 12:05:45.30 ID:hIKwuN7F レンダリングパイプラインってのを調べるといい そもそも上でもめてる内部処理と画面に表示されてるもの(たぶんお前が描画といってるのがここでごっちゃになってる)は別だから、その辺も含めて勉強するといい、隙間時間でも2週間くらいやれば理解できるだろ 基礎中の基礎だから、ここが自習できない理解できないわかんないならゲ製は無理マジでアキラメロン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 12:51:08.18 ID:EXmAikSr まあこの程度のことを聞いてるって事は1枚絵だけじゃなくてキャラとかも全部100x100に乗せそうだから 画像1枚をスクロール描画するとかという前提での議論は無意味だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 12:51:36.87 ID:nuZTTbZ9 >理解できないわかんないならゲ製は無理マジでアキラメロン 流石に一言余計。忍者といい地罰信者といいマウント取りたいだけの人がいるなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 12:54:55.86 ID:nuZTTbZ9 絡んでこられてもスルーが吉。息抜きの雑談スレで無駄な体力使うことない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 13:28:04.34 ID:gwr+bGfK >>20のAが重いか軽いかという話なら、やっぱり>>20のAの方が処理としては重いだろ マップタイルを描画する場合、全体マップのテクスチャを使っても使わなくても、いずれにせよ描画コールは1回だけで済む。デカいテクスチャを使う方が重い そもそも数千px四方に納まる全体マップという条件が特殊過ぎるので、レトロ作風か習作にしか通用しない。横に1画面程度スクロールさせるだけで世界の端かよw 反対に全体マップが数千px四方程度なら細かいこと気に
せず、全体マップも作成せず、低レベルの視野外カリングに任せて、毎フレーム100×100描画で無問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 13:48:19.38 ID:7Km6Wgc5 今のハードウェアなら、2Dスクロールなんか大した問題じゃない 誰か、PC8801SR でパララックススクロールを実装する技術でシメてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 13:49:14.31 ID:bbhijobr >>35 いやその人の例えならBのほうが重いよ GPU負荷はどっちも同じで気にするほどの誤差は出ない 大量のドローコールによるCPU負荷が段違い 描画以外にもCPU処理は必要だから間違いなくBは次第にフレームレートが稼げなくなる アホなこと考えてないで両方実装して試してみなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 13:58:12.33 ID:gwr+bGfK >>37 だからドローコールはどちらも1回だと言ってるだろ。テクスチャサイズの方がネックとしてデカい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 13:59:07.38 ID:gwr+bGfK >>37 アホアホうるせえんだよ、このアホが。お前が試せw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 14:10:48.91 ID:bbhijobr >>38 どちらも一回なんてありえないだろ Bは全チップをチップ枚数分描画してるんだよ ドローコールはAが1回でBは121回 お前の仮定がおかしい つまり話を何にも理解してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 14:24:47.07 ID:EXmAikSr まだ地罰の話してたほうが平和だったなw 質問した奴もほくそ笑んでることだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/41
42: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/06(土) 14:24:55.35 ID:nuZTTbZ9 喧嘩するなよ。俺が判定してやるよ32Pixの場合 〜100×100 タイル(3200×3200 px)Aが有利(blit 1回 vs 400回) 300×300 〜 → B/Cに移行するのがおすすめ。 128PIXの場合 100X100でAは現実的じゃない。 想定するピクセルがわからない時点で喧嘩しても意味ないぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 14:25:42.99 ID:gwr+bGfK >>40 つ 例:glDrawElements 何も理解してなさすぎワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 14:26:56.21 ID:gwr+bGfK >>42 失礼だな!喧嘩腰なのは奴の方だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 14:41:29.90 ID:nuZTTbZ9 >>43 Pygame単体でタイル描画してるなら → glDrawElements とは無関係だよ。 君は PyOpenGL + pygame(OpenGLモード) で glDrawElements を使えといってるのだろうが、そもそも質問者はそのレベルにいないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 15:00:17.01 ID:bbhijobr >>42 Aをマップ画像をゲームフォルダに入れとくことを言ってるなら そんなの最初から考慮しないでしょ そのうちファイルサイズえらいことなるじゃん 最初から>>5の後者がCでしょ 視界に入る部分だけってのがどの範囲なのかよく分からないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 15:03:20.49 ID:i+R/pY0x せっかくの週末にレベルの低い話をするなよ こんなのは「好きに作れ」が答えだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 15:19:07.44 ID:nuZTTbZ9 そのとおりだよ。質問に対して「俺ならこうする」だけでいい。 質問者はお礼を言ってその中でいいと思ったやり方で作ればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/48
49: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/06(土) 15:36:31.98 ID:w/QEgYfo https://pbs.twimg.com/media/G0JLSr4a0AAHTZY.jpg https://pbs.twimg.com/media/G0JLUtQawAAd_xV.jpg カメラ範囲だけの処理にとどめてくれる機能はpygameにはないらしい unityにはある pygameで作るなら昔ながらのc言語のゲームの作り方で作る必要がある 2000年代によくあったゲーム制作本にはそのやり方結構載ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 16:31:10.68 ID:gwr+bGfK >>49 pygameは知らんけど、どんな低レベル描画エンジン使ってるにしろ、低レベル描画エンジンがカリングしてくれるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/50
51: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/06(土) 16:36:35.05 ID:w/QEgYfo >>50 ChatGPTによればpygameはないんだって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1757016104/51
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 951 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s