みんなのゲーム開発室 (853レス)
1-

36: ◆tCknqwQz5tZC 08/07(木)10:44 ID:B1YeZcLI(2/2) AAS
とりあえず、諸々作ってたものから取捨選択してSFアクションとツクール製RPGと完全趣味のローグライクの三つに絞ることにした
ローグライクは前に断念したプロシージャルマップの作り方をコパイロットから習ってシンプルにパーリンノイズで作ってるよ
これは完成するかは分からないけど自分の好きなものへの挑戦で、グラなしのテキストベースでやるつもり
37: 08/07(木)18:55 ID:EJmj+G5V(2/2) AAS
パーリンノイズだとつながってないのが出来るからチェックして全部繋がるようにしたことあるけど、どうしても似たような地形になりがちになりますね
38
(1): 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM 08/09(土)04:04 ID:DOyun46G(1/3) AAS
スーパーゲ制デーだ
39
(2): 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM 08/09(土)04:04 ID:DOyun46G(2/3) AAS
外部リンク:x.com

VR対応してる
40
(2): 08/09(土)05:58 ID:5G1xoW0q(1) AAS
すごい。もはやコンバットエースの面影ないね
41: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM 08/09(土)14:12 ID:DOyun46G(3/3) AAS
>>40
面影はある

外部リンク:x.com
VR対応してSteamアップデートしたぜ
42
(1): 08/10(日)06:48 ID:7/zYWfXO(1) AAS
VRってコクピット視点だと臨場感マシマシだけど内装作るのめんどくさそう
43: 08/11(月)10:52 ID:xYDzm4j1(1/4) AAS
GodotのSkeleton2DのIKで揺れものを実装してみたが
Scaleが負数だと正常動作しない不具合があるっぽく向きを反転するとバグる
対応作業をしているがいつか直るかもしれない不具合の対応は無駄感があって気分が乗らない
44
(1): ◆tCknqwQz5tZC 08/11(月)12:00 ID:WfRxwcQI(1/6) AAS
GodotのスケルトンやIK周りはまだまだ未完成といった感じだよね
使用者の多い機能はバグもどんどん直るんだろうけどなあ
45: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM 08/11(月)12:07 ID:aR0yTUOX(1) AAS
>>42
椅子とスティックだけ作って「全天周囲モニター」ってことにしようとおもってる
Zガンダムのリック・ディアスみたいな
46
(1): ◆tCknqwQz5tZC 08/11(月)12:08 ID:WfRxwcQI(2/6) AAS
おいらのテキストベースのローグライクはもっとシンプルに選択肢を選んで進める感じにしようかと検討中
それだとわざわざGodot使うまでもなくて、けどRPGツクールだと微妙に機能が足りない(主に拠点の荷物リストとか恋人リストとか独自リスト表示機能が欲しい)
なのでその中間のちょうどいいエンジンなりツールなり探してるけど見つからないんだよね
ツクールよりは自由でGodotほどは難しくない2Dゲー制作ツールって何かないかな?
47
(1): 08/11(月)12:20 ID:xYDzm4j1(2/4) AAS
>>44
スケルトンアニメーションはスプライトより使われてないイメージはあるね
スプライトシートを作るのと比べて直感的にできないからかな
骨組み作成が壁だけどボーンを回転してポーズ付けるのは枚数描くより楽なんだけどね
48
(1): ◆tCknqwQz5tZC 08/11(月)12:23 ID:WfRxwcQI(3/6) AA×

49
(1): ◆tCknqwQz5tZC 08/11(月)12:27 ID:WfRxwcQI(4/6) AAS
>>47
あまり使われない理由は頭身高めのキャラだと違和感なく動かすのが難しいのもあると思う
spineなみに使いやすくて高機能ならみんな使うと思うんだけどなあ
50
(1): 08/11(月)12:35 ID:xYDzm4j1(3/4) AAS
>>46
自分はGodotに慣れてしまったので評価が偏るけど
一般的なウインドウアプリもグリッド表示、リスト表示、ツリー表示ができれば十分で今ならGodotを選択する
51: 08/11(月)12:38 ID:xYDzm4j1(4/4) AAS
>>49
確かに
まあ適材適所よね
52
(1): 08/11(月)12:44 ID:5XHKsGcb(1) AAS
>>48
HADESみたいな感じかな?
53: ◆tCknqwQz5tZC 08/11(月)12:59 ID:WfRxwcQI(5/6) AAS
>>50
自分もGodotに慣れてるので自分用のスケジュール管理アプリをGodotで作ろうとしたことあったな
シンプルなアプリだけど自分には作るの難しくて結局挫折したんだけどね
54: ◆tCknqwQz5tZC 08/11(月)13:03 ID:WfRxwcQI(6/6) AAS
>>52
テキストベースだから見た目は全然違うけどね
しかも戦闘主体じゃなくなんでも出来る感じで生産系コンテンツ多めで考えてる
田舎で農業してもいいし、王になって世界征服も出来る…そんなゲームにしたいw
55
(1): 08/12(火)15:36 ID:86qSynio(1) AAS
テキストとUIとか画面レイアウト見ないと今ひとつどんなゲーム作ってるのか想像できないのだけれどテキストメインのTRPG風シミューレーションみたいな感じ?
56
(2): 08/12(火)20:22 ID:gt5lh5ed(1) AAS
自機の向いてる方向によってカメラが変な方向に回転する問題が直せねえ

画像リンク

57: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM 08/12(火)20:28 ID:XEggddw6(1/2) AAS
動画見た感じよくわからんけどクォータニオンじゃあかんのか
58: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM 08/12(火)21:21 ID:XEggddw6(2/2) AAS
自機のローテーションのクォータニオンにカメラの回転オイラー角のクォータニオンかけてその後オフセットのベクトルかけるとか
59
(1): 08/12(火)23:19 ID:ZLDEHFGS(1) AAS
回転難しいよね
操作対象もカメラも回してると訳わからなくなる
60: ◆tCknqwQz5tZC 08/13(水)06:22 ID:IAjellUA(1) AAS
>>55
まさにそんな感じ
冒険より生活メインなのを作りたい
けど作る時間がなかなか取れないよ
SFアクションのほうだけでも一日一時間は作業するようにしたい
61
(1): ◆tCknqwQz5tZC 08/16(土)09:43 ID:WFv+P1Po(1/2) AAS
ここ数日UE5触っててカワイイフィジックスで髪揺らすとこまでできたけど
このプラグインはC++プロジェクトじゃないとパッケージが起動できなくて困ったよ
で、プラグイン抜いてパッケージしてみたけどエラーが出てそもそもVSのC++ゲーム開発環境がPCに入ってないことに今気づいた

というか、シエンやXも始めたのにSFアクションのほう作るのめちゃ怠くてしょうがない
たぶん次作るのはUE製になると思うけどずっとこっちやってたいよ
どうすりゃいいんだー
62: ◆tCknqwQz5tZC 08/16(土)10:45 ID:WFv+P1Po(2/2) AAS
パッケージ化うまくいった
開発用だと900MBくらいあったけどシッピングに変えたらデバッグ用ファイルとかが入らず200MBくらいになったよ
これくらいなら容量も問題なさそう
63: 08/16(土)21:18 ID:SZ8n/tij(1) AAS
自分もやってすぐ結果の出るドット絵だけやっていたい…
とりあえずやるか…プロトタイプだけでも作らないと
64
(1): 08/16(土)23:43 ID:aWByjcuZ(1) AAS
UnityのDOTS覚えてえろRTSゲーム作ろうとおもってこの数日格闘してたけど、
古いチュートリアルと仕様が変わってエラーでまくり、Gemini、ChatGPT動員したけど解決できんかった。
1万ぐらいのアセットもいくつか買ったけどエラー出て動かん。・・・戦闘機さんぐらい極めないと駄目っぽい。
65: 08/17(日)09:25 ID:OtXByaPB(1) AAS
仕様が変わってる場合は最新の仕様が書かれたページを読み込ませるんだよ
1-
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s