【販促】自作インディーゲームの収益拡大【SNS】 (46レス)
1-

43: 07/20(日)16:38 ID:xb8GFelg(1) AAS
無視されたら訴えることはできるだろうけど(請求できるかは別として)
弁護士とかいて法人でなきゃ難しそ
44: 08/29(金)20:50 ID:5aD42qbP(1) AAS
ちょっと調べてみた
音楽配信サブスクリプションの場合、1再生収益はSpotifyで約0.3〜0.5円でアーティストの収益はレーベルやプロデューサーとの分配後のさらに低くなる。

Game Passの場合は一括買い切り。ダウンロード数、プレイ時間、アクティブユーザー数などに応じて追加報酬。
加入者は数千万人規模で、普通なら埋もれてしまうインディーでも、一気にプレイヤーが増えるメリットある。
契約で即金でまとまった契約金が入るが、無名インディは交渉次第で買いたたかれる可能性も

Ci-en 手数料は10%前後、サブスク系では良心的)
ユーザーが「作品」より「クリエイター本人」を支援してくれる支援額が安定しやすい(毎月の定額支払い)が記事更新しないといけないのでゲーム開発が遅れる
ファンがいないと更新がしんどい
45: 08/30(土)14:57 ID:izo+tGXa(1) AAS
Game Passって一括買い切りなの、実績あるIPじゃないと損しそうだな
46: 09/13(土)09:33 ID:KGzhoYiK(1) AAS
jini
散々インタビューとかしてた割に、斉藤大地のクソさを知らんかったのか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s