[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part36】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: 05/12(月)13:38 ID:xktkmLXn(1/3) AAS
ちょっと昔じゃわかんねーからタイトルくらい書け
459: 05/12(月)13:45 ID:kvPM+S3f(3/3) AAS
あえて出さないよ。無駄に荒れたりネタばれになっちゃうからな
460(1): 05/12(月)14:20 ID:2ya0q6rl(2/3) AAS
>>453
70点
461: 05/12(月)15:17 ID:najL2w0W(2/7) AAS
>>460
採点内訳を是非
462(2): 05/12(月)17:49 ID:B/ds4MUT(1/3) AAS
>>453
0点。
ヒットしてる物語で、シナリオなどの作劇技術が使われていない実例を挙げないと
脳内の仮定を話してるに過ぎず、論点にする価値もない。
463: 05/12(月)17:56 ID:2ya0q6rl(3/3) AAS
>>462
このスレから出ていく宣言したちゃうんか
わざわざ隔離スレ作ってそこで悲惨な人形遊びするんやろ
あのお前以外誰もレスしていないゴミみたいなゲームで収益(笑)糞スレに籠もってろよ糞ゴキブリ
これがこのスレの人間の総意や
464(1): 05/12(月)18:20 ID:najL2w0W(3/7) AAS
>>462
「ヒットした物語には技術が使われていない」とは誰も言っていないので
その論評は筋違いだろう
465: 05/12(月)18:31 ID:auzlblTq(1/2) AAS
価値観は人それぞれなんだから点数つける意味ないんじゃないの?雑談スレはふーん、でも俺は〇〇だと思うなぁって言えばいい
466: 05/12(月)18:46 ID:najL2w0W(4/7) AAS
点数をつける必要はないが、つけたければつけてもいい
ただ、点をつけたからにはその理由を知りたいとは思う
ついでに言うと価値観ではなくあくまでシナリオについての一論なので
意見にせよ批判にせよなるべく論理的にお願いしたい
467(1): 05/12(月)18:46 ID:B/ds4MUT(2/3) AAS
>>464
逆に言えば、「ヒットした物語で作劇技術が使われていないものはない」ってことだろ
反例が無いんだから。
技術がヒットを担保しないとしても、技術がなければそもそも成功しないんだから
技術は不要、なんて論点自体がアホらしい
まあそもそも板の存在意義自体を侮辱したいだけの、詭弁を持ち出してるだけなんだろうけど
468: 05/12(月)18:52 ID:G9IQQrfW(1) AAS
ゲーム製作は結局のとこ要素をまとめてみてどうなるかが大事
よく料理に例えられるけど、総合的にどうまとめるかの戦略の方が大事だと思う
469: 05/12(月)19:05 ID:s12Rxyyv(1) AAS
物語は作劇なんだから使われてないものなど存在しない
剛毛なハゲとか健康な病人みたいなもんだ
470(2): 05/12(月)19:16 ID:Gau7n3EG(1) AAS
ほらな
いくらスレを正常化しようとしてもこのキチガイアスペが発狂してスレを荒らすやろ
だからスレから人が居なくなったんや
前スレなんてほとんどこのガイジが虚しい自演でお人形遊び始める病状報告スレやったからな
471(1): 05/12(月)19:21 ID:najL2w0W(5/7) AAS
>>467
「反例が見つからない」だけでは命題(「ヒットした物語で作劇技術が使われていないものはない」)の証明にはならない
(尚、「反例があった」場合は命題を否定することができる)
まあ、技術が一切使われていない物語というものは多分ないので、
当然ヒット作品にも技術が使われていると言うことはできるだろう
尚、「技術が不要という論点」についてだが、
昨日のID:KoAZGM2Vがそんな風にもとれる発言をしてはいるが、
私は別人だし、別に不要だとも考えていない
472(2): 05/12(月)19:23 ID:B/ds4MUT(3/3) AAS
>>471
背理法で証明完了。
473(2): 05/12(月)19:33 ID:auzlblTq(2/2) AAS
DownWellとかシステムが面白いのが理想だからゲーム中劇はいらない・むしろ邪魔。
ゲーム中の動画やQTEも同様に不要。って思うんだが少数派かな
474: 05/12(月)19:35 ID:najL2w0W(6/7) AAS
>>472
では背理法で証明をどうぞ
475: 05/12(月)19:53 ID:12Ad2LVJ(1) AAS
>>473
自分もこれ思う
というよりゲーム中で意図した体験をさせようとしてシステムをダメにする例が多い気がする
エースコンバットとか敵エースとの戦いを演出しようとして一定時間無敵とかバレないようになら良いんだけどバレると冷める
ストーリーはあくまでシステムを導入補助するのがいいと思うんよな
476(1): 05/12(月)20:30 ID:O7RviykM(2/2) AAS
najL2w0W周りの議論は抽象的過ぎて全く興味がわかん
477(1): 05/12(月)20:56 ID:najL2w0W(7/7) AAS
>>476
てっきりレス0だと思っていたので多少なりとも反応があって吃驚
そして>>472は背理法で証明をしてくれないのだろうか
それとも背理法を誤解していたのか……
478: 05/12(月)20:58 ID:nhLqYb7m(1) AAS
>>477
やめたれw
479: 05/12(月)21:14 ID:vgGE5yhB(1) AAS
ハイリハイリフレハイリホーハッハー
480: 05/12(月)21:34 ID:PsEMu407(1) AAS
ハイリハイリフレッホッホー
481: 05/12(月)21:36 ID:W0iLEFqz(1/3) AAS
何だかよく分からないけど「世界一鬱展開なアクションRPGを作る」を標榜したら
僕にもワンチャンあるってことでいいですかね?
482: 05/12(月)21:42 ID:K2wn40sP(1) AAS
王貞治
483: 05/12(月)21:45 ID:xktkmLXn(2/3) AAS
ネコチャンならあるかもニャン
484: 05/12(月)21:48 ID:xlr4WwfJ(1) AAS
アクションRPGは個人では厳しかろう
ニーアみたいに、サブクエまで鬱展開を作り始めたら終わらんくなる
鬱倉庫番とかにしとけ
485: 05/12(月)21:59 ID:W0iLEFqz(2/3) AAS
鬱倉庫番・・・
片付けても片付けても荷物が湧いてきて最終的に押し潰される、みたいな感じですかね
486(2): 05/12(月)22:20 ID:U7UyGDHH(1) AAS
本当に>>470のようになりつつあるな
せっかくやっとまともなゲーム制作の話になっていたのに例の荒らしがイチャモンつけまくってこのザマよ
487: 05/12(月)22:29 ID:W0iLEFqz(3/3) AAS
そしてゲーム中に度々はさまれる鬱ムービー
演出中に無敵になったりすると白ける人もいるようなので、ムービー中も荷物は増え続けてややもすると主人公は死ぬようにする
鬱ムービーをようやく見終えたときには部屋は荷物で溢れかえっており主人公はのっぴきならない状況に追いこまれる
・・・これだな!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s