[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part35】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: 04/28(月)23:09 ID:ct0sDmD3(2/2) AAS
 話題の地罰は初週で2000〜3000本売れたらしいぞ 
 Steam手数料と税金で約40%引かれるとして1本あたりの利益は600円 
 講談社の支援のもと5年かけて作って180万円か 
927(1): 04/28(月)23:35 ID:Z1F4gS2q(1/2) AAS
 これから毎週180万円の利益! 
 やったね! 
928: 04/28(月)23:39 ID:QBG9GPxm(1) AAS
 1年で1000万稼ぐはずのシノビソウルはゼロなんでね 
929: 04/28(月)23:50 ID:OvVrkYgX(6/6) AAS
 パブリッシャーの講談社が何割か持っていくだろうから開発側の利益はもっと小さくなりそう 
 あんだけ話題になった地罰でこんなものか 
 何とも夢のない話だなあ 
  
 >>927 
 年間売上は初週売り上げの3倍くらいが中央値らしいっすよ? 
930: 04/28(月)23:54 ID:yKd49px6(1) AAS
 やっぱり絵描き、デザイナーがメンバーにいないと厳しいな 
 次回作はクオリティにこだわって作るそうだからデザイナーは雇ってほしい 
 というか今作はクオリティにはこだわってなかったのか 
931: 04/28(月)23:57 ID:Z1F4gS2q(2/2) AAS
 雇うとか、会社かよ 
932: 04/29(火)00:11 ID:OGVODovw(1/5) AAS
 企業から2000万受け取って人を数年雇ったんだから一応会社という体裁取ったほうが税金とか色々便利なんじゃないの?しらんけど 
933: 04/29(火)00:22 ID:u2rCqJos(1/3) AAS
 不評なのはメインの戦闘システム部分なんだよなぁ 
 だから次回作はいくらクオリティに拘ったところでつまらなさを改善できない 
 そう、この戦闘システムに拘った企画マンをクビにしない限り…ね 
934(1): 04/29(火)01:43 ID:7ia8WR2L(1) AAS
 このゴキブリ扱いされてる多動の糞アスペ 
 急に躁転したのかいきなり活発にお人形遊びし始めてんな 
 こいつ多動アスペ糖質知障の上に躁鬱まで患ってんのか 
 キチガイ属性多すぎだろ 
935: 04/29(火)10:44 ID:juejKWHF(1) AAS
 キモっ 
936(1): 04/29(火)11:40 ID:w8J3p/TV(1) AAS
 ていうかそれこそ5年前からアセットいじってるだけでゲーム性は素人レベルだろってずっといわれてたわけで 
 変われませんでしたねっていう 
937: 04/29(火)12:06 ID:YLwNhpml(1/4) AAS
 カオスなごった煮だったりいろいろピーキーなゲームは改善の余地あるが、ああいう単純なゲームが改善されることはまずないだろうなw 
938: 04/29(火)12:30 ID:zDgasOLq(1/8) AAS
 講談社とか元フロムとか世界一面白いとかあれだけ注目される要素があってYouTubeも登録者12万いて、 
 ゲーム性は抜きにしてもっと売れると思ったんだがなあ 
 5年もかけたのがいけなかったのか、それとも体験版の不評が致命的だったのか 
939: 04/29(火)13:09 ID:Ni9VLi1C(1/4) AAS
 SNSやってる奴は基本ダウトだわ。作ってたらそんなのやってる暇ないだろ 
 いかにしてレベルデザイン作業の時短をするかを検討するだけで、人生溶ける勢いだっつうの 
940: 04/29(火)13:16 ID:4YXQzAZV(1/3) AAS
 人知れず開発を楽しんで終わりでいい人は、SNSやらんでええんや 
 売りたい人は、宣伝を頑張らんとな 
941: 04/29(火)13:38 ID:YLwNhpml(2/4) AAS
 どうやったらそういう創作物至上主義みたいなマインドが身につくか知りたいねw 
 俺は宣伝のうまくいかなさに精神を病んでしまったぜ… 
942: 04/29(火)13:39 ID:X4VglgxF(1/2) AAS
 SNSやることを批判しつつ匿名掲示板やるのはダウト 
943: 04/29(火)13:39 ID:X4VglgxF(2/2) AAS
 下げてないぢゃん 
944: 04/29(火)13:52 ID:tVFe31hM(1) AAS
 創作もSNSも楽しんでる 
945: 04/29(火)13:56 ID:OGVODovw(2/5) AAS
 Youtubeのコメ欄荒れてるね。 
 最初一人でつくってたのに講談社支援分でプログラマー雇ったのが謎だった。アートに回せば良かったのに 
946: 04/29(火)14:00 ID:Ni9VLi1C(2/4) AAS
 ベータ版辺りから露出するのは宣伝的に有りだが、いちいち小さい進捗で「今日はこれやりました(´ω`○)」みたいな顕名性の強い発信、時間の無駄だろ 
 そういや大手で、定期的に放送局動画はやるくせに、アップデートで数値いじりしかできなかったサ終オンゲが有ったなw 
947: 04/29(火)14:14 ID:YLwNhpml(3/4) AAS
 いや継続性やマメさは宣伝としては非常に重要よ、経験的にも教科書的にも 
 だから多くの企業が製品のクオリティを犠牲にしてまで宣伝を継続的にバンバン流すのだよw 
948: 04/29(火)14:23 ID:OGVODovw(3/5) AAS
 初期段階は自分のモチベ維持によさそうだよね。でも長い間PRすると目新しさがなくなるから発売間際に集中的にPRするのが良さそうって感じするけど 
949: 04/29(火)14:32 ID:yK5cyzoA(1/4) AAS
 外部リンク:x.com 
 ソウル風のゲーム作ってる 
950: 04/29(火)14:54 ID:t8o0D/06(1) AAS
 VIPのゲ制が死んでさ迷ってたけど 
 ここ来たら当時の人おってビックリ 
951(1): 04/29(火)14:58 ID:4YXQzAZV(2/3) AAS
 グレグレくんはRPG作るのやめたんか? 
952: 04/29(火)14:59 ID:yK5cyzoA(2/4) AAS
 >>951 
 うーむ 
 RPG糞めんどいしなぁ 
953: 04/29(火)15:03 ID:yK5cyzoA(3/4) AAS
 unityのアセットでアイテム管理のものがあればいいんだけど 
 いいのないからなぁ 
954(2): 04/29(火)15:44 ID:OGVODovw(4/5) AAS
 UnityじゃRPGのノウハウ無いからまずツクールで作るってなって、慣れるためにチュートリアルでミニRPGつくればいいのに、 
 いきなりオープンワールドつくるとかいいはじめてどうなったかと思ったら案の定 
955: 04/29(火)16:00 ID:fcUi2JmY(1/7) AAS
 >>936から>>954までの辺りは例の荒らしの連レス臭えわな 
 つまりほぼ全てキチガイが悲惨なお人形遊びという悲惨さよ 
 まぁこいつのせいでほぼレスがなくなったスレだが 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s