[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456: 2024/10/06(日)05:28 ID:+qQLdogD(1) AAS
 最近はそれらが完全に分断されてて争いあってるのが良くないね 
 どちらかの派閥に属してないと両方から糾弾される状態にあるし 
 どちらの派閥にも過激派がいるからそいつらとは一緒にされたくないしで中立でいるのはほぼ不可能 
457: 2024/10/06(日)10:15 ID:Qw5Hfi5D(1/3) AAS
 主義主張は好き勝手にやってくれ 
 で、どっちがオレのゲームをよりたくさん買ってくれるんだ? 
458(1): 2024/10/06(日)10:47 ID:Qw5Hfi5D(2/3) AAS
 プログラミングが難しいと感じていらっしゃるのですね。 
 多くの人が最初にぶつかる壁です。ご安心ください。 
 **「何が分からないのかすら分からない」**という状態は、プログラミング学習の初期段階ではよくあることです。 
  
 プログラミング学習を効率的に進めるためのヒントをいくつかご紹介します。 
  
 1. 具体的な目標を設定する 
 2. 基礎を固める 
 3. 手を動かす 
 4. コミュニティを活用する 
 5. 休憩を挟む 
 6. 多様な学習方法を試す 
 7. 焦らず、諦めずに続ける 
  
 **「何が分からないのかすら分からない」**という状態から抜け出すためには、具体的な目標を設定し、基礎を固め、手を動かすことが重要です。 
 そして、コミュニティを活用し、多様な学習方法を試しながら、焦らず、諦めずに続けていくことが大切です。 
  
 もし、もっと具体的なアドバイスが欲しい場合は、 
  
 どのプログラミング言語を学習しているか 
 どこでつまづいているか 
 どのような教材を使っているか などを教えていただけると、より的確なアドバイスができます。 
 一緒にプログラミングを楽しみましょう! 
  
 応援しています! 
459: 2024/10/06(日)10:48 ID:Qw5Hfi5D(3/3) AAS
 こっちじゃねぇ……けどまあいいか 
460: 2024/10/06(日)10:50 ID:4Nw67UDk(1/3) AAS
 何もよくないけど色々察した 
461: 2024/10/06(日)11:06 ID:27qUvDED(1/2) AAS
 仕事できなさそう 
462: 2024/10/06(日)12:28 ID:dMcmfPQG(1/3) AAS
 動画リンク[YouTube]
 
463: 2024/10/06(日)12:44 ID:7ze7wH3M(1) AAS
 ID:dMcmfPQG 
 今日のワナビ 
464(1): 2024/10/06(日)15:29 ID:5wOGTpQ0(1/2) AAS
 >>458 
 毎度思うけどこんなフワッフワの精神論垂れるくらいならオススメの学習サイトや学習書を教えた方が良いわ 
465: 2024/10/06(日)15:36 ID:dMcmfPQG(2/3) AAS
 創設者は結局中立なんか? 
466(1): 2024/10/06(日)15:46 ID:yjuRG4vN(1/2) AAS
 >>464 
 どの辺が精神論? 
467(1): 2024/10/06(日)16:19 ID:5wOGTpQ0(2/2) AAS
 >>466 
 心構えの訓示にしか見えないが 
 どのツール、どの言語の初学者に向けて言ったのかは知らないがどこにでも湧くよなこういう人 
 教えられるものがないから何にでも当てはまるような曖昧な言葉しか出てこない 
 右も左も分からない入門者相手に先輩風吹かせたいようにしか見えない 
468: 2024/10/06(日)16:26 ID:4Nw67UDk(2/3) AAS
 それ例のバカへの答えはチャットAIのコピペで十分だと馬鹿にしたわかりにくいネタだぞ 
469(1): 2024/10/06(日)16:31 ID:27qUvDED(2/2) AAS
 誤爆するような無能を擁護する意味ある? 
470: 2024/10/06(日)16:33 ID:dMcmfPQG(3/3) AAS
 やたら他人に絡んでくるやつってしょうもないな 
 自分のことだけやってろ 
471: 2024/10/06(日)16:35 ID:4Nw67UDk(3/3) AAS
 >>469 
 擁護するつもりはないね 
 ただコピペなのを気付いてないような書き込みだから言っただけだよ 
472: 2024/10/06(日)18:12 ID:yjuRG4vN(2/2) AAS
 >>467 
 心構えじゃなく行動で示してだろ 
 心構えと言うならどこが心構えか具体的に指してみてよ 
473: 2024/10/07(月)06:18 ID:IJLe6W/d(1) AAS
 外部リンク:www.reddit.com 
474: 2024/10/07(月)08:27 ID:feNjX7lB(1) AAS
 godotのpythonもどきじゃなくて 
 普通のpythonでゲーム作りたいならcocosくらいしか選択肢ないのん? 
475: 2024/10/07(月)09:01 ID:wD4WctQN(1) AAS
 pygameやpyxelじゃなくてエンジンでってこと? 
476: 2024/10/07(月)09:09 ID:DyWlZbhA(1) AAS
 UEもpython使えるんじゃなかった? 
477: 2024/10/08(火)10:31 ID:k7RE2Fcw(1/2) AAS
 statemachineのexit enterってのは、トランジション(矢印)に相当するものと考えればいいの? 
478: 2024/10/08(火)12:00 ID:al3a03LW(1/2) AAS
 そのレベルの基礎的な質問はBOTに聞いてな(三度目) 
  
 まとめ 
 exitとenterは、状態マシンにおいて、状態の遷移そのものではなく、状態の開始と終了時の処理を定義するための重要な要素です。トランジションと組み合わせて使うことで、より複雑な状態遷移を実現することができます。 
  
 補足: 
 exitとenterは、必ずしもすべての状態に必要というわけではありません。 
 状態マシンを実装する際には、使用するプログラミング言語やフレームワークによって、exitとenterの表現方法が異なる場合があります。 
 もし、具体的なプログラミング言語やフレームワークについて知りたい場合は、お気軽にご質問ください。 
479: 2024/10/08(火)12:07 ID:k7RE2Fcw(2/2) AAS
 godotにビジュアルエディタはないんだよな 
480: 2024/10/08(火)12:16 ID:al3a03LW(2/2) AAS
 (四度目) 
  
 まとめ 
 はい、あなたのスキルに適合するビジュアルエディタはGodotにはありません。 
 今後のご活躍をお祈り申し上げます。 
  
 補足: 
 UnityやUnrealEngineなど、他のゲームエンジンには、より洗練されたビジュアルエディタが搭載されているため、そちらの方で引きとtt……そちらで聞いてみるのがいいでしょう。 
481: 2024/10/08(火)12:23 ID:NLO+2bXa(1) AAS
 ウゼーなコイツ 
482(2): 2024/10/08(火)14:53 ID:ab3/dbri(1) AAS
 キチガイが自治始めるとコミュニティは終わるな… 
483: 2024/10/08(火)15:20 ID:lVcbYxF9(1) AAS
 出来もしないのに勝手に飛び込んで出来ない出来ない泣き喚く 
 何回同じ事を聞いても世界も現実も変わらない 
 そもそも覚えてすらいないから経験の集積や最適化すら起きないんだろう 
  
 馬鹿に付ける薬はない 
484(1): 2024/10/08(火)20:00 ID:pkVlnA6d(1) AAS
 自治厨気持ち悪すぎるw 
 まじで>>482の言う通りだと思う 
485: 2024/10/08(火)20:03 ID:SyvPk01m(1/2) AAS
 >>482 
 エンジン開発のトップがポリコレゲイジだったんだからへーきへーき 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s