[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2024/06/16(日)20:02 ID:7Sj5f8M0(2/2) AAS
最初の選択時にテンプレーど色々ありすぎるの初心者がどれ選んだらいいの?ってなる
さっさとHDRPとビルトインを削除してURPオンリーにすればいいのに
160: 2024/06/17(月)04:13 ID:+TIRM/JL(1/2) AAS
わかりにくいよな
グラフィックをビルトイン、URP、HDRPで選ばせ、必要ならテンプレを選ぶってやればいいのに・・・
UEはそのへんわかりやすい。
161: 2024/06/17(月)04:57 ID:CffErTeC(1) AAS
シェーダーなんて共通でいいのにな
162: 2024/06/17(月)05:27 ID:rdcPdCSc(1) AAS
ビルトインは過去の互換性にいる
HDRPは削除で良い
163: 2024/06/17(月)06:44 ID:+TIRM/JL(2/2) AAS
アセットストアもテキトーだよ
Latest release date(最終更新)Oct 28, 2020
Original Unity version(オリジナル・バージョン) 5.5.2 or higher
買う前に、はたして最新のUnityで動くか推理しなきゃいかん。
買って駄目だったら一つづつ戻してどれが動くか確認
他のアセットの動くバージョン違ったりすると疲れる
164: 2024/06/17(月)09:23 ID:7++dGyPK(1) AAS
負の連鎖というか、株価$16.4まで落ち込んだ今は打てる手も限られてくるんだろうな
大胆に動ける時期にいろいろ失敗しちゃった
165: 2024/06/18(火)07:13 ID:nRqk/Hrl(1) AAS
連日最安値更新してるけど何かアクションしないのかね
もうどうにもならんか?
166: 2024/06/18(火)08:25 ID:AZ8cx3Jt(1) AAS
あがいた結果が今の状況なんでしょう
利用料の件で荒れたけど、あの時点でそれをやらざるを得ない状況でもあったと
後に利用料を改善しても、収益性が悪いという根本的な問題が残っただけ
167: 2024/06/18(火)11:21 ID:HaL2DVyJ(1) AAS
最近のUnityJapanからのレターもUnity6に期待できる材料かと思ったら「【お知らせ】マシュー・ブロンバーグが新CEOに就任」だし
価格改定の時もUnityJapanは終始だんまりも安心させる発言すらしなかったからユーザー置いてきぼりって感じした
168: 2024/06/18(火)22:34 ID:k4cxPWwe(1) AAS
状況的に下手に情報ながしても逆効果だよ
上層部が暴走してるのに何言っても安心させられるわけがない
169: 2024/06/19(水)05:48 ID:E6IqzMcc(1/2) AAS
修正案が決まった時点で、「価格改定で混乱してますが本部より近々修正案が発表がありますのでお待ちください」ぐらい通知すればよかったのにとは思うね。
その後も発言なくて「ゲームが作りたくなった」って辞めたから蚊帳の外だったんかもしれんね。
170: 2024/06/19(水)05:58 ID:E6IqzMcc(2/2) AAS
暗い話はやめて、今回のアセットのセールで気になるのはこれだ!!
Motion Matching System for Unity 68%OFFで$38.37
外部リンク:assetstore.unity.com
171: 2024/06/19(水)21:49 ID:iKiABWUA(1) AAS
opencvが欲しい
172: 2024/06/20(木)09:38 ID:JQxdq7gm(1) AAS
今日も下がって株価16.08ドル。株価ってある程度は下げて上げてを繰り返すんだけど、Unity株は中期的に下がりっぱなし。
割っちゃいけないラインを割って下がってるから、いよいよマズい
173: 2024/06/20(木)10:39 ID:C0+SEEjG(1) AAS
12月時点で修正案や経営陣変わって期待値から値崩れする前まで持ち直したんだけどな。
こうなったらいつもの発表するしかないね。「CEO変わりました!」って
174: 2024/06/20(木)14:08 ID:Oztmmg/G(1) AAS
皆さんが投げ売りして底値になったところで身内で爆買いしたのち良案発表して半値まで戻すんだよ
これはインサイダーじゃないですよ、戻るか誰にもわかりませんからね♪
175(1): 2024/06/20(木)19:14 ID:lOTMAU6n(1) AAS
どっかが買収してストップ高
日本ならよくあるパターン
176: 2024/06/20(木)20:06 ID:jKcNwFg5(1) AAS
>>175
買収されずに紙くず
日本ではよくあるパターン
177: 2024/06/21(金)05:49 ID:mIjm0OAG(1) AAS
$15.5まで下がってた。
一株あたりの純資産が$8か。
178: 2024/06/21(金)06:50 ID:kwhiZ1+l(1) AAS
5月15日にマシュー・ブロンバーグが就任してから株価がキレイに下がってる。
それまでも下がってはいたけど、下がって上がってでギザギザだったんだけど、マシュー・ブロンバーグが就任してから不自然なほど滑らかな線で下がってる。
約1ヶ月で22.38USD→15.53USD。
179: 2024/06/21(金)07:08 ID:urNkITwH(1) AAS
ファンドのアルゴの空売りかもな
180: 2024/06/21(金)07:55 ID:jdvHnqp9(1) AAS
経営陣ってたしか大量の持ち株売ってたね。去年の7月時点で48.5$→現在15.53$
Unityの性能はあまり変わってないのに公式もポジティブな話題一切しなくネットではネガティブな話題ばかり
あの時点で空売りもしてたら今頃すっげー儲かってるんじゃ。
誰かの描いたマネーゲームという気がしてきた
181: 2024/06/21(金)12:36 ID:d/YNRyX5(1) AAS
まあ違法じゃなければそうでしょうね、誰でもやると思う
182: 2024/06/21(金)14:45 ID:dFD0sFdH(1) AAS
芯のところを作り直して欲しいんだがそういう感じになってないみたいなので手を出せん(塩漬けはいやよ)
183: 2024/06/21(金)18:02 ID:Enm7IthJ(1) AAS
Unity始めたんだけど、動作することのない画像アセットも
スプライトと呼ぶのは、何か気持ち悪いな
普通はこんなこと気にしないんだろうけど
184(1): 2024/06/22(土)01:41 ID:ImK4SVwu(1/4) AAS
アンリアルもGameMakerも同じスプライトだよ
185: 2024/06/22(土)02:00 ID:l5iUGm3x(1) AAS
>>184
画像のことをスプライトと呼ぶの、違和感ない?
Unityの入門書読んでて、2DRPGのところで
マップパーツ(タイル)のことをスプライトと呼んでてずっこけた
まあ普通は誰もこんなことは気にしないのだろう
186: 2024/06/22(土)02:19 ID:oQ3r3rA2(1/2) AAS
スプライト 用語検索 でググれば?
○○化手法の名前が付いてるから○○化されているものに名前がついてる
○○化手法を使わないJavaアプレットやC++はどの程度性能になるのか実際にやってみればいい
空のUnityの動作fpsの1/20も出ない
187: 2024/06/22(土)02:37 ID:oQ3r3rA2(2/2) AAS
検索が苦手ならCopilotに聞けば? Copilotに「 ゲームエンジンで画像のことを
スプライトと呼ぶのは何故ですか? 」と聞いても同等の回答が返ってくる
見えない妖精さん(sprite)が何かをしてくれているから○○化されるという事
188: 2024/06/22(土)13:16 ID:ImK4SVwu(2/4) AAS
スプライト技術の確立は、ヴィデオゲーム史上もっとも重大なブレイクスルーのひとつ。
1980年代のゲームが1970年代に比べて飛躍的に表現力を向上させることになったのは、この技術によって何十個ものキャラクタたちを縦横無尽に行き交わせることができるよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s