[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 2024/10/05(土)21:15 ID:o3DOEmZI(1) AAS
>>800 は留置所から逃げた青葉です
申し訳ありません
どうかお気にせず
803: 2024/10/05(土)21:42 ID:ABxBA3Uj(3/3) AAS
チミたちのエロゲなら、スカート中ですべてのスネ毛を光らせるとビジュアルで勝てる
804: 2024/10/07(月)11:33 ID:el7ynDU1(1) AAS
「Unity 6」で登場する「VFX Graph」新機能について、Unity Japanが解説動画を公開|ゲームメーカーズ
外部リンク:gamemakers.jp
805: 2024/10/07(月)15:23 ID:6pChtx/3(1) AAS
>>670
>Unityロゴをこれでもかと表示したいわ
>UNITYのお墨付きありますよとエンジンをユーザーに見せつけたい
>ロゴを消したいとかいう情弱はなぜなのか知らないけど笑ってまう

一つぐらいゲームを完成させてから言うならわかるが、絶賛放置中のシノビソウルどうなった。
806: 2024/10/08(火)06:12 ID:zcVmdsAX(1) AAS
プンワー作りたいけどECSむずい
使わなくてもいいかな
807: 2024/10/08(火)10:21 ID:NLO+2bXa(1) AAS
ECSはUnityの標準機能が使うのでエンドユーザーは必要なら使えば程度のポジションに落ち着いた
重いとこだけECSでカリカリやる感じで良いかと

なおTerrainは作り直しでDotsベースの新しいものに置き換わる模様
808: 2024/10/08(火)19:55 ID:9bk1NuIQ(1) AAS
マイクロソフト、『Halo』独自エンジン捨てUnreal Engine 5採用。新スタジオ Halo Studiosで複数の新作を開発中
外部リンク:search.app
マジか(´・ω・`)
809: 2024/10/08(火)20:24 ID:lnZxB1WY(1) AAS
パフォーマンスは何も考えなくてもCoreCLR統合でそこそこ恩恵あんじゃ無いかなー
810: 2024/10/08(火)23:35 ID:l6T+ZjT8(1) AAS
Unityに限らずUEも何も考えずに普通に作ると複数のCPUコア活かしきれないってこと?
811: 2024/10/09(水)03:53 ID:crx4XnpA(1) AAS
まぁそもそもコアを活かし切る必要があんのかってのと
コアを使い切れない事よりもキャッシュのミスヒットの方がペナルティデカいから
812: 2024/10/15(火)21:14 ID:rVLw4DRE(1) AAS
ゼロからメタバース作るのにUnity6とUE5どっちがええんやろか
目指すところはSAOやレディプレイヤーワンやシャンフロみたいなVRメタバース
ディズニーユニバースでEpicと戦略的提携したしやっぱUE5&UEFNが有望なんかねえ
Apple Vision Proの空間コンピューティングって選択肢もあるしそうなると親和性が高いUnityだしな
813: 2024/10/15(火)23:01 ID:FWbugrNX(1) AAS
どっちも無料なんだから2時間ずつ試せばいい
814: 2024/10/15(火)23:02 ID:YG4Fn6qQ(1) AAS
ぐだぐだ足りない頭使うよりまずは手を動かせ
815
(1): 2024/10/16(水)00:02 ID:yMqNqECO(1) AAS
C++がバリバリ使えてライブラリ改造できるならUE、それ以外はUnity
自分の身の丈にあったものを使え
816: 2024/10/16(水)02:00 ID:0nPVPXkP(1) AAS
メタバースなんてな、エンジンを自社開発できるレベルの会社でもできるかどうか
そんなことで迷ってる時点でムリ
817: 2024/10/16(水)02:34 ID:BmsNUYEZ(1/2) AAS
AppleVisionProを考えてる時点でネタだろう
・・・ていつものUnity信者の忍者くんか。
818: 2024/10/16(水)02:38 ID:v8kcy8DD(1) AAS
頭の中で最高の作品を作り出す人間なんて無限にいるんだ
実際に手を動かした人間だけが成功してるんだ
それだけの話だ
819: 2024/10/16(水)02:42 ID:QH3ngeOR(1) AAS
学生の頃の写生大会とかでいつも飾られる人は何らかのゲームつくりの才能はあると思う
820
(1): 2024/10/16(水)03:24 ID:BmsNUYEZ(2/2) AAS
小中学の頃毎回張り出されてたけど、模写が得意ってだけで創作は得意じゃなかったよ。
821: 2024/10/16(水)03:25 ID:PXdwPohE(1) AAS
メタバースは大量のUCCを運用する事になるからアセット管理の点から見るとUEもUNITYも良し悪しって感じだな
822: 2024/10/16(水)08:01 ID:Vv8VTh5e(1/2) AAS
>>820
それでいいんだ、大人になってもそれができないやつはめちゃくちゃ多い
自分の表現が評価されると言うことだから
823: 2024/10/16(水)08:42 ID:/smQ3kdc(1) AAS
データの扱いはアドレッサブルで多少ましになったけどまだまだ使いにくい
もっと素結合で自由に素材を用意してロードできたらいいのにな
Webサイトの画像みたいにフォルダに入れて後はHTMLから指定だけみたいなレベルで
824: 2024/10/16(水)19:52 ID:TVf9BaHK(1) AAS
世の中には好き勝手弄れる事を良しとしないタイトルの方が多いやろ
そう言うタイトルを作りたいなら開発者レベルで何とかしれってなるかと
825: 2024/10/16(水)19:57 ID:BGel/q8H(1) AAS
>>815
UEFN(Verse)にするわ
826: 2024/10/16(水)20:36 ID:Vv8VTh5e(2/2) AAS
時給200円w
827: 2024/10/16(水)21:14 ID:wIRC89R3(1) AAS
ゲームなんて既存のモノをちょっとだけ改造していくようなすごいゆったりした進化だったでしょ
むしろ模倣がうまいほうがいいまである
828: 2024/10/16(水)21:41 ID:IDlDIMBY(1) AAS
【朗報】Switch2、どう考えても負ける要素が無い
2chスレ:ghard
UE5独走状態に入ったな(´・ω・`)
829: 2024/10/17(木)01:37 ID:eWmL2EJ1(1/2) AAS
模倣できるなら、売れてる作品2つを合体してニコイチが良いんじゃない
ポケットベアもそうやって成り上がったんしょ
830: 2024/10/17(木)11:17 ID:eVlY/1iA(1/4) AAS
オマージュならいいけど、あのやり口はパクられた側はいい気持ちしないでしょうね
ホロウナイトの模倣ゲーもその内何かありそう
831: 2024/10/17(木)11:28 ID:YBsA1QMy(1/2) AAS
Unity6は日本だと14時間後の今日24時公開か?
オンラインなんだから世界同時でいいのに
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s