[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2024/05/16(木)15:12 ID:Rc5zVK3p(1) AAS
じゃUnrealでやれば良くね?
116: 2024/05/16(木)15:32 ID:8AMe0eV9(1) AAS
きっかけなんて気の迷いや思い付きでいいんだよ
大事なのはその後に何をするかだ
その人の足跡をなぞりたいならUE触ってみりゃいいし、そうでもないならUnityは悪くない選択肢だ
暇があるなら両方というか何でも味わってみればいい
117: 2024/05/16(木)16:38 ID:7WR5LJ+m(1) AAS
FPSやTPSは最適化やら高グラフィックなどアニメーション関係などいたれりつくせりだからUEでやったほうがいい。
それ以外はUnityがいい。が今だとGodotが将来有望だね
118: 警備員[Lv.6][新初]:0.00026856 2024/05/16(木)20:20 ID:/Prw7Wmq(1) AAS
特定のジャンルを作りたいだけならRPGツクールも実は悪くないぞ
意外とヒット作あるし
119: 2024/05/17(金)08:55 ID:GA5twCoy(1) AAS
>>113
本人に聞けよw
120: 2024/05/17(金)09:23 ID:RIwRRHkM(1) AAS
androidかiPhoneかレベルに
聞ける人が近くにいるとか慣れてるとかで決めていいもんじゃないの
121: 2024/05/19(日)18:33 ID:tiF8FzqN(1) AAS
>>113
動画リンク[YouTube]

122: 2024/05/24(金)17:36 ID:QrvAuhqF(1) AAS
株価$20割れ
どこまで下がるのか
123: 2024/06/11(火)09:59 ID:cmzKssTR(1) AAS
忍者くんのSinobi's Soulふりーむで10月発売予定って書いてあるけどそろそろSteamでも体験版出したほうがいいね
124: 2024/06/11(火)21:56 ID:31EznNj0(1) AAS
辞めとけ
忍者に触れるな
125
(1): 2024/06/11(火)23:28 ID:teoF+qc8(1) AAS
うーん
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
126: 2024/06/12(水)17:39 ID:TJwpR9er(1) AAS
>>125 うーん。期待して読んだがどうでもいい内容だった
127: 2024/06/12(水)18:11 ID:MYiZ7aag(1) AAS
もう終わったという事
128: 2024/06/12(水)19:47 ID:BunLbKcR(1) AAS
Unityが終わりそうで大丈夫か
129
(2): 2024/06/13(木)11:16 ID:asJhn0Lh(1) AAS
今$17円だなぁ。
Unity6リリースと明るい材料あれば株価は高騰するだろうが・・終わりムード漂ってて手を出しづらいな
130: 2024/06/13(木)13:04 ID:P4JyN+x+(1) AAS
アセット買って損したわ
131: 2024/06/13(木)14:32 ID:K0rMOlTz(1) AAS
>>129
まあ終わっても次のツールが出てくるだけでしょ
132: 2024/06/14(金)07:12 ID:/U2LyBHQ(1/3) AAS
ゲーム制作の民主化を謳ったUnityが、経営陣の暴走でここまで落ちぶれるとは悲しいね
133: 2024/06/14(金)11:06 ID:bVZXYsto(1/3) AAS
数十万くらいだけど100ドルで株買って大損したわ
経営下手くそすぎだろ
134: 2024/06/14(金)11:31 ID:QPYn7U3V(1) AAS
その金でnVIDIA買ってたらな
135: 2024/06/14(金)12:40 ID:4sY5jPrh(1/2) AAS
ランタイムフィーとか売り切りゲームには全然関係ないなって俺は思ってたけど、致命的なことになってて草
やっぱ業界のことなんも解ってない雇われ経営者はあかんのやな
136: 2024/06/14(金)12:43 ID:4sY5jPrh(2/2) AAS
>>129
Unity6ってUnity2024が開発遅延しただけだからな・・・
137: 2024/06/14(金)12:55 ID:bVZXYsto(2/3) AAS
割とマジにアップルかグーグルに買われてくれんかな
もう単独じゃ無理だろ
138: 2024/06/14(金)13:43 ID:/U2LyBHQ(2/3) AAS
グーグル「いらね」。
実際AutoDeskが買ったStingrayもリリース前に破棄したし・・
アマゾンですらCryEngine権利買ってLamberyardとAWS、プライムゲームとtwitchで盛り上がる算段だったろうに、話題にならず手放した
139: 2024/06/14(金)14:43 ID:taQTNeUU(1) AAS
Unityの規模でもゲームエンジンじゃ儲からんと証明してしまったからなあ
抱えてるIP目的で買収はあるかもしれんがゲームエンジン事業の継続は怪しいぞ
ゲーム市場が縮小傾向なのも逆風だしな
140: 2024/06/14(金)15:01 ID:85irDHUR(1/2) AAS
株価見ると本当に終わりそう
買い手もいないよなぁ
141: 2024/06/14(金)16:04 ID:bVZXYsto(3/3) AAS
あんまり下がるようならサイバーエージェントが買ってくれるかもしれん
それか中華のゲームメーカーあたりかな
142: 2024/06/14(金)16:13 ID:/U2LyBHQ(3/3) AAS
新体制発表で反発起きた時「顧客の9割以上は影響ない」がまずかった。「(稼げてないお前ら関係ないだろ?騒ぐなよ)」にも聞こえる。これが「高額に稼いだならUnity開発へ還元してほしい。」ってすれば「仕方ない頑張って稼いでUnity開発を支えてやろう」ってなっただろう。
143: 2024/06/14(金)18:13 ID:85irDHUR(2/2) AAS
2022年8月の株価$50だった頃に175億4000万ドル(約2兆8000億円)で買収提案があったと正式に発表されてたけど、
今は株価$16.7だから、かなり安いよな
144: 2024/06/14(金)22:35 ID:wDmICfFk(1) AAS
黒字にしようと思ったら料金改訂しかないけど、そうすると一気にUEやgodotに流れるかもしれんし、八方塞がり感ある
1-
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s