ゲーム制作の日記、備忘録、メモなど好きに呟くスレ (220レス)
ゲーム制作の日記、備忘録、メモなど好きに呟くスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/07(金) 21:13:42.15 ID:Dc8zZ/XP なんか悪いね >>55も何かに利用できるといいね ほどほどに頑張って下され(無責任) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/75
76: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/07(金) 21:15:56.06 ID:4XvtCDaY てか、急にPCの専ブラだとクッキーのエラーがでて書き込めなくなったわ クッキー削除しても書き込み確認画面でループする >>74 むしろクオリティ上げるための意見ありがたいよ まだ軌道修正できるし大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/07(金) 22:06:09.78 ID:Zkgf2RPb Spine持ってるけど、スプライトとして吐き出すならGodotで作られたPixelOverがいいんじゃないの? SpineはUnityでスケルタルアニメーションをやると自動で揺れボーンが揺れてくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/77
78: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/07(金) 22:42:06.89 ID:4XvtCDaY >>77 pixeloverは3Dをドット絵にするときに使ってるけど2Dスケルタルは使い方よくわかってないんだよね SSみたいにメッシュデフォームもできてかつスプライトにしなくてもgodotにインポートできるなら使った方がいいんだろうけど 揺れものをフィジックスで動かせるのいいね 似たソフトで物理揺れできるmohoって安いの買ったけどあれは失敗だったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/78
79: 名前は開発中のものです。 [Sage] 2025/03/07(金) 23:31:40.93 ID:Zkgf2RPb Pixel over メッシュでフォームってffd じゃなく頂点移動はできるのでは。しかしGodotに直接は無理 今Spineはセールで439$が369$か 最近Moho14衝動買いしたから今回使ってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/79
80: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/08(土) 00:14:03.14 ID:Gv8gGL1A ドット絵をボーンで動かすソフトなんだしSSよりはドットの崩れを防げるのかな とりあえず明日pixeloverで動かしてみるよ mohoも14は高いからなあ、その分機能も強化されてるんだろうけど 俺は13買って結局今は使ってないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/08(土) 03:33:18.33 ID:SZIWIJaR なるほどMohoはあまり直感的じゃないね。 元々ベクターアニメのツールだからラスター画像を動かすにはひと手間かかる感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/08(土) 06:50:20.13 ID:SZIWIJaR そういえばSpineProのUIと機能をパクったソフトあったね。 メッシュデフォームとかSpineProの機能ついていたけど、いつの間にか忘れ去られたdragonbones。 出力データもSpine互換でUnityなどでインポートしてスケルタルアニメーション出来た記憶ある。 https://dragonbones.github.io/en/animation.html 今動くかわからんけど無料 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/82
83: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/08(土) 11:01:23.71 ID:Gv8gGL1A pixel overで動かしてみたけどSSと同じく崩れるっぽい 思ってたよりしっかりしたツールだけどやっぱり大きい画像や3Dをドット絵化するのが本業みたいだね dragonbonesはアカウント登録やらアブデされてないみたいやらで避けてたよ でも無料だし使ってみてもいいかもしれんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/83
84: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/08(土) 11:15:12.65 ID:oKvPxWzY ヒロイン描き直したけど、これはこれで良い点悪い点あってこれでいいのかよくわかんなくなってくる けど沼ってたら進まないからとりあえずこれで行って、気に入らなければまた今度アプデとともに描き直すよ というわけで今日は敵グラも三体くらいは描くぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/84
85: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/08(土) 13:02:19.78 ID:oKvPxWzY とりまミノタウロスとアマゾネス描いたよ スケルタルで動かすからヒロインは色数多めに描いたけど、その質で敵も全部描くの難しいや ま、敵は質より数で勝負するか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/08(土) 15:05:28.94 ID:SZIWIJaR 流石です。ジャムだからプロトタイプとバーティカルスライスの間で作ったらいいんじゃない。 それにしてもJam期間中は常連連中作ってないのに静かになるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/08(土) 15:12:50.65 ID:SZIWIJaR >>83 低ドットならSpineもくずれるよ。コンストレインが強いメリットあるけど、頂点動かすのにMohoやLive2Dのようなマグネットブラシが無いのが不便 ドットならPixelOver→Aseprite修正がベストなんじゃないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/87
88: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/08(土) 17:36:22.13 ID:oKvPxWzY 弱い敵で育成して強い敵へ挑戦って流れを確認したいからまず最低でも敵3体は欲しいところ 3体の全グラが出来たらgodotに戻って続きの作業するつもりだよ 俺は年に数回ふらっとここ来る程度だから普段は知らないけど、めっちゃ静かだね やっぱspineでもドットは崩れるんだ 今回はオブジェクト少なくて処理負荷も小さいから三倍に拡大したまま動かすのも手かもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/88
89: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/08(土) 18:42:30.08 ID:oKvPxWzY てか、参加宣言してる人以外にも黙々と作ってる人もいるかもね どんなゲーム作ってるのか聞くだけでもワクワクして楽しみだから進捗報告してくれてもいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/89
90: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/09(日) 02:44:17.31 ID:wmX7Dw6v 一時間くらい寝たけど気になって目が覚めたよ 早朝に出掛ける用があるんだが眠れない 過集中だな まあ今からアニメーション作って昼間にその分寝るか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/90
91: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/09(日) 05:17:29.29 ID:wmX7Dw6v セットアップ終わったぜい 今日中に全アニメーション終わりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/91
92: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/09(日) 05:36:22.71 ID:wmX7Dw6v ちなみにヒロインとアマゾネスはこんな感じになったよ 前より良いかは好みによるところだけど、こういうのは凝り出したら切りがないからね とりあえずこれでいく https://i.imgur.com/2kSGg13.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/92
93: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/09(日) 05:38:58.07 ID:wmX7Dw6v ちなアニメのセットアップ用のAポーズ このポーズで作るのが自分的に動かしやすいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/93
94: ◆X1HifnAYpUXb [] 2025/03/09(日) 06:02:24.45 ID:wmX7Dw6v ここ見てる人でもし意見とか要望あったらレスちょうだいね 色々参考にして作っていくよ スレ上げとく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/94
95: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/09(日) 06:39:11.67 ID:wmX7Dw6v うわビジュアルノベルフェス明日までかー ゲ製に夢中でチェックしてなかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/95
96: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/09(日) 22:36:36.80 ID:4XCS7G6Q 書き込みテスト 5chの書き込み方式が変わったみたいでブラウザ更新したよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/96
97: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/09(日) 22:41:13.62 ID:4XCS7G6Q 立ち絵描いた ちょっと雑だけどフリゲだしこんなもんやろ https://i.imgur.com/aMzvuik.png さっきフリゲサイト覗いたけど、やっぱ力作ばっかりだ JAMで作ったのを出すのはちょっと無謀かもしれんが、やるだけやってみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/10(月) 01:53:46.01 ID:RopAnd/g 今日MOHOいじってたけど物理ボーンは手付のほうが100倍ましってレベル 揺れボーンで時短するならSpinePro一択。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/98
99: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/10(月) 01:59:24.83 ID:RopAnd/g >>97 すごくいいね 短期ジャムやプロトタイプを気軽にアップできるPricyやGodot製ならGodotPlayerなんて投稿サイトあるよ https://godotplayer.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/99
100: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/10(月) 06:00:56.15 ID:8o7YcT45 手作業で揺れもの動かすのムズイもんね >>99 おお!godotの投稿サイトあったのか! どれも楽しい!それに参考になるね 遊んでたら今作ってるやつの改修案浮かんできたから早速今から作業するよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/100
101: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/10(月) 07:52:05.98 ID:8o7YcT45 改修して段々と遊べるようになってきた!ちょっと良くなってきたぞ! ギリ勝てるのは楽しいんだけど、初期のステータス割り振りミスると詰むんだよな とりあえず初版はセーブとか無しにして、詰んだら最初からやってくださいってことにしとくか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/101
102: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/10(月) 16:36:20.00 ID:/pOyV4sC 演出整えて仕上げたよ あとは敵増やすだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/102
103: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/10(月) 16:42:10.73 ID:/pOyV4sC 今んとこ制作期間五日か この期間でやったにしては自分の中では良くできた方だわ しっかし今日は外出もしてめっちゃ疲れた 頭が働かないから少し寝るとするか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/103
104: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/10(月) 19:30:35.69 ID:/pOyV4sC 敵だけじゃなくヒロイン増やすのも面白そうだよな てことで二人目のデザインもざっと描いてみたよ どうせエロゲになる予定だしムッチムチのボディスーツの僧侶にした ここじゃなくてピンクでやれと怒られそうだけどなw 前になんかで描いてたボツデザインの再利用 https://i.imgur.com/3UKWYci.png 剣闘士ばっかりじゃ地味なので色々な属性のキャラにしたい ただ、そうなると世界観どんなだよ?て話になるから 今から辻褄の合うシナリオを考えるよ 思いついてるのは、舞台は現代で知り合いの女友達が家にVRゲームを遊びに来て その友達がVRの中で衣装着て剣闘士キャラをやってるって設定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711686911/104
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 116 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s