【ドット絵】Aseprite 【2ドット目】 (452レス)
1-

341
(1): 2024/10/07(月)19:12 ID:ki9BBvJs(1) AAS
>>339
ドット打つ側からすれば2以外は定義的にノーという答えになるが
別にそれらを否定するつもりは全く無いね
ゲーム制作には大量の素材が必要なんだし新しい技術を使って楽できるなら別にいいんじゃないかと思うようになった
342: 2024/10/07(月)19:29 ID:ZSntLS0x(1) AAS
>>341
それはそれでいいけど別スレでやってくれよ
343: 2024/10/07(月)20:31 ID:BJ2LLAA4(1) AAS
これいいなとオレ様が思ったもののみがドット絵として認められるのである、がはは

くらいのスタンスでいいでしょ
344
(1): 2024/10/08(火)05:08 ID:45YW5NZR(1/4) AAS
それわかる。日本の職人が丁寧に作ったのがドット絵(表情あり、主線あり、アンチエイリアスあり、ディザあり)で、洋ゲーの手抜き(表情なし、主線なし、アンチエイリアスなし、ディザ無し)がピクセルアートって勝手におもってるが、異論は認める
345
(1): 2024/10/08(火)07:31 ID:csHYnkz8(1) AAS
>>344
何も知らないなら何も言わないほうが良いぞ
馬鹿がバレるから
346: 2024/10/08(火)08:37 ID:4Ebn3gVD(1) AAS
344の基準で考えるとファミコン時代のドット絵の大半がドット絵じゃなくなってしまう
347: 2024/10/08(火)09:06 ID:45YW5NZR(2/4) AAS
俺の考えてるドット絵はそう思うって話。異論は認めるってかいてんじゃん。
ファミコンのドットは描かないから含めてない。
346は10分でなんか録画してドット絵描いてみせてよ?
馬鹿よばわりする実力はどれほどか見てみたい
348: 2024/10/08(火)09:07 ID:45YW5NZR(3/4) AAS
ごめん345だった
349: 2024/10/08(火)09:31 ID:45YW5NZR(4/4) AAS
海外のインディのドットと日本のドットじゃスタイルが違うから、人から頼まれて描く時にピクセルアートスタイルとドット絵スタイルで区別して描き分けてるって話。
一緒の意味だから馬鹿と思ったのか・・スルーしてくれ
350: 2024/10/08(火)09:35 ID:cD4fwKrU(1) AAS
>>345は他のスレにも現れてるコピペ
351: 2024/10/08(火)14:43 ID:xxwPdxMt(1) AAS
設定した大きさのドットを最小単位にしてその中でやりくりしてるもの かな?
あと色数縛りがないと粗い画像と違いがなくなっちまう
352: 2024/10/09(水)12:24 ID:yT2w3i3b(1) AAS
加工が下手でただのモザイクになってるドット絵。
見ると悲しい気持ちになってストアページを閉じる。
最近そんな体験が増えてきた。
353: 2024/10/09(水)21:26 ID:m3w0p4vg(1) AAS
Android版とか出して欲しいなー
354: 2024/10/14(月)08:16 ID:iSyqPrqN(1/2) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
AIイラスト、こうしてゲームに使っています

小社は「生成AIを使っている」ことを公言しているインディーゲーム会社。主にキャラクターデザインなどのアイデア出しにAIイラストを使っています。
355
(1): 2024/10/14(月)08:17 ID:iSyqPrqN(2/2) AAS
新作ゲーム、4本に1本が“AI使用”か

Steamは1月、生成AIを使ったゲームの販売を認めると方針転換しました
外部リンク:ascii.jp

unreal engine 5に生成AIが組み込まれてるからな
反AI表明したAsepriteはsteamから去ったら?
356: 2024/10/14(月)08:28 ID:nMGh7hqo(1) AAS
>>355
なんでそういう理屈になるのかわからない
生成AIの利用が必須ならその理屈もわかるけど、
使いたくない奴が使わないって選択するだけだろ?
357: 2024/10/14(月)19:03 ID:LvZwH9wR(1/2) AAS
AIコピペの人このスレにまで来たか。
しかも過去に幼女シミュレーターというネタゲーをSteamで発売してくだらなさ過ぎて2日で発禁になった人やん。「これ買うぐらいならもっと別のに使えw」って煽ってた。
佐藤某や先取りネタで煽って注目される人をありがたがるのは滑稽だ
358: 2024/10/14(月)19:06 ID:LvZwH9wR(2/2) AAS
UEといえばマーケットプレイスでAsepriteのインポートプラグインいくつか売ってるね。
タグとかも読み込んでくれるスグレモノで重宝してる
359: 2024/10/14(月)23:35 ID:B3J+leel(1) AAS
自身で同人ゲーム製作してて、ドット絵も描いてるんだけど
作業の一部を依頼したいんだけど
64×64程のサイズのアニメーションだとどれ位が相場なんだろ。
例えば64サイズで横方向への攻撃アクション6枚アニメで8000円位だと安いかな・・・?
360: 2024/10/15(火)02:05 ID:tLUH6Tai(1/3) AAS
どういう感じのドット絵でどんな攻撃なのかわからんけど、ここの猛者がやってくれるんじゃないか。
361: 2024/10/15(火)02:47 ID:BisjhK+9(1/2) AAS
アニメはモーション考えるのが面倒なんだよなー・・・。
362: 2024/10/15(火)03:03 ID:BisjhK+9(2/2) AAS
モーションが3dモデルなり、手描きのラフなりでも考えてあるならその値段でもやってくれそうな人はいそう。一から話し合ってなら8000円だとワイはやりたくはないかなぁ。
363: 2024/10/15(火)04:36 ID:1VyKfTsE(1/2) AAS
64pxでその値段だとだいぶ物価の安い国にアウトソーシングだね、人材がいるかは知らんけど
364: 2024/10/15(火)05:04 ID:ZmNv72fY(1) AAS
自分自身がドット打ってるっていうならどれくらい手間かかるか分かると思うが
自分が8000円で依頼受けたとして、それを受けたいと思うのかどうなのか
365: 2024/10/15(火)06:23 ID:tLUH6Tai(2/3) AAS
ドット書けるそうだからデザインと待機と歩きは自分でやる感じで、攻撃だけデッサン割が必要だから頼むのでは
横スクロールアクションの場合アイドルと歩きはヌルヌルでいいけど、攻撃モーションだけはボタン押してすぐ出ないとストレスだから6フレームいらない気がする。
ラフで見せてもらわないと何も言えないんじゃね
366
(2): 2024/10/15(火)06:28 ID:tLUH6Tai(3/3) AAS
例えば空中の敵をジャンプして攻撃しようとした場合、フレームが多すぎると着地ぐらいに剣が当たる。
367: 2024/10/15(火)06:59 ID:1VyKfTsE(2/2) AAS
8000円で契約書にサインしてから語ってあげたらいいんちゃう
368: 2024/10/15(火)08:14 ID:7rJD2ZCT(1) AAS
詐欺かよ
369: 2024/10/16(水)00:27 ID:HEtxUeX6(1) AAS
>>366
そんなもん再生フレーム速度でどうにでもなるやろ
370: 2024/10/16(水)02:08 ID:BmsNUYEZ(1/2) AAS
対人の格ゲーじゃあるまいし、同人ソフトの64x64の横スクロールアクションならSpineや3Dレンダーで吐き出したとかじゃない限りまずやらんでしょ。少ないコマでお化け手+リミテッド+ヒットストップ使ったほうが爽快感につながるだろう。
ちなみに『Momodora: 月下のレクイエム』の攻撃3コマ、空中斬りは1コマ(同じ画像でトレイルありトレイル無し)だぞ。個人で作るゲームで攻撃アニメーション6コマは不要
まぁ同人だから好きにすればいいけど
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s